タグ

ブックマーク / www.j-cast.com (618)

  • 毎月7万円の「所得制限付きベーシックインカム」 竹中平蔵氏の持論が波紋

    元総務相でパソナグループ会長の竹中平蔵東洋大学教授が「毎月7万円のベーシックインカム」をBS-TBS番組「報道1930」で唱え、ネット上で論議になっている。 「ベーシックインカムを導入することで生活保護が不要になり、年金も要らなくなる。それらを財源に」。2020年9月23日夜放送の同番組では、こんな竹中氏の発言が大きなパネルで紹介された。 社会保障が要らないかについて、「基的にはそう」と認める この発言は、エコノミスト・オンラインの7月13日付インタビュー記事「ベーシックインカム導入は『ショックドクトリン』でやるべき」で竹中氏から出たものだ。 パネルでは、竹中氏が「所得制限付きのベーシックインカム」を提案しているとして、「国民全員に毎月7万円支給」「所得が一定以上の人はあとで返す」「マイナンバーと銀行口座をひも付け所得を把握」とその内容を箇条書きにした。 ショックドクトリンとは、記事によ

    毎月7万円の「所得制限付きベーシックインカム」 竹中平蔵氏の持論が波紋
    maturi
    maturi 2020/09/26
  • 函館市長「GLAYの名誉が大きく傷つけられた」 無観客ライブめぐる「誤報」にコメント

    北海道函館市の工藤壽樹市長は2020年9月4日、地元出身の人気ロックバンド・GLAYの恵山での無観客コンサート撮影に関する一部メディアの誤った報道について、「GLAYの名誉が大きく傷つけられた」「地元としてとても残念なこと」とするコメントを発表した。 同コンサート撮影をめぐっては8月18日、函館新聞が「無許可で撮影」と報じたが、同紙は8月21日にこれが誤りだったとお詫びした。9月2日には社内検証を実施したとして、誤報の原因や経緯について詳報していた。 函館新聞が検証記事を公開 GLAYは8月12日、「GLAY野外無観客ライブ in函館・恵山」と題して活火山の恵山道立自然公園で無観客のコンサートを実施し、YouTubeで配信した。このコンサートについて同18日、函館新聞(電子版)が「許可申請をせずに撮影していた」などと報じ、騒動になった。 だが同21日に函館新聞は、この「無許可で撮影」という

    函館市長「GLAYの名誉が大きく傷つけられた」 無観客ライブめぐる「誤報」にコメント
    maturi
    maturi 2020/09/05
    地元の英雄
  • 安倍が辞任する。弱々しい病人になってしまったことが何かやりきれない。記者会見を1時間見続け、私はノートにこうメモした。「やはり何も成し遂げなかった人だった」

    安倍が辞任する。弱々しい病人になってしまったことが何かやりきれない。記者会見を1時間見続け、私はノートにこうメモした。「やはり何も成し遂げなかった人だった」 安倍晋三首相が辞任する。私が知ったのは朝日新聞DIGITAL(8月28日 14時50分)の速報だった。 朝、新聞各紙を買って、安倍が首相の座に残るのか、辞任するのかについて、どう報じているのかを見てみた。だが、「ワクチン全国民分確保へ」(読売新聞1面)など、コロナ対策が発表されるとは書いてあっても、「首相、きょう会見 健康状態・コロナ対策を説明か」(朝日新聞)としか書いていない。 私が読んだ限りでは、昨日のスポニチだけが「首相続投」と書いただけだった。この不気味な沈黙が何を意味するのか、私には計りかねた。 朝の『とくダネ!』(フジテレビ系)に出た産経新聞政治記者が、入院という選択肢はないが、持病を抑えながら続投するか、退陣の可能性もあ

    安倍が辞任する。弱々しい病人になってしまったことが何かやりきれない。記者会見を1時間見続け、私はノートにこうメモした。「やはり何も成し遂げなかった人だった」
    maturi
    maturi 2020/08/30
  • 安倍首相「辞任」、直前の菅長官会見と矛盾 「嘘だったの?」「菅さんを信じる!」ネットは混乱

    安倍晋三首相が「辞任する意向を固めた」とNHKなどが報じたが、菅義偉官房長官はその直前の会見で、「安倍氏は職務を継続する考え」であることと述べていた。矛盾する2つの情報にインターネット上では「菅の会見とかなんだったの?」と混乱する声があがった。 「総理自ら『これからまた仕事を頑張りたい』とおっしゃっており...」 NHKなどは2020年8月28日14時すぎ、「持病悪化などのため首相を辞任する意向を固めた」と報じた。28日17時の首相会見で、辞任の理由などを自ら説明するとみられる。 辞任報道には衝撃が広がったが、その直前に菅官房長官が明かした内容と齟齬があったため拍車をかけた。報道の数時間前、菅氏は28日11時台の会見で、安倍氏の体調を聞かれると「総理の体調については、総理自ら『これからまた仕事を頑張りたい』とおっしゃっており、私が毎日お目にかかっておりますけど、お変わりはない様子だと思って

    安倍首相「辞任」、直前の菅長官会見と矛盾 「嘘だったの?」「菅さんを信じる!」ネットは混乱
    maturi
    maturi 2020/08/30
  • 維新・足立議員の「犯罪者」発言 3党が抗議

    維新の会の足立康史衆院議員が国会審議で自民党立憲民主党、希望の党の国会議員3人の名前を挙げて、「犯罪者だと思っている」と発言した問題で、3党の国会対策委員長は2017年11月16日、維新の遠藤敬・国対委員長に抗議した。維新の片山虎之助・共同代表は足立氏に厳重注意。足立氏は「陳謝し、撤回したい」と述べたという。複数のメディアが報じた。 足立氏は11月15日の衆院文部科学委員会で、自民党の石破茂元幹事長と立憲民主党の福山哲郎幹事長、希望の党の玉木雄一郎代表を名指しで「犯罪者だ」と発言した。 福山氏と玉木氏に対しては、加計学園の獣医学部新設をめぐる問題で獣医師の関係団体から献金を受けたと指摘。「献金をもらって仮に請託を受けて国会質問をしていれば犯罪者だと思っている」と述べた。石破氏には明確な根拠を示さなかった。

    maturi
    maturi 2020/08/30
  • 「囲碁の聖地」因島石切神社が廃社へ 「ヒカルの碁」にも登場、本因坊秀策ゆかりの地

    広島県・因島にある「囲碁の聖地」因島石切神社(尾道市)が2020年内で廃社になり、神社の役目を終える。因島は江戸時代に因坊秀策が生まれた地とされ、囲碁ファンの尊敬も集めてきた。 背景には後継者不在と過疎化が 因坊秀策(1829~1862)は因島に生まれ、江戸時代末期の囲碁の強豪として名をはせた。因島のこの地に因島石切神社(別称・石切風切宮)が建ったのは1981年で、隣接する土地には因坊秀策記念館が建ち、神社の境内には因坊秀策を顕彰する石碑も建っている。 囲碁をテーマにしたマンガ「ヒカルの碁」にも神社は登場し、物語終盤に主人公の進藤ヒカルが藤原佐為を探してこの神社を訪れる。囲碁ファンにとって「聖地」でもあった。 2020年8月23日、神社に隣接の因坊秀策記念館のツイッターアカウントが、神社の廃社が決まり、社殿の解体が始まることを伝えた。J-CASTニュースは25日、この情報をもとに

    「囲碁の聖地」因島石切神社が廃社へ 「ヒカルの碁」にも登場、本因坊秀策ゆかりの地
    maturi
    maturi 2020/08/26
    エルピーダの倒産といい少子化といき、日銀のせい。
  • 伊藤詩織氏に「断固抗戦する」「左翼の言論弾圧は益々加速」 提訴された大澤昇平氏、ツイッターで気炎

    ジャーナリストの伊藤詩織氏は2020年8月20日、ツイッターで誹謗中傷を受けたとして、元東大特任准教授で株式会社Daisy代表取締役の大澤昇平氏に110万円の損害賠償を求めて東京地裁に提訴した。各メディアが報じた。 提訴を受け、大澤氏は「先方の主張は理不尽すぎるので全力で勝負します」と争う構えを示している。 杉田水脈氏も法廷闘争へ 各報道によれば、伊藤氏が20年6月、誹謗中傷する内容のイラストをツイートされたなどとして、漫画家のはすみとしこ氏ら3人を提訴した一件をめぐり、大澤氏が「伊藤詩織の何がダメダメかって、刑事裁判でレイプが認められなかったにもかかわらず、その後の民事裁判の結果をレイプを関連付けている点」などとツイート。「伊藤詩織って偽名じゃねーか」と事実無根の内容も書き込んでいた。 大澤氏は提訴を受け、8月20日にツイッターで「突然俺を訴えると言い出した。正直全く意味が分からない」と

    伊藤詩織氏に「断固抗戦する」「左翼の言論弾圧は益々加速」 提訴された大澤昇平氏、ツイッターで気炎
    maturi
    maturi 2020/08/20
  • クルーザーが浜辺に接近...由比ガ浜の動画物議 「サーファーに依頼された」と船長、海保は注意指導

    神奈川県鎌倉市内の由比ガ浜で、クルーザーが浜辺に接近して水遊びなどをする親子らの近くを走る動画がツイッターに投稿され、物議を醸している。 クルーザー側にも事情があったといい、海上保安庁は、立件はせず船長らを注意指導するに留めた。 親子らの近くを通り過ぎ、サーファー1人に水しぶき 白いデッキに黒っぽいボトムのクルーザーが、浜辺から見て左方向から水しぶきを上げながら、サーファーや水遊びする人たちに近づいてくる。 デッキには、水着姿の若い女性ら数人が立って、サーファーらに手を振っている。クルーザーは、海の中に立つ親子らの近くを通り過ぎ、サーファー1人に水しぶきがかかるほど接近した。すると、「危ない!」と何度も叫んでいるような声が響き...。 この40秒ほどの動画は、鎌倉市議会の長嶋竜弘議員(無所属)が2020年8月16日夜、ツイッターに投稿した。ツイートによると、クルーザーは、波打ち際の人がいる

    クルーザーが浜辺に接近...由比ガ浜の動画物議 「サーファーに依頼された」と船長、海保は注意指導
    maturi
    maturi 2020/08/20
    SUP スタンドアップパドルボード
  • 「職務放棄」の安倍首相に海外メディアがキツイ一発! ドヤ顔で自慢した「日本モデル」は何だったの?(井津川倫子)

    「新型コロナウイルスは夏に弱い」「夏は感染力が弱まる」――。 そう専門家の方々が「太鼓判」を押していたはずの真夏になっても、新型コロナウイルスの威力は収まる気配がありません。それどころか全国で感染が急速に拡大して、1日あたりの最多記録を更新する勢いです。 そんななか、安倍晋三首相の存在感が「消えた!」と、海外でも話題になっています。「わずか1か月半でコロナをほぼ収束」させて「日モデルの力を示した」とドヤ顔で会見したのが5月25日。複数のメディアが「安倍首相は『AWOL』だ!」と報じていますが、果たして、「AWOL」とは、どんな意味なのでしょうか。 日では「4ない」、海外では「AWOL」のダメっぷり 新型コロナウイルスの「感染第2波」が全国に広がるなか、国のリーダーであるはずの安倍晋三首相は「表舞台」から姿を消し、「臨時国会を開かない」「閉会中審査に出ない」「記者会見しない」の「3ない」

    「職務放棄」の安倍首相に海外メディアがキツイ一発! ドヤ顔で自慢した「日本モデル」は何だったの?(井津川倫子)
    maturi
    maturi 2020/08/14
  • 高橋洋一の霞ヶ関ウォッチ トップ1%の年収は1300万円 意外に小さい日本の格差: J-CAST ニュース 2015年02月26日17時00分【全文表示】

    格差について、先週(2015年2月21日)BS朝日の番組に出た。ピケティの解説をして、その中で、話をわかりやすくしようと思って、トップ1%の所得が年収1300万円と発言した。それが多方面で話題になった。 数字そのものは、ピケティも参加している学者グループサイト「World Top Incomes Database」のものであり、誰でもチェックできる。 年収1300万円とマスコミ関係者 給料の格差には誰でも関心があるので、格差問題はどこでも話題になる。ある番組スタッフから、出演者はいざしらず、テレビでも現場スタッフの多くはテレビ局社員以外なのでトップ1%にはいっていないと筆者に伝えてきた。テレビの現場でも「格差」があるようだ。また、あるマスコミ関係者は、自分は1300万円に入っているが、それでトップ1%とはおかしいので、ピケティの自体に疑問を持ったという感想を寄せてきた。 筆者は、公務員

    maturi
    maturi 2020/08/09
    トップ10%、トップ5%、トップ1%、トップ0.1%、トップ0.01%の年収は、11.2万ドル、15.8万ドル、37.2万ドル、155万ドル、721万ドル。日本円換算、1330万円、1880万円、4430万円、1億8400万円、8億5800万円。(USA)
  • 名医に殺される!遺族に訴えられた「神の手」慈恵医大・大木隆生教授・・・手術のリスク説明手抜き?

    「医は仁術なり」といわれる。広辞苑には「医は人命を救う博愛の道である」ことを意味する格言とある。だが、このところテレビなどで取り上げられる「名医」たちは、難しい手術をこなせる「技術」にばかりスポットライトが当てられ、患者に対する「博愛」の精神が欠如している医者が多いのではないかと、『週刊文春』が特集を組んでいる。タイトルは「『名医』を疑え!」だ。 トップに挙げられたのは、人工血管「ステントグラフト」の第一人者とされ『神の手』を持つとNHKの「プロフェッショナル 仕事の流儀」も特集を組んだ慈恵医大・大木隆生教授(52)である。慈恵を卒業した大木氏は、渡米して学んだ医科大学でステントグラフト治療(大動脈瘤などの手術で、折りたたんだ人工血管を脚の付け根から通して血管を補強することで瘤の拡大や破裂を回避する)により名を挙げて、2006年に帰国して慈恵医大の教授に就任した。 週刊文春によれば、その名

    maturi
    maturi 2020/07/31
  • <ペイン・アンド・グローリー>すっかり〝枯れたオジサマ〟なアントニオ・バンデラスと貧しさに負けず強く生きる母親を演じたペネロペ・クルス、まさにキャスティングのマジック

    かつては世界的映画監督として活躍したサルバドール(アントニオ・バンデラス)は、慢性的な脊髄の痛みから身も心も疲れ、生きる目的もなく隠居生活を送っていた。痛みに耐えるだけの無為な生活の中で、彼は幼少時代をよく回想し、とくに母親との思い出に浸る。その母もすでに4年前に他界。死ぬ間際の母の願いを叶えてあげられなかった後悔も、サルバドールをずっと苦しめていた。 ペドロ・アルモドバル監督による自伝的な人間ドラマ そんなある日、昔に仲違いした俳優のアルベルトからなにげなくヘロインをもらったことで、サルバドールは何かにつけてヘロインに助けを求めるようになる。そして、封印していた自伝的な脚「中毒」をアルベルトから舞台化したいと迫られ、ヘロイン欲しさについ承諾してしまう。しかしアルベルトによる一人舞台「中毒」が上演されたことを機に、この物語の登場人物である昔の恋人と数十年ぶりに再会。これをきっかけに、監督

    <ペイン・アンド・グローリー>すっかり〝枯れたオジサマ〟なアントニオ・バンデラスと貧しさに負けず強く生きる母親を演じたペネロペ・クルス、まさにキャスティングのマジック
    maturi
    maturi 2020/07/13
    サムネでペネロペクルス感じ変わったな…と思ったが別人だこれ
  • 不知火舞が「勝手に実写化」!? 中国映画がKOFパクリで裁判沙汰に

    中国で公開された映画『三流女侠』のキャラクターデザインが日発の格闘ゲーム『ザ・キング・オブ・ファイターズ』シリーズの登場人物にそっくりだということで、物議を醸している。 「楽玩新大地(北京)科技有限公司(SNK CHINA)」は制作側を告訴。制作側は80万元(約1200万円)の支払い及び映画の放映を中止するまでに至っている。 日発ながら中国で人気のKOF 『ザ・キング・オブ・ファイターズ』(以下:KOF)は1994年に発売された対戦型格闘ゲームシリーズ。日のみならず欧米やアジア圏にもファンが多く、中国では『拳皇』という名称で大きな人気を誇る一作だ。 このゲームを発売したのは日の企業である(旧)SNK。しかし2001年に倒産し、その後版権を引き継いだ関係会社が中国企業の傘下に入った。これが現在のSNKだ(SNK CHINAはその中国子会社)。 つまり、今回の騒動は単に「中国映画が日

    不知火舞が「勝手に実写化」!? 中国映画がKOFパクリで裁判沙汰に
    maturi
    maturi 2020/07/05
    複雑怪奇
  • 「ひとり10万円」小田原市長、J-CASTに語った真意 あいまい公約への批判、どう受け止める?

    小田原市長の守屋輝彦氏(53)が544票の僅差で制した2020年5月の市長選挙で、選挙公報に「ひとり10万円」との公約を掲げていたことに疑問の声があがっている。この公約の意味するところは、市が独自に市民1人あたり10万円を支給する内容ではない。政府が実施している国民1人あたり10万円の特別定額給付金を迅速に支給するというものだった。 「ひとり10万円」という書き方は前者のように読み取れるとして、当選後に市議会でも質問が出た。その後、全国紙にもこの公約を批判する投書が掲載され、さらに議論はインターネット上にも飛び火。だが、守屋市長は動画をアップして説明し、騙す意図について「そんなことは全くありえない」と強く否定した。また、J-CASTニュースの取材に対しても、改めて自らの「真意」を強調する。 「国の定額給付金を迅速に執行するという意味」 任期満了に伴う小田原市長選挙は5月17日に投開票され、

    「ひとり10万円」小田原市長、J-CASTに語った真意 あいまい公約への批判、どう受け止める?
    maturi
    maturi 2020/07/04
  • それでも第2、第3の須藤元気氏の影? 山本太郎氏応援めぐり立憲「党議違反」強調

    2020年7月5日に投開票される東京都知事選をめぐり、立憲民主党の枝野幸男代表は7月1日に開いた記者会見で、党の方針に反してれいわ新選組の山太郎代表(45)の応援に入っている須藤元気参院議員を念頭に「それ(党の方針)に反する行動を取れば、党議違反になる」と述べた。 反党行為には厳しく臨むとみられる一方で、都知事選の感触を問う質問には「東京都連にお聞きください」。立憲などが支援する元日弁連会長の宇都宮健児氏(73)の劣勢が各紙の情勢調査で伝えられる中、党部としては、都知事選は地方選挙の一つに過ぎないとして距離を置きたい考えのようだ。 「様々な事実関係の整理をしているところ」 国民民主党は都知事選には自主投票で臨んでおり、入党したばかりの馬淵澄夫・元国交省が6月30日、山氏の応援に立った。馬淵氏はその際、報道陣に対して、立憲、国民、無所属も含めた国会議員40人以上が、水面下で山氏の応援

    それでも第2、第3の須藤元気氏の影? 山本太郎氏応援めぐり立憲「党議違反」強調
    maturi
    maturi 2020/07/04
    馬渕氏
  • 「出会い系サクラ」の過去明かし批判殺到 VTuberが活動休止を発表

    バーチャルユーチューバー(VTuber)グループ「にじさんじ」を運営する「いちから」(東京都)は、所属するVTuber「夢追翔(ゆめおいかける)」が活動を休止すると2020年7月3日に発表した。 夢追翔は6月26日の配信で、刑法上の詐欺罪に問われる可能性がある「出会い系サイトのサクラ」として働いていた過去を明かし、批判が集まっていた。 具体的な「手口」も暴露していた 「にじさんじ」公式サイトのプロフィールによると、夢追翔は「27歳の男性ミュージシャン」。自身のYouTubeチャンネル「夢追翔のJUKE BOX」では、ゲーム実況や楽曲を歌唱する「歌ってみた」動画を配信していた。 夢追翔は6月26日、VTuber「犬山たまき」の生配信にゲスト出演。その際に、自身が出会い系サイトの「サクラ」として女性を装い、サイト利用者の男性とやり取りしていた過去を明かした。女性を装って男性からお金をだまし取る

    「出会い系サクラ」の過去明かし批判殺到 VTuberが活動休止を発表
    maturi
    maturi 2020/07/04
    バーチャルキャラクターは実在芸能人と違ってスキャンダルとは無縁!()
  • 都知事選の投票所に「鉛筆持参OK」 コロナで特例?ボールペンは?選管に聞いた

    選挙戦に入った東京都知事選でも新型コロナウイルス感染症への対策が求められている。 都選管の知事選特設サイトには、対策の報告や有権者への「お願い」などが載っており、投票所でのマスク着用のほか、「有権者が持参した鉛筆を使用することができます」との記載がある。ボールペンでも大丈夫なのか、そもそも従来の選挙では筆記具の「持参」は可能だったのか、都や都内のいくつかの区市町村の選挙管理委員会に確認した。大枠ではほぼ同様の対応だが、微妙な表現の違いも見受けられた。 総務省も「持参した筆記具を使用させること」に言及 都知事選は2020年6月18日告示、7月5日に投開票される。都選管の都知事選特設サイトをみると、投票所での「感染・まん延防止」への取り組みを報告している。 実施する対策としては、投票所や期日前投票所にアルコール消毒液を設置することや、投票所スタッフらのマスク着用、投票所内の換気(常時開放や定期

    都知事選の投票所に「鉛筆持参OK」 コロナで特例?ボールペンは?選管に聞いた
    maturi
    maturi 2020/07/04
  • 「東京49人」誤情報広がる 武蔵野中央病院で「別に15人」と一時報道

    東京都で2020年6月2日に新たに確認された新型コロナウイルスの感染者数は34人だったが、インターネット上ではこれが「49人」とする誤情報が広まった。 「34人の感染者とは別に」... 2日に確認された感染者数について、フジテレビの情報番組「Live News IT!」は、「東京都が発表した34人とは別に厚生労働省は武蔵野中央病院でも新たに15人の感染が確認されたと発表しました」と報道した。この時の「34人の感染者とは別に武蔵野中央病院で新たに15人の感染を確認」とのテロップが表示されている画像がツイッター上などで拡散された。 この情報が拡散したことで、「34+15=49人の新規感染ですね」「49人じゃん」などとツイートする人が続出。2日の20時ごろには「東京49人」というワードが国内のツイッタートレンドで25位に入る事態にもなった。果ては「どうして隠したり嘘をついて国民を惑わすのか」「隠

    「東京49人」誤情報広がる 武蔵野中央病院で「別に15人」と一時報道
    maturi
    maturi 2020/06/03
    TKY49
  • 「連ちゃんパパ」作者、ブームへの困惑と作品に託した思い 「取り扱い注意啓発本として...」

    2020年5月上旬、ネットで突然ブームになったマンガが「連ちゃんパパ」である。 無名のパチンコマンガだった作は、ほのぼのとした絵柄からは正反対の「クズばかり」の登場人物や、彼らが破滅していく展開が注目されて知名度が急上昇した。作品の評判と、作者・ありま猛さんの突然のブームへの感想は...... 単行化もされていなかったのに... パチンコ三昧かつ子持ちの男が、パチンコ依存が止まらず、周囲の人間を悲惨な目に巻き込みながら社会を転々とするというのが「連ちゃんパパ」の大まかな筋書きだ。マンガ配信サイトの「マンガ図書館Z」で全話無料配信されており、アクセスが集中して5月12日には一時マンガ図書館Zのサーバーがダウンした。折しも外出自粛要請の中、営業を続けるパチンコ店に対して行政が店名公表に踏み切るなど、パチンコが槍玉に上がっていた時期でもあった。 絵柄とは裏腹の内容に「闇金ウシジマくんがかわい

    「連ちゃんパパ」作者、ブームへの困惑と作品に託した思い 「取り扱い注意啓発本として...」
    maturi
    maturi 2020/05/20
    ねとらぼじゃないのか
  • 錦織発言で高級魚「ノドグロ」枯渇の恐れ 島根県、3月から新たな「禁漁区」

    高級魚として知られる、人気の「ノドグロ」が、将来獲れなくなる恐れが出てきたため、島根県が資源保護に乗り出した。 2014年9月、テニスの全米オープンで準優勝した錦織圭選手が帰国後、「ノドグロとかあったらべたい」と語ったことや、2015年3月の北陸新幹線の開業などでべ歩きやおみやげの需要が高まった。 価格も上昇「地元の人の口には入らない」 「ノドグロ」は、富山や石川、福井の北陸3県から島根県や山口県にかかる日海側の特産物として有名。アカムツの別名で、口内の後部が黒いことから「ノドグロ」と呼ばれる。「幻の魚」と称されることもある高級魚で、島根県水産技術センターによると、最近の卸売り価格は1箱(12~15匹入り)3万~3万5000円ほど。錦織選手の「べたい!」発言の前と比べると、「2割程度、値上がりしました」と話す。 白身魚でありながら脂がのって、くせがないおいしさ。刺身や塩焼き、干物は

    錦織発言で高級魚「ノドグロ」枯渇の恐れ 島根県、3月から新たな「禁漁区」
    maturi
    maturi 2020/05/18
    2016