タグ

ブックマーク / www.jiji.com (2,688)

  • デフレ完全脱却、期待局面に 好循環実現でマイナス金利解除も―全銀協会長:時事ドットコム

    デフレ完全脱却、期待局面に 好循環実現でマイナス金利解除も―全銀協会長 2024年01月18日19時10分配信 記者会見する加藤勝彦全国銀行協会会長(みずほ銀行頭取)=18日午後、東京都千代田区 全国銀行協会の加藤勝彦会長(みずほ銀行頭取)は18日の記者会見で、国内経済について「デフレからの完全脱却や、『金利ある世界』の実現が期待される局面にある」との認識を示した。その上で、大企業を中心とした賃上げの継続や堅調な個人消費に伴い、今後も緩やかな回復基調が続くとの見通しを語った。 企業から賃上げ表明相次ぐ 前年上回る民間予測も―24年春闘 今年の日銀による金融政策に関しては「賃金、物価の好循環実現を見極める段階にある」と指摘。「これが見通せる場合、マイナス金利解除など金融政策の変更の検討が行われると考える」と述べた。 経済 コメントをする 最終更新:2024年01月19日12時30分

    デフレ完全脱却、期待局面に 好循環実現でマイナス金利解除も―全銀協会長:時事ドットコム
    maturi
    maturi 2024/01/19
    デフレ完全脱却、期待局面に 好循環実現でマイナス金利解除も―全銀協会長
  • 極右政党、移民追放を謀議か ナチス想起に波紋広がる―ドイツ:時事ドットコム

    極右政党、移民追放を謀議か ナチス想起に波紋広がる―ドイツ 2024年01月14日07時11分配信 ドイツの極右政党「ドイツのための選択肢(AfD)」のワイデル共同党首=2023年11月、ベルリン(EPA時事) 【ベルリン時事】ドイツで極右政党「ドイツのための選択肢(AfD)」幹部と右翼活動家らが移民の大量追放計画を謀議したと報じられ、波紋が広がっている。ユダヤ人を排斥したナチス政権を想起させる動きに対して、「おぞましい計画だ」(与党議員)などと批判が集中。AfDの党活動禁止も取り沙汰されている。 ドイツ、「反ユダヤ」根絶へ強硬 ナチスの負い目色濃く―イスラム社会と摩擦も 調査報道団体「コレクティーフ」によると、昨年11月25日、東部ポツダムのホテルで、AfDのワイデル共同党首の最側近や連邦議会議員、起業家ら約20人が会合を開いた。この中で、オーストリア出身の活動家が「マスタープラン」と称

    極右政党、移民追放を謀議か ナチス想起に波紋広がる―ドイツ:時事ドットコム
    maturi
    maturi 2024/01/15
  • 「三ツ矢サイダー」など値上げ アサヒ飲料:時事ドットコム

    「三ツ矢サイダー」など値上げ アサヒ飲料 2024年01月11日19時48分配信 アサヒ飲料が値上げする「三ツ矢サイダー」(1・5リットル)(同社提供) アサヒ飲料(東京)は11日、大型のペットボトル飲料など42品について、5月1日出荷分から希望小売価格を約5~36%引き上げると発表した。原材料や包装資材の価格高騰などが理由。 インスタントコーヒー値上げ 味の素AGF 代表的な商品では「三ツ矢サイダー」(1.5リットル)が400円から421円に、「カルピスウォーター」(1.5リットル)は410円から432円になる。「Welch’sオレンジ100 PET800g」は448円から610円と、36%の値上げ。 経済 コメントをする 最終更新:2024年01月11日22時18分

    「三ツ矢サイダー」など値上げ アサヒ飲料:時事ドットコム
    maturi
    maturi 2024/01/13
    やったぞアベノミクスありがとうアベノミクス
  • 24年度物価見通し、下方修正へ 2%台半ば軸、原油安反映―日銀:時事ドットコム

    24年度物価見通し、下方修正へ 2%台半ば軸、原油安反映―日銀 2024年01月12日08時09分配信 日銀店=東京都中央区(AFP時事) 日銀が2024年度の物価見通しを下方修正する方向で検討していることが11日、分かった。最近の原油価格の下落を踏まえ、消費者物価上昇率(生鮮品を除く)の見通しについて、昨年10月時点の前年度比2.8%から、2%台半ばへの引き下げを軸に議論する。23日に公表する「経済・物価情勢の展望(展望リポート)」で最新の見通しを示す。 【特集】パラダイムチェンジ確認する1年に 2024年のドル円相場(唐鎌大輔氏) 日銀は昨年10月に公表した前回の展望リポートで、24年度の物価見通しについて、それまでの前年度比1.9%から2.8%に上方修正した。今回のリポートでは、エネルギー価格の下落などを踏まえ、2%台半ばを軸に引き下げを検討。一方で、2%の物価目標を上回る水準は

    24年度物価見通し、下方修正へ 2%台半ば軸、原油安反映―日銀:時事ドットコム
    maturi
    maturi 2024/01/12
    がんばれアベノミクス
  • 23年の営業益、84%減 半導体が不振―韓国サムスン:時事ドットコム

    23年の営業益、84%減 半導体が不振―韓国サムスン 2024年01月09日14時34分配信 韓国サムスン電子の社旗(AFP時事) 【ソウル時事】韓国サムスン電子が9日発表した2023年の通期決算(暫定)によると、営業利益は前期比84.9%減の6兆5400億ウォン(約7200億円)だった。半導体の不振が響いた。売上高は14.6%減の258兆1600億ウォン。 サムスン電子に200億円 半導体研究に補助金―経産省 韓国の聯合ニュースによると、営業利益が10兆ウォンを下回るのは世界的な金融危機のあった2008年以来、15年ぶり。 国際 コメントをする 最終更新:2024年01月10日12時52分

    23年の営業益、84%減 半導体が不振―韓国サムスン:時事ドットコム
    maturi
    maturi 2024/01/11
    がんばれアベノミクス
  • 「話せる」車、当たり前に? 生成AIが言語理解―米CES:時事ドットコム

    「話せる」車、当たり前に? 生成AIが言語理解―米CES 2024年01月11日07時06分配信 米オープンAIの「チャットGPT」を幅広い車種に採用する方針を発表する独自動車大手フォルクスワーゲンの記者会見=8日、米ネバダ州ラスベガス 【ラスベガス時事】世界最大級の米家電・IT見市「CES」で、生成AI(人工知能)を使った対話システムの導入を発表する自動車メーカーが相次いでいる。音声操作は既に普及が進んでおり、今後はAIが複雑な人間の言語を理解し、よりレベルの高い「話せる」車が当たり前になる可能性がある。 娯楽、ソフトでテスラをリード EV「アフィーラ」に自信―ソニー・ホンダの水野会長 ソニーグループとホンダが共同出資するソニー・ホンダモビリティは、米マイクロソフト(MS)と対話システムの開発で提携することを発表した。川西泉社長は、現在出回っているAIスピーカーは、人が質問したことに答

    「話せる」車、当たり前に? 生成AIが言語理解―米CES:時事ドットコム
    maturi
    maturi 2024/01/11
    ナイトライダー
  • 自社株買い、過去最高9.3兆円 23年、株価上昇一因に:時事ドットコム

    自社株買い、過去最高9.3兆円 23年、株価上昇一因に 2024年01月11日10時31分配信 【図解】上場企業の自社株購入額 2023年の上場企業の自社株買いが、金額ベースでは過去最高を更新したことが10日、明らかになった。SMBC日興証券によると、東証株価指数(TOPIX)を構成する企業が決議した自社株購入額は計9兆3860億円と、22年の9兆2221億円を上回った。企業の資効率の改善や株主還元に対する姿勢の変化を投資家が好感しており、株価上昇の一因となっているようだ。 企業が自社株買いを決議すると、資効率を示す指標や需給の改善が見込まれるため、株価が上昇する傾向にある。近年は機関投資家が企業に対し、株主還元の強化策として自社株買いを求めることが増えている。 こうした流れを加速させたのが、23年3月の東証の要請だ。上場企業に資コストや株価を意識した経営を求めたことで、特に株価純資

    自社株買い、過去最高9.3兆円 23年、株価上昇一因に:時事ドットコム
    maturi
    maturi 2024/01/11
    がんばれアベノミクス
  • 高齢住民ら、ふるさと放棄の恐れ 「思い出なくなった」「誰も戻らない」―津波で壊滅的被害・能登町:時事ドットコム

    高齢住民ら、ふるさと放棄の恐れ 「思い出なくなった」「誰も戻らない」―津波で壊滅的被害・能登町 2024年01月11日07時07分配信 津波被害を受けた住宅=9日、石川県能登町白丸 最大震度6弱を記録した石川県能登町は、津波により壊滅的な被害を受けた。高齢世帯が多くを占めるが、地震発生から1週間以上が経過しても被害状況の把握も難しく、ボランティアを受け入れられる状況にない。「思い出もなくなった」「もう誰も戻らない」。住民の多くは変わり果てた町の姿にショックを受け、集落を放棄せざるを得ないとの声が相次ぐ。 「元気な子を」「やっとお風呂に」 妊婦や家族連れら、一時避難所に―能登地震 能登町白丸地区。倒壊したり骨組みだけが残ったりした住宅が多く、破壊された住宅木材とみられる断片が一面に散乱していた。流失を免れた民家では貴重品などを捜す住民らの姿が見られた。 地区の住民と共に公民館に身を寄せる寺岡

    高齢住民ら、ふるさと放棄の恐れ 「思い出なくなった」「誰も戻らない」―津波で壊滅的被害・能登町:時事ドットコム
    maturi
    maturi 2024/01/11
  • 生産性停滞なら成長鈍化 新興企業、女性支援カギ―OECD提言:時事ドットコム

    生産性停滞なら成長鈍化 新興企業、女性支援カギ―OECD提言 2024年01月11日12時07分配信 記者会見する経済協力開発機構(OECD)のコールマン事務総長=11日、東京都千代田区の日記者クラブ 経済協力開発機構(OECD)は11日、対日経済審査報告書を公表した。コロナ禍後のサプライチェーン(供給網)回復や観光客の増加に支えられた現在の景気回復は「不確実性の高まりを背景に勢いを失っている」と指摘した上で、「生産性が向上しない限り、急速な高齢化が成長を鈍化させる」と警告した。 【特集】「人生格差」に目配りを 少子化対策で欠く論点 OECDは、日にはスタートアップ(新興企業)の数が比較的少ないと分析。「スタートアップに対するインセンティブ(動機付け)が企業の生産性と潜在的成長力を高め、高齢化の圧力に対処するカギとなる」と強調した。 また、若者や女性の非正規雇用の割合が高く、賃金上昇や

    生産性停滞なら成長鈍化 新興企業、女性支援カギ―OECD提言:時事ドットコム
    maturi
    maturi 2024/01/11
    「生産性が向上しない限り、急速な高齢化が成長を鈍化させる」と警告した。
  • 11月消費支出、2.9%減 9カ月連続減、食料が不振―総務省:時事ドットコム

    11月消費支出、2.9%減 9カ月連続減、料が不振―総務省 2024年01月09日11時40分配信 総務省が9日発表した2023年11月の家計調査によると、1世帯(2人以上)当たりの消費支出は28万6922円と、物価変動の影響を除いた実質で前年同月比2.9%減少した。マイナスは9カ月連続。猛暑による生育不良で野菜などの価格が一段と押し上げられ、料の支出が減少した。このほか住居や自動車関連も減った。 10月消費支出、2.5%減 物価高や残暑が影響 減少項目では、料が1.2%減少。生育不良による価格高騰の影響でトマトやネギなどの野菜・海藻が6.2%減り、果物も10.8%減となった。住居は外壁や塀の工事費などを中心に20.9%減り、自動車等関係費も7.5%減った。 全体の支出は2カ月ぶりにマイナス幅が拡大した。ただ、総務省の担当者は、変動の大きい住居や自動車の影響を除けば、ほぼ横ばい基調と

    11月消費支出、2.9%減 9カ月連続減、食料が不振―総務省:時事ドットコム
    maturi
    maturi 2024/01/11
    物価変動の影響を除いた実質で前年同月比2.9%減少した。マイナスは9カ月連続。猛暑による生育不良で野菜などの価格が一段と押し上げられ、食料の支出が減少した。このほか住居や自動車関連も減った。
  • 昨年11月の実質賃金3.0%減 物価高で20カ月連続マイナス:時事ドットコム

    昨年11月の実質賃金3.0%減 物価高で20カ月連続マイナス 2024年01月10日08時38分配信 【図解】名目賃金と実質賃金の増減率 厚生労働省が10日発表した2023年11月の毎月勤労統計調査(速報、従業員5人以上)によると、現金給与総額(名目賃金)に物価の変動を反映させた実質賃金は、前年同月比3.0%減となった。物価の高騰に賃金上昇が追い付かず、20カ月連続で前年を下回った。 12月都内物価、2.1%上昇 23年は41年ぶり高い伸び―総務省 基給と残業代などを合わせた11月の名目賃金は、労働者1人当たり平均で0.2%増の28万8741円だった。このうち基給が中心の「所定内給与」が1.2%増、残業代を含む「所定外給与」が0.9%増えた。賞与など「特別に支払われた給与」は13.2%減った。 実質賃金の算出に用いる23年11月の消費者物価指数(持ち家の帰属家賃を除く総合)は3.3%上

    昨年11月の実質賃金3.0%減 物価高で20カ月連続マイナス:時事ドットコム
    maturi
    maturi 2024/01/11
    がんばれアベノミクス
  • 海岸線、250メートル動く 輪島市の漁港付近―東大など・能登地震:時事ドットコム

    海岸線、250メートル動く 輪島市の漁港付近―東大など・能登地震 2024年01月04日18時59分配信 地震による隆起に伴い、約250メートル海側に移動した海岸線=3日、石川県輪島市(東京大地震研究所提供) 最大震度7を観測した能登半島地震で、東京大地震研究所などは4日、能登半島北西部の現地調査結果を公表した。石川県輪島市の鹿磯漁港で約3.9メートルの隆起が観測されたほか、同漁港近くの砂浜では隆起に伴い、海岸線が海側に約250メートル移動していた。 震源断層、長さ150キロか 輪島市西部が4メートル隆起―政府調査委 同研究所の石山達也准教授らは2日から調査を開始。3メートルを超える隆起は、鹿磯漁港から南側約4キロにわたる海岸沿いで確認された。 また、志賀町赤崎漁港の隆起は約0.25メートルにとどまったものの、漁港施設への津波被害が確認された。倉庫の外壁などの痕跡から、津波の高さは約4.2

    海岸線、250メートル動く 輪島市の漁港付近―東大など・能登地震:時事ドットコム
    maturi
    maturi 2024/01/04
  • 11月のスーパー売上高3.7%増 値上げが影響:時事ドットコム

    11月のスーパー売上高3.7%増 値上げが影響 2023年12月22日16時51分配信 日チェーンストア協会が22日発表した11月の全国スーパー売上高は、総額1兆1286億円だった。既存店ベースで前年同月比3.7%増と、9カ月連続のプラス。消費者の買い控え傾向が続くものの、メーカーの値上げで店頭価格が上昇し、売上高を押し上げた。 経済 コメントをする 最終更新:2023年12月22日16時51分

    11月のスーパー売上高3.7%増 値上げが影響:時事ドットコム
    maturi
    maturi 2023/12/23
    がんばれアベノミクス
  • 11月の消費者物価、2.5%上昇 食料品が値上がり―総務省:時事ドットコム

    11月の消費者物価、2.5%上昇 料品が値上がり―総務省 2023年12月22日10時29分配信 【図解】全国消費者物価指数の推移 総務省が22日発表した11月の全国消費者物価指数(2020年=100)は、価格変動の大きい生鮮品を除く総合指数が106.4と、前年同月比2.5%上昇した。上昇は27カ月連続。料品の値上がりが続く一方、燃料価格の下落などで電気・ガス代が低下し、伸び率は10月から0.4ポイント縮小した。伸び率の縮小は2カ月ぶり。 物価「上昇緩やか」に変更 景気判断は維持―12月経済報告 11月の指数の動きを項目別に見ると、生鮮品を除く料は前年同月比6.7%のプラス。原材料価格や物流費の上昇が響き、調理品や菓子類などが値上がりした。宿泊料は62.9%上がり、比較可能な1971年以降で最大の上昇率を記録。観光客の増加に加え、政府の観光需要喚起策「全国旅行支援」で前年に大き

    11月の消費者物価、2.5%上昇 食料品が値上がり―総務省:時事ドットコム
    maturi
    maturi 2023/12/23
    がんばれアベノミクス
  • ガザの病院「ハマスが軍事化」 拘束院長が供述―イスラエル軍:時事ドットコム

    ガザの病院「ハマスが軍事化」 拘束院長が供述―イスラエル軍 2023年12月20日05時41分配信 19日、パレスチナ自治区ガザ南部ハンユニスで、イスラエルの爆撃を受けて上る黒煙(AFP時事) 【エルサレム時事】イスラエル軍は19日、パレスチナ自治区ガザ北部にあるカマルアドワン病院の院長が国内治安機関シャバク(シンベト)の尋問に対し、イスラム組織ハマスによって「病院が軍事施設にされ、支配されていた」と供述したとする声明を発表した。イスラエル側はかねてハマスが病院を「テロ目的」で使っていると主張し、次々と急襲している。供述の信ぴょう性は不明だが、今回の発表には軍事作戦の正当性を誇示する狙いもあるとみられる。 犠牲は「女性と子ども」 ガザで活動の医師、停戦求める―東京 軍によると、イスラエルで拘束下にある同院長は供述で、自身も2010年に准将としてハマスに勧誘されたと説明。病院にはハマス幹部ら

    ガザの病院「ハマスが軍事化」 拘束院長が供述―イスラエル軍:時事ドットコム
    maturi
    maturi 2023/12/21
  • ロッテ、「レディーボーデン」値上げへ:時事ドットコム

    ロッテ、「レディーボーデン」値上げへ 2023年12月18日14時53分配信 ロッテが来年3月に値上げする「レディーボーデン ミニカップ バニラ」(同社提供) ロッテ(東京)は18日、市販用アイスや菓子など計75品を来年3月1日以降、順次値上げすると発表した。内容量の変更による実質値上げを含む。アイスはミニカップの「レディーボーデン」シリーズなど計18品の出荷価格が5.4~13.0%アップ。燃料価格や物流費の高騰などが要因という。同社は今年10月にも箱入りアイスを値上げした。 <値上げ 関連ニュース> 菓子は「キシリトールガム」(14粒)各種など57品が対象で、出荷価格の上げ幅は2.1~35.1%、内容量の減り幅は2.1~11.8%。このうち、キャンディーの「小梅(袋)」は容量減少に加え、値上げもする。 経済 コメントをする 最終更新:2023年12月18日15時32分

    ロッテ、「レディーボーデン」値上げへ:時事ドットコム
    maturi
    maturi 2023/12/21
    やったぞアベノミクスありがとうアベノミクス これでデフレ脱却・国民の社会厚生改善だ
  • 安倍派、資料2種類作成か 実際の収入と報告書記載分―議員らに聴取要請・東京地検:時事ドットコム

    安倍派、資料2種類作成か 実際の収入と報告書記載分―議員らに聴取要請・東京地検 2023年12月15日08時37分配信 自民党安倍派のパーティーで乾杯する安倍晋三元首相(右から4人目)ら=2021年12月6日、東京都港区 自民党の最大派閥「清和政策研究会」(安倍派)が政治資金パーティー収入の一部を裏金化していたとされる問題で、同派側が、実際の収入額が書かれた資料とは別に、政治資金収支報告書に記載する金額を記した資料も作成していたとみられることが14日、関係者への取材で分かった。東京地検特捜部が、同派議員に対する任意の事情聴取の要請を始めたことも判明した。 特捜部、安倍派側を強制捜査へ パーティー収入還流―秘書説明、不記載「派閥の指示」 特捜部は、議員らの認識や資金の使途などについて確認するとともに、近く政治資金規正法違反容疑で同派などへの強制捜査に乗り出すもようだ。 関係者によると、安倍派

    安倍派、資料2種類作成か 実際の収入と報告書記載分―議員らに聴取要請・東京地検:時事ドットコム
    maturi
    maturi 2023/12/15
    うっかりさん
  • 安倍派、資料2種類作成か 実際の収入と報告書記載分―議員らに聴取要請・東京地検:時事ドットコム

    安倍派、資料2種類作成か 実際の収入と報告書記載分―議員らに聴取要請・東京地検 2023年12月15日08時37分配信 自民党安倍派のパーティーで乾杯する安倍晋三元首相(右から4人目)ら=2021年12月6日、東京都港区 自民党の最大派閥「清和政策研究会」(安倍派)が政治資金パーティー収入の一部を裏金化していたとされる問題で、同派側が、実際の収入額が書かれた資料とは別に、政治資金収支報告書に記載する金額を記した資料も作成していたとみられることが14日、関係者への取材で分かった。東京地検特捜部が、同派議員に対する任意の事情聴取の要請を始めたことも判明した。 特捜部、安倍派側を強制捜査へ パーティー収入還流―秘書説明、不記載「派閥の指示」 特捜部は、議員らの認識や資金の使途などについて確認するとともに、近く政治資金規正法違反容疑で同派などへの強制捜査に乗り出すもようだ。 関係者によると、安倍派

    安倍派、資料2種類作成か 実際の収入と報告書記載分―議員らに聴取要請・東京地検:時事ドットコム
    maturi
    maturi 2023/12/15
  • タリーズコーヒー、「カフェラテ」小を440円に 26日から値上げ:時事ドットコム

    タリーズコーヒー、「カフェラテ」小を440円に 26日から値上げ 2023年12月13日16時45分配信 タリーズコーヒージャパンが値上げする「カフェラテ」(同社提供) タリーズコーヒージャパン(東京)は13日、「タリーズコーヒー」で販売している飲料やフードなど計83品目を26日から値上げすると発表した。店内利用の場合は、小サイズに当たるショートの「カフェラテ」が415円から440円に、同「ロイヤルミルクティー」は435円から460円になる。 「カントリーマアム」1枚少なく 15品、5~12%値上げへ―不二家 牛乳などの原材料費や燃料コストが高騰しているため。ドリンクメニューは安い値段でお代わりできるサービス「ワンモアコーヒー」の小サイズを除き、全品が値上げとなる。フードメニューでは「フレッシュトマトとベーコンのパスタ」が825円から840円になる。 経済 コメントをする 最終更新:202

    タリーズコーヒー、「カフェラテ」小を440円に 26日から値上げ:時事ドットコム
    maturi
    maturi 2023/12/14
    やったぞアベノミクスありがとうアベノミクス 2%だっきゃく!
  • 特捜部、安倍派側を強制捜査へ パーティー収入還流―秘書説明、不記載「派閥の指示」:時事ドットコム

    特捜部、安倍派側を強制捜査へ パーティー収入還流―秘書説明、不記載「派閥の指示」 2023年12月14日00時44分配信 東京地検特捜部が入る中央合同庁舎第6号館=東京都千代田区 自民党の最大派閥「清和政策研究会」(安倍派)が政治資金パーティー収入の一部を議員側に還流させ裏金化していたとされる問題で、所属議員の秘書らが東京地検特捜部の任意の事情聴取に、「派閥の指示で還流分を政治資金収支報告書に記載しなかった」と説明していることが13日、関係者への取材で分かった。特捜部は近く、同派側を強制捜査する方針を固めたもようだ。 還流不記載、安倍派が「指示」 問題発覚後に口止めも―宮沢防衛副大臣 岸田文雄首相が会長を務めていた「宏池政策研究会」(岸田派)もパーティー収入の一部を収支報告書に記載していなかった疑いがあり、金額は昨年までの5年間で計数千万円だったとみられることも新たに判明した。 関係者によ

    特捜部、安倍派側を強制捜査へ パーティー収入還流―秘書説明、不記載「派閥の指示」:時事ドットコム
    maturi
    maturi 2023/12/14
    がんばれアベノミクス