タグ

2009年11月1日のブックマーク (8件)

  • 3Dキャラの動きをぬいぐるみで操作、個人用モーションキャプチャ 

    maturi
    maturi 2009/11/01
    http://www.atpress.ne.jp/view/537 ’02年にマリオギアというのが出てたんですが(1,480,000円センサーユニット40個)対して”48自由度人体モデルでも(略)販売価格は1~2万円程度になる見込み” なんという物価下落
  • BI論者から見た日本の「格差社会」言説

    maturi
    maturi 2009/11/01
    ベーシックインカム擁護論について。思考実験ツールとするのがより有用な使い途という主張は権丈勿凝学問223の「最適課税論の講義をやっていたエドワーズは、BIは頭の体操と言っていた」前後の情報と通じるものがある
  • 駒村康平・菊池馨実[編]『希望の社会保障改革』(旬報社、2009年) - SakuraとRenのイギリスライフ

    ご無沙汰してます、Renです。 ちょっと前に『自立支援と社会保障』というを取り上げた(→http://blog.goo.ne.jp/latraviata0608/e/1db9f5d985f66df96627ff0fbf6bed79)ときに読んでみたいと思った駒村康平・菊池馨実[編]『希望の社会保障改革――お年寄りに安心を・若者に仕事を・子どもに未来を』(旬報社、2009年)が、読んでみるとやっぱりとても素晴らしかったので、ほんのちょこっとだけど、このを取り上げようかなと思います。 このは、執筆者の総意としての「提言」と、それを補完する各執筆者の各論からなっています。 執筆者たちの問題意識は、「はじめに」によく表れているように思われます。 1950年の社会保障制度審議会勧告(生存権の理念を軸にすえて、戦後の社会保障制度の基盤とデザインを形成)と1995年の社会保障制度審議会勧告(戦後5

    駒村康平・菊池馨実[編]『希望の社会保障改革』(旬報社、2009年) - SakuraとRenのイギリスライフ
    maturi
    maturi 2009/11/01
    "ベーシックインカム導入で人々の働き方が変化せず日本経済が導入前後で変化しない特殊な想定に基づく計算""最も強い違和感はBIにより、人が「真に自由」になり「やりたい仕事」をするようになるという労働観"の○○さ
  • 新郵政を赤字国債の受け皿にしても国内の国債消化力が増すわけではない | 本石町日記

    引き続きツィッターの方に傾斜気味で、こちらのエントリー更新が停滞しており、申し訳ありません。今回もツィッターでのネタを展開する形となりますが、もともと思い付きネタをエントリー化している側面が強く(まさに備忘録的)、ツィッターやるとネタがそちらで捌けてしまうという感じでありましょうか。で、それはともかく、斎藤次郎氏の起用で新郵政が赤字国債の受け皿に使われるのではないか、との観測についての考察であります。 郵政はご案内のように預金を原資に投融資している。何かを新たに買う場合、原資が必要となる。金がなくては何も買えないわけだ。資産を増やすには、それに応じて負債(預金or市場性調達)も増加しないといけない。政府が赤字国債をどんどん買わせるなら、郵政は預金をどんどんかき集める必要に迫られる。で、この預金はもちろん無から湧いてきやしないので、誰かがどこかに貯金しているものが郵貯に流れることになる。 ま

  • ドイツでは、中長期計画としての開業医定員制を実施して、僻地医療にも役立っている - 株式日記と経済展望

    by CyberBuzz ドイツでは、開業医の過剰や集中を防ぎ、医療供給を適正にするため、 中長期計画としての開業医定員制を実施して、僻地医療にも役立っている 2009年10月30日 金曜日 ◆開業医の年収2522万円、勤務医は1450万円 10月30日 ニッカンスポーツ 厚生労働省は30日、医療機関の経営状況などを調べた「医療経済実態調査」の結果を中央社会保険医療協議会(中医協)に報告する。2008年度の医師の年収を見ると、開業医である一般診療所の院長は平均2522万円で、病院勤務医の同1450万円の1・7倍だった。 開業医と勤務医の格差は以前から問題視されており、厚労省は08年度の診療報酬改定で勤務医への配分を手厚くしたが、格差は前回調査の1・8倍からわずかな縮小にとどまった。鳩山政権は勤務医対策を重視する姿勢を打ち出しており、10年度の報酬改定では勤務医への配分をさらに強める考えだ。

    maturi
    maturi 2009/11/01
    ”中立的機関が解決策を提示し議論を">「中立」buzzword・むしろステークホルダの対話? ”どこでも開業できる自由を認めたら偏在は起きてしまう”逆に自由診療競争市場化で都心部の医療機関が潰れ解決か(笑)
  • 岡田提案“嘉手納統合”米軍却下のウラに驚きの理由も - 政治・社会 - ZAKZAK

    鳩山政権を揺るがす米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題の解決策として、岡田克也外相がブチ上げた嘉手納基地(同県嘉手納町など)への統合案。沖縄県民の負担を減らす妙策との声もあるが、実現は相当困難とされる。米国が断固拒否する裏には、オバマ大統領ですら手を出しにくい米軍の驚愕事情も。岡田氏の危険な賭けは、日米関係を危うくしかねない。  「沖縄の負担を軽くする案がないのか真剣に検討中だ。既存の滑走路を活用できる嘉手納統合案が浮かび、検証作業をしている。個人の案として研究している」  岡田氏は29日の参院代表質問で、こう答弁した。民主党が総選挙で掲げた「県外移設方針」を覆し、岡田氏が嘉手納基地への統合案をブチ上げたのは今月23日のこと。  沖縄県の仲井真弘多知事も「どういう理由で変化したのか。突然の感が非常に強い」と驚きと不快感を表明したが、これには伏線がある。鳩山政権が発足した直後、共同通信

    maturi
    maturi 2009/11/01
    ”日米外交筋は「米軍内の対立が背景にある」といい、こう解説する。”>いわゆる脳内ソース?
  • 扶桑社ミステリー通信 - がんばれ、扶桑社SF!

    がんばれ、扶桑社SF! 先月末、扶桑社文庫から、梶尾真治『ゑゐり庵綺譚』が発売中です。 ■オンライン書店で購入する amazon/7&Y/楽天/ブックサービス/bk1/ 宇宙港の片隅にあるソバ屋「ゑゐり庵」を舞台に、次々やって来るヘンテコな客が巻き起こすドタバタ悲喜劇を描く連作です。 くわえて、埋もれたレアな作品をボーナス・トラックとして収録した、まさにカジシン宇宙SF傑作選。 著者みずから「エッセンスとしてのSFの楽しさを味わっていただけると思います」と述べるとおりの、脳天直撃のおもしろさをご堪能ください。 これは、2カ月前に発売した『馬の首風雲録』『多聞寺討伐』につづく、日SFの復刊シリーズの一環です。 来は、扶桑社文庫の〈昭和ミステリ秘宝〉のようなシリーズ企画だったのですが、復刊文庫に慎重な書店営業の部署との調整の結果、まずは3作を出版し、それが成功すればつづけていくという前提で

    maturi
    maturi 2009/11/01
    半額でも売れない予感/編集の善し悪し以前に「単なる名作」以外付加価値のない作品にそもそもニーズが無い市場/手垢の付いた名作より宣伝されている作品か新品を好む層により支えられている/頑張れ扶桑社
  • 「生産性」にまつわる雑感 - すなふきんの雑感日記

    http://www.ichigobbs.net/cgi/15bbs/economy/1217/3434: ドラエモン  2009/10/30(Fri) 00:30 >>33世間で言う生産性ってのは、労働強度を上げて、同じ給料でより多くの生産や利益をあげることを指す場合が多い。だが、経済学でいう生産性は、労働強度同じでより多くの生産あるいは同じ生産をより緩い労働強度あるいは短い労働時間で実現することを意味する。で、その経済学で言う生産性(ここでは労働生産性)を決めるのは、資設備の質と労働者一人あたり装備率、労働者の質(熟練など)そして経営能力、さらにいわゆる技術水準。 たとえば家事労働でいえば、洗濯機など各種家電製品のおかげで家事労働の軽減が為された=生産性が向上した、と考えればそのニュアンスはわかりやすいと思う。あるいはパソコンのCPUの処理能力向上なども同じように考えればいいと思う。

    maturi
    maturi 2009/11/01
    ”サービスの生産性”http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2009/03/post-2546.html 「物的生産性と価値生産性のいずれを議論しているのか」「価値生産性でいえば投入される労働者の賃金が高いことが生産性の高さ」になって