2023年11月8日のブックマーク (3件)

  • ここから仕上げに向かって - 松高昭和56年卒:還暦同窓会準備室

    少年少女の心を持った幹事会メンバーですが、実はお互いの諸事情を知っているかというと、案外知らないまま‥(高校時代の感覚で)同窓会準備を進めております それは、幹事会の際の着座する位置にも表れています。始まりは、ほぼほぼ同じ位置に座って女子と男子が、気持ち離れた関係に収まって座ります。議事が出尽くしたころから、席移動が始まって、和気あいあいとなるのですが・・・ そんな中で、少しづつ役割に沿って小さなグループが出来上がりつつあります。今のところは(A)司会チーム(B)歌チーム(C)朗読チーム(D)事務方チームでしょうか これから年末年始に向かって、いろいろ忙しくなってきますので、全員が一堂に集まっての会合は難しくなると思います。先日、司会チームから連絡がありました。メンバー3人の都合を調整して、打ち合わせを行うそうです ”紅白歌合戦”の様に緻密なタイムテーブルで進める司会進行より、”吉新喜劇

    ここから仕上げに向かって - 松高昭和56年卒:還暦同窓会準備室
    matsukou56nensotsu
    matsukou56nensotsu 2023/11/08
    スタミナを溜めてばっかしです
  • 幹事会メンバーについて - 松高昭和56年卒:還暦同窓会準備室

    高校を卒業して数10年ぶりに同級生に再会したプチ同窓会。今から10年前の事ですがその席上で合同クラス会を開催しようとプチ会のメンバーで幹事会は組織されました 地元でしょっちゅう飲んでいるメンバーや、県外在住のメンバー。在学中は一度も話したことのない方々が賛同し、所在確認やら場所の設定等々暗中模索で準備を進めました 私は卒業後県外に住んでいましたので、顔見知りは数人だけという状況ゆえに同窓生の代表という立ち位置ではなく、幹事会の方々の取りまとめというお役を拝命し、主に住所の入力や印刷等の事務作業をさせていただきながら今に至っております やがて、50才の同窓会は開催され無事に盛会となりました 歴代の幹事さん・実行委員さんの方々は当にまじめで、毎回会費を払って幹事会に参加してくださいます。また輝く個性をお持ちの方々が議題について知恵を持ち寄るわけですから、素敵な同窓会にならないはずはないと思っ

    幹事会メンバーについて - 松高昭和56年卒:還暦同窓会準備室
    matsukou56nensotsu
    matsukou56nensotsu 2023/11/08
    百箇日内なので当日参加してくれます
  • 会場との折衝 - 松高昭和56年卒:還暦同窓会準備室

    10年の年月はこういう事も変えてしまいました。会場側の担当窓口だった方が退職なさり新しい担当さんになっていました。プランの内容や料金体系も、オプションもすべてにわたって変化しています 1つ1つ質問や確認事項が出てきた場合、口頭のやり取りは後々言った言わないのい違いが出て来ます。そのため手間でもメールのやり取りをするように心がけておりますが、前任者はその日のうちに返信がありました さて大きく変わったサービス内容をお知らせします。前回は2時間半だった会場貸し出し時間が30分短くなり2時間になってしまいました。挨拶から始まって、余興や歓談の時間を考えるととてもタイトなプランになっています。このため2次会は場所を変えずに同じ建物内で開催するようにいたしました 次にお値段ですがパンフレットにある様に7500円プランと8500円プランの2種類しかありません。前回は人数や男女比などを考慮して担当者から

    会場との折衝 - 松高昭和56年卒:還暦同窓会準備室
    matsukou56nensotsu
    matsukou56nensotsu 2023/11/08
    私、押しが弱いから‥