タグ

ブックマーク / suumo.jp (79)

  • 等身大の自分を書き続けることが、誠実だと思う―― 小説家 山内マリコさん - SUUMOタウン

    インタビューと文章: 岡尚之  写真:池田礼 富山県富山市に生まれ、大学は『新世紀エヴァンゲリオン』の庵野秀明監督などを輩出した大阪芸術大学へ。その後、京都でのライター生活を経て上京した、作家の山内マリコさん。『わたしの好きな街』では、かつて住んでいた「吉祥寺」への酸いと甘い思いを込めたエッセイを寄稿していただきました。山内さんの描く小説では、地方や女性、結婚、そして東京というテーマが描かれ、それは彼女が過ごした時間や場所、出来事と密接に結びついています。ということは、山内マリコのルーツや歩いてきた道のりを紐解くことで、小説への想像力はさらに深まるはず。富山県発、東京行きの物語がいま、始まります。 「独り立ち」や「上京」に心を揺さぶられていた少女時代 ―― 昨年、山内さんの故郷である富山市に初めて行ったのですが、想像していた以上に都会で驚きました。 山内マリコ(以下、山内) ありがとう。

    等身大の自分を書き続けることが、誠実だと思う―― 小説家 山内マリコさん - SUUMOタウン
  • 仕事は「岡山」、息抜きは「東京」──イラストレーター島田フミカネ【ここから生み出す私たち】 - SUUMOタウン

    インタビューと文章: 丸大輔 創作しながら暮らす場所として、あえて「東京」以外の場所を選んだクリエイターたち。その土地は彼・彼女らにとってどんな場所で、どのように作品とかかわってきたのでしょうか? クリエイター自身が「場所」と「創作」の関係について語る企画「ここから生み出す私たち」をお届けします。 ◆◆◆ 第2回目の「ここから生み出す私たち」に登場いただくのは、『ストライクウィッチーズ』の原作や、『武装神姫』『ガールズ&パンツァー』『アリス・ギア・アイギス』のキャラクターデザインなどで知られるイラストレーターの島田フミカネさんです。 岡山県出身の島田さんは、地元で会社員として働きながら、イラストレーターとしての活動もスタートしました。20代半ばで職場を退職し、1年半ほど東京と岡山の二拠点生活を送りましたが、その後、帰郷。現在も地元・岡山を拠点に活動を続けています。 少女とメカ、両方の魅力

    仕事は「岡山」、息抜きは「東京」──イラストレーター島田フミカネ【ここから生み出す私たち】 - SUUMOタウン
  • 父が倒れてしまったあの日、ぼくにとって「塩竈」はかけがえのない街になった - SUUMOタウン

    著者: 五十嵐 大 ぼくの父は、強面で身体が大きく、とても真面目な人だった。塗装工として休みなく働き、家族をしっかり養ってくれた。 でも、あまり感情を表に出さずぶすっとしている父は、ちょっと怖い。幼いころのぼくは、父が少し苦手だった。 「大ちゃん、お父さん、倒れたの! これから緊急手術だって!」 そんな父が倒れてしまったと連絡が入ったのは、ぼくが編プロでライター修行をしていたころ。いまから7年前のことだ。 病状は、くも膜下出血。電話をくれた従姉妹は、これから手術が行われること、家族は急いで病院に集まるように言われたこと、手術が成功するかどうかはまだ分からないことなどをまくしたてていた。 でも、その声がどんどん遠ざかっていく。 嘘だろ……。ぼくの耳は、電話の向こうで起きている現実をなかなか受け入れようとしなかった。 「だから、いますぐ帰ってきて!」 耳元で従姉妹が狼狽しながら叫ぶ声を聞き、ぼ

    父が倒れてしまったあの日、ぼくにとって「塩竈」はかけがえのない街になった - SUUMOタウン
  • 待てば何でも手に入る時代?千葉県鴨川市でお金を使わずに里山暮らしを楽しむ『居候の家』とは 【いろんな街で捕まえて食べる】 - SUUMOタウン

    著: 玉置 標 千葉県鴨川市に永野太郎さん(31歳)という友人が住んでいる。 いや、友人ではないか。共通の知り合いは多いけど一度も会ったことはなく、Facebook上での友達申請が永野さんから来たので承認し、なんとなくお互いが様子を見ているという間柄だ。 そんな永野さんが、この春から『居候の家』という活動を始めた。どうやらシェアハウスのようなものらしいが、あえて居候という古い響きを持つ言葉を使っているのだから、横文字のシェアハウスとはなにかが違うのだろう。 一度会ってみたかった人なので、この機会に話を聞いてみようと鴨川へと向かった。 『居候の家』の居候は、意外な人物だった 小雨が降る平日の早朝、教えてもらった住所をカーナビにセット。マシンボイスのいわれるがままに館山自動車道の鋸南保田(きょなんほた)インターチェンジで降りる。 そこから長狭(ながさ)街道という長くて狭い街道を走り、コーヒー

    待てば何でも手に入る時代?千葉県鴨川市でお金を使わずに里山暮らしを楽しむ『居候の家』とは 【いろんな街で捕まえて食べる】 - SUUMOタウン
    maturi
    maturi 2019/09/11
    いまごろ停電してるのか
  • 「ひとりより、ふたりのほうが楽しいじゃん」経堂で、2度目の結婚を決めました - SUUMOタウン

    著者: 藤田華子 ずっと、お気に入りの小説に出てくる街に住んでみたいと思っていた。 私の場合それは、江國香織の物語。 14歳のころ『きらきらひかる』を読み、彼女の無垢で奔放な世界に居心地の良さを覚えた私は、長らくお話の舞台に憧れていた。彼女の話には、よく世田谷が出てくる。下北沢、梅ヶ丘、豪徳寺、経堂、成城学園などなど。 物語の登場人物にはなれないけれど、あの世界に近づくことはできる。そして18歳で上京して以来、数えてみたらもうかれこれ10年以上、このエリアで転々と引越しを重ねている。 住んでみて分かったことなのだけど、小田急線に友人を呼ぶと、「初めて乗った」とか「降りたことない駅ばかり」とよく言われる。東京に住んでいても、馴染みが薄い人には縁遠い路線らしい。 でも同時に「住みやすそう」「住んでみたい」というお声をいただくことも多々あり、そのたびに私はなぜか「えっへん!」となって、自分の小田

    「ひとりより、ふたりのほうが楽しいじゃん」経堂で、2度目の結婚を決めました - SUUMOタウン
    maturi
    maturi 2019/08/18
    力も夢も そして勇気も それだけ強くでかくなる  (山川啓介)
  • 首都圏マンション市場、新規発売は前年同月比15.0%減 | スーモジャーナル - 住まい・暮らしのニュース・コラムサイト

    それによると、6月の新規発売戸数は2,259戸。対前年同月(2,659戸)比15.0%減、対前月(2,206戸)比2.4%増となった。 地域別発売戸数は、東京都区部が892戸(全体比39.5%)、都下137戸(同6.1%)、神奈川県617戸(同27.3%)、埼玉県290戸(同12.8%)、千葉県323戸(同14.3%)。 新規発売戸数に対する契約戸数は1,488戸で、月間契約率は65.9%。前月の60.0%に比べて5.9ポイントアップした。 1戸当り平均価格、1m2当り単価は、5,964万円、91.9万円。2019年5月は6,093万円、89.4万円だったので、前月比総額では129万円(2.1%)のダウン、m2単価は2.5万円(2.8%)アップ。 即日完売は14戸(全体の0.6%)で、【フラット35】登録物件戸数は2,189戸(同96.9%)だった。 ニュース情報元:(株)不動産経済研究所

    maturi
    maturi 2019/07/21
    http://fis.nri.co.jp/ja-JP/knowledge/commentary/2019/20190703.html 消費増税前の駆け込み購入はなぜ鈍いのか ”第2は、耐久消費財の駆け込み購入が、前回の消費増税前にかなり出てしまったことだ。14年は、15年にさらに2%の
  • 時間がまだらに積み重なる街、熱海 - 住んだことのない街に、一週間住んでみる -(寄稿:pha) - SUUMOタウン

    著: pha 「もしもし」 「はい」 「前に『SUUMOタウン』で、『住んだことのない街に、一週間住んでみる』って企画やったじゃないですか」 「千駄ヶ谷のやつですね」 「あれが好評だったのでまたやりませんか?」 「やります。人の金で行けるんだったらどこにでも行きます」 「どこか住んでみたいところはありますか」 「そうっすねー、海の近くに一度住んでみたかったんですよね。あと温泉があるといいな。温泉に入って海を眺めて毎日ぼーっと暮らしたい」 「じゃあ熱海とかどうですか。海も山も温泉もありますよ」 「いいですね」 そんな感じで、突然熱海に一週間住んでみることになったのだった。こんな仕事ばかりやって生きていきたい。 5月26日(日):男二人で花火を見る というわけで熱海に着いた。 「おう、久しぶり」 熱海駅の前で大学時代の友人のSと合流した。Sがたまたま熱海に旅行に来ているというので会うことになっ

    時間がまだらに積み重なる街、熱海 - 住んだことのない街に、一週間住んでみる -(寄稿:pha) - SUUMOタウン
    maturi
    maturi 2019/07/18
     6泊7日の観光旅行| 実写版パトレイバーみ
  • 2つの居住空間を行き来する!? 話題の「マルチハビテーション」とは?

    マルチハビテーションという言葉をご存じだろうか? マルチ(「多様な」を意味する複合辞)とハビテーション(「住居」を意味する名詞)を組み合わせた造語で、“複数の居住空間を行き来しながら生活するライフスタイル”のことを意味する。 昨今、このマルチハビテーションを選択する人が増えているという。その魅力はどこにあるのだろうか? All aboutで旅行ガイドを務め、マルチハビテーションに詳しい千葉千枝子さんに話を伺った。 「自らの質に立ち返ったり、自然との共生を求め、マルチハビテーションを選択する人が増えてきています。平日は都内で一生懸命働き、週末には海が見えるリゾートマンションや菜園付きのクラインガルテンでスローライフを満喫する……。そんなメリハリのある生活を送ることで、暮らしの『質』を高めることができます」 確かに、仕事とプライベートの間に物理的な距離を設ければ、生活にメリハリが生まれるのは

    2つの居住空間を行き来する!? 話題の「マルチハビテーション」とは?
    maturi
    maturi 2019/01/14
    パーペチュアル トラベラー
  • デビューして「何者」かにならないと、石川に帰れないと思った――宮崎由加 #juicejuice - SUUMOタウン

    インタビューと文章: 榎並紀行(やじろべえ) 写真:関口佳代 華やかなスポットライトを浴びる女性アイドル。東京で夢をかなえた彼女たちは、どんな街に生まれ、どんな風景を見て育ったのでしょうか? 地元の街を出て上京したアイドルに「ふるさと」での日々、思いを聞くインタビュー企画。今回ご登場いただくのは、ハロー!プロジェクトに所属するアイドルグループ「Juice=Juice」のリーダー、宮崎由加さんです。 ◆◆◆ 宮崎さんは石川県出身。2012年の夏、18歳で上京するまで海辺の田舎町で暮らしました。どこまでも続く海岸線と夕焼けが印象的な、美しい街だったと振り返ります。 少女時代は東京に住むこと、ましてやアイドルになることなど想像すらせず、小さなその街でずっとのんびり暮らしていくものと考えていた宮崎さん。今も特別な思いを抱く、地元の魅力について語っていただきました。 田舎道を自転車で駆け回った幼少期

    デビューして「何者」かにならないと、石川に帰れないと思った――宮崎由加 #juicejuice - SUUMOタウン
  • 若者と元若者が暮らす、ほろ酔いの街「高円寺」 - SUUMOタウン

    著:サカイエヒタ 「いつかは卒業しなきゃ。通過すべき街なのよ」 ジブリ映画に登場する澄まし顔のが言い出しそうなこの台詞は、高円寺の銭湯で出会った歯のないおじさんの口から飛び出した。 湯上がりのジュースをすすりながら、人生の先輩の言葉を腹に落とそうと努力してみたが、高円寺にどっぷり浸かっていたそのころの自分にはうまくいかない。 代わりに精一杯うなずきながら、「なるほど、深いっす」とでたらめに答えた。 高円寺に辿り着いたのは必然なのか 新宿駅から中央線で二駅先に、高円寺駅はある。 出版社に勤める28歳の僕は、当時この街にへばりついて暮らしていた。もう10年近く前になる。サブカル好きの親父による幼少期からの英才教育のおかげで、つげ義春やVOWが教科書だった僕は、幸か不幸か、ちゃんと高円寺に辿り着く律儀な人生を送っていたのだった。 高円寺駅には北口と南口があり、駅を中心に商店街が10もある。それ

    若者と元若者が暮らす、ほろ酔いの街「高円寺」 - SUUMOタウン
    maturi
    maturi 2018/07/20
    弊社は、目的/予算に適したコンテンツを企画段階からご提案いたします。取材、原稿執筆、編集、スチール/動画撮影もお任せください。SNS運用などコンテンツを「作りっぱなし」にさせない管理体制を用意しています。
  • 前へ進む人とともに近い距離で過ごせる街「新潟市」 - SUUMOタウン

    著: 長谷川円香 東京駅から新潟駅までは新幹線で2時間ちょっと。東京から来た友人には「新潟って思ったよりも近いんだね」と言われることも多い。ただその手軽さがあだとなってか、地元の友人の半分以上は高校を終えると県外の大学へと進学していく。 「地元を出てから、地元の良さを知る」とはよく言われるもので、やっぱり出ないと分からないことはたくさんある。私自身も例に漏れず、県外の大学へと進学した。 それまで経験したことがない、新潟以外での暮らし。海なし県での生活だったので、まず魚の味の違いに驚き、改めての質の高さを知った。 新潟はお米も美味しいし、野菜も魚も美味しい。自然も都市機能も共存しているから生活に不便を感じることはない。中心街から車を15分ほど走らせれば、広大に広がる田園風景。さらに20分走らせれば、山もある。 とはいえ、もともとは帰ってくるつもりなどなかった。 就職戦線に敗れ、夢半ばに帰省

    前へ進む人とともに近い距離で過ごせる街「新潟市」 - SUUMOタウン
    maturi
    maturi 2018/07/15
    id:bn2islander氏が通り過ぎる
  • 「愛する自由」のその先へ。僕と稲城の3年間 - SUUMOタウン

    著: 根岸達朗 この街にやってきてかれこれ3年になる。 縁もゆかりもない土地だったけれど、住めばそれなりに親しみが湧くもので、地域の知り合いも増えたし、子どもが通っている保育園ではママ友・パパ友もできた。結局その街を好きになれるかどうかというのは、そこでどんな人間関係を築いたか、ということに尽きるのだと思う。 稲城。東京・多摩地域南部にある人口約9万人のこの街は、1980年代後半の多摩ニュータウン開発で開かれた丘陵地帯の住宅地と、ナシ園などが広がる多摩川流域の既存住宅地から主に形成される。 僕が(といっても、正確には会社員のがローンを組んで)購入したマンションは、多摩ニュータウンのなかでも後期に開発された向陽台という地区にある。 高層マンション、中層マンション、低層の戸建て群がバランス良く配置されていて、1995年には国土交通省の「都市景観100選」に選ばれた。 向陽台地区。整った町並み

    「愛する自由」のその先へ。僕と稲城の3年間 - SUUMOタウン
    maturi
    maturi 2018/05/30
    駅徒歩温泉|いなぎなしのすけ
  • 【小説:広島県・呉市】夜の港のわたしたち - SUUMOタウン

    著: 土門 蘭 実家の近くの朝日町公園の時計は、直しても直しても時間が狂うという噂で、幼いころはそれが気味悪かった。 ここに来るのは何年ぶりだろう。遊具はぴかぴかに新しくなっているのに、時計は古いままで、わたしはコートのポケットに手を突っ込みながらそれを見上げる。取り出したスマートフォンの液晶は午後六時二十三分を示していて、公園の時計はやはりそれより五分ほど遅れていた。 三月。すでに日は暮れていて、夜風が冷たい。吐く息が、薄暗い空気に現れては消えていく。 「やっぱり狂っとる」 そうつぶやく声が聴こえた気がして、わたしは後ろを振り返った。でもそこには誰もいなくて、無人のブランコが二つ並んで静かにぶら下がっているだけだった。 わたしは自分がひとりごとを言ったのだと気付く。 ほっとすると同時に自分をおかしく思いながら前を向き、ぎくりとした。今まで誰もいなかったはずなのに、そこにはいつの間にか高校

    【小説:広島県・呉市】夜の港のわたしたち - SUUMOタウン
    maturi
    maturi 2018/04/30
    16年前もそごうは閉まっとったんかね|それはそれとして、山陽本線沿い寂れ都市群の中では自衛隊とIHIがあるだけ呉はマシやよ
  • 極私的池袋探訪 - SUUMOタウン

    著: メレ山メレ子 前に住んでいた街、池袋を半日かけて歩いてみることにした。 池袋にいたのは、もう10年ほど前のことだ。大学3年生から学部卒業後にかけて、2年弱という短い思い出でしかない。でも、今までの住居生活のなかでも九州の実家と同じくらい思い出深く、懐かしい場所だ。 JR・東京メトロ・西武鉄道・東武鉄道が乗り入れるビッグターミナル。「不思議な不思議な池袋~ 東は西武で西・東武~」とビックカメラのCMソングにもあるとおり、東口に西武百貨店・ロフト・パルコ、西口に東武百貨店とマルイを抱えるデパート天国だ。サンシャイン通りの混雑もあって喧騒のイメージが強い街だが、少し駅から離れるといろいろな顔を見せてくれる。 1. 池袋チャイナタウンにて 池袋駅に着いたのは昼過ぎのこと。まずは腹ごしらえすることにする。 気取らずボリュームのある、東北系中華のお店「永利」。池袋といえばラーメン店が有名だが、わ

    極私的池袋探訪 - SUUMOタウン
    maturi
    maturi 2018/04/27
    別府の人/法学部の人だったのか
  • 2人で暮らす横浜 10年住んだ街の魅力を、相手のフィルターを通して再発見する - SUUMOタウン

    著: 在華坊 大さん橋から世界一周に出発する飛鳥II 「SUUMO住みたい街ランキング2018 関東版」で、横浜が総合1位になったという。 suumo.jp この調査、具体的に「どの駅に」住みたいかを調査しているものなんだけれど、横浜在住の私からすると、アンケートに回答した人は横浜「駅」というよりも、漠然とした「横浜」のイメージで回答しているのでは……?という気がしている。 横浜を1位に挙げた人の理由は、 圧倒的に「交通のアクセスの良さ」と「何でもそろう買い物の便利さ」を挙げる人が多かった。(上記記事より引用) だそう。 正直、そごうとタカシマヤがある点を除けば、都心へのアクセスや買い物の便利さでは川崎「駅」のほうが上のような気がする。なので、横浜から「みなとみらい」「関内」「山下公園」「中華街」「元町」あたりまで含んだ、海に近い横浜のイメージに魅力を感じて選んでいる人も多いんじゃないかな

    2人で暮らす横浜 10年住んだ街の魅力を、相手のフィルターを通して再発見する - SUUMOタウン
    maturi
    maturi 2018/04/27
    SUUMO編集部員のはてなアカウント特定はょ
  • 最優先は東京ドームへのアクセス。28歳、ミーハージャニオタはどこに住むべき?【#オタ女子街図鑑】 - SUUMOタウン

    著: 劇団雌 「最優先は東京ドームへのアクセス」 こんにちは、劇団雌です。私たちは演劇集団……ではなく、アニメやアイドルBLなどそれぞれ違うオタク趣味を持つ女4人の同人サークルです。 1年前から「インターネットで言えない話」をテーマにした匿名エッセイ集「悪友」シリーズを制作しています。ありがたいことにたくさんの方に手にとっていただき、今年8月には「浪費図鑑」として商業書籍化もされました。 愛と欲望と浪費の世界に生きる私たちにとって、住む場所を決める最優先事項は「オタ活しやすいこと」。しかし、当たり前ですが、不動産サイトでは「東京ドームまで30分圏内」「自転車で行ける範囲にアニメイトがある」なんて探し方はできません! ああ、オタク向けに街選びのアドバイスをしてくれる人がいたらいいのに……。 そんなことを夢想していたら、リクルート住まいカンパニーが運営する街紹介サイト「SUUMOタウン」

    最優先は東京ドームへのアクセス。28歳、ミーハージャニオタはどこに住むべき?【#オタ女子街図鑑】 - SUUMOタウン
    maturi
    maturi 2018/03/02
    特撮俳優ってなんやねん ”中目黒で働いていたときに何度か芸能人の方とすれ違いました!また 「無限に出会うよ」と言う方も……。社内聞き込みで得た目撃談としては人気俳優H、特撮俳優S、人気アーティストSなどが
  • オタク同士のルームシェアは「楽しすぎてよくない」人生に悩める24歳はどこに住むべき? 【#オタ女子街図鑑】 - SUUMOタウン

    著: 劇団雌 オタク女子の住宅事情を紹介しながら、より一層快適な暮らしとオタ活の両立を目指しておすすめエリアを紹介する「オタ女子街図鑑」。 今月のゲストは、オタク友人と明大前でルームシェア中の24歳です。楽しい毎日を送っているようですが、一体どんな悩みが……? 日のお客様 ボーダーコリーさん 栃木県出身。専門学校入学を機に18歳で上京。オタクの目覚めは二次元だったが、その後、コスプレ、邦ロック、ヒップホップなどさまざまなジャンルを経て、現在はK-POPアイドル(SEVENTEEN)とソシャゲ(特に「A3!」)にハマり中。 渋谷のIT企業に勤務し、学生時代の友人と明大前駅(京王線、井の頭線)でルームシェア歴3年目。オタク同居の楽しさを満喫しているが、ある深刻な悩みが……。 車がないとどこにも行けない時代 ボーダーコリーさん、今日はよろしくお願いします。ご出身は栃木ということですが、どん

    オタク同士のルームシェアは「楽しすぎてよくない」人生に悩める24歳はどこに住むべき? 【#オタ女子街図鑑】 - SUUMOタウン
    maturi
    maturi 2018/03/02
    いらすとや無双
  • 2018年「住みたい街ランキング」1位は、東京都ではないあの街に!?

    リクルート住まいカンパニーでは、 関東圏(東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・茨城県)に居住している20歳~49歳の7000人を対象に実施した「みんなが選んだ住みたい街ランキング2018 関東版」を発表した。人気の街として知られている吉祥寺や恵比寿を押しのけてTOPになったのは、なんと東京都の街ではなかった! 住みたい街ランキング2018は、横浜が1位! 今回は、調査方法を一部変更したということなので、過去のランキングとは単純に比較することはできないが、住みたい街(駅)ランキングTOP3は、1位「横浜」、2位「恵比寿」、3位「吉祥寺」という結果となった。 顔ぶれよりも、その順位が驚きだ。TOPに躍り出たのは東京都の街ではなく、横浜だったからだ。もともと吉祥寺や恵比寿といった過去のランキングの常連に加えて、人気の高い横浜ではあったが、どういった点が評価されたのだろうか? 横浜を1位に挙げた人

    2018年「住みたい街ランキング」1位は、東京都ではないあの街に!?
    maturi
    maturi 2018/02/28
  • 大学生だった私。“耳をすませば”の街「聖蹟桜ヶ丘」で感じた自己責任の生き方 - SUUMOタウン

    著: ナカノヒトミ “ コンクリート・ロード どこまでも 森を伐り 谷を埋め 西東京(ウエストトーキョー)多摩の丘(マウントタマ) 故郷は コンクリート・ロード ” 映画『耳をすませば』の中で、主人公の月島雫が『カントリーロード』の替え歌をつくっていた。そこで皮肉交じりに歌われるのは、かつて山だった場所を切り開いてできた多摩の街並みだ。 長野で生まれ育った私が、東京の大学への入学を前に家族や親戚から散々聞かされた言葉がある。それは「東京みたいなコンクリートばかりのところ、住むところじゃない」。 高速バスで新宿へと降り立ち、無機質なビルが乱立する都心の風景を見た私の頭に浮かんだのも、同じ言葉だった。 しかし、東京のベッドタウン・多摩の丘から家がぎゅうぎゅう詰めになっている住宅街の姿を見たとき、東京も住むところなんだ、と安心したことを今でも覚えている。 私が地元を離れて上京したのは2010年の

    大学生だった私。“耳をすませば”の街「聖蹟桜ヶ丘」で感じた自己責任の生き方 - SUUMOタウン
    maturi
    maturi 2018/02/21
    つけめん桜坂 と なか卯 でヘビーローテーション||非東京民の我々にとって「聖蹟桜ヶ丘」なぞ グリーンゲイブルズ 程度のリアリティしかないわ
  • 普通のOLが京都駅周辺に住み続ける理由 - SUUMOタウン

    著: にゃんこ 京都駅八条口 京都にある大学に通っていたけれど、京都自体に思い入れはなかった。 実家のある大阪は、特に仲良くしている友達もいないし、良い思い出もなく、京都より好きになれなかった。 これまでは親が育った大阪で私も育てられ、大学は家から通えるところしか行ってはいけなかったので、住む場所を選択する必要も理由もなかった。 しかし、大学を卒業すると同時に家庭の事情で家を出なければならなくなってしまい、どこに住むかなんて自分で考えたこともなかったので、当時付き合っていた彼氏が住んでいたからという理由で、勤務地が奈良県だったにもかかわらず、彼の家に近い「京都駅周辺」に住むことにした。 なるべく明るくて日当たりが良くて3点セパレートの部屋。京都駅周辺となると家賃が高そうでドキドキしていたけど、特にそういうわけでもなく。紹介してもらった物件を見に行って即決した覚えがある。 と、住み始めたころ

    普通のOLが京都駅周辺に住み続ける理由 - SUUMOタウン
    maturi
    maturi 2018/01/19
    http://snowyykhm.exblog.jp/5619581/ 道路を挿んで、「皮ジャンバー サワイ」と「皮ジャンバー コバヤシ」の看https://blogs.yahoo.co.jp/standanddeliver1981/13876486.html ↑おお~っと、同じような皮ジャンパー(←革ジャンパーじゃないのね、