2013年5月14日のブックマーク (9件)

  • 新入社員に「楽天カード」契約ノルマ30人! 2013年度も伝統健在 | Bizトピックス | キャリコネ

    楽天カード勧誘の新人研修(ノルマ30人)があります」  「報酬はそこそこだが、楽天カードに家族を入れろなどというノルマがたびたびある」 これは2009年と2010年にキャリコネに書き込まれた、楽天社員の口コミである。楽天の新入社員は人事から「GW明けまでに1人30件のノルマ達成」と言い渡されるのは有名な話だが、2013年もその伝統は健在のようだ。 ツイッター上には「東工大から技術職で楽天に入った同期が『研修期間中にカード30人加入させないとクビ』という規定により無職寸前」という書き込みも見られる。当にクビになるとは思えないが、配属先や出世に少なからず影響が出る可能性があるらしい。 キャリコネの座談会記事「私たち3年で楽天を辞めました!」によると、カード研修の成績がよい新入社員は社内で表彰され、経営に近い部署に配属される人もいたという。 中には数百件から千件近くも契約を取ってくるスゴ腕も

    matsumoto_r
    matsumoto_r 2013/05/14
    「楽天に入社した社員が恐ろしい勢いで楽天カードを勧誘してくるのが大変恐ろしい。というかあれは人間関係を崩してると思うからやめさせてあげたい」
  • アメリカン航空、VIP限定ラウンジを「Kloutスコアが高い」インフルエンサーに開放 | PR EDGE

    Case:Klout’s perks program 米大手航空会社・アメリカン航空が、“ソーシャルメディアで影響力のある人”を対象にして、通常VIP会員のみが使用可能な『空港ラウンジ』を一部無料解放するプログラムを開始しました。 具体的には、ソーシャルメディアの影響力を示す「Kloutスコア」が“55”以上の人限定で、ニューヨークやロンドン、東京など全世界でおよそ40あるアメリカン航空のVIP専用の空港ラウンジが無料で利用できるというものです。 対象者は、当日飛行機に乗る予定がなくても、ラウンジだけ使用することも可能だといいます。 Kloutスコアが55以上の人は、事前にプログラム申込サイトからエントリーして、Kloutと同期させておく必要があります。 これにより、スコアをクリアしている対象者全員にアメリカン航空のVIP会員クラブ(アドミラルズクラブ)の“1日パス(通常有料)”が得られる

    アメリカン航空、VIP限定ラウンジを「Kloutスコアが高い」インフルエンサーに開放 | PR EDGE
    matsumoto_r
    matsumoto_r 2013/05/14
    キタコレ!「ソーシャルメディアの影響力を示す「Kloutスコア」が“55”以上の人限定で、ニューヨークやロンドン、東京など全世界でおよそ40あるアメリカン航空のVIP専用の空港ラウンジが無料で利用できる」
  • Minilla を用いた Perl モジュールの作り方 - tokuhirom's blog

    http://shanon-tech.blogspot.jp/2013/05/perl.html Perl モジュールの作り方、2013年においては Authoring tool をつかって作るのがよいです。具体的には Minilla でつくるのがオススメであります。 perlbrew なり plenv なりで perl をいれたあとは、 % cpanm Minillaとして Minilla をインストールします。 % minil new Fooとすると、Foo.pm のスケルトンができあがります。作者の名前などは ~/.gitconfig などから自動的にさがしてきますので、設定不要です。 できあがったディレクトリは以下のような形になっています。 Foo ├── Build.PL ├── Changes ├── cpanfile ├── lib │   └── Foo.pm ├── LI

  • Japan WWII 'comfort women' were 'necessary' - Hashimoto

    Toru Hashimoto said former comfort women should be offered "kind words" A prominent Japanese politician has described as "necessary" the system by which women were forced to become prostitutes for World War II troops. Osaka Mayor Toru Hashimoto said on Monday that the "comfort women" gave Japanese soldiers a chance "to rest". On Tuesday, Japanese ministers tried to distance themselves from his rem

    Japan WWII 'comfort women' were 'necessary' - Hashimoto
    matsumoto_r
    matsumoto_r 2013/05/14
    取り上げられてた
  • Monoceros というPrefork型だけどC10Kの接続を捌くことができるPSGI/Plackサーバ書きました - blog.nomadscafe.jp

    Monoceros というPSGI/Plackサーバ書きました https://metacpan.org/release/Monoceros https://github.com/kazeburo/Monoceros StarmanやStarletのようなPreforkなアプリケーションサーバでは、コネクションの維持イコールプロセスの占有なので、HTTPのKeepAliveは無効にするのが一般的ですが、負荷の高いサービスではTIME_WAIT状態のソケットが溜まったり、SYN-ACKの再送問題などあり、KeepAliveを使いたいという欲求があったりなかったりします。 Monoceros はリクエストを処理するworkerの他に、イベントドリブンで動くコネクション管理プロセスを立てて、クライアントからの接続ソケットをunix domain socketを使いプロセス間でやりとりします。待機

  • プログラミングをやってみたい人に「まずは何を作りたいか考えてよ」って言うのはどうなのって話について - Pastalablog in はてな

    はじめに これを書こうとしてたら rosylilly が良い感じに書いてくれてて、内容的にはかなり被ってる感じがするから書かなくても良いかなと思ったんだけど、自分の中でアウトプット欲が高まったので書いておきます。 プログラミングの話 - 鳩舎 話題について 話題の記事がこちらです。 もとまか日記 この中の とりあえず何か作り始めてみる という部分について色んな話が飛び交っているようで、僕自身の考えを少し書いておきます。 「まずは何を作りたいか考えてよ」について 僕自身、プログラミングを教える経験は 高校のコンピュータ部 京都クリエイティブワークショップでの活動 の大きく2つです。 それを踏まえて上の記事を読んで反応的に書いたpostがあるので、下に貼っておきます ちゃんと読んでないけど、「『プログラミングしたい』の前に何が作りたいかを考えろ」ってやりとり自体は僕自身も人に言ってしまう経験あ

  • プログラムは手段だけど、せっかく作るなら儲かって綺麗にこしたことはない。 - お前の血は何色だ!! 4

    コードは綺麗だけど儲からないプロジェクトと、 コードは糞汚いけど儲かるプロジェクトのどっちがいいですか? もちろん、コードは綺麗で儲かるプロジェクトがいいのは理想ですが、今回は、この2つです。 コードは糞汚いけど儲かるプロジェクトの場合、次期バージョンとかの予算を確保することができます。 そこで、汚い部分を捨てて書きなおすことだって出来ます。 コードは綺麗だけど儲からないプロジェクトは、次のバージョンの改修費用もでずにゴミ箱に送られる運命です。 プロジェクト解散、メンバーは散り散りです。 フリーソフトの場合は、儲かるをユーザに使ってもらえるソフトとか支持されるソフト、 ゲームの場合は、儲かるを面白いゲーム、支持されるゲームとかと適当に読み替えてください。 コードは綺麗に越したことはないです。 だけど、プロジェクトとして成立しないことには意味がありません。 コードは綺麗だけど、誰も遊んでくれ

    プログラムは手段だけど、せっかく作るなら儲かって綺麗にこしたことはない。 - お前の血は何色だ!! 4
    matsumoto_r
    matsumoto_r 2013/05/14
    コードは糞汚いけど儲かる、ってあるの?バグあって修正できなくて、サービス止まって信用失う、というような流れもある。前提からして議論が必要そうで二行目で止まった。
  • プログラミングの話 - 鳩舎

    この辺見て、いつも思ってること。 プログラミングはアプリを作ることの手段なのか - 銀の人のメモ帳 プログラミングはそれ自体が目的であっていい - mizchi log プログラミングを勉強したい人が勉強する前にすべきこと - もとまか日記 プログラミングは手段です。僕にとっては。 「動けばいいコード」は糞コードだ でしょうね。としか言い様がないです。 あえて例え話にして、プログラミングを車の運転だとします。プログラマは運転手です。 でまぁ、アプリを作るってのが伊豆の旅館に行くことだとしましょう。この時、僕の運転する目的は伊豆に行くことです。間違っても運転することは目的じゃないです。なので別に運転に特に気を使うことはありません。 そこに突然 F1 ドライバーがやってきて、『お前のカーブの曲がり方は下手くそだ』とか『もっといいルート選択がある』とか『こんな運転の仕方じゃガソリン代がもったいな

    プログラミングの話 - 鳩舎
    matsumoto_r
    matsumoto_r 2013/05/14
    しばらく運転してたらドアが外れて、次にタイヤが外れて、その後ハンドルが外れて事故る。直そうと思ったけど意味わからなくて廃車。
  • Pinterestはいかにスケーラビリティと格闘してきたのか(前編)。QCon Tokyo 2013

    4月23日に都内で開催されたエンジニア向けのイベント「QCon Tokyo 2013」。急速に人気サイトへと成長したPinterestが、その裏でいかにスケーラビリティと格闘してきたのかをPinterestエンジニア自身が紹介するセッション「Scaling Pinterest」が行われました。 この記事では、その内容をダイジェストで紹介しましょう。 つねにシステムのどこかが壊れている Pinterest、Marty Weiner氏。 Pinterestはオンラインのピンボードで、ユーザーが「ボード」を作成して、そこに画像など好きなものをアップロードしてシェアできるというもの。「ピン」ひとつひとつが画像やリンクになっている。 ユーザーやボードをフォローすることもできるし、再ピンしたりイイネしたり、コメントの入力もできる。

    Pinterestはいかにスケーラビリティと格闘してきたのか(前編)。QCon Tokyo 2013