タグ

ブックマーク / weekly.ascii.jp (2)

  • 自分を追尾する自撮りドローン『Lily』が凄すぎる 防水で川から発進可能、$999 - 週刊アスキー

    というわけで、あらためて説明。 リリーは空中に投げるだけで撮影を開始する。1080pのハイビジョン解像度の動画(H.264 mpeg4)を撮影できる。フレームレートは120fps。12メガピクセルの写真も撮れる。1回の飛行時間は20分。IP67防水で、海でも使えるらしい(ただし使ったあとはよく洗うこと)。 利用者が腕に巻いたデバイスを追尾する。撮影時のカメラ動作は「前から」「後ろから」「回転しながら」を設定できる。記録にはmicroSDを使う。低解像度だがライブストリーミングも可能。サイズは直径26.1cm×高さ8.18cmと小型でバックパックに入る。重さは約1.3kg。 初期のプロトタイプはカリフォルニア大学バークレー校 ロボット工学研究室で2013年に開発されたという。ドローンといえばBebop DroneかDJIファントム、ローリングスパイダーかな~と思ってたけど、こりゃやばい。そし

    自分を追尾する自撮りドローン『Lily』が凄すぎる 防水で川から発進可能、$999 - 週刊アスキー
    matu_ra
    matu_ra 2015/05/16
    将来、小型量産化されて一人一個持ちそう。そして子供の護衛で使いそう。登下校の必須アイテムとして・・
  • 電話代が安くなるiPhoneアプリに惚れた! - 週刊アスキー

    『fring』 バージョン:3.0.0.7 App Store価格:無料 (バージョンと価格は記事掲載時のものです) ケータイの通話料金って、どのキャリアも未だに基は従量制だよね。つまり、かければかけるほど電話代は上昇する。iPhoneだって例外じゃない。どうにかして電話代を安くできないの? 真っ先に頭に浮かんだのがSkype。普段Skypeを使うことが多い筆者としては、PCで使い慣れたSkypeをiPhoneでも使えれたらうれしいし、Skypeならケータイや固定電話への通話料金も割安だからね。 でもSkypeの純正アプリは、今のところ3G回線での使用には未対応なので、無線LANのある場所でしか使えない。プッシュ通知にも未対応なのでアプリを終了すると着信も分からない。これは痛い。 で、目を付けたのが『fring』というインターネット電話アプリ。上記のようなSkype純正アプリの弱点を、

    電話代が安くなるiPhoneアプリに惚れた! - 週刊アスキー
    matu_ra
    matu_ra 2011/01/31
    あとで入れる。
  • 1