サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
タグをすべて表示
70年代の学園紛争時代、キリスト教系大学が、学生運動に対してどのように対処したかを知らない妄言。 学内の学生運動を排除するため、最初に、機動隊を大学に入れたのは、上智大学で、以後、上智方式として、各大学が、学内に機動隊を導入して… https://t.co/YbwTx4jYUF
そら、消費税増税、法人税減税というかたちで、国民から取った金を企業に献金し、さらに、労働者の定額働かせ放題を法制化しようとしているのだから、企業が「望ましい」と考えるのは当然。 https://t.co/Dmw5ZEl43Y
人は見たいものを見るというだけの話。安倍首相がリベラルとは片腹痛い。 https://t.co/bjsy3tjrBK
日本の経済成長率に対する寄与度を内需と外需に分けると、外需寄与度は±1%前後でバブル前から現在まで安定している。一方、内需はバブルのころは4%あったのに今はほぼゼロ。日本経済の低迷は内需にあるのは明らかで、為替レートはあまり関係ないと思う。マクロは専門でないので個人の感想。
民主党時代、円高で多くの企業が倒産し、安倍政権で改善したというツイートをよく見かけるが、統計を見ると、民主党時代に倒産は減少し、安倍政権になってから、むしろ、下げ止まりの傾向が見える。これも、安倍政権が雇用状況を改善したというのと… https://t.co/YtjoE94zmz
米国レーガン政権時代、所得税率を下げれば税収が増えるというラッファー理論が有名になった。ブードゥーエコノミックスとか言われたが、消費税率引き上げで将来の不安がなくなり、消費を増やすという理論の方が遥かに怪しい。同じブードゥーなら、ラッファー理論の方が減税で所得が増える分だけまし。
ランキング
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く