タグ

ブックマーク / skyteam.iza.ne.jp (11)

  • 国民皆保険は未来永劫に存続できるか?:イザ!

    どうもいよいよ健康保険が厳しそうです。 「健保組合、保険料率引き上げ増加、平均保険料率8・31%に上昇 24年度」 毎年連続して数千億円の赤字。しかも 「25歳未満の国保保険料収納率は6割台」です。しかも25歳未満かつ年収300-500万円では43.1%と5割を切っており、由々しき事態 ですから、フリーター層なんて真っ先に、携帯代のかわりに健康保険の保険料支払いを断念しているのが見て取れます。 高齢者も健康保険の保険料の支払いに苦しんでいますが、若者が入れる限界まで引き上げていくのはどうでしょうかね。 今後、医療費が激増する中、健康保険を支払えない世帯が増えると思います。 そして、国民皆保険制度である健康保険を買うような時代になると思います、そうですが、安いほどいい保険なんてありません。 アメリカに留学中の「frameBefore google_ad_section_start(name

    maturi
    maturi 2012/04/18
    出生率1.5が未来永劫続けば日本人はいなくなるので、この質問が意味するところは”日本が消滅してもなお日本の国民皆保険が残っているか”であり、答えはNOに決まっている。
  • マネジメント不足?外科医が集団脱北:イザ!

    九州の大分大学で起きてしまったようです。昨日も北海道や三重県の医師不足の話を聞いていたのですが、医療は仁術でがんばってきましたが、「仁術にもほどがある」とおっしゃれられて確かに…でした。  また、勤務医の中でも、一番ひどい待遇の医師がいますが、それは大学病院です。とにかく、医療を持続可能にするために、こういったことが起きないようにするのが大切ですが、一度、医師が離れてしまうと、ただちに回復するのは難しいと思います。 地域で医師が働き続けられるように、そして大学病院で勤務医が医師として働き甲斐がある職場になって医師が戻ってくれるように病院運営側や文部科学省が配慮するのを求めます。 また、大学病院を辞めた先生がたを非難したり攻撃するのは意味がなく、むしろ施設側や管理者にこそ原因もあると思います。建設的に医療を良くするために、どうしたらいいか地域で考えていくことも大切だと思います。 ------

    maturi
    maturi 2012/03/20
    産婦人科のない大学病院第一号はどこになるのでしょうね…
  • 急がれる保険者機能強化、柔整対策もしっかりお願いします!:イザ!

    maturi
    maturi 2012/03/09
    柔道整復=柔整
  • 免許取り消し処分、制度悪用の元厚生省医師:イザ!

    医道審議会って普通の医師には無縁ですが、今回の処分は印象的です。もちろん、71歳のリピーター医師(医療ミス「リピーター医師」を初処分 三重の産婦人科医ってありますが、いつ頃まで産科医療していたかは不明です)に戒告処分というのもありますが、やはり厚生省に務めたことがある医師が、制度の穴を逆用して結果として、詐欺罪で懲役1年8か月の実刑判決に加えて、免許取り消しということです。 処分が重いのほか重くって人も( ̄Д ̄;) ガーンてところでしょうが、やはり役人の悪知恵はそういうところ思いの他ってところは仕方ないでしょうね。保険診療でこういう不正を行えば、もれなく処分という流れが(不正に報酬請求した医師の行政処分を厳罰化- 医業停止3か月以上に・医道分科会が決定)見えてきました。 乱用されないことを願ってはいます。 ---------------------------------------

  • 大学医局から派遣打ち切り@北海道:イザ!

    なんとも・・・残念なお話です。病院情報局で地域DPCシェア46%の市立病院が麻酔科医師不在になるとなると・・・この時期に報道される・・・となると厳しいですね。 >一昨年、苫小牧市立で起きた医療事故の対応をめぐり、医師と病院側の信頼関係にひびが入り(中略)緊急手術などへの対応が難しくなる 何があったんだか、わかりませんが、病院経営サイドに問題があったのは間違いなさそうです。 外科系病院にとっては麻酔科医は不可欠です。そういうのを理解しての振る舞いだとすると、とても気の毒ですが自業自得っぽいです。もちろん住民は被害者かもしれませんが、大学医局側は派遣先にいる医局員を守る義務もあるので、そうなります。 =================== 苫小牧市立病院、麻酔科常勤医不在に? 札医大が派遣打ち切り打診 苫小牧民報 2012年 3/2 http://www.tomamin.co.jp/2

    maturi
    maturi 2012/03/04
    http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/354528.html 苫小牧に加え浦河赤十字病院と国立函館病院の常勤医派遣を打ち切ることが1日、分かった。さらに、市立赤平病院と市立三笠病院|そういうレベルの問題なのか否か
  • 誰も書かない実態?医師の秘密 :イザ!

    普段から読んでいる経済雑誌が医療を取り上げています。なぜだか、医療と関係するお金が絡んだお話が多いですねぇ。 --------------------------------------- <雑誌特集>医師の秘密 働き方・収入・訴訟リスク・医学部受験 全調査 週刊ダイヤモンド 2012/2/11号 日ごろは、表だって言われない大学病院の先生のお給料や働き方など、薄給すぎる問題も取り上げられていることは悪くないけど・・・労基法とかで守られない医師についても書いてないけど、透明性ガイドラインなどで研究資金の調達が困難になるなどで、ネタにしやすいんでしょうが。 逆に医療とお金ってありふれているので、患者さん目線で見たらどうかな?とか別の見方も欲しい気がしました。 医療業界にとってそれなりにメディアの報道はありがたくもあるのですが、医療過誤をめぐる魔女狩り報道によるメディアバッシングを見るに

    maturi
    maturi 2012/02/08
    雑誌ダイヤモンド 特集 医師
  • 医療費の無駄遣いカット☆レセプト照合導入:イザ!

    個人的には、医療費全体の大枠を広げる方法が「保険料引き上げ」あるいは「増税」しかない中、「薬価引き下げ」と「介護保険にツケ回し」いったいつもの手が厳しくなる中、いよいよ出てきたという電子チェック。 もちろん、そのために数年前から進めてきたレセの電子化。それがいよいよ威力を発揮する日が近づいています。しかも人の過去のレセプトと照合(縦覧点検) と病院と薬局のレセプトを照合(突合点検)のダブルで請求内容をチェックです。 電子化による全件照合により、数百億~1千億円超の無駄づかいが見つかる可能性ってなんとなく、取らぬ狸の・・・のような気もしないでもないですが、お手並み拝見という感じです。(おそらく不正を働いているところは一網打尽の可能性アリ・・・) むしろ自分が気にしているのは「国保の広域化」です。お仕事をされていない高齢者は基、国保です。国民皆保険の基盤である、国民健康保険制度がやばいこと

    maturi
    maturi 2011/12/26
    朝Aクリニックでレントゲン撮って薬もらったけどよくならないので来ましたという人にもう1回撮るの無駄なのでB総合病院救急センターの人は心眼で肺炎を診断するべき
  • 住民も呆れる練馬区の対応:春のドミノ倒し警報発令:イザ!

    [風雲急を告げる:光が丘病院の撤退は地域医療の崩壊を招く?]でこの前取り上げたばかりですが、住民説明会・・・どうやら住民の期待を大きく下回るような内容だったようです。 「区側の態度に参加者から志村豊志郎区長の出席を求める声が相次いだ。」というのはむべなるかなです。 今回のトラブルの発端は、住民にも相談なく、勝手に区がどんどん決めて、大学側の態度を硬化させた上、まったく経験のない団体にやらせることまでほとんど情報が入って来なかったことでしょう。 もっと透明性をあげて、やれたはずですが。住民が求めている小児医療の大切な状況については・・・ ↓病院情報局の小児科のデータです。 これを見ると区西北部で小児科の入院患者を一番は北区の東京北社会保険病院ですが、2位が板橋区にある日大学板橋病院、3位が練馬区の日大学練馬光が丘病院。つまり区は小児医療でトップの病院を追い出しにかかっているわけですね。わ

    maturi
    maturi 2011/12/12
  • 健保財政の悪化の先を読む?:イザ!

    前に「皆保険制度50年今後のキーワード:「包括払い」「保険免責制」「入院日数削減」で書いたように、国民医療費を現在の保険料だけではまかなえない事実が明らかになりつつあります。健保組合は雇用者である企業サイドにとって重荷になりつつあります。 大量に発生する団塊の世代による高齢社会の進行は、健康保険の財源確保が見えない中で、保険料率を引き上げることは企業体力を削ぎます。健康保険を維持するための努力をすると企業にとっても加入者にとっても良いというメリットがなければ組合健保自体はどんどん縮小していくでしょうね。 また「過剰利用」の実態(何も山病院のような実態がない医療だけじゃありません、不適切な請求、ガイドラインを逸脱した医療機器の使用などもありえます)にもいずれメスが入るとは思いますが、電力のように消費を抑えることが出来ることを考えると、いずれ無用な医療機関への受診を抑制するようなキャンペーン

    maturi
    maturi 2011/09/14
    健保界隈におけるバスに相当するのはなんだろう?”国鉄路線の赤字ローカル線の再編(ほとんど事実上はバス路線への転換と第三セクターへの移行による安楽死みたいなものでしたが)を見ていれば、地方自治体に課せられ
  • トレードオフ?保険償還とアクセス問題@韓国:イザ!

    保険制度は国によって異なりますが、韓国は日の国民皆保険制度を真似たけど愚かしいことまで真似するんでしょうか?(【韓国】初期胃がん内視鏡手術、当面中断の見通し 病院と政府の溝埋まらず)の騒ぎみていると、何だかなぁ・・・行き過ぎだろって思います。 実は、日でも似たような事例が胸腔鏡鏡下肺切除術(VATS)が手術器具の使いすぎると点数を超えて病院の持ち出しが増えてしまう)あったように記憶があるのですが、今はどうなっているのかな?自分の記憶では、幸いここまで極端高度な手術抑制はならなかったようです。 高度な先進医療は費用が高いので、国によって導入タイミングが異なりますが、高度な技術がある程度確立すると、普及させられるように、日やイギリスのような国では国民皆保険の国では保険償還の対象になります。 具体的には日でじゃ、そういうのは?と言われると、歯科のインプラントなんかが自由診療でやっていて、

  • 衝撃的な事実:医療が大きく変化する時:イザ!

    最近、医療現場で情報の共有やデータベースの構築を巡って話題がいくつかありました。その中でも議論になるようなものがありましたので取り上げます。 まず最初は、「Warning: this video containing the shoking facts & figures! 」で始まる動画です。 ------------------------------------- ■注目すべき映像:Health2.0の潮流 web2.0およびクラウドコンピューティングの影響をうけ、ネットでの医療情報の扱いも変わってきたというHealth2.0の潮流を紹介したものなので、reshape2009というオランダでのweb医療の研究会でのオープンニングに使われたビデオなのですが、内容がすごいです。 ◆世界最大のSNSであるfacebookの加入者は3億人を超え、世界で4番目に多い国の人口に匹敵する ◆「

    maturi
    maturi 2010/10/25
    ”後期高齢者の医療費が既に防衛費の倍””1/4のアメリカの患者が、ネット情報でERを選ぶ”??
  • 1