タグ

がんとスティーブ・ジョブズに関するmaturiya_ittoのブックマーク (3)

  • マクロビはジョブズを殺したのか? その1

    稿ではウォルター・アイザックソン『スティーブ・ジョブズ II』日語初版の記述を元に、マクロビがスティーブ・ジョブズに対し何を果たしたかを検証する(伝記には菜主義とあるが、これはマクロビオティック、通称マクロビのことだと、著者がCBSテレビのインタビューで名指している)。 その1ではまず概略を示すと共に、がんの発見当時を追ってみよう(ウィキペディアにも概略があるが、2011年12月13日現在でも伝記の記述がまったく反映されていない。また書かれた病名にも議論の余地がある。これはその2にて詳しく述べる)。 03年10月 腎臓検査のため5年振りのCTスキャン。 膵臓に影が見つかり、数日後の詳細な検診を薦められる 03年10月 朝。膵臓に腫瘍が見つかる。医師の一人から、 「身辺を整理したほうがいい」と告げられる。 夜。内視鏡、及び生検で膵島細胞腺腫か膵臓神経内分泌腫瘍と判明。 早期発見で治療可

    maturiya_itto
    maturiya_itto 2011/12/13
    自己ブクマ。伝記の記述を追った検証シリーズ。
  • CNN.co.jp:ジョブズ氏「死後の生を信じたい」、迫る死期が製品開発の原動力

    (CNN) 5日に死去した米アップル共同創業者のスティーブ・ジョブズ氏は、2004年に膵臓(すいぞう)がんと診断された後も医師の勧めに反して手術の予定を9カ月先延ばしし、マクロビオティックの事療法で治療しようとしたが、後にそのことを後悔していたという。ジョブズ氏の伝記を執筆したウォルター・アイザクソン氏が23日放送の米CBSテレビの番組で明らかにした。 ジョブズ氏はアイザクソン氏とのインタビューで、手術をすぐに受けなかった理由について「自分の体を切り開いて欲しくなかった」と打ち明けたという。ようやく手術を受けた時には既に、周辺の細胞にまでがんが転移していた。 しかし死期が迫っていたことが動機づけとなり、最後の数年で大胆な製品を打ち出す原動力にもなったという。「(ジョブズ氏は)以後、外出も海外旅行もしたいと思わなくなった。ただ製品に集中した。自分がやりたいことは分かっていた。それがiPho

    maturiya_itto
    maturiya_itto 2011/12/12
    マクロビと名指し。「2004年に膵臓(すいぞう)がんと診断された後も医師の勧めに反して手術の予定を9カ月先延ばしし、マクロビオティックの食事療法で治療しようとしたが、後にそのことを後悔していた」
  • スティーブ・ジョブズ II: ウォルター・アイザックソン, 井口 耕二: 本

    maturiya_itto
    maturiya_itto 2011/12/06
    ジョブズの伝記読んでる。興味は無論製品……ではなく、代替医療。通して読むと、「トレードオフクソ食らえ」や「東洋への興味」が悪い方に作用してしまったのが分かる。その内文章をUPする予定。
  • 1