タグ

ブックマーク / www.taketakechop.net (2)

  • 最近(2016~2018)のジャッキー・チェン - taketakechopの小話の世界

    最近ジャッキー・チェンは、「ハリウッド」と「中国」市場のどちらも、バランスよく精力的に活動していますね。まだ1しか観ることができていませんが、『スキップ・トレース』と『ザ・フォリナー』を楽しみにしています。『スキップ・トレース』のDVDが出ているので、お金を貯めて、早く買いたいものです。 『スキップ・トレース』2016 監督は、『ダイ・ハード2』『クリフハンガー』の レニー・ハーリンです。レニー・ハーリンは、今や職人監督として、様々なジャンルの映画を作っており、2009年の『12 ラウンド 』でも、プロレスラーのジョン・シナを主演に迎え、ジョン・シナの魅力を引き出していたので、ジャッキー・チェンの魅力がどれぐらい引き出されているのか楽しみです。香港人刑事とアメリカ人詐欺師のバディ・ムービーの模様です。 youtu.be youtu.be スキップ・トレース (特典DVD付2枚組) [Bl

    最近(2016~2018)のジャッキー・チェン - taketakechopの小話の世界
    maturi
    maturi 2018/10/19
    ベスト・キッド (2010)、 ドラゴン・ブレイド、 ライジング・ドラゴン、も中華人民共和国国威発揚成分がきつくていいですね(レイルロードタイガーほどではない)
  • 仁義なき戦い!ディズニー対ドリームワークス - taketakechopの小話の世界

    今から24年遡ることの1994年、低迷期にあったディズニーで、『リトル・マーメイド』(1989年)、『美女と野獣』(1991年)、『アラジン』(1992年)、『ライオン・キング』(1994年)など数々のヒット作を生み出し、当時、ディズニー製作部門のトップにあったジェフリー・カッツェンバーグは、急遽、空席となった社長のポストに自らを推薦するも、会長のマイケル・アイズナーに拒否されたことで、ディズニーを退社。怒り心頭のカッツェンバーグは、映画監督のスティーヴン・スピルバーグ、レコード会社経営者のデヴィッド・ゲフィンを誘い、ドリームワークスSKGを設立した。こうして、ディズニーとの仁義なき戦いが幕を開けたのでした!! ※マイケル・アイズナーは、『ビバリーヒルズコップ』でスタローン案に反対した、あの人です。当時は、パラマウント映画会長でしたが、その後、ディズニーに引き抜かれており、ジェフリー・カッ

    仁義なき戦い!ディズニー対ドリームワークス - taketakechopの小話の世界
  • 1