タグ

2019年9月2日のブックマーク (3件)

  • SMSで送信元を偽装したメッセージを送る

    送信元表記が送信者IDのケース SMSのメッセージを受信した際に表示される送信元には、電話番号の代わりに任意の英数字も表記できる。この英数字の送信元表記を「送信者ID(Sender ID)」という。JC3の図では 通信事業者A が送信者IDに当たる。 なお送信者IDの利用可否は受信側の通信事業者の対応状況によって異なる。Twilioの販売パートナーであるKWCの説明によると、日国内ではNTT DOCOMOとSoftBankが送信者IDに対応し、KDDIは対応していないとのこと²。私はKDDIの回線を所有していないため、受信側がKDDIの電話番号を使用している場合の挙動は検証できていない。 まずはiOSの公式メッセージアプリに届いていたAmazonからのメッセージのスレッドで偽装を試みる。送信者IDは Amazon となっているため、TwilioでSMSを送信する際のFromの値に Ama

    SMSで送信元を偽装したメッセージを送る
    mattn
    mattn 2019/09/02
  • 消費税率変更による価格改定のお知らせ - Mackerel ブログ #mackerelio

    いつもMackerelをご利用いただきありがとうございます。 2019年10月1日より消費税率が8%から10%に改定されることに伴い、2019年10月ご利用分よりスタンダードプランの価格が以下のようになります。 スタンダードホスト単価 改定前 1,800円(税込) 改定後 1,833円(税込) マイクロホスト単価 改定前 648円(税込) 改定後 660円(税込) 2019年10月ご利用分からの改定となりますので、2019年11月月初の請求分から上記価格が適用されます。 2019年10月月初のご請求は、2019年9月ご利用分となりますので、旧税率での価格となります。 ご不明点などありましたら、support@mackerel.io へメールでお問い合わせ下さい。 今後ともMackerelをよろしくお願いします。

    消費税率変更による価格改定のお知らせ - Mackerel ブログ #mackerelio
    mattn
    mattn 2019/09/02
  • VimConf 2019 のライトニングトークの募集を開始します

    mattn
    mattn 2019/09/02