タグ

ブックマーク / www.noguchi-ken.com (5)

  • インターネット上における書き込みについて|野口健公式ウェブサイト

    「インターネット上における書き込みについて」 昨年来、インターネット上において、野口健とネパール人のシェルパ族の女性との婚姻に関して、一部、事実と異なる情報が書き込まれているため、あらためてご説明させていただければと思います。 件は今から25年前の1995年の出来事となります。当時、野口健は21歳の大学生であり、登山活動を行っていました。1995年2月のヒマラヤ遠征の際、登山のサポートをしていたシェルパの娘に野口が恋をし、求婚します。その後、彼女の住む村でシェルパ族の伝統に則った形で結婚式があげられました。なお、彼女には戸籍がなく、父親によれば「15歳なのか16歳なのか...(正確には)私にもわからない」とのことでした。 村での結婚式の後、二人は正式な婚姻手続きを交わすため、在ネパールの日大使館に赴きますが、大使館員より彼女の戸籍がない事実を指摘され、また16歳以上である事を証明する必

  • スポンサー|野口健公式ウェブサイト

    当ウェブサイトに掲載されている記事、写真、ビデオなどの無許可転載、転用を禁止いたします。 Copyright(c) Office NOGUCHI KEN. All rights reserved.Never reproduce or republicate without written permission. Powered By Advenproducts Inc.

    maturi
    maturi 2019/12/13
    JT
  • 娘と復興地に訪れて ~三陸地域の今、そしてこれから~|野口健公式ウェブサイト

    この年末年始、ヒマラヤ・ムスタンへの遠征を予定していましたが、出国当日の朝、急激に体調を崩しそのまま入院。ヒマラヤ遠征中止はとても残念でしたが、こればっかりは悔いてみてもどうしようもない。ヒマラヤで倒れていた事を想像してみれば、むしろ出発直前に日で倒れた事がラッキーだったと思えばいい。そして、日に残るのならば、その意味を探さなければならないわけで、病院のベッドの中、あれこれと考えていた。何しろ点滴の管に繋がれっ放しで自由に出歩けるわけでもなく、考えることぐらいしかやることがないわけで。 そして決めたのは退院したら三陸地域に訪れる事だった。倒れる二日前には陸前高田市の広田小学校に訪れていた。小学6年生と体育館でゲームをしたり、教室で話をしたりと、約二時間ですが一緒の時間を過ごすことができた。 震災直後から、寝袋支援プロジェクトなどで何度か三陸地域に通っていましたが、あの頃はゲームをしたり

    maturi
    maturi 2012/02/28
    後進国と発展途上国的な ”未だに「被災地」と呼ばれ続ける事に地元の方々はどう感じるのだろうか?(r)「復興地がいいのでは」とあり、なるほど、確かに「復興地」は気持ちが前向きでいいと納得”
  • https://www.noguchi-ken.com/M/20120112_0025.jpg

    maturi
    maturi 2012/02/28
    児童虐待に近い何か
  • 第2「センカクモグラを守る会」シンポジウム|野口健公式ウェブサイト

    2011年7 月14日、東京•アルカディア市ヶ谷にて、第二回「センカクモグラを守る会」シンポジウムが開催された。同会は、尖閣諸島魚釣島に生存する貴重な固有者並びに生態系の保全を目的とし、昨年10 月7日に富山大学大学院理工学研究部准教授の横畑泰志、獣医学博士の山際大志郎、野口健が発起人となり、魚釣島固有種であるセンカクモグラの名前を冠し、設立をしたものである。今回のシンポジウムは昨年10 月26日、生物多様性条約第10回締約国会議(COP10)に合わせ名古屋で開催した第1回シンポジウムに続くものである。 今回のシンポジウムでは、東邦大学理学部生物学室教授•長谷川博氏、富山大学理工学研究部准教授•横畑泰志氏、獣医学博士/了徳寺大学客員教授•山際大志郎氏、衆議院議員•城内実氏、ジャーナリスト•有香氏、アルピニスト•野口健がパネリストとして出席した。また大学生をはじめとし、社会人、メディア関係

  • 1