タグ

2009年3月17日のブックマーク (3件)

  • http://japan.internet.com/webtech/20090317/11.html?rss

  • asahi.com(朝日新聞社):オバマ大統領、AIGの高額ボーナス支給撤回求める - ビジネス

    【ニューヨーク=丸石伸一】「納税者に対する暴挙をどう正当化するのか」。オバマ米大統領は16日、巨額の政府支援で破綻(はたん)を免れながら、経営難の原因となった部門の幹部に高額のボーナスを支払っている米保険大手アメリカン・インターナショナル・グループ(AIG)を強く非難し、ボーナス支給の撤回を求めた。  オバマ大統領は会見で、AIGのボーナス支給について「ガイトナー財務長官に、あらゆる法的手段を使って阻止するよう指示した」と語った。「AIGは無謀さと強欲さで経営難に陥った」と指摘したうえで、AIGが昨年9月以降の約半年間で巨額の公的資金を受けていることに言及。「この状況下で、AIGのデリバティブ(金融派生商品)のトレーダーへのボーナス支給は理解しがたい」と批判した。  また、公的資金を受けた米大手金融機関にボーナス支給を見合わせるよう求めてきたニューヨーク州のクオモ司法長官は16日、AIGに

    max-nyan
    max-nyan 2009/03/17
    支払わないと訴訟問題になるといってもさすがにこの金額はねぇ。。。
  • ビジネスシーンで注意が必要なキケンな英単語12選

    文:Jo Owen(Special to TechRepublic) 翻訳校正:村上雅章・野崎裕子 2009-03-17 08:00 業界の流行語は厄介なものだが、日常的に使用する言葉の中にも扱いの難しい単語が潜んでいる。記事では、表面上は何の変哲もない単語であるものの、実は聞き手に混乱や勘違い、誤解をもたらしやすいものを12個選んで紹介する。 専門用語については、あまり気にする必要はない。そういったものは、耳にするだけで誰でも専門用語だと判るためである。ビジネスにおいて当に厄介なことは、一般的な単語でありながらも特別な意味を合わせ持つ単語が使われた際に起こるのだ。以下は、マネージャーが仕事の場で耳にした際に警戒すべき12の英単語である。 #1:just この単語は、面倒な頼み事や大きな失敗を取るに足らないことのように思わせるために使用される。例を挙げると"Could you just

    ビジネスシーンで注意が必要なキケンな英単語12選