タグ

ブックマーク / ryukyushimpo.jp (173)

  • 沖縄、コロナ新規入院が初の100人超 救急搬送先が決まらぬ状況も 昨年9月以降 - 琉球新報デジタル

    県は14日、県内の基幹定点医療機関7カ所で3~9日に報告された新型コロナウイルス感染による新規入院患者が104人になったと公表した。前週の1・3倍で、現在の調査方法になった昨年9月以降で100人を超えるのは初めて。救急患者の搬送先がなかなか決まらない状況が出てきているという。 同期間に県内53定点医療機関で報告された新規のコロナ感染者数は1038人で、1医療機関当たり19・58人。前週より0・16人減り、9週間ぶりの減少とはいえ、高止まりの状況が続く。10代の新規感染者は161人で、前週の1・26倍に増えた。 都道府県別では沖縄が最多で、次いで鹿児島が8・73人だった。県感染症対策課は「コロナ感染は依然、増加傾向にあり、手洗い、咳エチケット、換気などの予防策をしてほしい」としている。

    沖縄、コロナ新規入院が初の100人超 救急搬送先が決まらぬ状況も 昨年9月以降 - 琉球新報デジタル
    maturi
    maturi 2024/06/23
  • 琉球国王の肖像画「御後絵」が米国で発見、沖縄県に帰る 沖縄戦で流出、米FBIの盗難美術品ファイルに登録 色彩が初めて判明【動画あり】 - 琉球新報デジタル

    戦時中に沖縄から流出した文化財がこのほど米国で発見され、14日に沖縄県へ引き渡された。玉城デニー知事が15日の定例記者会見で発表した。発見・返還された文化財は22点。第二尚氏第13代国王尚敬と第18代国王尚育の御後絵(おごえ、琉球国王の肖像画)が含まれている。御後絵の実物が戦後確認されたのは初めて。これまで、染織家で沖縄文化史の研究に尽力した鎌倉芳太郎が大正時代に撮影したモノクロ写真が残されていたが、今回初めて実際の色彩が判明した。 県は2001年、御後絵など13件の流出文化財について米連邦捜査局(FBI)の盗難美術品ファイルに登録申請をした。23年3月、FBIから外務省を通じて、流出文化財22点が発見されたと県に照会があった。 FBIから高解像度写真の提供を受け、県はこれらの文化財が「沖縄戦の混乱で米国に持ち出された可能性が極めて高い」と判断し、県への移送を依頼した。FBIに登録した13

    琉球国王の肖像画「御後絵」が米国で発見、沖縄県に帰る 沖縄戦で流出、米FBIの盗難美術品ファイルに登録 色彩が初めて判明【動画あり】 - 琉球新報デジタル
    maturi
    maturi 2024/03/16
  • 吉本興業が「沖縄国際映画祭」から撤退へ 「社内で在り方考え直した」 実行委を離脱、来年以降の開催困難か - 琉球新報デジタル

    今年で16回目を迎える沖縄国際映画祭(島ぜんぶでおーきな祭)の実行委員会臨時総会が4日、那覇市内で開かれ、吉興業が今年を最後に実行委から抜けると表明した。 来年以降の開催については今後、実行委で議論する見通し。ただ中心的役割を担ってきた吉が離脱することで、来年以降の開催は困難とみられる。 関係者によると総会では、実行委員長代行で吉副社長の稲垣豊氏が「社内でエンターテインメントの在り方を考え直し、映画祭という形でなくてもいいのではないかという結論に至った。吉がリードしなくても、沖縄の皆さんでできるところにきたのではないか」と話したという。 「沖縄国際映画祭」開催を発表する当時の安里カツ子副知事(左から3人目)、野国昌春北谷町長(同4人目)やガレッジセール(右)ら=2008年10月9日午後、新宿区 関係者によると、当初から映画祭を支えてきた実行委員長で吉前会長の大崎洋氏は今後の展望と

    吉本興業が「沖縄国際映画祭」から撤退へ 「社内で在り方考え直した」 実行委を離脱、来年以降の開催困難か - 琉球新報デジタル
    maturi
    maturi 2024/03/05
    私はよく何もかも日銀のせいにしていると言われますが、よく考えてみると少子化も財政赤字の拡大も吉本の沖縄映画祭からの撤退も何もかも日銀のせいであると言えます
  • 「墜落」と説明 オスプレイ事故で防衛相 前日から改める - 琉球新報デジタル

    【東京】木原稔防衛相は30日の参院外交防衛委員会で、鹿児島県屋久島沖での米空軍CV22オスプレイの事故について、「墜落」と表現した。29日には「不時着水」としていたが、見解を改めた。 木原氏は、見解を改めた理由について、米側から「墜落、クラッシュ(crash)という表現であったというふうに説明があった」と述べた。29日の時点では「不時着水、英語でいうところのアンプランド・ランディング(unplanned landing)、そういう表現であるとの説明を受けていた」と明らかにした。 木原氏は「国内に配備されたオスプレイについて捜索救助活動を除き、飛行に係る安全が確認されてから飛行を行うよう要請している」とも述べ、事故の状況などについても米側に情報提供を求めているとした。 佐藤正久氏(自民)への答弁。

    「墜落」と説明 オスプレイ事故で防衛相 前日から改める - 琉球新報デジタル
    maturi
    maturi 2023/12/01
  • 時事通信編集局長、翁長知事に謝罪 辺野古移設の不適切質問 - 琉球新報デジタル

    時事通信の渡辺祐司編集局長は10日、県庁に翁長雄志知事を訪ね、米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設をめぐり、同社の男性記者が官房長官会見で不適切な質問をしたとして謝罪した。 会談は非公開。渡辺氏は会談後、記者団の取材に応じなかった。県議会の喜納昌春議長にも謝罪した。 男性記者は7月13日の記者会見で、名護市辺野古沿岸部の埋め立て用土砂の搬入を規制する県条例が成立したことに関し「そんな連中は放っておいてもいいと思うんですけど、いかがでしょうか」などと質問した。その後、総務局に異動し出勤停止1日の処分を受けた。 (共同通信

    時事通信編集局長、翁長知事に謝罪 辺野古移設の不適切質問 - 琉球新報デジタル
    maturi
    maturi 2023/10/20
    名護市辺野古沿岸部の埋め立て用土砂の搬入を規制する県条例が成立したことに関し「そんな連中は放っておいてもいいと思うんですけど、いかがでしょうか」などと質問した。
  • 【速報】墜落現場は浜比嘉島東海域 艦船上に不時着か - 琉球新報デジタル

    海上保安庁によると、墜落した米軍機は陸軍のヘリコプター「UH60」で、浜比嘉島東の海域で墜落した。米軍は乗組員17人を全員救助し、海保への救助要請を取り下げた。海保は米艦船上で事故機を確認した。米軍ヘリは何らかの原因で米艦船上に不時着したとみられる。

    【速報】墜落現場は浜比嘉島東海域 艦船上に不時着か - 琉球新報デジタル
    maturi
    maturi 2023/10/20
    墜落した米陸軍ヘリコプター「UH60」。米軍は乗組員17人を全員救助し、海保への救助要請を取り下げた。海保は米艦船上で事故機を確認した。米軍ヘリは何らかの原因で米艦船上に不時着したとみられる。
  • 生後9カ月の乳児も被害 米兵による性犯罪、まとめ続けて27年 第13版を発行 沖縄・行動する女たちの会 - 琉球新報デジタル

    「沖縄・米兵による女性への性犯罪」第13版を手にする高里鈴代さん=6日、那覇市大道 米兵による女性の性被害をまとめ続けて27年になる「基地・軍隊を許さない行動する女たちの会」が5月、「沖縄・米兵による女性への性犯罪(1945年4月~2021年12月)第13版」(A4判、千円)を千部発行した。2016年に発行された12版から7年ぶりに版を重ねた。同会共同代表の高里鈴代さん(83)は「年表にある事件は氷山の一角であることが改めて分かった。女性が被害を訴えやすい社会にする必要がある」と話す。 12版は全27ページだったが、13版は全69ページとなった。県警発行の「犯罪統計書」から強姦(ごうかん)摘発件数を基に、メンバーの宮城晴美さん(73)が県公文書館などで過去の新聞記事から新たに事実確認できた事件や、高里さんらが聞き取った証言を追記し、ページが増えた。 1949年9月に起きた、親しい米兵に預け

    生後9カ月の乳児も被害 米兵による性犯罪、まとめ続けて27年 第13版を発行 沖縄・行動する女たちの会 - 琉球新報デジタル
    maturi
    maturi 2023/09/02
    1949年に起きた、親しい米兵に預けた生後9カ月の乳児が暴行された事件では、2018年に乳児の母親の友人から証言を得て、乳児がその事件直後に死亡していたことが分かった。高里さんは「レイプではなく殺人事件だった」と
  • ビッグモーター糸満店、開店時に街路樹10本を移植 道路管理者が許可し、同社が費用負担 南部国道事務所「問題ない」 - 琉球新報デジタル

    結婚式場「サムシング・フォー西崎」の跡地に開業したビッグモーター沖縄糸満店=26日、糸満市西崎町 中古車販売大手「ビッグモーター」の店舗前にある街路樹が不自然に枯れるなどしてることが全国各地で報告されている問題に関連し、沖縄県内では今年3月、ビッグモーター糸満店の新規開店を前に、敷地乗り入れに伴う歩道工事の申請が南部国道事務所にあった。申請に基づき、同社が費用負担し、歩道に植栽された街路樹約10を一括して撤去、移植の作業が行われた。 南部国道事務所は街路樹によって展示車が汚れる恐れもあり、歩行者の見通しもよくなることなどを踏まえて許可。街路樹は管理している別の国道などに移植された。同事務所は「今回の店舗前の街路樹については問題ない」との認識を示している。 【こちらも読まれています】 ▼サムシングフォー西崎の運営会社が破産申請 ナカダ、コロナで結婚式など開催できず不振に ▼車のナンバー「3

    ビッグモーター糸満店、開店時に街路樹10本を移植 道路管理者が許可し、同社が費用負担 南部国道事務所「問題ない」 - 琉球新報デジタル
    maturi
    maturi 2023/07/30
  • 八重山病院「破綻近い」 コロナ病床満床、観光客も加わり100人超が救急受診 感染対策の徹底呼び掛け

    新型コロナの患者が急増し八重山病院の医療が逼迫(ひっぱく)しつつあるとして、感染防止対策を呼びかける和気亨病院長=22日、石垣市の同院 【石垣】沖縄県立八重山病院の和気(わけ)亨病院長は22日、石垣市の院内で緊急の記者会見を開き、市内で新型コロナウイルスの患者が急増し「医療が逼迫しつつあり、このままでは破綻する」と訴えた。和気病院長は住民らに向けて、密室でのマスク着用や手指消毒など基的な感染防止対策を再度徹底するよう強く訴えた。 八重山病院にはコロナ専用病床が10、重症者用が1の計11床あるが、現在は満床状態となっている。ここ1週間で感染者が急増し、地元住民だけではなく観光客が感染する事例もあるという。 発熱などの救急受診者が増え、平常時は1日40~60人程の受診者だが、17日は100人超となり、八重山病院の人員で患者を診られる限界に近い数に達した。 22日時点で一般診療に影響は出ていな

    八重山病院「破綻近い」 コロナ病床満床、観光客も加わり100人超が救急受診 感染対策の徹底呼び掛け
    maturi
    maturi 2023/06/23
    人は石垣
  • ついに時給2000円も!? 那覇市・国際通りで人手確保の争奪戦 急回復する観光需要の裏で従業員不足が深刻に - 琉球新報デジタル

    コロナ禍からの経済回復で人通りを取り戻す国際通りだが、各店舗は働き手の確保難に頭を痛める 「人手不足問題で時給1000円や1300円の店舗が多く、深刻な店舗は時給2000円」―。幅広い業種で人材確保が課題となる中、沖縄県中小企業団体中央会が15日に発表した5月の景況調査で、那覇市商店街からこうした声が寄せられた。国際通りの店舗ではコロナ禍前まで時給900円台の求人が主流だったが、観光需要が回復して人手確保が課題となり、賃上げによる〝争奪戦〟の様相を呈している。 中央会によると、各店舗の時給情報が出回って従業員が仲間同士で辞めたり、店舗に交渉を迫ったりする事例がある。人件費上昇による経営圧迫や、時給の低い店舗は人手不足のまま厳しい状況に置かれることが懸念されているという。 景況調査では、募集しても応募が少なく「急激な受注への対応が懸念される」(酒類製造業)、「依然として人手不足による稼働抑え

    ついに時給2000円も!? 那覇市・国際通りで人手確保の争奪戦 急回復する観光需要の裏で従業員不足が深刻に - 琉球新報デジタル
    maturi
    maturi 2023/06/20
    がんばれアベノミクス
  • 那覇行きフェリーが一時漂流 エンジンが30分停止 ミスにつながった誤表記とは 粟国発の便 - 琉球新報デジタル

    ニューフェリーあぐに 【粟国】粟国島と那覇を結ぶニューフェリーあぐにが8日、粟国発泊港着の便で、エンジンが30分間停止し漂流していたことが16日、分かった。粟国村船舶課によると、火災などの緊急時にエンジンへの燃料供給を遮断する「緊急遮断弁」を船長が誤った表記に従って操作したのが原因。村は運航中の緊急遮断弁の操作について「判断ミスだった」としている。 「緊急遮断弁」は開いた状態が正しいが、船内の説明板の表記で「通常は閉めた状態」と記されていることに船員が気付き、出港から約1時間15分後に船長判断で表記に合わせて緊急遮断弁を閉めたという。その結果、異常警報が出たためエンジンを止めた。メーカーに確認すると緊急遮断弁の表記が誤っていたことが判明した。再操作し30分後、運航を再開した。 当時、乗客74人が乗っており、船内アナウンスで「エンジントラブルのため確認中」と伝えた。再出航後、原因についての説

    那覇行きフェリーが一時漂流 エンジンが30分停止 ミスにつながった誤表記とは 粟国発の便 - 琉球新報デジタル
    maturi
    maturi 2023/06/19
    現場ねこ
  • 海外クルーズ船乗客で31人のコロナ感染を確認 15日、石垣港着の検疫 - 琉球新報デジタル

    沖縄県は17日、新たに64人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。年代別では40代が13人と最も多く、続いて50代12人、30代7人だった。 入院患者は47人で重症者は0人。県全体の病床使用率は7.3%で、圏域別では島8.6%、宮古1.5%、八重山0%だった。 施設内感染などで県が支援に入っている社会福祉施設は高齢者施設7カ所で、施設内療養者は12人だった。 また厚生労働省は16日、海外からクルーズ船で15日に石垣に到着した乗客について、検疫で新型コロナウイルスの患者28人と、無症状病原体保有者が3人確認されたと発表した。 県はクルーズ船の感染者が、県発表の陽性者に含まれているかは公表していない。 (新垣若菜)

    海外クルーズ船乗客で31人のコロナ感染を確認 15日、石垣港着の検疫 - 琉球新報デジタル
    maturi
    maturi 2023/04/18
  • 沖縄・離島のタクシー値上げへ、初乗り470円から500~600円に JTAとRACは離島割引の航空運賃値上げ   - 琉球新報デジタル

    イメージ 沖縄総合事務局は3日、沖縄県内の離島地区のタクシー運賃について改定の必要があると判断したと発表した。一方、日トランスオーシャン航空と琉球エアーコミューターは同日、離島在住者を対象にした離島割引などの運賃値上げを発表した。燃料価格や物価の高騰が離島の生活の足に影響を及ぼしている。 離島地区のタクシー運賃では、3日までに離島地区のタクシー43事業者(登録台数509台)のうち、台数ベースで79%に当たる22事業者(403台)から値上げ申請があった。利害関係者の意見聴取や原価算定などの審査手続きを経て、早ければ9月から値上げとなる見込み。値上げは消費増税の影響を除いて2016年以来7年ぶり。 離島地区での申請内容は、普通車で現行470円の初乗り料金を500~600円。加算は現行60円(336メートル)が60~80円(277~379メートル)などとなる。各事業所で金額に幅があるが、今後の

    沖縄・離島のタクシー値上げへ、初乗り470円から500~600円に JTAとRACは離島割引の航空運賃値上げ   - 琉球新報デジタル
    maturi
    maturi 2023/03/04
    やったぞアベノミクス ありがとうアベノミクス 旅行支援値下げでCPIが下がったのを食い止めよう
  • 沖縄コカ・コーラ5月に値上げ 缶と大型ペットで3~22% - 琉球新報デジタル

    沖縄コカ・コーラボトリング(浦添市、小山良彦社長)は16日、炭酸飲料「コカ・コーラ」など約80製品の希望小売価格を、5月1日出荷分から3~22%引き上げると発表した。缶商品を中心に、大容量ペットボトル、パウチ製品、パウダー製品が対象となる。 原材料やエネルギー価格の世界的な高騰を受けたコスト上昇が値上げの理由とした。コカ・コーラボトラーズジャパンも9日に缶商品などの値上げを発表していた。 沖縄コカ・コーラボトリングは昨年10月にも、ペットボトルやボトル缶など小型パッケージ商品で希望小売価格の引き上げを行っている。担当者は「生産、運営の効率化や経費削減に努めたものの、企業努力のみでの改善は難しかった。ご理解いただきたい」と話した。(與那覇智早)

    沖縄コカ・コーラ5月に値上げ 缶と大型ペットで3~22% - 琉球新報デジタル
    maturi
    maturi 2023/02/17
    やったぞアベノミクス ありがとう生鮮食料品を除く総合
  • 小泉悠氏の危険な言説 根拠なき安保政策共有せず<佐藤優のウチナー評論> - 琉球新報デジタル

    佐藤優氏 月刊「文藝春秋」は、日政治エリートに無視できない影響を与えるメディアだ。今年は同誌の創刊100周年に当たるので、興味深い特集を行っている。現在発売されている2月号では「目覚めよ! 日101の提言」という現下日の論壇で活躍する101人の有識者による提言が掲載されている。その中で、南西諸島、すなわち沖縄の沖合に中国が核爆弾を落とす可能性について論じたものがあるので、この危険な言説について読者と情報を共有したい。 <ウクライナやポーランドがロシア相手にあそこまでやれるのは、政府の安保戦略を大多数の国民が支持し、「ロシアには屈しない」という覚悟を共有しているからに他ならない。/日の場合、例えば台湾有事となった際に中国が南西諸島の沖合に核爆弾を一発落として、「アメリカに協力するな」と脅しつけてくることもあるかもしれない。そうなったときに「確かにリスクは伴うが、民主主義国家としてこ

    小泉悠氏の危険な言説 根拠なき安保政策共有せず<佐藤優のウチナー評論> - 琉球新報デジタル
    maturi
    maturi 2023/01/22
  • 一体だれが…辺野古の看板、突然「1日」に 抗議日数のプレート外される 沖縄

    【辺野古問題取材班】名護市辺野古の新基地建設への反対運動が続く米軍キャンプ・シュワブゲート前で14日、抗議日数を示した看板の4桁の数字のうち一部が何者かによって外され、「1日」になっていた。 近くに住む女性が同日午後、三つの数字のプレートがなくなってることに気づき、周辺を探したところ、テント内で見つかった。 ゲート前での座り込みの抗議活動は昨年9月に3000日を迎えた。同看板は昨年10月、インターネット掲示板2ちゃんねる」開設者のひろゆき(西村博之)さんが「座り込み抗議が誰も居なかったので、0日にした方がよくない?」とツイッターで投稿したことで話題となっていた。 【関連記事】 ▼ひろゆきさん「0日にした方がよくない?」 ▼高須クリニック院長、辺野古座り込み「誰もいない」投稿 → 実は「人がいた」 ▼ヘイトスピーチ「罰則なし」沖縄県が条例骨子案 差別者氏名や内容公表 ▼辺野古、弾薬庫が近く

    一体だれが…辺野古の看板、突然「1日」に 抗議日数のプレート外される 沖縄
    maturi
    maturi 2023/01/15
    ネトウヨもはやネットとあんまり関係ない(定期)
  • ビル1棟を借り上げ大麻栽培、加工も 容疑でグループの5人逮捕 営利目的、大麻草計113本を押収 沖縄県警など合同捜査 - 琉球新報デジタル

    大麻栽培グループが宜野湾市のビル内で栽培していた大麻株(県警提供) 沖縄県警組織犯罪対策課は14日、宜野湾市の住宅街の一角にあるビルや沖縄市の民家で大麻草を栽培し、乾燥大麻を営利目的で所持していたとして、大麻取締法違反(営利目的共同栽培・所持など)の容疑で沖縄島中部を中心に活動する大麻栽培グループの男5人を逮捕したと発表した。一連の捜査で大麻草113と乾燥大麻約4870グラム、大麻固形物約7グラムを押収した。組織犯罪対策課、沖縄署、九州厚生局沖縄麻薬取締支所の合同捜査によるもの。 逮捕されたのは北谷町の自営業の男(36)と介護職の男(33)、宜野湾市の無職の男(35)と自営業の男(47)、沖縄市の無職の男(34)の5容疑者。5人はいずれも大麻取締法違反(営利目的共同栽培など)の罪で起訴されている。 逮捕容疑は9月30日ごろ、宜野湾市のビルや沖縄市の民家で大麻草計113を栽培し、乾燥大

    ビル1棟を借り上げ大麻栽培、加工も 容疑でグループの5人逮捕 営利目的、大麻草計113本を押収 沖縄県警など合同捜査 - 琉球新報デジタル
    maturi
    maturi 2022/12/18
    名刺には「農業」と書くのかどうか
  • 「ご家族に配慮足りなかった」城間市長、知念氏支持表明での発言に - 琉球新報デジタル

    城間幹子那覇市長 城間幹子那覇市長は19日の記者懇談会で、23日投開票の那覇市長選で政権与党の推薦を受けて立候補した前那覇市副市長の知念覚氏支持を12日に表明した際、「翁長雄志さんも喜んでいる」と発言したことについて「ご家族への配慮が足りなかった」と述べた。会冒頭で自ら語った。 市長選は知念氏と「オール沖縄」側から立候補する故翁長雄志前知事(前那覇市長)の次男・翁長雄治氏の一騎打ち。城間氏は選挙でオール沖縄側の支援を受けてきたが、国政与党が推薦した知念氏を支援している。 城間氏は16日にオール沖縄の再構築・再結集を主張したことについて、「その理念は辺野古新基地建設反対か」と問われ、「そこに向かっての再構築だ」と述べた。再構築について知念氏とも話し合ったのかと問われ、「再結集の話をしたことがある。彼はそれに従って行動していると思う。細かいことは人に聞いてほしい」とした。 首をかしげる報道陣

    「ご家族に配慮足りなかった」城間市長、知念氏支持表明での発言に - 琉球新報デジタル
    maturi
    maturi 2022/10/22
    マジかよ 知念医師
  • 「無知を恥じている」 樹木希林さんが生前、沖縄について語ったこと - 琉球新報デジタル

    島袋文子さん(左)の話に耳を傾ける樹木希林さん=2015年7月、名護市辺野古 15日に死去した俳優の樹木希林さん(享年75歳)は2015年7月、ドキュメンタリー番組の撮影で名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブのゲート前を訪れ、新基地建設に反対する市民らと交流した。 辺野古在住の島袋文子さんの隣に座り、新基地建設をめぐる沖縄の現状について聞いた樹木さん。「俳優仲間に辺野古のことを伝える」と話したという。 16年3月には普天間飛行場の名護市辺野古移設に伴う新基地建設をテーマにした映画「人魚に会える日。」(仲村颯悟監督)の東京公開に合わせたイベントで仲村監督と対談した。「大変な思いをしている沖縄を自分が語れるか…。内地だと皮膚感覚で問題を感じられない。無知を恥じているんですよ。中に入ってみると、相当な苦しみがあるんですよね」と率直な気持ちを吐露していた。 【関連記事】 ▼「ネット右翼でした」 沖

    「無知を恥じている」 樹木希林さんが生前、沖縄について語ったこと - 琉球新報デジタル
    maturi
    maturi 2022/10/08
    2018
  • 宜野湾市議、違法勧誘会社「ジュビリーグループ」に投資 元教え子の女性とトラブル 公認のれいわ、きょう会見 - 琉球新報デジタル

    宜野湾市議のプリティ宮城ちえ氏 宜野湾市議のプリティ宮城ちえ氏(63)=れいわ新撰組公認=が、仮想通貨投資で被害者を出したジュビリーグループの金融商品に出資していたことが29日、分かった。宮城氏は紙の取材に応じて出資を認め、元教え子の20代女性とトラブルになっていることを明らかにした。 ジュビリーグループは知人らを紹介すると報酬を得られるマルチ商法の手口で出資を募っていた。警視庁は昨年、無登録で投資ファンドへの出資を勧誘したとして、金融商品取引法違反の疑いで県出身者を含む男女7人を逮捕。首謀者とされる男は執行猶予付きの有罪判決を受けた。 宮城氏によると、元教え子は宮城氏にだまされて出資し、被害を受けたと主張している。一方で宮城氏はそれを否定し、言い分にい違いがある。 れいわ新選組は30日の山太郎代表の会見で、党の見解を示す見通し。

    宜野湾市議、違法勧誘会社「ジュビリーグループ」に投資 元教え子の女性とトラブル 公認のれいわ、きょう会見 - 琉球新報デジタル
    maturi
    maturi 2022/10/01