ブックマーク / www.35labo.com (15)

  • 里帰り不可能+上の子の世話・家事~出産後を夫婦二人で乗り切った方法 - 産後ラボ ママのための応援団

    今回の体験談はすでに上の子がいる状態で産後の里帰りができなくなってしまったという方が『夫婦で協力して産後の産褥期を乗り切った方法』を項目ごとに分けて詳しく書いてくださったので、その体験談を一緒に見て行きたいと思います。 産後は里帰りして赤ちゃんとゆっくり過ごすのが理想ですが・・ 産後の産褥期は新生児の赤ちゃんに授乳する以外は極力休んで、身体の回復に努めなければならない時期です。 そんな時期に両親がマンション暮らしになった影響で里帰りができなくなったというのはかなりの負担がかかることは覚悟しなければならない状況なのですが、どのようにして乗り切ったのか、またそのための準備で物理的にも精神的にも用意していたことなどを詳しく見て行きましょう。 産後に里帰りができない+上の子の世話!二人で乗り切った方法と準備 『出産を控えているのに里帰りができない』『出産したばかりなのに、夫と二人で乗り切らなければ

    里帰り不可能+上の子の世話・家事~出産後を夫婦二人で乗り切った方法 - 産後ラボ ママのための応援団
    matsurimama
    matsurimama 2018/05/16
    大変そうだけれど、夫婦の絆は強まりそう。上の子への事前のケアもすごい。
  • 産後に生理が来ないのはなぜ?原因とみんなの体験談 - 産後ラボ ママのための応援団

    産後に生理が来ないという状態は、2人目の赤ちゃんを希望している夫婦にとってはかなり深刻な問題です。 特に、インターネットなどで調べてみて、周りの人たちの生理再開のタイミングよりも大幅にずれていると、その心配も大きくなってしまいますよね。 そこでこのページでは、一般的な生理再開の時期と、病院に行った方が良いタイミング、なかなか生理再開訪れない原因等について皆さんと一緒に見ていきたいと思います。 産後の生理再開の目安は産後1年半で、卒乳後3カ月程度 産後になかなか生理が来ない3つの原因 母乳育児による影響 産後の肥立ちが遅れている 女性ホルモンのバランスが乱れている 2人目を望む方必見!なかなか来ない生理に対する対処法 睡眠時間をしっかり確保する 普段の事でバランスの良い栄養を心がける 体が回復してきたら運動を心がける 産後に生理が来なくいのは珍しくない 産後の生理再開の目安は産後1年半で、

    産後に生理が来ないのはなぜ?原因とみんなの体験談 - 産後ラボ ママのための応援団
    matsurimama
    matsurimama 2017/12/07
    運動不足もダメなんですね…運動しよ…
  • 産後すぐ葬式がある時は出席すべき?服装や子供はどうする? - 産後ラボ ママのための応援団

    産後すぐに身内に不幸があった場合、出席するべきなのかどうか迷われるままさんは意外と多いようです。 確かに、授乳がスムーズに行えるフォーマルの用意が無かったり、体型が戻っていなくて持っていた礼服が入らなかったり、赤ちゃんを連れて行く際に必要な持ち物がよくわからなかったり、いろんな悩みがあるかと思います。 このページではそんな悩みをお持ちのあなたの為に、産後すぐの葬式事情について最低限知っておきたい内容をまとめていきたいと思います。 産後すぐの葬式は出席すべき?それとも欠席すべき? 葬式に赤ちゃんを連れて行っても良いの? お葬式の最中の授乳や途中退出はどうしたら良い?赤ちゃんが泣いたらどうする? 葬式に出席するならば服装はどうすれば良い? 赤ちゃん連れの場合赤ちゃんの服はどうすれば良い? 葬式に赤ちゃんを連れて行く場合、持ち物はどうしたら良い? 頼れる人がいれば甘えまくることも大切 産後すぐの

    産後すぐ葬式がある時は出席すべき?服装や子供はどうする? - 産後ラボ ママのための応援団
    matsurimama
    matsurimama 2017/12/01
    私も実際ありましたが、通夜は出ず、お葬式はお焼香だけ行ってすぐに帰りました。気持ちの問題ですよね。
  • 産後の子育てで困ったこと第2弾『ワンオペ育児』の大変さと助けてもらうことの大切さ - 産後ラボ ママのための応援団

    今回も『産後の育児で困ったこと体験談』を一緒に見て行きたいと思います。 今回のテーマは『ワンオペ育児』です。 このブログをご覧になっている方はご存じかも知れませんが、ワンオペ育児とは育児で誰の手も借りることができずに一人っきりですべての負担をしょい込むことです。 産褥期間中は里帰りして、出産のダメージ回復と子育ての両立を助けてもらう方が多いのですが、今回体験談を寄せて下さった方は、実家も義実家も飛行機に乗って行くような離れたところに住んでいるとのことで、里帰りができず産褥期間中は実母や義母が来てくれて助けてくれたものの、いつまでも頼りつづけるわけにもいかず、両親が帰ってからが『地獄のようなワンオペ育児の日々』だったそうです。 また、旦那さんも仕事が忙しく早朝に出掛けて夜遅くに帰ってくるという感じで、なかなか家事や育児で多くを頼めない状況だったとのことですが、もう少し積極的に自分で工夫しなが

    産後の子育てで困ったこと第2弾『ワンオペ育児』の大変さと助けてもらうことの大切さ - 産後ラボ ママのための応援団
    matsurimama
    matsurimama 2017/11/26
    なかなか頼れないもんですよね…。
  • あなどれない!おっぱいの力はすごかった! - 産後ラボ ママのための応援団

    赤ちゃんにとっては栄養がたくさん詰まった母乳はとても大事なものでもあります。 しかし、母乳の出が悪い方や逆に出すぎて困る方もおられます。 お母さんにとっての母乳は産後の体重を元に戻すためにも役に立つのですが、その体重の減少も様々な状況によって変わってくるんです。 そこでこの記事では友人の体験談として産後のダイエット授乳期のおっぱいを見ていこうと思います。 赤ちゃんに授乳 1人目を出産後、断乳するまで母乳のみで育てました。母乳の出はよく、ある程度溜まってきたら、ポトポトと垂れるほどで、ずっと母乳パッドもつけていました。そのせいか、よくお腹も空き、べてもべても太らないため気にせずべていました。産後は体脂肪が流動的になるので、ダイエットにむいていると聞いていましたが、産前の太りすぎた体重は自然減っていった為、努力をせずにいました。また、脂っこいものや、乳製品などは母乳が詰まると聞いていまし

    あなどれない!おっぱいの力はすごかった! - 産後ラボ ママのための応援団
    matsurimama
    matsurimama 2017/10/21
    ほんと…ほんと共感しかありません…。
  • 産後の整体はいつから?通ってみてどうだった? - 産後ラボ ママのための応援団

    産後に整体に通って、出産までを戦い抜いた体をケアされる方はたくさんいらっしゃいます。 しかし、通い始めるにも適切なタイミングがあり、永遠と通うわけにもいかないのでどれくらいまでが目安なのか?といった部分も気になるかと思います。 ここではそういった内容や、骨盤矯正以外に整体に通う理由はあるのか?整体に通った先輩ママはどう感じているのか。整体でなく自宅で簡単にできる体のケアの方法なども後半部分で特集していきます。 産後の整体はいつから? 整体っていくらぐらいかかるの? 産後に整体に通う理由 産後の整体はどれくらい通うものなのか 産後に整体に通ったままさんの体験談 産後に整体に通うのが厳しい方にお勧めのケアの方法 産後の整体はいつから? 産後の整体は、1ヶ月検診でママの身体が順調に回復していることが確認されれば通うことができるようです。 なお、産褥期のうちは無理に整体に通うと深いダメージを受けや

    産後の整体はいつから?通ってみてどうだった? - 産後ラボ ママのための応援団
    matsurimama
    matsurimama 2017/04/26
    骨盤のケア、大事ですよね。過去記事も参考になりました。
  • 産後の子連れ外食はいつから?先輩ママの体験談まとめ - 産後ラボ ママのための応援団

    産後、赤ちゃんと外はいつから大丈夫でしょうか? こういった質問をネット上でもよく見ます。以前までは深く考えなかったことかもしれませんが、実際その時になるとどうしたら良いのか迷ってしまうポイントですよね、私もまさにそうでしたのでその気持ちがよくわかります。 また、子供を出産する前まで多くの方が定期的に外を行っていたと思いますし、たまにの外はとても息抜きになりますよね。 ですが、赤ちゃんの免疫力のことや、その他体の事、周りの方への迷惑などを考えると、産後赤ちゃんと一緒に外するのは一般的にいつからが多いのか、いつが最も良いタイミングなのか。といった部分は非常に気になるところです。 また、その際の外では何屋さんに行ったのかといったところも気になると思います。 そういったところも踏まえて、先輩ママさんの意見をいくつかまとめてみましたので一緒に見ていきましょう! 先輩ママの体験談 1ヶ月未満

    産後の子連れ外食はいつから?先輩ママの体験談まとめ - 産後ラボ ママのための応援団
    matsurimama
    matsurimama 2017/04/24
    みんなで外食よりも、こどもをみててもらって1人で外食できるほうがいい気分転換になりますー!
  • 産後の外出はいつから?子連れの際の注意点 - 産後ラボ ママのための応援団

    産後の外出は、いつからでも大丈夫と言うわけではありません。 産後の間もないママさんの場合は、適切なタイミングで外出を再開するべき理由があります。もしにそれを無視してしまうと、心と体に想像以上の負担がかかってしまうと言われています。 とは言っても、何らかの事情で外出しなきゃいけないことも時にはあるかもしれません。 そこでこのページでは、産後の適切な外出再開のタイミングや、赤ちゃんを連れて外出する際に押さえておきたい注意点、外出を控えるべきときに外出しなければならない時にどうしたら良いか、なども一緒に特集していきたいと思います。 産後の外出はいつから大丈夫なの? 産後1ヶ月未満に外出が好ましくない理由 産後1ヶ月未満に無理して外出をしてしまうとどうなる? 絶対に外出はいけないの?どうしても出なきゃいけない場合 赤ちゃんの外出デビューは1ヶ月検診 1ヶ月未満の赤ちゃん連れで外出する際の注意点 ま

    産後の外出はいつから?子連れの際の注意点 - 産後ラボ ママのための応援団
    matsurimama
    matsurimama 2017/04/19
    上の子の保育園の送り迎えなんかで色々もらって、うちの下の子は今3ヶ月ですが、すでに38度を5回経験しております…
  • 産後の妊娠線ケアでどのくらい改善できる?消し方のコツ - 産後ラボ ママのための応援団

    妊娠線は完全に消すことができない。と言う事は多くの方がご存知かと思います。 私も調べてみたところ、現在の技術では高額なお金を支払っても完全に妊娠線を消して元の状態に戻すことはできないと言われています。 しかし、産後に適切な対策をとることによって、かなり目立たないレベルまで妊娠線を消す事は可能だと言われています。 なお、産後の妊娠線ケアでどれくらいまで妊娠線が目立たなくなったのかは、もともと妊娠線だと思う程度だったのか?どんなケアをしたのか?「目立たなくなった」の価値観など人によって変わってくるため一概には言えませんが、今の状態から限りなく目立たない状態にするために、何かできることをしていきたい!と言う方に向けて、ここでは妊娠線を限りなく目立たなくするためのポイントをご紹介していきたいと思います。 妊娠線が改善される仕組みを簡単におさらい 妊娠線が改善されていく仕組み お肌のターンオーバーの

    産後の妊娠線ケアでどのくらい改善できる?消し方のコツ - 産後ラボ ママのための応援団
    matsurimama
    matsurimama 2017/04/11
    参考になります!産後鏡を見たら下っ腹にできてました…。消したい。
  • 産後育児をしながらできる内職の探し方とお勧めの仕事 - 産後ラボ ママのための応援団

    産後は何かと出費も多く、自分自身が仕事復帰できていない時期は旦那の収入だけが頼りになりますので、決して楽ではありませんし、そういった中でもたまには自分のご褒美に…。と少しでも自分のために使えるお金があると全然違いますよね。 そのように思われているママさんはとても多く、育児中に内職をされているママさんはたくさんいらっしゃいます。 しかし、特にそういった情報を今まで知る機会がなかった方にとっては、「内職ってどうやって探すの?」「どんなのがあるの?」など、気になることが多々あると思います。 そこでこのページでは、内職探しをする際のお勧めのサイトや、近年の新しい内職のスタイル等をご紹介していきます。 内職探しは意外と簡単♪「内職市場」ですぐに見つかる! 育児中の私でもできるちょっとした内職を探している。と言う方にぜひオススメなのが「内職市場」と言うウェブサービスです。 そこでは、昔からよくある商品

    産後育児をしながらできる内職の探し方とお勧めの仕事 - 産後ラボ ママのための応援団
    matsurimama
    matsurimama 2017/04/10
    内職市場、初耳でした。バイトだろうが内職だろうがちゃんと考えて選ぶことが大切ですね。
  • 産後1ヶ月以降のママのタイムスケジュールはどんな感じ? - 産後ラボ ママのための応援団

    産褥期を過ぎたママと、生まれたばかりの赤ちゃんの1日のタイムスケジュールをここにまとめていきたいと思います。 現在出産後1ヶ月の方や現在産褥期の方は、ぜひ参考にしてみてくださいね♪ 出産して1ヶ月を過ぎると、体の回復が順調に行われていれば、適度に運動ができるようになったり、何かと行動の幅も広がります。そんな時期のままの1日のタイムスケジュールはどういったものかをここでまとめていきたいと思います。 また、ページの最後には、子育てに熱心方にこそ目を通していただきたい「ある旅人の話」をご紹介しています。 朝(7時ごろ起床から12時まで) 7時起きて朝ごはんを作る 8時授乳タイム 9時ミルクタイム 10時授乳 11時授乳 12時赤ちゃんと部屋で遊ぶ 朝はこんな感じです。基的に授乳がメインで、その合間にテレビを見たり、育児のためのを読んだりして勉強しています。 昼(13時から17時まで) 13時

    産後1ヶ月以降のママのタイムスケジュールはどんな感じ? - 産後ラボ ママのための応援団
    matsurimama
    matsurimama 2017/04/09
    海外ドラマ、私も助けられました笑
  • 布おむつ体験談|布はやっぱり大変?布のメリットって何? - 産後ラボ ママのための応援団

    皆さん、こんにちは。 毎日育児や家事、お仕事などお疲れ様です! 今日もどんな一日を過ごしていますか? 時には疲れがたまって、何となくイライラしてしまうこともあると思います。 そんな時はまずは一呼吸して、自分がリフレッシュできる事で気分を落ち着かせて下さいね。 そして時には、頑張っている自分にもどうぞご褒美を・・。 さて今回は、私自身の産後の経験談をお話しします。 まずは自己紹介から。 私は30代後半のパート勤め主婦で、40代の夫、小学生の子ども2人(男女)の4人家族です。 さて、皆さんは布おむつを使ったことはありますか? 布おむつと言えば、「洗濯が大変そう」「赤ちゃんのお尻がベチャベチャになりそう」というイメージですよね。 私は以前布おむつの良さが載っていたを読み、産後は紙おむつではなく、布おむつを使うことを決めていました。 そこで長男の時から使い始めたのですが、ここで正直な布おむつの使

    布おむつ体験談|布はやっぱり大変?布のメリットって何? - 産後ラボ ママのための応援団
    matsurimama
    matsurimama 2017/04/07
    1人目は途中から布でした。話せない子どもとの良いコミュニケーションになりますよね。
  • 授乳中も出来る!産後の筋トレ再開の時期とトレーニング方法 - 産後ラボ ママのための応援団

    産後多くのママさんが妊娠前のスリムな体型を取り戻すために、いろいろな工夫をこなすと思いますが、そのためにとても効果的な方法として筋トレがあります。 ざっくりと筋トレといっても、種類ややり方など様々なものがありますが、産後に筋トレを行うことで、大きなダイエット効果につながるとして、たくさんのママさんから注目を集めています。 なお、筋トレを行うと言う事は、筋肉を強化し、体脂肪減少させるという効果だけでなく、 脳の疲労回復効果 免疫機能を正常に保つ 体組織の修復、再生 ストレス解消効果 など、ざっくりあげると上記のような嬉しい効果が期待できるのですが、このように筋トレを適度に行うことで、ダイエット以外にも心と体の健康につながる嬉しい効果が期待できるんです。 また、産後特に間もない間は、とにかく体を休めることが体の回復に良いと言われていますが、産褥期を過ぎてある程度体を動かせる状態になると、適度に

    授乳中も出来る!産後の筋トレ再開の時期とトレーニング方法 - 産後ラボ ママのための応援団
    matsurimama
    matsurimama 2017/03/28
    産後2ヶ月になりました。そろそろ本格的に体を整えねば…。
  • 産後のくびれをGETする蛯原友里さんが行なった方法 - 産後ラボ ママのための応援団

    産後のくびれを簡単に手に入れる方法をご紹介していきます♪ ところで、産後は何もしなくてもボディーラインがすぐ元に戻ると思っていたのに、伸びてしまった皮がたるんでしまってくびれどころじゃない。。 このような悩みをお持ちではありませんか? 特に産後の身体の悩みとして、このようなお腹のたるみの悩みをお持ちの方がとても多いようです。 ・・・そう考えると産後も自分のスタイルを取り戻し、クールなくびれを手に入れている有名人の人たちは凄いなぁ。と感心してしまいます。 中には、「自分にはくびれを手に入れるなんて無理だ。」そう諦めている方もいらっしゃるかもしれません。 ですが、あなただけできない。なんてことはありません。 正しい方法を実践することで、きっとあなたもくびれを取り戻すことができるでしょう! そこでこれから、産後にくびれを手に入れたい!と言う方に向けて、安全に産後のくびれを手に入れる方法をまとめて

    産後のくびれをGETする蛯原友里さんが行なった方法 - 産後ラボ ママのための応援団
    matsurimama
    matsurimama 2017/02/03
    お腹のたるみどうにかしたい…。がんばります。
  • 産後のあぐら問題ナシ!でもあの座り方は良くないかも - 産後ラボ ママのための応援団

    産後の肥立ちの期間も含めて骨盤矯正が身体の回復はもちろん、産後ダイエットにも大切というのはご存じの方も多いと思います。 そこで、今回は骨盤矯正に役立つ『正しいあぐらの組み方』や『骨盤矯正に良くない座り方』をご紹介しつつ、骨盤ベルトに代わって人気が高まっている骨盤ショーツや産後ガードルなどのご紹介もして行きたいと思います。 Yahoo知恵袋や発言小町、教えてgooなどの質問サイトで良く目にする疑問に 『産後のあぐらって骨盤にいいんですか?それとも悪いんですか?』 という質問があります。そこには、自分で産後のあぐらが良いのか悪いのかを調べた結果、両方をお勧めするような意見があり、結局のところどっちがいいのか悪いのかわからないといった内容でした。 しかしながら、骨格整形の観点から言うと『産後のあぐらは体に良いもの』という意見が非常に多いんです。 なぜ、こうも見解に違いが出るのかというと一般的なあ

    産後のあぐら問題ナシ!でもあの座り方は良くないかも - 産後ラボ ママのための応援団
    matsurimama
    matsurimama 2017/01/18
    座り方、大切ですよね!!授乳中正しい座り方ができるように毎日試行錯誤しています。
  • 1