「きょうの料理ビギナーズ」放送レシピまとめ 9月30日~10月3日~手軽につくれる秋レシピ 今回は、ごぼう、長芋、れんこんの「おかず」と「汁物」レシピ。 手軽につくれて味のバリエーション豊富。根菜がグンとおいしくなる季節におすすめです。
![プロの料理家レシピ満載【みんなのきょうの料理】-人気料理家のおいしいレシピを簡単検索!](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/d3b9d63b7655a172ae0adc52b4d3c6dfaef551d9/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fwww.kyounoryouri.jp%2Fshared%2Fimg%2Fcommon%2Fog-image.jpg)
昨日のお買い物で、スリッパを買いました。 以前書いたけど、お気に入りのユニクロのスリッパです(^-^) ユニクロの前を通りかかった時に、 「そうそう、夏物を買っておかなくちゃ!」と思い出して、 お料理教室の生徒さん達が使う4足をGET。 うちで履いて「これ、すごく良いですね!」と、気に入ってくださる方が多いんですよね。 1000円→790円にプライスダウンしてましたよ〜!(^-^)v で、家に帰ってから気がついたんだけど、 自分の分を買うの忘れました〜_| ̄|○il||l また買いに行かなくちゃなぁ(T^T) さて、例年のゴールデンウィークは大掃除デーの我が家。 今年は引っ越したばかりだし、光触媒加工済みなので小掃除のみ(笑) なので衣替えに精を出しております。 あ、でもまだお引っ越し後のごちゃごちゃ(分かるわよね^^;)が残っているので その片付けもあった! とにかく、この連休にもう少し
先日食べたスペアリブのフライパン煮がかなり気に入ったのか、 ダーリンがまたスペアリブを買って来たんですよ(^-^;) もしかして、買って来たら勝ちだと思ってる?(笑) 好きなのは分かるけど、あの脂身がねぇ〜(´〜`;) たま〜にならいいけど、そう頻繁に食べたら、やっぱり彼の身体には良くないのよね。 でもせっかく買って来たお肉を無駄にするのは罪の意識を感じる私(汗) むむむ…いったいどうしたら良いものか?(-_-;) しっかり下茹でして、脂を抜いたらOK? ということで、角煮を作る要領で脂抜きして、ガッツリ系のドンブリにしてみました。 タレをあんかけにしたので、ちょっとトンポーローにも似てるかな(^-^) 青菜が無かったので水菜をたっぷり♪ イヤでもご飯と一緒に食べなきゃね〜です(笑) これ、タレがお肉によ〜く絡んで、 ご飯に染み込んだところがおいしかった〜 (*´д`*)ハフン♪ しっかり
フライパンの残った油を除き、少し冷めたらバターを入れて再び火にかける。 溶けてきたらしょうゆを加えて全体を混ぜ合わせ、①にかける。 千切りにした青じそをのせて完成。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く