ブックマーク / ongaeshi.hatenablog.com (6)

  • iPhoneでRubyを書いてマッチ3パズル作った - おんがえしの blog

    作っているiPhone+Rubyのプログラミング環境ofrubyに実際に遊べるゲームサンプルを追加してみました。基図形が書けて更新処理と描画処理を分けられればシンプルなゲームは作れるはずなのでよくあるマッチ3パズルを作ってみました。gifを高精細にした動画はこちらです。 ongaeshi/ofruby-sample ソースコードは全部で500行位になりました。途中整形処理などにPCを使いましたが基的にはコタツの中でiPod Touchを使って書きました。持ち運べるので、ちょっとした空き時間でコツコツ出来るのがミニコンピュータのよい所です。 とりあえずサンプルコードをコピペしてofrubyに貼付ければ遊べるようになるので遊んでみて下さい。レベル5とレベル10に壁があるのでまずはレベル10を目指すのがよいです。私のハイスコアは34000ですがその後まったく30000点を超えられなくなったの

    iPhoneでRubyを書いてマッチ3パズル作った - おんがえしの blog
    matsumoto_r
    matsumoto_r 2015/02/17
    良い #mruby
  • RubyKaigi2014にいってきました(LTもしました) - ブログのおんがえし

    はじめての参加だったのですがとても楽しかったです。 いいたいことを全部書くと長くなるので思いついたことから書いていこうと思います。 多分抜けがいっぱいあります。 すたーと1日目 ささださんの話でRubyの現状と次の課題がすごくよく分かった シンボルはGC対象にならないの知らなかった(そして2.2からGC対象になる) なぜGVL(Giant VM Lock)があると並列処理が遅くなるのかがなんとなく分かった 専用ハードウェアやGoによるRubyVMの実装などでチャレンジしている人がいる Rubyにパターンマッチングが欲しい という人が結構いた 動いているrubyプログラムのどの行がいちばんメモリを消費しているのか知りたい ko1/allocation_tracer が便利 コミットログを書くときに重視していることは? なんで直したかは書いて欲しい コンパイラ分からなくてもコントリビュート出来

    RubyKaigi2014にいってきました(LTもしました) - ブログのおんがえし
    matsumoto_r
    matsumoto_r 2014/09/21
    おんがえしさんとはご飯も食べたし色々話せてよかった。これからの開発もすごく楽しみ。
  • iPhoneでRubyとopenFrameworksを使ってグラフィックプログラミングができるofrubyを作りました - おんがえしの blog

    夏休みに作っていたものが先日App Storeの申請を通過したので紹介します。 ofrubyiPhoneやiPod touch, iPad 上で簡単にグラフィックプログラムを書くことが出来るアプリです。プログラムの記述、実行、デバッグ、管理を全てiPhone上で行うことが出来るのが特徴です。 ダウンロードはこちらから行うことが出来ます。(無料です) ※ ofrubyは以前OSX用に作っていたRubyKokubanのiOS版です。今後はOSX版の方もofrubyという名前に統一していく予定です。 使い方 アプリをダウンロードしたら起動します。 ファイル一覧。 ファイルを作成します。 ファイルを開くとエディタモードになります。ここでファイルを編集していきます。 Runボタンを押すと実行されます。Backボタンを押すと戻ります。 [?]ボタンを押すとヘルプが表示されます。 関数名を間違えてもち

    matsumoto_r
    matsumoto_r 2014/08/28
    面白い。mrubyを使ったプロダクト色々出てくると楽しいなー
  • mrubyでお絵描きプログラミング!10分ではじめるRubyKokuban - ブログのおんがえし

    この記事はmruby Advent Calendar 2013の16日目です。 はじめに 少し前にRubyKokubanというものを作りました。 ongaeshi/rubykokuban-gem このライブラリを使うと、簡単にグラフィックやアニメーションを使ったアプリケーションを書くことが出来ます。 RubyKokubanとは RubyKokubanはopenFrameworksにmrubyを組み込んだものです。Rubyを使って簡単にグラフィックスやアニメーションを利用したプログラムを書くことが出来ます。 以下のように、(関数定義を除けば)2行で画面に文字と円を表示することが出来ます。 def draw text 'Hello, rubykokuban!', 100, 100 circle 350, 100, 50 end たくさん書いてみます。 def setup set_window_

    mrubyでお絵描きプログラミング!10分ではじめるRubyKokuban - ブログのおんがえし
    matsumoto_r
    matsumoto_r 2013/12/16
    これも面白い!「RubyKokubanのメリット」の辺りが特に重要ですね。mruby advent calendar 16日目
  • mrubyソースコード検索を作りました - おんがえしの blog

    http://mrubysearch.ongaeshi.me/ RubyKokubanを作るにあたってmrubyのソースやmgem(mrubyRubyGemsみたいなやつ)に登録されたソースコードを簡単に読めるようにしたいなあ、と思い作ってみました。 一日一回レポジトリを最新に更新してインデックスの再構築を行っています。新しいmgemが追加された時は今の所手動で対応しています(そのうち自動化したい所です)。 自分が追加した(もしくは検索したい)mgemが追加されていない!って人はリクエスト頂ければ追加するので教えて下さい。 mgemじゃなくてもmrubyに関係がありそうなソースコードでしたら追加しますので是非。 ※ 個人サイトのため突然停止したりするかもしれません、ご了承下さい。 使い方の例1 - "!"付きのメソッドはどうやってバインドするの? 例えばgsub!のような!マークのついた

    mrubyソースコード検索を作りました - おんがえしの blog
    matsumoto_r
    matsumoto_r 2013/10/01
    mgem-listレポジトリからリストとるようにする、あるいはmgemコマンドで取得すれば自動化は楽そうですね。
  • mrubyで簡単にグラフィカル&インタラクティブなアプリケーションが作れるRubyKokubanを作りました - おんがえしの blog

    mrubyを使ってグラフィカル&インタラクティブなアプリケーションが作れるRubyKokubanというものを作りました。 mrubyで何かやりたいなあと思いこつこと書いていたのですが、少し触れるようになってきたので公開します。 def draw text 'Hello, rubykokuban!', 100, 100 circle 350, 100, 50 end 最小限のコードでゲームのようなものが作れることを目指しています。 インストール 今はコマンドラインからの実行環境のみ用意されています。対応プラットフォームもOSXのみです。 RubyGemsからインストールします。 $ gem install kokuban まずは最新の実行用アプリケーションをインストールしましょう。 $ kokuban install --latest インストールされていることを確認します。 $ kokub

    mrubyで簡単にグラフィカル&インタラクティブなアプリケーションが作れるRubyKokubanを作りました - おんがえしの blog
    matsumoto_r
    matsumoto_r 2013/09/09
    こういうのを作りやすいのがmrubyの組み込みAPIの良いところなんだよね。
  • 1