2021年6月20日のブックマーク (3件)

  • 甘酒ライフは次のステップへ 手作り甘酒始めました - ツレヅレ食ナルモノ

    市販の甘酒をいろいろ飲み比べて、自分が好きなタイプをだいぶ把握してきたので、次のステップへと進むことにしました。 それは、憧れの手作り甘酒。 【マルクラ】国産 有機米使用 乾燥玄米こうじ 500g 1,000円(税抜) @ビオセボン 今回使用したのはこちらの乾燥玄米糀。甘さの少ない玄米甘酒が1番自分の好みにあっていたから、いきなり玄米糀スタートにしてしまいました。 玄米は残留農薬が多いから玄米の糀を使うなら有機米を選ぶように、と何かに書いてあったのだけど、意外と有機米の玄米糀って市販品が少ないんです。スーパーなどでいろいろ探したけれど、ビオセボンでしか見つけられませんでした。 甘酒の作り方はさまざまなサイトにアップされているので、そこから自分に合ったものを選びました。 cookpad.com 温度計を持っていないし、ヨーグルトメーカーもないし、糀のみで作りたかったので、こちらのレシピをお借

    甘酒ライフは次のステップへ 手作り甘酒始めました - ツレヅレ食ナルモノ
    maworld
    maworld 2021/06/20
  • 目分量でも失敗なしの自家製ラー油 - ツレヅレ食ナルモノ

    ランチは、ニラそばにしよう。 と、ブロともさんの投稿を拝見して決めた日。 g-self.hatenablog.com ニラはあるし、十割蕎麦も買ってある。あとは鯖缶で何とでもなるなー、と思ったら、ラー油をきらしてた。 だから、ラー油作りです。 【自家製ラー油材料】 胡麻油 30mL 鷹の爪  1 長ネギ 青い部分10cm 生姜 1かけ にんにく 1かけ 一味唐辛子 適量 黒ごま 適量 桜エビ 適量 味噌 適量 たまり醤油 適量 ほとんど目分量で作ったため、分量がわかりません。 材料3つくらいで作るものから、格的なものまでレシピも数多く存在していますが、私の場合は長期的に保存するつもりがないので、あまり細かいことを気にせずに作りました。 ① 生姜・にんにく・桜エビをみじん切りにして黒ごま、一味と共に分量外の胡麻油と混ぜておく ② 胡麻油を熱して長ネギと鷹の爪を入れ、香りをつけたら取り出す

    目分量でも失敗なしの自家製ラー油 - ツレヅレ食ナルモノ
    maworld
    maworld 2021/06/20
    食欲もスタミナも湧きそうで良いですね 😊♪
  • 期間限定塩つけ麺始まりました!!南林間焼きあご煮干しらぁめんとびうおはやっぱりうめぇな!!アゴ出汁の昆布水が死ぬほど美味い!! - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ

    読みに来ていただきありがとうございます。 あごは出てないけれどあごだしが大好きなクッキング父ちゃんです。 南林間の人気ラーメン店焼きあご煮干らぁめんとびうおさんで期間限定メニューが始まったってことですので早速いただきに馳せ参じたい次第でございます。 お知らせです‼️ 期間限定メニュー 塩つけ麺販売致します🥺🥺✨✨ 販売日6/15火曜日🐟 販売終了日7月末 昨年の塩つけ麺をベースに改良致しました✨ お客様のご意見を頂いた特製のご用意致しました。 生レモンスライスは賛否あったので今回はなしにします😳 どうぞ宜しくお願い致します🤲#ラーメン pic.twitter.com/Ae5ukFCppB — 焼きあご煮干しらぁめんとびうお (@ramentobiuo) 2021年6月11日 せっかく来たのでやっぱり特製塩つけ麺を注文したいと思います。 今日も煮干し型の宇宙人はしっかり店主さんの魔

    期間限定塩つけ麺始まりました!!南林間焼きあご煮干しらぁめんとびうおはやっぱりうめぇな!!アゴ出汁の昆布水が死ぬほど美味い!! - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ
    maworld
    maworld 2021/06/20
    つけ麺良いですね~、最近全然食べてないので食べたくなっちゃいます 🤤🤣 そしてチャーシューがデカイ 😲