ブックマーク / www.itmedia.co.jp (29)

  • 電車の遅延をスマホに通知 JR東「運行情報プッシュ通知」

    JR東日は6月11日、管内の在来線・新幹線の運行情報をプッシュ通知でタイムリーに知らせるスマートフォンアプリ「JR東日 列車運行情報プッシュ通知」の提供を、6月17日から始めると発表した。 在来線・新幹線の運行情報を通知したり、最新の運行情報を表示できるアプリ。通知機能では、受信したい路線(10路線まで)、曜日、時間帯を選択可能。運行情報では普段よく利用する路線を「My路線」に設定すれば、必要な情報を簡単に確認できるようにした。運行情報は、毎日午前4時から翌午前2時まで表示する。 iOS 5以上とAndroid 2.3以上に対応。17日午後1時から、Google PlayとApp Storeで提供予定。App Storeは開始日時が遅れる可能性がある。 関連記事 都営地下鉄の運行情報、Twitterで発信 東京都交通局が公式Twitterアカウントで列車運行情報の配信を始める。 Goo

    電車の遅延をスマホに通知 JR東「運行情報プッシュ通知」
    mattyaa
    mattyaa 2013/06/28
  • Google、無料の地図作成ツール「Google Maps Engine Lite」をβ公開

    Googleは3月27日(現地時間)、Google Mapsを基に独自の地図を作成・公開できる無料ツール「Google Maps Engine Lite」をβ版として公開したと発表した。企業向けに有料で提供している地図作成ツール「Google Maps Engine」の簡易版で、非商用目的で利用できる。 「Google Maps Engine」は、Googleクラウドの機能を利用して地図を作成、公開するためのツール。企業の公式サイトのオフィスへの道案内などに活用されている。Lite版は、その個人、非営利団体向けで、基的な機能を備えている。現在は英語版しかないが、日語の入力・表示は可能だ。 地図を作成するには、サポートされている形式の画像や位置情報などのデータをアップロードする他、簡単なルートやマーカーは簡易ツールで直接描くこともできる。

    Google、無料の地図作成ツール「Google Maps Engine Lite」をβ公開
    mattyaa
    mattyaa 2013/03/28
  • AmazonやZARAが実現している「ありえない効率化」

    成功する一握りの人々だけが実践する、共通の「思考の法則」を知るには、いったん私たちが常識だと考えてきたルールをリセットする必要があります。そして、彼らの行動や考え方に注目し、そのエッセンスを吸収して、その根底にある思考のサイクルを身に付けることが重要です。 成功者はみな、次にあげる5つのビジネスプロセスを何度も、高速回転で循環させています。私は、キーワードとなった5つの英単語の頭文字をとって「5Aサイクル」と呼んでいます。 顧客の抱える問題の「認知」(Awareness) 問題解決のための従来と異なる「アプローチ」(Approach) アイデアのスピーディな「実行」(Action) 仮説と実行結果の差異に対する「分析」(Analysis) マーケットニーズに合わせた柔軟な「適応」(Adjustment) さて、ここで問題です。 【問題】解答例にならって自分なりに考えてみましょう。 あなたは

    AmazonやZARAが実現している「ありえない効率化」
    mattyaa
    mattyaa 2013/03/12
  • 国をまたぎ、キャリアを超えて使えるように――FeliCaとNFC、相互運用の現状

    国をまたぎ、キャリアを超えて使えるように――FeliCaとNFC、相互運用の現状:Mobile World Congress 2013(1/2 ページ) 対応、非対応の端末が混在し、国をまたいだサービスの利用ができないなど課題も多いNFC/FeliCa関連サービス。こうした課題の解消に向けたソリューションが登場し始めている。 おサイフケータイのベース技術になっているFeliCaとNFCの両方に対応したスマートフォンが増えている。FeliCa対応で従来のサービスをそのまま利用しつつ、世界標準として利用が広がりつつあるType A/BをベースとしたNFCの両方をサポートすることで、異なるセキュリティ方式と通信方式を乗り越え、サービスの相互運用や端末の利便性を向上させるのが狙いだ。 一方でiPhoneを擁するiOSデバイスのように、そもそもNFCのような技術をサポートしないものもある。こうした過

    国をまたぎ、キャリアを超えて使えるように――FeliCaとNFC、相互運用の現状
    mattyaa
    mattyaa 2013/02/28
  • レシート写真を撮るだけ ライフログにもなる家計簿アプリ「ReceReco」

    レシートの写真を撮影すると、購入品目や価格を自動で読み取って記録できる家計簿アプリ「ReceReco」が公開。写真やメモを残すこともでき、ライフログとしても使えるとしている。 ブレインパッドは、レシートの写真を撮影すると、購入品目や価格を自動で読み取って記録できる家計簿アプリ「ReceReco」(レシレコ)をApp Storeで無料公開した。写真やメモを残すこともでき、ライフログとしても使えるとしている。 独自IDかFacebookでログインして使う。レシートの写真を撮ると文字を認識し、購入日時や品目、価格を自動で入力。レシートに店の電話番号が入っている場合は、同社データベースと照合して店名も自動入力する。文字の認識精度は96%としており、レシートがない場合は手入力も可能だ。 レシートと一緒に、メモや写真を残すことも可能。商品の底値をメモしたり、購入したものの写真を残すなど、ライフログとし

    レシート写真を撮るだけ ライフログにもなる家計簿アプリ「ReceReco」
    mattyaa
    mattyaa 2013/01/31
  • 「アプリ開発とアートは似ている」――「俺の校長」20万DL突破 開発歴4カ月の個人が制作

    「もし、朝礼で校長の話が止まらず、生徒がバタバタ貧血で倒れだしたら……」――アプリ開発歴4カ月の個人が制作したシュールなゲームアプリ「俺の校長」が、1カ月弱で20万ダウンロードを突破した。 「もし、朝礼で校長の話が止まらず、生徒がバタバタ貧血で倒れだしたら……」――そんな妄想から生まれたiPhoneアプリ「俺の校長」(無料)が、11月15日の公開から1カ月弱で20万ダウンロードを超えるヒットを飛ばしている。 ユーザーは、校長の長話のテーマを決め、テキストで入力するだけ。話が長~いほど高得点だが、退屈すぎると生徒たちがバタバタと貧血で倒れ、点数が下がってしまう。どの話題なら高得点が狙えるのか、校長が変身する隠しキーワードは何か――TwitterやApp Storeのレビューで情報共有も盛り上がっている。

    「アプリ開発とアートは似ている」――「俺の校長」20万DL突破 開発歴4カ月の個人が制作
    mattyaa
    mattyaa 2012/12/14
  • iPadで教え、iPhoneで教わる教育システム「リアルコーチ」

    ゼニスイメージは2012年1月から、iPadiPhoneを利用した動画レッスン指導システム「リアルコーチ」の提供を開始する。 動画を利用することで遠隔地での指導を可能にするシステム。スポーツや音楽などのレッスンや教育、語学学習など幅広い分野に対応でき、ビジネス分野での顧客サポート、各種査定や診断などの用途でも利用できるという。 コーチはiPadを利用して指導用動画を作成し、受講者から届いた動画に書き込みを加えて指導を行うことも可能。受講者はiPhoneで動画を閲覧をしながら学習を進める。複数のコーチや講座をとりまとめて大規模なアカデミーを運営する場合には、その管理用のPCアプリケーションを利用する。コースを設定し、受講可能なレッスン数やコース日数を指定することも可能だ。 現在公開されている利用料金は、1コーチあたり月額1万500円となっている。 関連記事 凸版印刷と関西学院大学、iPad

    iPadで教え、iPhoneで教わる教育システム「リアルコーチ」
    mattyaa
    mattyaa 2011/12/02
  • iPhone 4S、Consumer Reportsが“推奨”

    iPhone 4については「アンテナ問題」で非推奨と評価したConsumer Reportsが、iPhone 4Sは高く評価した。 非営利の米消費者団体が発行する雑誌Consumer Reportsは11月8日(現地時間)、米Appleが10月4日に発売した「iPhone 4S」を、同誌の「推奨スマートフォン」として認めたと発表した。 Consumer ReportsはAppleの前世代端末「iPhone 4」に関しては、アンテナ問題などを理由に推奨できないとしていた。iPhone 4Sは「外観はiPhone 4に非常に似ているが、われわれがiPhone 4の特別テストで発見したアンテナ問題はなかった」としている。 また、バッテリー持続時間にも「Very Good」の評価を下した。同誌のテストでは、ユーザーから不満の声が上がっている問題は認められず、また、Appleが問題を認めて修正を約束

    iPhone 4S、Consumer Reportsが“推奨”
    mattyaa
    mattyaa 2011/11/09
  • Googleで人の記憶は変質する――米心理学者が発表

    Googleが提供するようなネット上の検索エンジンの台頭により、人間の脳が情報を記憶する方法は変わってきている――。コロンビア大学の心理学者、ベッツィー・スパロウ氏は7月14日(現地時間)、「Google Effects on Memory: Cognitive Consequences of Having Information at Our Fingertips(Googleが記憶に及ぼす影響:指先に情報を保持することの認知的所産)」と題する論文を米Science誌で発表した。 同氏によると、人間の脳は、友人や家族、同僚などに尋ねれば答えが分かることについては記憶しようとしないもの(このように他者の記憶に頼る方法を心理学では「交換記憶(Transactive Memory)」と呼ぶ)だが、インターネットに対しても同じように頼るようになっているという。情報そのものではなく、“どこで”情

    Googleで人の記憶は変質する――米心理学者が発表
    mattyaa
    mattyaa 2011/07/16
  • ピントは後から合わせればいい──米企業、画期的なカメラを製品化へ

    ピントは写真を撮った後で合わせればいい──米Lytroは6月22日(現地時間)、画期的なデジタルカメラを開発しており、年内に発売する予定だと発表した。画角内の全ての光線を記録し、後からピントを修正したり、写真内の好みの被写体にピントを合わせるといったことが可能になるという。同社サイトでデモ画像を公開している。 同社はこのカメラを「light field camera」と呼んでいる。通常のカメラのレンズでは、ピントが合う位置は常に1点だ。広角レンズで絞り込むと全体的にピントが合ったように見える(被写界深度が深くなる)が、この場合もピントが合っているのは1点であり、あくまで“全体にピントが合っているように見える”に過ぎない。

    ピントは後から合わせればいい──米企業、画期的なカメラを製品化へ
    mattyaa
    mattyaa 2011/06/24
  • 福島第1原発からの距離と計画停電の有無をGPSで計測できるツール

    東日大震災の影響で福島第1原子力発電所から放射能が漏れたことで、福島第1原子力発電所から半径20キロ圏内の住民は避難、半径20~30キロの住民は屋内待機するよう政府からアナウンスされている。 もえなび!が開発した、福島第1原発からの距離を測れるWebサイト(http://m.moe-navi.jp/kyori)を活用することで、自宅や職場から福島第1原発がどの程度離れているのを把握できる。ドコモのiモード端末やiPhoneが対応しており、GPS機能を利用することで、現在地から福島第1原発までの距離が分かる。ケータイのGPSほど精密ではないが、Firefoxの位置情報通知機能(外部リンク)を使っても計測ができた。 このほか、3月14日から東京電力が実施している計画停電情報についても、現在地が該当エリアかどうかを調べられる。ただし計画停電の情報は流動的なので、東京電力の公式情報などと照らし合

    福島第1原発からの距離と計画停電の有無をGPSで計測できるツール
    mattyaa
    mattyaa 2011/03/16
  • GoogleとTwitter、エジプト向けに「ネットなしでツイートできる」サービス

    Googleは1月31日、ネット接続が遮断されているエジプトでも、音声回線を使ってTwitterに投稿できる「speak2tweet」を立ち上げた。 エジプトではインターネット接続がほぼ全面的に停止されているが、音声通話は可能だ。speak2tweetでは、所定の電話番号(+16504194196、+390662207294、+97316199855)に電話をかけてボイスメールを送ることで、#egyptのハッシュタグ付きでメッセージを投稿できる。投稿されたメッセージは、上記の電話番号に電話をかけるか、speak2tweetで聞くことができる。 このサービスはGoogleTwitter、先にGoogleが買収した音声プラットフォームSayNowの協力で開発された。 インターネット遮断の前は、アラブのネットメディアAl Jazeeraが、ソーシャルメディアへのアクセス遮断に対抗し、Skyp

    GoogleとTwitter、エジプト向けに「ネットなしでツイートできる」サービス
    mattyaa
    mattyaa 2011/03/13
    @kao_ri_i これですかね。 状況が違うので使用は難しいかもしれません。 GoogleとTwitter、エジプト向けに「ネットなしでツイートできる」サービス - ITmedia News -
  • auがスマホのテザリング解禁――WiMAX対応Android端末「HTC EVO WiMAX ISW11HT」

    auがスマホのテザリング解禁――WiMAX対応Android端末「HTC EVO WiMAX ISW11HT」:+525円でWiMAXつなぎ放題、Wi-Fiルータにも 3GとWiMAXのネットワークを利用できるAndroid端末「HTC EVO WiMAX ISW11HT」がauから登場。3G、WiMAXともにWi-Fiテザリングに対応し、最大8台のデバイスを接続できる。WiMAX使い放題が“+525円”という破格の料金も注目。 KDDIは2月28日、WiMAXに対応したau向けAndroid端末「HTC EVO WiMAX ISW11HT」を発表した。月額525円の追加負担でWiMAXの高速通信が使い放題になる「+WiMAX」のサービスに対応する。3G/WiMAXどちらのネットワークもテザリングができ、最大8台のデバイスを接続できる無線LANルーターにもなる。発売は4月上旬以降。 同モデ

    auがスマホのテザリング解禁――WiMAX対応Android端末「HTC EVO WiMAX ISW11HT」
    mattyaa
    mattyaa 2011/02/28
    +525円でWiMAXつなぎ放題、Wi-Fiルータにも:auがスマホのテザリング解禁――WiMAX対応Android端末「htc EVO WiMAX ISW11HT」 - ITmedia +D モバイル -
  • 「mixi」など3サイトを「健全」携帯サイトに認定──EMA

    モバイルコンテンツ審査・運用監視機構(EMA)は1月30日、第7回目の「コミュニティサイト運用管理体制認定基準」に基づく適合サイト(健全サイト)を発表した。 認定されたのは、エイチエムシステムズの「ポケゲー」、シーエー・モバイル/ixenの「ixen」、ミクシィの「ソーシャル・ネットワーキング サービス『mixi』」。これまでEMAは16サイトを認定しており、認定サイトは合計19サイトとなった。 SNSサービスについては、すでにGREEやモバゲータウンが健全サイトに認定されており、今回、mixiが認定されたことで、携帯電話対応の大手SNS 3サービスがブラックリスト方式のフィルタリングでアクセス制限の対象外となった。 なお、EMAは次の認定サイトを2009年2月13日に発表する予定としている。 各キャリアの発表会リポート 国内外の携帯市場動向 通信業界のキーパーソンインタビュー 携帯事業者

    「mixi」など3サイトを「健全」携帯サイトに認定──EMA
    mattyaa
    mattyaa 2011/02/28
    「mixi」など3サイトを「健全」携帯サイトに認定──EMA - ITmedia +D モバイル -
  • ホワイト版iPhone 4、問題はカメラ――Apple共同創設者ウォズニアック氏

    Apple創設者の1人であるスティーブ・ウォズニアック氏は、AppleiPhone 4ホワイトモデルの問題を解決しており、まもなく発売するとしている。 ホワイトiPhone 4はカメラが問題だった Apple創設者の1人スティーブ・ウォズニアック氏によると、iPhone 4ホワイトモデルの発売が遅れたのは、カメラのフラッシュが原因だったという。同氏は、iPhone 4「ホワイト化」パーツ――iPhone製造業者Foxconnから仕入れた「物の」パーツという――をニューヨークの高校生から購入した。ホワイト化したiPhone 4でフラッシュを使って写真を撮ったところ、写真がセロファンを通して取ったようになったとし、「ホワイトモデルでフラッシュを使って撮影すると光が内側に漏れてしまう問題がある」といううわさを認めた。 だが同氏は、Appleは問題を解決しており、ホワイトモデルはまもなく登場す

    ホワイト版iPhone 4、問題はカメラ――Apple共同創設者ウォズニアック氏
    mattyaa
    mattyaa 2011/01/31
  • iOS 4.3βから見えてくるiPad 2の新機能

    iOS 4.3β2を調べた開発者らが、iPad 2にはカメラが搭載されるようだと指摘している。iPad 2が2月9日に発表されるのではないかと思わせるような発見も。 iPadの新機能をiOS 4.3βから探る AppleがiOS 4.3のβ2を開発者向けにリリースした。開発者らによると、このβ2から、新型iPadにどんな機能が搭載されるかのヒントが見えてくるという。β2では、新しいホーム画面とみられる画像に、「FaceTime」「Camera」「PhotoBooth」のアイコンが含まれている。このことから、新型iPadには少なくとも前面にカメラが搭載されるとみられる。PhotoBoothはサーマルカメラやカレイドスコープなどのフィルターをかけるアプリのようだ。 一方、iOS 4.3のβ1はiPad向けに4~5の指で操作できるマルチタッチジェスチャーをサポートしていたが、β2では「この機能

    iOS 4.3βから見えてくるiPad 2の新機能
    mattyaa
    mattyaa 2011/01/25
  • スマホユーザー5万人が選ぶiPhone/Android向け「オリコンアプリランキング」

    オリコンは、スマートフォンユーザー5万人への調査にもとづくアプリ満足度ランキングサイト「オリコンアプリランキング」を公開した。 オリコンは、スマートフォンユーザー5万人への調査にもとづくアプリ満足度ランキングサイト「オリコンアプリランキング」(外部リンク)を公開した。 オリコンアプリランキングでは、iPhoneアプリAndroidアプリを22のメインカテゴリと、ゲーム専用の11のサブカテゴリに分け、それぞれのカテゴリでランキングを掲載する。また、「お店探しに便利なアプリランキング」といったシーン別ランキングも8シーン分用意した。 メインカテゴリは、電子書籍・コミック、ゲーム教育・学習、ファイナンス、エンターテインメント、健康、仕事効率化、写真、スポーツ、SNS、天気、地図、交通・乗換情報、ニュース、音楽・動画、便利ツール、旅行、ショッピング、待受け・デコレーション、占い・診断、芸能・グ

    スマホユーザー5万人が選ぶiPhone/Android向け「オリコンアプリランキング」
    mattyaa
    mattyaa 2010/12/29
  • ARでチャット相手探し――「Layar」で日本初の有料コンテンツ「ARチャット」

    iPhoneAndroid向けARアプリ「Layar」が日でも有料コンテンツに対応。第1弾は「ARチャット」だ。AR画面で自分の近くにいるユーザーを探し、チャットができるという。 システム・ケイは12月28日、iPhoneAndroid向けAR(拡張現実)アプリ「Layar」における日初の有料コンテンツとして、チャット相手をAR画面で探せるコミュニケーションサービス「ARチャット」を発表した。有料版、無料版を提供するが、チャット機能が利用できるのは有料版のみ。コンテンツはPaypalを利用して購入する。アプリのコンテンツ検索で「チャット」を検索するとヒットする。 Layarは、コンビニの場所をはじめとする、さまざまな位置情報付きコンテンツを端末のカメラ映像にオーバーレイできるARサービス。ARチャットでは、自分の周囲をカメラで見回すと、周辺でARチャットにログインしたユーザーのアイ

    ARでチャット相手探し――「Layar」で日本初の有料コンテンツ「ARチャット」
    mattyaa
    mattyaa 2010/12/28
    ARでチャット相手探し――「Layar」で日本初の有料コンテンツ「ARチャット」 - ITmedia +D モバイル -
  • つぶやきを大きな声に 「Togetter」で起業、開発者が語る“まとめ”の力

    Togetter」で起業した開発者の吉田俊明さん。「Togetterは小さな声を広く一般に伝える拡声器」と“まとめ”の可能性を語る。 Twitterのつぶやきをまとめられるサービス「Togetter」(トゥギャッター)の存在感が増している。昨年9月に公開し、月間ページビューは900万、月間ユニークユーザーは200万にのぼる。開発者の吉田俊明さん(29)が、Web制作会社に勤めながら個人で運営してきたが、今年6月に会社を辞め、Togetterを運営する株式会社を設立した。 「自分が開発したサービスに独立せざるを得ない状態に追い込まれた」。Togetterの規模が増し、システム開発やユーザーサポートの業務は片手間では支えきれないほどに。Togetterがもうかるかは「よく分からなかった」が、このままではマネタイズ方法を考える時間もない。起業し、腰を据えて取り組むことを決心した。 さまざまな個

    つぶやきを大きな声に 「Togetter」で起業、開発者が語る“まとめ”の力
    mattyaa
    mattyaa 2010/12/21
  • iPhoneカメラの可能性を引き出す高機能アプリ――「プロカメラ」

    iPhoneにはいわゆる「カメラアプリ」が無数にあるんだけど、わたしの周辺には「撮影は標準のカメラアプリで行い、あとからふさわしい処理をかける」人が多い。確かにそれには一理あって、標準カメラアプリはすぐ起動できるし、たいていのカメラアプリはライブラリ上の写真を処理できるしで、わざわざ別のアプリを起動してまで撮る必要がどこにある、と。 だがしかし、標準カメラアプリの代替を狙った高機能カメラアプリはたくさん出ている。それらはなぜあるか、標準カメラでできないナニができるのか。そこで紹介したいのが「プロカメラ」(350円)。2010年12月にバージョン3で日語表記対応してくれたばかりのアプリだ。 プロカメラの撮影画面。ガイドラインと水準器はオン。上級者モードもオン。菱形が露出、正方形がフォーカスだ。「AWB」をタップするとそこでホワイトバランスが固定される。シャッターボタンと並んでいるのは、動画

    iPhoneカメラの可能性を引き出す高機能アプリ――「プロカメラ」
    mattyaa
    mattyaa 2010/12/20