mauzounのブックマーク (709)

  • 「髪を切った?」と言われたくないんですわ - おうつしかえ

    「女性のちょっとした変化に気付いて欲しい」 とか 「彼女やが髪型をかえたら褒めるべき」 とか なんか「円滑な夫婦生活」とか「恋愛テクニック」みたいに言われていますが、 わたしは 「髪を切った?」と言われたくないんですわ。 そーいう人もいるんですわ。 小学生や中学生の頃には覚えがあるんじゃないかな。 まうどんさんのあこちゃんのお話↓↓ http://mauzoun.jugem.jp/?day=20151019 いつもいつも断髪が可愛い結果になるとは限らないし、コメントする人が善意でコメントしてくれるとも限らないので、それならもう「言わんで欲しい」って思ったりするわけです。 子どもは残酷で思った通りに言いますし、それを止める手立てはなかなかないのですが、大人ならオブラートに包めますね。 だって、 切ったあとに、 切ってしまったあとに 「変な髪型ー」 「切らないほうがよかったね」 「それ似合わ

    「髪を切った?」と言われたくないんですわ - おうつしかえ
    mauzoun
    mauzoun 2015/11/11
    あれっ書き込めなかった(汗)ありがとうございます!ですよね。すごくわかります。
  • 体の動かし方を知ること〜体育が2だった私とリレーの選手になった私 - スズコ、考える。

    TwitterのTLに、運動が苦手な子はボディイメージを掴みにくいのではないか、体をよくぶつけたりしてしまうのもそれが関連しているのでは…という話題が並んでいました。発達障害児の親御さんたちと困難のある子たちを支援している専門家の皆さんの会話の中のこと。 それを眺めながら、そう言えばと我が身を振り返ると確かに私も家具に体をぶつけたり、手に持っている物が棚や壁に当たったりすることはしょっちゅう。手足に見に覚えの無いあざを発見することも日常茶飯事です。あぁこんなところにも片鱗が…と。 そしてそんなボディイメージを掴みづらい私はやっぱりな感じですが運動が苦手な子供でした。走るのも遅く球技も大嫌い。 でも今の私、ミニバレーサークルに入っていたり、山に登ったり地区運動会のリレーで走ったり、わりと体をよく動かす生活をしています。先日は長男と話しているときに「母ちゃんは体育で2をもらったことがあるほどの

    体の動かし方を知ること〜体育が2だった私とリレーの選手になった私 - スズコ、考える。
    mauzoun
    mauzoun 2015/11/10
  • 口唇裂の再手術 - フミログ

    14年前のこと。 次男を出産した際、分娩台の上で最初に言われた言葉は、おめでとうございますでも元気な男の子ですでもなく、口唇裂があります、という言葉でした。 は? 出産を終えたばかりで声もまともに出せない状態です。 コウシンレツ? 初めて聞いた言葉でした。 黙っている私に、医師は更に説明を続けます。 唇の端が少し切れている状態です。手術が必要かどうかはまだわかりません。 手術? 確かこの後、この病気が発生する割合などについて早口で説明され、こくりと頷いたところで次男の顔を初めて見せてもらいました。 産まれたての、可愛らしい顔にしか見えませんでした。 出産後、部屋で休んでいる私のもとへ、次男を取り上げてくれた助産師さんが来てくださいました。 赤ちゃん、新生児室で外から見えてもいいですか?と聞かれました。 意味がわかりませんでした。 その病院の新生児室はガラス張りになっていて、誰でも赤ちゃんを

    口唇裂の再手術 - フミログ
    mauzoun
    mauzoun 2015/11/07
    詳しくは知りませんでした。実際に経験されたふみきちさんと次男さんの通して知ることができて良かったです。ありがとうございます。
  • 残り汁で簡単!カップめん茶碗蒸し&卵ふるふるスープ  - ただの日記とおかんメシ

    ツイッターのタイムラインにカップめんの残り汁で作る茶碗蒸しが流れてきました。 うちでは数年間にどこかで聞いてそれ以来よくやっていました。 今では子供たちも自分で勝手に作ってべるお気軽もう一品となっています。 作り方は簡単。カップめん(袋のインスタント麺でも大丈夫)をべた後の残り汁を皿に移して、卵をひとつ割りいれよーくかき混ぜて、電子レンジで加熱するだけ。 写真は小学2年の息子が自分で作ったものです。元はマルちゃん麺作り(しょうゆ) カップめん一人前に対して、卵一個はかなり緩めの茶碗蒸しのようになります。あまり緩ければ2個入れてもいいかも。加熱時間はレンジ用のフタをして4分半かけています。お皿やスープの冷め具合によっても加熱時間は違うので3分くらいかけてから様子をみたほうがいいかもしれません。 これ、色んなインスタント麺で子供たちが試しています。だいたいのものはおいしくいただけるようです

    残り汁で簡単!カップめん茶碗蒸し&卵ふるふるスープ  - ただの日記とおかんメシ
    mauzoun
    mauzoun 2015/11/07
    あっこれきっと私好きだ…やってみよ!
  • 【義母介護】高齢者の趣味さがし - さとうさんちの介護な日々

    ♪母さんが〜夜なべ〜をして 夜なべはしていませんけど、サトコがマフラーを編んでくれました。 わたしに!!! サトコがマフラー編んでくれた! pic.twitter.com/7FXwd6M6wj— さとういもこ (@satoimo_msb) 2015年11月6日 夏の間はレース編みでひたすらコースターを編んでいて、いろんな人にあげたりしていたので、マフラーくらい編めるんじゃね?と思って毛糸と簡単そうなを買ってあげたらそれはそれは、せっせと編んでくれましたよ。 いくつになっても褒められるのは嬉しい 編み物は道具も少なくどこでもできるので、デイサービスにも持っていったりしていました。編んでいるとスタッフさんが褒めてくれるらしく、それが励みにもなっていたようです。 いくつになっても褒められるのは嬉しいもんだよなあ。 自分にできることがあるのは嬉しい 実はわたしのマフラーは3目で、この前に孫ちゃ

    【義母介護】高齢者の趣味さがし - さとうさんちの介護な日々
    mauzoun
    mauzoun 2015/11/06
    わ〜も〜なんか、うるっときました!
  • 「彼の胸に飛込む」が正解だったのだろうか - おうつしかえ

    先日、役所に行きました。 機械で証明書を発行してもらおうとすると、すでに先客がいました。 初老の男性。 機械をじっと眺めていて、操作はしていないようでした。 特に急ぐわけでもないですし、男性が困っているという感じもしなかったので、並んで待っていようと、脇にそれました。 すると、男性はわたしに気がつき、 「どうぞどうぞ」 「譲ってくれるのかな?」 男性は両手を広げて笑顔で 「どうぞどうぞ」 全然通れない... わたしが横幅があるとかデブだとかブタだとかそういうレベルではなくて、通れません。 [広告] ためらっていると、男性はわたしが遠慮していると思ったのか、さらに満面の笑みで 「どうぞどうぞ」 仕方ないので前に進んで、正面まで来たところで、脇をすり抜けるそぶりをしてみたら、やっと男性はどいてくれました。 えーっと えーっと あれは何が正解だったのだろう。 と、あとで考えてみたのですが、もしか

    「彼の胸に飛込む」が正解だったのだろうか - おうつしかえ
    mauzoun
    mauzoun 2015/11/06
    よけきれてない人っていますよね。よけきれてなさが本人分かってなくて微笑ましいですよね。ばんばんさんがかわいい///
  • ソーシャルメディアと子供たちと自他の境界線 - スズコ、考える。

    朝からTLにながれてきたさっこ (id:plutan)さんのツイートを通して色々と考えてしまっていました。 子供たちとスマホやLINEについての見解、とても興味深く拝見しました。 気になる方は是非さっこさんのTLを覗いてみてくださいませ。 ※さっこさんのブログやTwitterのホームは仕事用の大きな画面で開くとあたふたもしくはドキドキしてしまうので要注意です…。 未熟な子供たちとSNS さっこさんのツイートの中で、LINEを通じた子供たちのすれ違いが紹介されていました。 要約すると… NHKで特集されていた小学生のLINEトラブル、1人の女の子が同じグループの子にもらったぬいぐるみの写真をアップして「このぬいぐるみ、かわいくない」と投稿した。当人は「かわいくない?」と投稿するつもりが「?」を忘れてしまいグループ内で否定の意味に取られてしまってハブられ不登校になってしまった。 これが真っ当な

    ソーシャルメディアと子供たちと自他の境界線 - スズコ、考える。
    mauzoun
    mauzoun 2015/11/06
    頷きまくりです。今後人との関わり方がどんなに多様化しても自他の境界はとても重要ですね。
  • 児童デイサービスでの療育とその意義 - にののシステム科学講座

    現在、長女と次女は「児童発達支援事業=児童デイサービス」で療育を受けており、療育を始めて次女は11ヵ月、長女は半年経ちました。 今日は、娘たちが受けている日々の療育の具体的な内容と療育を始めてからこれまでを振り返り、療育を受けていることの意義について考えようと思います。 そして、この記事がお子さんに療育を受けさせることについて悩んでいる方の参考になれば幸いです。 診断を受けた頃 私に、娘たちの療育を具体的に薦めたのは、娘たちを診断した児童精神科医です。 「娘さんには発達障害がある。そのため(病院併設の)児童デイサービスで療育を受けた方がいい。」 診断を受けたことによる動揺はありましたが「療育を受けた方がいい」という言葉は、極端ではあるけれど「薬を処方します」と言われたような感覚でした。 当時、既に発達障害は先天的なものだと知っていたので、療育を受ければ娘たちの発達障害が治るとは思っていませ

    児童デイサービスでの療育とその意義 - にののシステム科学講座
    mauzoun
    mauzoun 2015/11/06
  • こだわりとの戦い〜お弁当編 - フミログ

    独身で会社勤めをしていた頃は、毎朝お弁当を作って通勤していました。 お昼に質素なお弁当をつつく私に、年配の男性の同僚達は弁当がいいなあ、自分も弁当がべたいなあと。 大した弁当じゃないし、お金がないから作ってるだけだという私に、彼等は弁当が一番いいと。 彼等曰く、自前の弁当の良い所は考えなくて良いことだと。 忙しい仕事の合間の昼休憩、何をべようか考えるのは正直な所、煩わしいです。 自前のお弁当だと考える必要はないですよね。 もう一つは、自作弁当だと飽きないと。 出前をとるのもお弁当を頼むのもコンビニも、すぐに飽きてしまいます。 べに出る程の時間も気力もありません。 新人社員に課せられた大事な仕事の一つに、美味しい出前の店をみつけてくることというのがある位に、皆毎日の昼に飽きていました。 あとはべやすさ。 仕事が忙しいと、昼休憩をきちんととれないことがあります。 自前の弁当なら、好き

    こだわりとの戦い〜お弁当編 - フミログ
    mauzoun
    mauzoun 2015/11/04
    尊敬します。さりげなくて最高のお弁当。
  • 泥地でも突進できるキャタピラはあなどれない - スペクトラムしい日々

    そして先生と2度目の教室面談。 娘と話し合ったことを娘の代弁者として話す母…娘から説明するのは難しいし、負担がかかりそうなので。 娘はまだ担任の先生に話しかけることもできません。返事をするのがいいところです。 わたしの中では、こうやって学校で先生と会って話をする時間が、30分でも持てるだけで目標クリアだと思います。今のところは。 それに絡ませながら、じわじわと時間なり用事なりが上乗せされていくといいなあと、それとなく先生に伝えました。 先生は了解してくださり、まずは来週、学活の話し合いに顔を出すように提案してくれました。 娘が少し戸惑った表情だったので、その日のイメージを持ちやすいように、1日の流れをわたしから娘に説明してみました。 …教室にきて席に座って、先生の話を○分くらい聞いて、終わったらすぐ帰る。 娘はイメージができたようで、それならできそうだとなりました。 娘は自分がどこで何をす

    泥地でも突進できるキャタピラはあなどれない - スペクトラムしい日々
    mauzoun
    mauzoun 2015/11/04
  • マインドコントロールはマイルドにしよう - スペクトラムしい日々

    先生からもらった宿題を持ち帰り1週間。 週末学校で先生と会うのですが、ぎりぎりまで宿題には手をつけませんでした。 娘の反応を考えると、あまり気が乗らないんだろうなあと思われ…こちらから急かすのもなんだし…まあ、ほっとこうかなと。 対話をするのは娘と先生なのであって、わたしは通訳程度、特性を多少配慮して方向を整える程度でいいかなと。 とは言え、とりあえず娘の思惑は確認しておくべきかな、と思います。 先生と会う前日、娘と話し合いました。 「先週、先生からもらった宿題だけど…」 学校でどんな事ならできるのか。 難易度の高いほうから消去法。 教室でみんなと一緒に教科の勉強をするのはまず無理。 今は勉強アレルギーなのだ。 だから場所がどこだとしても同じなのです。 教室だろうと図書室だろうと保健室だろうと家だろうとetc. じゃあ、図工・音楽・体育などは? それも無理だと言う。 じゃあ勉強以外…給

    マインドコントロールはマイルドにしよう - スペクトラムしい日々
    mauzoun
    mauzoun 2015/11/04
  • いわゆる登校刺激 - スペクトラムしい日々

    発表会が終わって次の週は、娘と2人でうだうだゴロゴロしていました。 わたしは一気に揉み返しがきたような気分で、何となくぐったり。 娘もそんな感じだったかもしれません。 何か理由を見つけて、また学校に足を運んでみる…という気分にもなれず。 ただ毎週末、担任の先生が家に訪問してくれているのをそろそろお断りしようかなと考えました。 先生に家に来てもらうのは、つながりを持つという意味ではありがたいのですが、例え玄関先であっても娘が会おうとしないのです。 学校に足を運ぶ、という事には抵抗がなくなってきているようなので、思い切って会う場所を学校に移してみたい。 そのほうが娘も出かける機会が増えるし、しかもそこは学校だし、先生とも顔を合わせられるし、一石三鳥くらいです。 娘には「これからはわたし達から先生に会いに行こう」…みたいなことを言って承諾してもらいました。 その週末、教室で待ち合わせて、先生と娘

    いわゆる登校刺激 - スペクトラムしい日々
    mauzoun
    mauzoun 2015/11/04
  • 幼児向け知育アプリ 「ちえのおけいこ」 3歳、4歳、5歳 - うちの子流 支援アプリ日記

    学研のちえのおけいこ、うちの子供達が小さい頃に 紙のほうのワークでお世話になりました。 ごほうびシールがついていたり楽しいワークがたくさんで 書くことに苦手のある息子とがんばって取り組んでいました。 それがそのままアプリになっていました! 今の所、ちえのおけいこ3歳、4歳、5歳の3つが出ています。 無料では5つほどの問題に取り組むことができるので 試してお子さんの反応を見てからフルバージョンに移行できるので安心です。 紙のワークだとうちもそうだったのですが 小さいお子さんは問題を読んであげたりマルつけをしたり ご褒美シールなど保護者の方が付きっきりになる場合が多いと思います。 アプリなら音声指示もありほぼ一人でもこなせてしまいます。 できたらちゃんと褒めてくれるし楽しい仕掛けがいっぱいで 自分から進んでどんどんやってくれます。 紙のワークの利点としては鉛筆を持つことに慣れること。 他でお絵

    幼児向け知育アプリ 「ちえのおけいこ」 3歳、4歳、5歳 - うちの子流 支援アプリ日記
    mauzoun
    mauzoun 2015/11/02
    楽しくできそう!息子用に入れてみます。
  • 話し方聴き方実践をやってみた。 - スズコ、考える。

    twitterでフォロワーさんに教えてもらった、「子どもが聴いてくれる話し方と子どもが話してくれる聴き方大全」というを読み始めました。 この、一気に読み進めるではなくて、章立てされていてその章ごとに1週間の実践をやってみて次に進みましょう、という参考書のようなです。 子どもが聴いてくれる話し方と子どもが話してくれる聴き方 大全 作者: アデル・フェイバ,エレイン・マズリッシュ,三津乃・リーディ,中野早苗 出版社/メーカー: きこ書房 発売日: 2013/06/29 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 2020年に絶版になったと教えていただきました。 私の人生を変えたと言っても過言ではないほど影響を受けた書籍なのでとても残念です… (2021.03追記) これを読みながらtwitter上で実践する様子や勉強したこと感じたことを一緒に話そう!というはづきさん

    話し方聴き方実践をやってみた。 - スズコ、考える。
    mauzoun
    mauzoun 2015/11/01
  • www.hanako-no-4coma.com is Expired or Suspended.

    「 www.hanako-no-4coma.com 」のページは、ドメインが無効な状態です。 ウェブサイト管理者の方はこちらから変更・更新を行ってください。 「 www.hanako-no-4coma.com 」is Expired or Suspended. The WHOIS is here.

    www.hanako-no-4coma.com is Expired or Suspended.
    mauzoun
    mauzoun 2015/10/30
    ズッキューーーン!!!♡
  • www.hanako-no-4coma.com is Expired or Suspended.

    「 www.hanako-no-4coma.com 」のページは、ドメインが無効な状態です。 ウェブサイト管理者の方はこちらから変更・更新を行ってください。 「 www.hanako-no-4coma.com 」is Expired or Suspended. The WHOIS is here.

    www.hanako-no-4coma.com is Expired or Suspended.
    mauzoun
    mauzoun 2015/10/30
    ちょっとさみしくてとってもかわゆいい
  • 子どもの言葉の遅れの原因と作業療法 - にののシステム科学講座

    現在4歳になる次女は、今年2月に受けた発達検査の結果から言うと1歳程度の言葉の遅れがあります。 今のところ、通園する保育園では、言葉が下手なりにもお友だちとコミュニケーションは取れているようで、保育士さんには「お友達と仲良く遊べていますよ!」とは言われますが、実際は言葉が通じない・聞き取れない場面が多々あることでしょう。 このまま、言葉が遅れたままだだといつかは 「お友達と仲良く遊べなくなるのでは?」 「入学したら、授業が理解できないのでは?」 と不安に思う毎日です。 感覚統合療法とは〜発達の木 次女は週1回作業療法を受けています。 先日、担当作業療法士(以下「OT」と言います。)に 「次女ちゃんの言葉の遅れは感覚統合の問題と関係あるのでしょうか?」と尋ねたところ、OTから見せて貰ったのが次の「発達の木」の図です。 出典:http://www7b.biglobe.ne.jp/~kotobu

    子どもの言葉の遅れの原因と作業療法 - にののシステム科学講座
    mauzoun
    mauzoun 2015/10/30
  • 責めない人 - おうつしかえ

    責めない人がいいな、という話です。 わたしの友人で責めない人がいます。 責めない人をAさんとします。 なにかトラブルがあったときに、それを引き起こした人をAさんが責めるのを見たことがありません。 たとえば、Aさん関連の撮影。30分掛けて撮影したものが、すべて意図の通りに写っていませんでした。 写真素材 足成 カメラのケーブルの接触の問題でもあったようですが、撮影者が確認していれば途中で気がついたことです。 全て撮影し直しになります。 「撮れてなかったの?」 「・・・はい」 「全部?」 「・・・はい」 「じゃーもう一度撮り直しますかー」 [広告] 気軽なことではないのです。 それ。 関係者はみんなわかっているのです。 でも、Aさんは責めません。 わたしも日頃から「失敗は責めない」と自分の中では思っていますが、それでもこの状況なら責めなくても、青ざめている担当者に向かって 「えええーー!?」

    責めない人 - おうつしかえ
    mauzoun
    mauzoun 2015/10/29
  • どうしてお湯がでるのかな?

    水が冷たい季節です 朝、水で顔を洗うのがちょっとつらくなってきました。 サトシが気をきかせて、お湯を出してあげるのですが 待ってる間にこんな会話をしたそうです… 確かに洗面所をリフォームした際にお湯が出るようにはしたのですが それって何年前の話よ??? それにサトコさん、昨年も使ってましたよね? すぐに慣れて納得したようですが、 なぜそこに疑問を抱いたのか気になります。 それにしても寒くなりましたなあ。

    どうしてお湯がでるのかな?
    mauzoun
    mauzoun 2015/10/29
    サトコさ〜ん ( ˆᴗˆ )
  • 揚げ物は買う派?作る派?アンケートやってみました - ただの日記とおかんメシ

    ツイッターでタイムラインを眺めていると揚げ物を家で作らないというつぶやきをいくつか見つけました。 アラフィフにして油物で胃もたれしたことがないオイラーの私としてはちょっとびっくり!我が家では二日に一度は揚げ物を作りますし、高燃費一家なので量もはんぱなくべます。揚げ物を全部購入することは今まで考えたこともありませんでした。 理由を伺うと、揚げ加減がわかりづらい、油はねでキッチンや換気扇が汚れる、使った後の油の処理が大変などいろんなことが原因のようです。 どれくらいの方がおうちでべる揚げ物をお惣菜で購入されるのか、興味がわいてアンケートを作ってみました。 現在のところ167名の方々にご協力をいただいています。 私のツイッターでのフォロワーさんとそこからのリツイートなどでアンケートにお答えいただいた方々ですので子育て世代が多く3人以上のご家族が圧倒的に多い結果となりました。 揚げ物は買う派?

    揚げ物は買う派?作る派?アンケートやってみました - ただの日記とおかんメシ
    mauzoun
    mauzoun 2015/10/28
    面白いです。うちも同居前までは揚げ物は買ってました。必要な量と金額と労力の兼ね合いですね…