タグ

ブックマーク / bewaad.sakura.ne.jp (2)

  • archives of bewaad institute@kasumigaseki(2005-12-13) ■ [economy]リカードの等価定理の含意

    ■ [economy][politics]ある親リフレ心情の淵源 最近あれこれとリフレ政策をめぐる議論のあり方について書いています。今日はその足元を検証する意味で、なぜwebmasterは親リフレなのかを考え直してみました。といっても時系列に沿った経緯は既にあります。ここではwebmasterが親リフレであることの背後の思想のようなものを取り上げたいと思います。 リフレ政策とはデフレへの処方箋として考えられた方策の1つです。とりあえずデフレのままでいいんだという立場を忘れると、デフレを何とかしようと思い立ったときにリフレ政策に傾斜するか否かはデフレの原因をどう認識しているかに依存するでしょう。広義のリフレ派の内ゲバを引き起こすのは意ではないので(笑)、シンプルな二項対立で示すなら次のとおりでしょう。 何らかの社会経済構造に問題がある ここ20年ほどのマクロ経済政策に問題がある リフレ政策

    maturi
    maturi 2015/11/02
    ■ [economy]リカードの等価定理の含意|今回の減税はいずれ(増税ではなく)貨幣創造でファイナンスされると考えていれば、その減税分は貯蓄ではなく”やはり国民一人一人が日銀に口座を持ちそこに直接
  • archives of bewaad institute@kasumigaseki(2005-02-13)

    ■ [economy]リフレ派とは svnseedsさんのところや英-Ranさんのところでリフレ派ってなによ、という議論が盛り上がっていましたので、2ちゃんでよくある樹形図で整理(笑)してみました。わかりやすさを優先して厳密さには目をつぶってますので変なところが多いと思いますが、異論・反論お待ちしております。誰を念頭に置いてそれぞれの派を考えついたかはご想像にお任せします(笑)。 デフレ ├まずデフレを止めよ派(最広義リフレ派) │ ├インフレ期待の醸成が必要だよ派(広義リフレ派) │ │ ├インフレ期待の醸成には将来の金融緩和期待が必要だよ派(狭義リフレ派) │ │ │ ├金融政策の主役は日銀だよ派(保守派) │ │ │ │ ├将来のインフレにコミットしさえすればいいんだよ派(原理主義派) │ │ │ │ ├実際に国債買わなきゃ信頼してもらえないよ派(マネタイズ派) │ │ │ │ └銃

    maturi
    maturi 2013/02/02
    樹形図で整理
  • 1