タグ

2010年2月16日のブックマーク (5件)

  • Nehalem世代で大きく変わったサーバーチップセット (1/4)

    今回も引き続き、サーバーおよび組み込み向けチップセット解説の後編である。今回は一部の内容が37回と被ることを、あらかじめお断りしておく。 FSBを脱却しQPIへ 4年もの道のり 前回も説明したとおり、1プロセッサー構成のデスクトップやノートはともかく、2プロセッサー構成以上が想定されるサーバー用途では、共有バス方式のFSBはもはやお荷物以外の何者でもなくなりつつあった。対するAMDはいち早く「K7」(Athlon)で共有バスを捨てており、さらに「K8」(Athlon 64)では、「HyperTransport Link」というPoint-to-Point方式の新たな高速リンクを採用することで、マルチプロセッサー接続の拡張性を十分に確保する方策をとっていた。 インテルもそんなことは昔からわかっていて、もっと早くに新しい接続方式を導入する予定があった。インテルの場合、Xeonに加えてハイエンド

    Nehalem世代で大きく変わったサーバーチップセット (1/4)
    max-nyan
    max-nyan 2010/02/16
    chipset Xeon vs Itanium
  • 一億総ヤクザ - 深町秋生の序二段日記

    うつくづくなんというかアナーキストでノーフューチャーな気分だ。安全ピンをシャツや耳にいっぱい刺して、発煙筒をもくもくと焚きながら街を練り歩きたい。アンチクライスト。ロンドンコーリング。女王陛下。 朝青龍の引退に続き、スノボ選手の服装問題(べつに問題でもなんでもないことを、さも問題であるかのように扱う世の中がすくいがたい病気だと思う)などを見ると、怒る前におそろしくなってくる。 この恐怖感はべつに今に始まったことじゃなく、成人式に参加した数万人のうちに含まれるごくごくわずかなお調子者のために社会面を数段ぶち抜きで報じた新聞(私の故郷の地元紙は社会面の3分の2ぐらい使って、酔っぱらってガラスを割ったバカに筆誅をくわえていた。社説もばっちり説教モード。新成人を祝福するどころか、みんな憎悪しているのがよくわかった)や、豊田商事会長刺殺事件やロス疑惑や松サリン事件を経てもまるで変わることのないメ

    一億総ヤクザ - 深町秋生の序二段日記
    max-nyan
    max-nyan 2010/02/16
    痛快♪
  • <五輪スピード>長島銀、加藤は銅 男子五百:ニュース・コラム - バンクーバーオリンピック - Yahoo!スポーツ

    max-nyan
    max-nyan 2010/02/16
    Congratulations ! 長島、加藤両選手!
  • インテルとノキア、両社のLinuxオペレーティング環境を統合へ

    UPDATE IntelとNokiaは、それぞれのLinuxオペレーティング環境を統合し、将来のスマートフォンやタブレットを強化していく意向だ。これは、2009年に開始された両社の技術提携における新たな取り組みである。 両社の技術統合によって、Intelの「Moblin」とNokiaの「Maemo」が融合し、「MeeGo」と呼ばれる新たなオペレーティング環境が誕生する。MeeGoは、ポケットサイズのモバイルコンピュータやネットブック、タブレット、ネットワーク接続型テレビ、車載用情報娯楽システムなど、幅広いデバイスに採用される見通しだ。 IntelのMoblin OSは、DellやAcer、ASUSのネットブックに採用された実績があり、Consumer Electronics Show(CES)ではLG Electronicsの将来のスマートフォンに搭載された。NokiaのMaemo OSは

    インテルとノキア、両社のLinuxオペレーティング環境を統合へ
    max-nyan
    max-nyan 2010/02/16
    [mobile]Moblin +Maemo= MeeGo
  • 家事分担研究の現在 - 社会学者の研究メモ

    社会学そのうちこちらでプレゼンをすることになりそう...なので頭の整理メモ。話自体は家族と仕事に関する日の研究アジェンダの変化についてを予定しているのですが、家事分担研究も重要なパートです。家事分担研究は、いくつかある家族社会学の流れの中でもかなり目立ったグループを形成しています。なかでも盛んなのは夫婦間の家事分担規定要因の研究(家事分担はどういった要因で決まるのか?)です。参考までに、日の夫婦の家事分担の現状を示すデータをご紹介しましょう。以下は、夫婦の家事時間の総量を100としたときのの分担割合(%)です*1。...というわけで、ごらんのとおりのありさまです。日の家事分担のへの偏りぶりは家族社会学界では周知の事実で、世界を見渡してみても、日の男はダントツで家事をしていません。このデータを見て、「そりゃ日の男はめちゃくちゃ働いているもん、無理もない」と思われるかもしれません

    max-nyan
    max-nyan 2010/02/16
    追記に同意。夫を家事に参入させるには妻の忍耐強い教育(褒めることも含めて)が必要(^^;)。若い世代は上手に褒めてあげれば自主的に家事負担してくれるんじゃないかな。