野瀬大樹 @hirokinose 有名な話だけど、昔インドでコブラに噛まれる被害を減らすために「コブラを捕まえて持ってきたら役所が買い取ります」って制度設けたら、コブラを「養殖」する人が続出して、結果その制度止めますって宣言したら皆養殖したコブラを捨てたので却ってコブラが激増したって話。滅茶苦茶分かる。 x.com/hirokinose/sta… 2025-08-05 19:53:05 野瀬大樹 @hirokinose これは本当にそう。私もインドで自営業やってると彼ら彼女らはみんなルールを作ったらすぐにそれを「ハック」するんだよね。すぐ自分や自分の家族の利益が最大化するように動くの。 白饅頭日誌:8月5日「日本人と中国人がもっとも相容れない部分」|白饅頭 @terrakei07 note.com/terrakei07/n/n… 2025-08-05 17:45:59 リンク Wikipe
M3GAN/ミーガン 2.0は、心に傷を負った少女の親友になるようプログラムされたお友達AI人形「M3GAN(ミーガン)」の暴走を描いたサイコスリラー映画。日本では10月10日から全国で公開する予定だった。 映画の公式サイトやXで告知された劇場公開中止にファンは当惑。SNSでは「え??延期でなく中止??? 楽しみにしてるのに」「理由は…?」「評判見る限り別に良くも悪くもなそうだったけどな…何がダメだったんだろう?」「マジなものが映ってたとか?」など突然の発表をいぶかしむ声が上がっている。 同作の宣伝を担当するPR代理店は、ITmedia NEWSの問い合わせに対し「具体的な理由や背景ついて、公式発表以上の情報は明らかになっていない」とした。 2023年に公開された前作「M3GAN/ミーガン」は、全世界で1億8000万ドル超の興行収入を記録。続編となる今作も前作のスタッフ・キャスト陣をそろえ
米国ホラー映画『M3GAN/ミーガン 2.0』の日本公式サイトやSNSが8月1日に更新され、日本劇場公開の中止が発表された。 【動画】『M3GAN/ミーガン 2.0』特報映像 サイトに『M3GAN/ミーガン 2.0』劇場公開中止のお知らせを掲出。「10月10日(金)に日本劇場公開を予定しておりました『M3GAN/ミーガン 2.0』につきまして、劇場公開を中止することを決定いたしましたのでお知らせいたします。日頃のご支援に感謝申し上げるとともに、ご理解のほどお願い申し上げます」と伝えた。 同作は、心に傷を負った少女の親友になるようプログラムされたお友達AI人形<M3GAN(ミーガン)>の暴走を描き、世界興収1億8000万ドル超の大ヒット作となったサイコ・スリラー映画『M3GAN/ミーガン』(2023年)の続編。 監督・脚本を務めるのは、ジェラルド・ジョンストン。製作はジェームズ・ワン(「死霊
株主にいい数字を見せるため、会社全体の平均給与や利益率を上げる最も手っ取り早い方法は、利益率の低い事業を売却することだ。 しかし、例えば長期供給契約があるとか、開発はやめるがすぐに他社製に置き換えられないとかで、製造しているものそのものが不要になるわけではない、と言う時あある。この時に行われてるのがEMSへの売却である。 自社工場の構内にEMSが入居させ、生産の一部をやらせる、というのはもはや当たり前だが(そこには、自社ではコンプライアンス的に実施が難しいコスト削減方法を暗黙的に期待して行われている) そのEMSに工場全体を売却、社員を転籍、その一方で10年程度は一定量製造を発注すると保障するというスキームがある。ちょうど自社ビルのリースバックのようなスキームだ。 ただこちらは人も犠牲になる点が、単なる金融テクニックとは違う。 EMSのノウハウが入るのでより効率的に製造できる、自社以外の受
iPhone17 Proシリーズの本体カラーとして、iOS26の新しいユーザーインターフェースである「Liquid Glass」をモチーフにしたものがラインナップされるとの意見が挙がっています。 この本体カラーは、光の当たり具合で色が変化するようです。 日本ペイントが開発したマジョーラカラーとは? 光の当たり具合で色が変化するものとして、日本ペイントが開発したマジョーラがあります。 その中でもマジョーラベース(NEO)のアルプスコレクションはカラーベースがホワイトで、「730 エベレスト」はマジョーラ色相がピンク/グルーン(ホワイト)に、「731 マッキンリー」もマジョーラ色相がピンク/グルーン(ホワイト)に、「732 マッターホルン」はマジョーラ色相がピンク/アイボリー(ホワイト)に変化します。 iPhone17 Proシリーズのホワイトがマジョーラカラーかも iPhone17 Proシ
「続編に飽きてきた、オリジナルの映画が観たい」 ─ 『スーパーマン』『ジュラシック・ワールド』『ファンタスティック4』同時期公開に女優が私見 Photo by Danny Harrison https://www.flickr.com/photos/124448708@N02/14382684845 ハリウッドにもっとオリジナル作品を──。『マンマ・ミーア!』シリーズや『Mank/マンク』(2020)のアマンダ・サイフリッドが、昨今の続編ラッシュに本音を明かした。 米Interview Magazineにて『スーパーマン』のロイス・レーン役レイチェル・ブロズナハンと対談したサイフリッドは、同時期に多数の続編・リメイク作品が公開されることに驚嘆。『ジュラシック・ワールド/復活の大地』や『ファンタスティック4:ファースト・ステップ』を踏まえ、2023年夏に『バービー』と『オッペンハイマー』が相
近年Googleは、AI技術を積極的に検索エンジンに統合させています。特に検索ワードについてAIが情報を要約し、検索結果ページの上部に表示する「AI Overview」の表示機会の増加や、米国で本格導入された会話型検索機能の「AI Mode」は、検索体験の質を向上させています。 その一方で、これらはウェブサイトへの流入に影響を与えています。AI Overviewが表出するキーワードの数は、日々増加傾向にありますが、SEO ツールを提供するAhrefsの調査によると、検索結果にAI Overviewが表示される場合、上位ページの平均クリック率 (CTR) は34.5%低下することが分かったそうです。 検索者は、AI Overviewのおかげで求める情報を短時間で効率的に得やすくなった一方、ウェブサイトの運営者としては、インターネットに情報を提供してもトラフィックや広告収益というリターンを得づ
帝国データバンク[公式] @TDB_PR 帝国データバンク発表、 医療機関の倒産動向調査(2025年上半期) 医療機関の倒産、 上半期は35件で過去最多を上回るペース 物価高、人件費の高騰で収益悪化 tdb.co.jp/report/industr… 2025-07-08 10:29:57 リンク www.tdb.co.jp 医療機関の倒産動向調査(2025年上半期)|株式会社 帝国データバンク[TDB] 帝国データバンクによる、国内主要100業界・約200分野の動向レポートです。各業界の動向や展望、注目トピックス、各業界の主要企業(約3,000社、非上場企業含む)の業績や、市場動向を見るために不可欠な統計データ類を掲載しています。 31
参院選兵庫選挙区に立候補している政治団体「NHK党」党首の立花孝志氏(57)は4日、兵庫県加古川市での街頭演説で「黒人とか、いわゆるイスラム系の人たちが集団で駅前にいると怖い」などと発言した。 【写真でみる】生徒たちがつくった「政治動画」 立花氏は「6年前はNHKの集金人が怖かった。でも、最近は外国人が怖い」と切り出し、「白人だとそんなに恐怖を感じないでしょうけど」「差別と言われるかもしれませんが」と前置きしていた。 さらに、「外国人に生活保護を渡さないと間違いなく襲いかかってきます」などと続け、「治安の乱れ」を背景に「『日本人ファースト』という民意が出てきている」と持論を展開。 「僕もそんなに排他的な気持ちは持ってなかったが、強い気持ちに変わりました」などと述べた。
たぬきち @Tanukichi_mingo 2024年7月よりX始めてあきまん先生の弟子になりました。ルックバックに影響されてiPadでイラスト練習中の学生です。アイコンはあきまん先生! #たぬいらすと instagram.com/tanukichi20100… あきまんPLAMAX「GODZ ORDER」神翼騎士団 @akiman7 @Tanukichi_mingo めちゃめちゃ良いですね〜、ぱっと見て女の子の目が大きくなって画面に対する圧力が上昇してきましたねΣ(OωO ) 女の子の髪の線も大胆にひかれていて見ていて気持ちいいし何より今回は構図が立体的でカッコいいと思いました! 今回は空間を意識しているようで、女の子の目の辺りと右腕と左腕で三角錐のようになっていて、それが卓上の空間を強調しているなぁと思いました。人物以外のオブジェクトを画面にただ置いただけにはしないぞ!という意思が見え
県内11の病院を運営するJA新潟厚生連が昨年度の決算を公表しました。純損益は30億2200万円の赤字となり、去年8月時点の見込みから約44億円改善しました。 JA新潟厚生連によりますと、昨年度決算の純損益は30億2200万円の赤字で、本業のもうけを示す事業損益は43億円7800万円の赤字でした。 県内11の病院を運営するJA新潟厚生連は去年、患者数の減少や物価高騰などにより厳しい経営状況に陥っていることを公表。 去年8月時点で純損益が約74億円の赤字となる見通しを示していましたが、職員の賞与削減のほか村上総合病院の分娩休止など、診療科の縮小や廃止を行い、赤字幅を44億円圧縮しました。 今年度は県や病院の立地自治体から、緊急支援を含め44億円の財政支援が入る見込みで、JA新潟厚生連は「依然厳しい状況にあり、地域に必要な医療提供のため経営改革に取り組む」としています。
先日、『金のインゴットを持っている理由』という記事を書きました。そこで書き残したのが、なぜETFではなく金の現物を保有しているのか? です。昨日は「実は現物のほうが保有コストが小さい」という話を書きました。今日は消費税について。 金には消費税がかかる ETFは消費税がかからない 受け取った消費税はどうすればいい? 今後増税があれば…… 金には消費税がかかる 意外かもしれませんが、金(ゴールド)には消費税がかかります。つまり1万円分の金を買うには1万1000円支払う必要があるということです。え? 消費税がかかったら投資先として損じゃん? と思うなかれ。逆に売却するときも消費税が発生します。1万円分の金を売ったら1000円の消費税が乗って、1万1000円手元に入ってくるわけです。 買うときにも売るときにもかかるので、消費税は投資に対してニュートラルかとおもいきや、実はそうでもありません。増税さ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く