メモ: vim使ってるともてない

2009年05月30日18:30 カテゴリLightweight Languages perl - HTML::ExtractContent vs. 404 Blog Not Found やっとわかった。なんではてなブックマークのサマリーが、本blogに関してはイマイチなのかが。 HTMLから本文を抜き出せるモジュールHTML::ExtractContent - perl-mongers.org 今回ご紹介するHTML::ExtractContentはHTMLの内容を判断しコンテンツの本文らしき部分を抜き出せる凄いモジュールです。 これを、使っているからだ。 以下、llevalによる実演。 #!/usr/bin/perl use strict; use warnings; use LWP::UserAgent; use HTTP::Response::Encoding; use HTML:
ブログのスタイルをちょっと改造して、右側に「最近のコメント」「最近のトラックバック」を表示するようにしてみました。せっかくの機会なので、今までもらっていたトラックバックを漁っていたら、こんなエントリを発見しました。nitoyonさんとnipotanさんを名前だけで区別するのはむずかしい。 d:id:nitoyonさんがustream.tvに生出演してると聞いてたんだけど、アレ、なんだっけ? - (EE) Unknown Device面白かったのではてブに追加してみたら、既にブックマークしてる人が1人。誰だろう、と覗いてみると…うわーーーー。並んでる。こうやって見比べると、今更ながらに似てることを実感。nipotan さんといえば、先日の 自分の名前見ててすごいことを発見したwww というエントリが衝撃的に面白かったのですが、nipotan さんの本名の2文字目が「口」。私は「田」。nipo
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く