タグ

イベントとアートに関するmaturiumのブックマーク (9)

  • ラ・マシンの蜘蛛型機械人形につきましては - デイライトバウンド

    4月19日、横浜の開国博Y150で催されたプレイベントの模様をお届けします。 趣味性ばりばりな機械人形(それも巨大!)を市街に解き放ち、SFファンや工学部生のみならず、アニメファンやギーク、ギャルや若者、街を歩く親子連れにまで人気を博しているフランスの大道芸団ラ・マシン。今回の機械人形は《レ・メカニック・サヴァント(博識な機械)》と言って、多脚型のスパイダーボットです。 『攻殻機動隊』のタチコマ、もしくは『スターシップ・トゥルーパーズ』のバグを連想させるフォルム。二体の大蜘蛛ロボットが、いま、横浜を襲撃する!! ブシャァァァァァ……。適当にシャッターを押しただけでも、スピルバーグの『宇宙戦争』なんかに迫る絵面ができてしまう。(できてない) ジャン=ピエール・ジュネの映画や、BD(ベーデー)に出てきそうな劇団員達。 なにより感動的なのは、大道芸団のパフォーマンスとは言え、これが現実に起こった

    ラ・マシンの蜘蛛型機械人形につきましては - デイライトバウンド
  • 市田のマンガ

    これまでの著作 WEBで読めるマンガ一覧 twitterでも作品を公開しています ご連絡はtwitterのDMまたは ichida3アットマークgmail.comまで

    maturium
    maturium 2007/12/20
    ギザコクドス
  • 越後妻有アートトリエンナーレ 2006

    第3回目の開催となる大地の芸術祭越後有アートトリエンナーレ2006が新潟県十日町市、津南町をまたぐ越後有地域にて、壮大で膨大な作品やプロジェクト、イベントを共にして7月23日から9月10日まで行われている。この豊かな里山での、他では体験できない風変わりなツアーを、既にこの夏休みの計画に置いている人もいるかもしれない。またはSHIFTでも紹介している2000年、2003年の体験レポートを記憶している人、実際に足を運んでいる人もいるだろう。総合ディレクター北川フラム(アートフロント代表)とサポーター、アーティスト、住民が、あらゆる枠を超えて築き上げるこの「大地の芸術祭」は、過疎化の進むこの地域のアートを媒体にした活性化を目的とし、今や世界中からの注目を集めている大野外アート展である。 Ilya&Emilia Kabakov, The Rice Field, 2000 前回の開催からこれまで

    越後妻有アートトリエンナーレ 2006
  • 越後妻有アートトリエンナーレ 2003

    連休と夏休み初日が重なった7月19日土曜日。梅雨空みたいなどんよりした顔で友人の車に乗り込んだ。前日ヨーロッパから機中2泊の安チケットで戻ったばかり。それでも有に行けば、澄んだ空気も温泉もあるし、旅の疲れも吹き飛ぶはずだ。行楽地へ向かう渋滞も、関越道に入る頃にはスムーズに流れ始め、薄日が空から差し込んで雨の心配もない。3年前有での楽しい体験を思い出しながら、塩沢石打ICで高速を下りて山間の国道を私たちは有へ向かった。 2000年に続き2度目の開催となる大地の芸術祭越後有アートトリエンナーレ2003は、越後有6市町村(十日町市、川西市、津南町、中里村、松代町、松之山町)全域762​平方キロメートルを舞台に繰り広げられる、自然と人間とアートが織りなす大野外アート展だ。絵に描いたような日のふるさと、のどかな里山の風景が広がるこの一帯は、冬には3mを越す豪雪にみまわれ、過疎化に悩む山村

    越後妻有アートトリエンナーレ 2003
  • 越後妻有アートトリエンナーレ 2000

    7月20日から9月10日までの53日間、日で初めての試みである6つの市町村約762km2をキャンパスとした壮大なフェスティバル、越後有アートトリエンナーレが新潟で開催された。新潟越後有という大自然を舞台に、約150名にも及ぶ著名アーティストが「人間は自然に内包される」というテーマで、地域の人々と協力しながらフェスティバルを実現させた。まさにタイトル通り、人間は自然に包まれ、手を差し伸べられながら生きてきたことを体感できるフェスティバルとなった。 このフェスティバルの舞台となった新潟の有は、かつて絹織物産業で活性していた町だったが、多くの地方都市がそうであるように若者が都市へと流出し、村は過疎化と高齢化が進んでいった。そんな中、この地方の出身者でもある北川フラム氏(アートフロント代表)と地域住民が協力し、10 年計画の里創プランとして、今年の夏初めて、フェスティバルが開催されたのだ。

    越後妻有アートトリエンナーレ 2000
  • 上勝アートプロジェクト~里山の彩生~ブログ

    いやぁ、前回のブログで上勝町傍示地区でアートイベントがあるよって書きましたよね。 ほんで、まだまだ参加者募集中って書きましたよね。 そしたら、すぐに”満員御礼”となったようですね。 当に嬉しいですね。 このブログを見ている方ではないかもしれませんが、来ていただける人がいるというのは、当に嬉しいですね。 なかなか日比野克彦さんには会えないと思いますので、ぜひ参加者の皆さんは楽しみにしていてください。 私も参加したかったのですが、別のイベントがあるので参加できません・・・。 では、もう遅いですが、傍示地区のアートイベントの告知です。 帆を揚げよ・射手座造船所!面舵いっぱい ・内容:アート作品「射手座造船所」の修復イベントを作家 (日比野克彦氏)や地域の人と楽しみます。 修復した船の上で、上勝材で交流会を楽しみます。 地域の人の家で農家民宿を体験します。☆全ての体験 にアーティストの日比野

    上勝アートプロジェクト~里山の彩生~ブログ
  • 第22回国民文化祭・とくしま2007

  • プライスコレクション「若冲と江戸絵画」展@東京国立博物館

    ページがありません。 ページが自動的に更新されない場合はここをクリックしてください

  • ページが見つかりません | 東京ミッドタウン

    お探しのページは見つかりません アクセスいただいたページは見つかりませんでした。お探しのページは削除、変更された可能性があります。 お手数ですが、下記の検索ボックス、もしくは下記のリンクから、ご覧になりたいページをお探しください。

    maturium
    maturium 2007/06/19
    刀禰さんが参加しているそうです
  • 1