タグ

ブックマーク / tazuma.hatenadiary.org (4)

  • [その他][本][経済] 社会を深く理解するには、あなたは陰謀論者でなくてはならない。 | 2007-04-12 - Essay, dated.

    アメリカの経済支配者たち (集英社新書) 作者: 広瀬隆出版社/メーカー: 集英社発売日: 1999/12/01メディア: 新書購入: 3人 クリック: 20回この商品を含むブログ (12件) を見る 新聞に書いてあるような「客観的」な事実と、確たる証拠がないような「妄想」に依拠した「理論」には、どちらにより価値があるだろうか?昔なら、もちろん前者だと言ったかもしれないが、今では......というのは、ほんのわずかの間だがプロの研究者をやってきて感じるのは、新聞に書けるような「事実」なんてのは、現実のほんの一部の一部に過ぎないという感触があるからだ。海面上に見える氷山の一部がほんとうにほんの一部であるように、現実のほとんどの部分は目に見えてこない。 そこで、どのような現象でもその全体像を捕らえるには、その目に見えない大部分を想像力で補わなくてはいけない。そこでは、ニュースに出てこない部分で

    maturi
    maturi 2021/01/10
    例えば経済学者は、一般の消費者は裏でこっそりと自分の効用を最大化している、と「妄想」している陰謀論者だ。学者はいわば、システマティックで抑制の効いた陰謀論者だ。
  • 「しない善よりする偽善」が経済学的に正しい一つの理由 - Essay, dated.

    経済学でよく使われる「善意」には二種類ある。ひとつは他人の幸せ自体をうれしいと感じる真の「善意」、もうひとつは善行をしている俺/私って素敵と感じることから効用を得るような自己中な「偽善」である。*1後者の善意はしばしば「不純な利他主義」と呼ばれるが、それは後者では自分が「善い」ことをすることが重要であって、他人が幸せになっているかどうかは二の次だからである。 この2つの善意の区別自体には何も非凡なものはない。こんなことは心理学者や哲学者でなくても誰でも一度は考えてみたことがあるはずだ。しかしアンドレオー二*2 *3が天才的だったのは、この二つの善意を区別したことではなく、それらを数量化してそこに限界分析を持ち込んだところにある。コロンブスの卵のようなもので、一度この発想の転換をしてしまえば、恐ろしいほどシンプルな論理だけでいろいろと意外な結論を導きだすことができるのだ。 そしてその中の一つ

    「しない善よりする偽善」が経済学的に正しい一つの理由 - Essay, dated.
  • 2008-06-16 - Essay, dated.[経済] 差別の経済学

    オバマついでに、経済学における差別の取り扱いについて一言触れておこう。経済学の中では、次のような2種類の差別を考える。 (1)選好による差別(taste-based discrimination) (2)統計的差別(statistical discrimination) (1)はベッカー(1971)に始まる、嗜好による差別に関する理論。白人と黒人は一緒に働くのを嫌がるとか、受付のサービスは同じ人種の方がおちつくとか、そういう話。もちろんこれは人種だけの問題だけではなくて、年齢やジェンダーに関する差別にも当てはまる。自分と違うタイプでそりが合わないだとかね。*1 この手の議論でよく言われるのは、差別的嗜好のある経営者は企業の利潤を最大化しないから、差別的嗜好のない経営者に負けて、市場から淘汰されていくというもの。この議論が現実的にどれだけ説明力があるのかは、実証的にまだけりのついていない問題

    2008-06-16 - Essay, dated.[経済] 差別の経済学
  • 「それは正しいか、間違っているか」という考え方は間違っている - Essay, dated.

    「昔々、人々は地球は平らだと考えていた。もちろん彼らは間違っていた。そしてその後人々は地球は球体であると考えるようになったが、その人々もまた間違っていた。しかし、もしあなたが地球が球体であるという考えが地球が平らであると考えと同じように間違っていると考えるなら、あなたの考え方はその二つの考えよりもはるかに間違っているのだ。」 原文: "...when people thought the earth was flat, they were wrong. When people thought the earth was spherical, they were wrong. But if you think that thinking the earth is spherical is just as wrong as thinking the earth is flat, then yo

    「それは正しいか、間違っているか」という考え方は間違っている - Essay, dated.
    maturi
    maturi 2010/12/08
    件の英文学者がなぜアシモフを相手に選んだか気になる|藁人形 |もしかして、非実在英文学者かも
  • 1