タグ

ブックマーク / inagi.info (2)

  • 坂浜 | いなぎ歴史探検 by 稲城市議会議員 鈴木誠

    坂浜(さかはま)は多摩川の支流である三沢川が地域内の南西から北東へと流れ、そのまた支流である上谷戸川や清水谷川、薄葉谷川などの流域が中心となった地域である。 現在の稲城市を成した旧村々の中では大丸と並ぶ程の広面積の村であるが、その面積中3分の2程度は傾斜のある丘陵地となっている。 隣村の平尾と同様、中世頃までは「武州都築郡師岡庄」に属していたが、江戸時代以降は「武州多摩郡」へと改編入されたという歴史を持っている。 坂浜という地名は、「サカ(坂や傾斜地)」+「ハマ(土手や川岸)」という語源であり、実際の地形から判断するには「三沢川岸と丘陵の土地」という意味のようだ。 当地域は多摩ニュータウンの最東端として開発が進められたため、山が削平され、谷戸が埋められているなどして、地区西側は旧地形が見られない。1995年に長峰地区が、1999年には若葉台地区がそれぞれ坂浜から分立し、現在の地域形態を成す

    maturi
    maturi 2016/11/03
    清水谷(シミズヤト)   文字通り、清水の湧き出る谷という意味。   現在の駒沢女子学園南側を東南へよみうりCC方面に登る谷。   以前は水田があったらしい跡があるが、今では湿地帯となっていた。   奥は
  • いなぎ暮らし 201408

    2014 / 08 / 28 17日(日)、靖国神社参拝。15日は大変な人出であったと友人知人から聞きましたが、2日遅れであっても多くの参拝者で賑わう境内。改めて先人の労苦に感謝の念を捧げて参りました。 その後は稲城中高生第九演奏会の参考にするべく、真夏のEMQ第九演奏会見学@杉並公会堂へ。無料開催とは粋な計らいです。今日の平和を謳歌させてくれる先人達に対する感謝がさらに強まりました。 18日(月)・19日(火)は地元での仕事を終え一路富士山へ。林英臣政経塾長月例会「六根清浄~富士登山で同志団結~」にて御来光遥拝にチャレンジ!来ならしっかりと時間を掛けて登るべきですが(過去に行った御来光では8合目で山荘宿泊)、仕事の合間を縫っての挑戦。登り慣れているとはいえ深夜の登山で疲労は蓄積されます。しかし、頭上に煌々と上がる月、そして、湘南横浜東京はおろか、遠く房総半島まで望む最高の御来光のお陰で

    maturi
    maturi 2015/09/18
    城長沼駅高架下・東京都計画道路脇に観光発信拠点200㎡、隣接整備広場500㎡を取得し、話題となっているガンダム・赤ザクのモニュメントは勿論、観光インフォメーション、マーケット機能、ギャラリースペースの設置案が
  • 1