ブックマーク / www.salary-man.net (135)

  • 最近季節感、感じてますか? - ナンダのサラリーマンblog

    2016 - 10 - 31 最近季節感、感じてますか? 嬉しいこと 広告 シェアする Bookmark! Facebook Twitter Google+ Pocket どうも僕です。 最近寒いですね、寒すぎです。 みなさんいきなりですが、最近季節感…感じてますか? 最初は季節感を感じた話です。 というのも、今日は近所のおっちゃんから 松茸取れたんや〜 って連絡あったんですよ。 それがこれですよ、これ!!! いや、取れすぎやろwww (全部で10) 特に一番下のでっかいやつ。これええやんかwおっちゃんに聞くに、1で5〜6千円くらいちゃうかな〜ってさ。 こちらが、でっかい松茸の写真です。 おっちゃんのタバコと一緒に撮りましたが、サイズ感わかります?だいたい、15〜6センチかな〜。  これで5〜6千円ですよ!!笑 ということで、なんかよくわからん小さい松茸もらいました。笑 バターの香りが

    最近季節感、感じてますか? - ナンダのサラリーマンblog
    maxminkun
    maxminkun 2016/10/31
    松茸…すごく…大きいです…
  • おしゃれな家を建てるときのポイント4(ケーブル類の収納) - ナンダのサラリーマンblog

    どうも僕です。 今日は家の記事です! 少し前に家を建てるために工夫したことを色々書いてましたので、それの続きです。 では早速。 今回は、壁掛けテレビです!笑 (ドーーーーーーン) 上記写真は寝室です。 いきなりですが、いかがでしょうか?全体的にすっきりみえません? 写真見ていただければわかる通り、電源コードとアンテナケーブルが見えません。 時計が置いてあるテーブルの上にはブルーレイレコーダーがあります。こちらも ケーブルが見えませんね。 見えないというか、 正確には壁の中を通しております。 テレビの後ろ側はこんな感じ。 テレビの後ろには穴が開いており、プラスチックのホースが通ってます。(上の赤丸)そのホースの中にコード全てを入れているという感じです。 参考までに使っているテレビの壁掛け載せておきます。(下のオレンジ丸) 【ポイント最大34倍&5%OFFクーポン】テレビ 壁掛け 金具 壁掛け

    おしゃれな家を建てるときのポイント4(ケーブル類の収納) - ナンダのサラリーマンblog
    maxminkun
    maxminkun 2016/10/30
    これ、家の設計時に相当時間かけたのでは?こだわりがいっぱいで、いいお家!!
  • はてなブログ5周年ありがとうキャンペーン(早速書いてみた) - ナンダのサラリーマンblog

    2016 - 10 - 29 はてなブログ5周年ありがとうキャンペーン(早速書いてみた) お題 広告 シェアする Bookmark! Facebook Twitter Google+ Pocket どうも僕です。 今日読者さんの記事見ていると、結構このお題記事書いてる人多いですね。しかも、応募したらペンとノートが当たるかもらしいじゃないですか!それってつまり…ペンとノートが当たったら、そのネタで記事書けるってことやん。 二度美味しいとは、このことかw 応募期間は10月27日〜11月6日までで(第一弾)、先程ちらっと応募記事のカウント見てみたら、現時点(29日15時)で応募記事255記事でした。ノート&ペンは10名様やから、これは結構な倍率ですな。 ってことで、早速僕もかきま〜す。 はてなブログ5周年ありがとうキャンペーン お題第1弾「はてなブロガーに5つの質問」  1. はてなブログを始め

    はてなブログ5周年ありがとうキャンペーン(早速書いてみた) - ナンダのサラリーマンblog
    maxminkun
    maxminkun 2016/10/29
    はい!先生、質問です!僕は同業者の扱いですか?変態枠ですか?(笑)
  • マナーを守っていない人に注意できますか?(最近指摘できる大人が減ってますよね) - ナンダのサラリーマンblog

    どうも日人の僕です。 最近気になっていることを少し書きます(短編雑記です!笑) だって日人なんだもん 注意できる? だって日人なんだもん まず最初は日人ぽいなという話。 先日、大阪から東京まで新幹線で移動する機会がありました。大阪から東京だと、だいたい約2時間30分くらいで移動できます。 座席は指定席を予約し、乗る前にお茶でも買って入ろうかなとホームをうろうろしていたところ、なにやら行列がありました。 よくよくみると、おそらく自分の席の車両の前に並んでいるように見えました。 ん?ここって、指定席ゾーンやで? まだ新幹線来るのに10分もあるよ? ここで思ったのは、指定席なのになぜ並ぶ必要があるの?って。自由席ならわかります。自由席なら、先に並んだ人から好きな席とれるわけだし。 何回も言いますがここは指定席。指定席ってすでに自分の席が確保してあるじゃん。近くのベンチに座って待っておけば

    マナーを守っていない人に注意できますか?(最近指摘できる大人が減ってますよね) - ナンダのサラリーマンblog
    maxminkun
    maxminkun 2016/10/28
    言うの難しいですよね…お子さんがいるとますます、正義感が出て来るの分かります。自分も葛藤するだろうなぁ
  • 転職活動っていろんな意味で人を成長させる - ナンダのサラリーマンblog

    どうも、僕です。 もう10月も終わりですね。早い、早すぎる。 どうりで年賀状の記事が増えてきたわけですよ。 昔は寒くなってきて雪もちらついてきたら、あー冬だなーって感じてましたが、今はブログで季節感を感じるという。これもまた時代ですか。 さて、今日はというと、また転職の話です。 転職エージャントからのメール 人と喜びを共にできるって素晴らしい 上司への休む言い訳 転職エージャントからのメール 先日、書類審査通りましたと記事で報告しました。あの合格通知って、転職エージェントの方からメール連絡が来たんですね。 大学の就職活動と違って、僕から直接その会社に履歴書を送るわけではなく、エージェントを介してやりとりする。こういった形態なので、合否もエージェントから連絡がありました。 元々、エージェントさんと、この求人は難しいかもしれませんと会話してたので、あまり期待してなかったですがそれでも嬉しかった

    転職活動っていろんな意味で人を成長させる - ナンダのサラリーマンblog
    maxminkun
    maxminkun 2016/10/27
    うお?!そのまま言っちゃったんすか?強いなぁ… でも、面接上手く行くといいですね!応援してます!!
  • 組織学習と相手の話を先読みする力 - ナンダのサラリーマンblog

    2016 - 10 - 26 組織学習と相手の話を先読みする力 日常 広告 シェアする Bookmark! Facebook Twitter Google+ Pocket どうも僕です。 みなさん、雑記の時間がきましたよ。 何か書きたいけど、仕事もあってあまり余裕がないので今日あったことを簡単に書きます。 (無理して書かなくていいじゃんというツッコミはなしねw) では早速。 今日仕事に行った際にこのままSI(物作り)をやってたらダメだ。もっと組織学習を取り入れて、少人数でもしっかりビジネスを推進できるような部隊にしなければならないとお偉いさんが言ってました。 簡単にいうと、みんなで工程毎に作業をしていく仕事をしていてもビジネスも人も成長には限界が来る。今後大切なのは、個人個人が連鎖しあって、あの人がこう動いているなら、僕はきっとこう動くべきだという先を見越した動きが必要。 また、相手の話を

    組織学習と相手の話を先読みする力 - ナンダのサラリーマンblog
    maxminkun
    maxminkun 2016/10/26
    結構難しい話ですね。でも、確かに必要なスキルだと思います。特に、お客様はITの専門ではないので、こちら側から、汲みとって理想を見える形にしてあげる必要がありますよね。
  • 転職活動の状況報告(転職活動してますよ) - ナンダのサラリーマンblog

    2016 - 10 - 25 転職活動の状況報告(転職活動してますよ) 転職 広告 シェアする Bookmark! Facebook Twitter Google+ Pocket どうも僕です。 寒いですね。 大阪思った以上に寒い。 しかも風邪で体調悪いっていうね。 さて、今日はというと、家の記事とか、仕事の記事とか、子育て記事とかいろいろ書きたいことあるんですが、今回は転職の話です。 先に結果から言います。 転職先として応募した企業の書類選考通過しました。まずは第一歩という感じです。 以下詳細。 まずは、転職サイトに登録して、履歴書と職務経歴書を作成し、いろんな求人見ました。 求人みてるといろんなのありますね。 事務系から営業、もちろんSEもありました。 個人的には営業もありかなと思いましたが、畑違いも苦労するだろうなと思い、やはりSE職を希望することに。残念ながら今は特にこれがやりたい

    転職活動の状況報告(転職活動してますよ) - ナンダのサラリーマンblog
    maxminkun
    maxminkun 2016/10/25
    頑張って下さい!!応援してます!!普段通りで行けば、きっと大丈夫。
  • UFOキャッチャーで「犬」取ったど〜!! - ナンダのサラリーマンblog

    2016 - 10 - 23 UFOキャッチャーで「犬」取ったど〜!! 報告 広告 シェアする Bookmark! Facebook Twitter Google+ Pocket どうも僕です。 最近寒いですよね〜。  夜が寒い。 もう、毛布がないと寒くて寒くて。 寒いと肩が凝るから嫌なんですよね〜w あと、風呂も寒いっていう。 でも今日は寒い中、出かけてきました。 近所のショッピングセンターに行って、娘の服を購入して輸入車フェアー見てきました。 ※最初にお伝えしておきますが、今日は通常の日記のような内容です。 決して面白くも、オチもありません。 少し、ほのぼのしていただけたら幸いです。 ということで題いきます。 前述しましたが、今日は娘の服と輸入車が目的。 しかし、ぶらっとしていたら UFOキャッチャーを発見 …。 娘があれ欲しいって、指と目でいうんですよ。 指差しながら、 「ワンワン

    UFOキャッチャーで「犬」取ったど〜!! - ナンダのサラリーマンblog
    maxminkun
    maxminkun 2016/10/24
    娘ちゃん泣いちゃったかww か・・・悲しい; うーむ。でもそのままにしとけば、抱っこして遊ぶかも?
  • 仕事に対する考え方(最近肩書きばかりの上司増えたよね) - ナンダのサラリーマンblog

    どうも僕です。 今日は仕事に関してのお話です。 最近肩書きばかりの上司が増えたと思いませんか? いい上司って何ですか? 部長との会話 肩書きばかりの上司 組織崩壊 まとめ いい上司って何ですか? 今日は最近あった僕の上司とのやりとりから思ったことを書きました。 僕は働きすぎて病気になったのですが、それでもこんなことを言ってくる上司がいます。 【転職活動】働きすぎは良くないって話 - ナンダのサラリーマンblog 部長との会話 部長:あのさ…悪いんだけど、来週月曜から大阪に飛んでくれない? 僕:は?体調を考慮して出張禁止じゃ?? 部長:あ、いや…お客さんの役員がさ。君を呼んでるみたいなんだ。 僕:ステロイドの副作用もあるし、出張禁止にするって言ったの部長ですよ。 部長:あ、いや、そうなんだけど。他の人じゃ話ができないからさ。技術の話と言うより、その技術を使って今後どうしていくべきかを相談した

    仕事に対する考え方(最近肩書きばかりの上司増えたよね) - ナンダのサラリーマンblog
    maxminkun
    maxminkun 2016/10/22
    これ、有能な人に負担がかかるパターン。上の人間も、ダメ社員を使うわけにいかず、全て出来る人を頼ってしまう。結果的に組織が育成されず、寄生する人種が増えるという負のループに入る。自分の所も全く同じ状態だ
  • 【転職活動】皆さん仕事楽しいですか?何の為に働いてますか? - ナンダのサラリーマンblog

    どうも仕事が嫌になったきた僕です。 今日は少しだけ真面目な記事です。 ポリープの件で病院へ 悪性でなくてよかった ポリープの件で病院へ 先日、ポリープの件で病院に行ってきました。 結果的には、強めのステロイドを服用して、1ヶ月程様子みようという話になりました。 下記に相談した詳細を書きます。 まず、ポリープの原因は不明とのこと。 生活環境、ストレス等々が考えられる(遺伝はあまり関係ないらしい) そして、今回のポリープは良性で、サイズは1センチくらいのものもあるし、様々である。また、癌化する可能性もあるが、おそらく可能性としては、そんなに高くないらしい。(これ根拠あんのかよって思ったw) 少なからず、癌化する可能性があるということで、手術の話にもなったが、手術すると粘膜にカサブタのようなものができ固くなる為、再発したときに手術ができない可能性が出てくる。(つまり、再発して悪性だったら人工肛門

    【転職活動】皆さん仕事楽しいですか?何の為に働いてますか? - ナンダのサラリーマンblog
    maxminkun
    maxminkun 2016/10/21
    私も考え中です…
  • おしゃれな家を建てるときのポイント3(インターホンとエコカラット) - ナンダのサラリーマンblog

    どうも僕です。 今日は前回に続き、家の記事です。 今回は、家をおしゃれに見せるポイントを2つ紹介します。   早速1点目です。 ・インターホン用のモニターと、お風呂用のモニターは、揃えて壁を一段下げる。 写真を見るだけでわかると思いますが、我が家は壁を少し凹ませてそこにモニター系を入れてます。こうすることで、壁が平面になりますので、 全体的に綺麗に見えるのです。 最初、壁にモニターだけ出てから…いやいやこれはないでしょってww 少し遠目からだと、上記のような感じです。右上に例のブツがありますよね。(見えますか?) 一見そこまで気にしなくていいじゃんと思うかもしれませんが、こういった細かい工夫が後々効いてきます。 細部までこだわり、最後全体的に部屋を見渡した時… 「あ〜、いい部屋だな」 って思います。当にそう思います。 ずっと居たくなる空間。居心地いい空間。 空間作りって 難しいんですよね

    おしゃれな家を建てるときのポイント3(インターホンとエコカラット) - ナンダのサラリーマンblog
    maxminkun
    maxminkun 2016/10/19
    埋め込むという手があるのかー。納得。
  • おしゃれな家を建てるときのポイント2(扉の色を変える) - ナンダのサラリーマンblog

    どうも僕です。 さて、今日はおしゃれな家のためのこだわりポイントの続きです。 今回は、家を広く見せるポイントと、部屋をおしゃれに見せるポイントの2つです。 まずは、家を広く見せるポイントから行きます。 ・扉は天井まで高さがあるものにしよう。 これ、何気ない感じに見えて、超重要。 部屋の扉の高さで、こんなに変わるのかよwって思うくらい変わります。 昔ながらの家って、基的に天井も低いし、扉も低いですよね。あれだと部屋全体が狭く見えるんです。 じゃ、天井を高くすればいいじゃんと思いますが、これだと凄くコストがかかる。ということで、せめて扉を天井まで引き延ばしたらどうなのよって。 ちなみに我が家は、リビングだけ天井までの扉にしてます。(リビングから玄関へと続く扉、二階へ上がる扉、和室に繋がる扉) もちろん二階にも部屋はありますが、基的に普通の扉です。なんてったって、お金ないですから!工夫でどう

    おしゃれな家を建てるときのポイント2(扉の色を変える) - ナンダのサラリーマンblog
    maxminkun
    maxminkun 2016/10/19
    nandaさんのおしゃれセンスが、見れてとても楽しい!!
  • おしゃれな家を建てるときのポイント(コンセントの数が重要?) - ナンダのサラリーマンblog

    どうも、僕です。 突然ですが、おしゃれな家を建てたいと思う人って多いと思います。ということで、今回は僕が家を建てる時にこだわったポイントについて書きます。(少しでも何かの参考になれば幸いです)  僕は金持ちじゃない。そこらへんのサラリーマンです。 サラリーマンが家を買うって、しんどいっす。  幸いにも我が家は田舎にありまして、田舎なので都会に比べると土地の値段も家の値段も違うというか、 基的に田舎の方が安いですよね。 土地も上物も安けりゃ、年収も低い! (今時、年収350万でも建てられるんですよ) つか、田舎田舎うるさいよ! ほっとけよwww もちろんローンを組んだわけですが、 家を買うこと自体、当に悩みました。  僕の年収でやっていけるのだろうか。ローン払いながら、子供育てられるのだろうか。 そもそも、ローン払えるのだろうか…。 まぁいろいろ考えましたが、結局は買うことに決定!最終

    おしゃれな家を建てるときのポイント(コンセントの数が重要?) - ナンダのサラリーマンblog
    maxminkun
    maxminkun 2016/10/17
    長く残るものだからこそ、こだわりが大事ですよね!!
  • 我が家のオシャレ家具紹介します(3段ラックとハイスツール&テーブル) - ナンダのサラリーマンblog

    どうも僕です。 今回は家具紹介です!笑 我が家に置いてある家具の一部を紹介します。 一人暮らしするときとか、一戸建てを建てる時とか、何かの参考になればいいなと。 あと、楽天アフェリ登録したぜいw  メンバー登録していたので、超簡単でしたww では早速。 まずはこれ。 3段ラック! 我が家では、リビングのテレビボードの横に置いて、子供の絵とか、簡単な掃除用具とか、スーパーファミコンとか入れてます。笑 少し斜めからだとこんな感じ。 上段から簡単に説明していきます。 上段は時計と、シーサー置いてます。 (あの、沖縄旅行の際に購入したやつですw) 時期によっては、ここに小さい雛人形なども置いてました。 棚的な物を置いてもいいんですが、隣にテレビがある関係で、異様に高さが出るとバランスがおかしくなるので我が家ではやめてます。 続いて2段目。 左から順に、ニトリで買った収納ボックスが2つ。 そして

    我が家のオシャレ家具紹介します(3段ラックとハイスツール&テーブル) - ナンダのサラリーマンblog
    maxminkun
    maxminkun 2016/10/17
    な・・・な・・・なんと!!オシャレですね!! 我が家と大違いだな・・・一つ一つの家具にこだわりがある感じがいいなぁ。
  • ソファに座ってブログ書くならこのサイドテーブルがおすすめ(ベッド横にも置ける) - ナンダのサラリーマンblog

    最近サイドテーブルの素晴らしさに気づきました、どうも僕です。 今日は僕が普段ブログを書く時の作業場所(環境)で使っているサイドテーブルのお話です。 はじめに 注目のサイドテーブル そもそもなぜ買おうと思ったのか? おしゃれな家具が欲しいなら 結局サイドテーブルを買ってよかったのか? ソファとのマッチングについても良好 まとめ:サイドテーブルは便利でおしゃれ はじめに 僕は先日こんな記事を書きました。 今日は、その記事に登場したサイドテーブルについてご紹介したいと思います。 注目のサイドテーブル 早速ですが、記事に登場したサイドテーブルがこちらです。 2018年3月3日更新 以前使っていたサイドテーブルがなくなっていたので、同じような商品を載せます。 永井興産 ジャスティス サイドテーブル 幅30×奥行40×高さ51cm・ウォールナット木目 posted with カエレバ 永井興産 201

    ソファに座ってブログ書くならこのサイドテーブルがおすすめ(ベッド横にも置ける) - ナンダのサラリーマンblog
    maxminkun
    maxminkun 2016/10/16
    格好いい!!!センスあるなー。
  • 僕がブログを書く作業場所を晒します(ブログ書く場所って大事) - ナンダのサラリーマンblog

    どうもサラリーマンブロガーの僕です。 みなさんはどんな環境でブログを書いていますか? 今日は僕がブログ書いている場所を晒そうかと思います。 僕がブログを書く作業場所 別角度からの一枚 まとめ 僕がブログを書く作業場所 まず、僕は一軒家に住んでおりますが、僕自身の部屋はありません!w 当は自分の書斎とか、エロ部屋とかさ、映画鑑賞部屋とか欲しいです。テラスハウスみたいな家に住みたいと思ってました。 でも、無理なんですよ。 とうことで、今現在はリビングでぽちぽち書いてます。ちなみにパソコンはマックブック(仕事Windowsで、家はMac派です) そのリビングの写真がこちら。 このソファと机のセットじゃないと、肩こりひどくてパソコン無理なんです。 ここでパソコンぽちぽちしてたら、娘が膝の上に乗ってくるというね。あと、基的に生活感を出したくないのでモノをあまり置いてません。 断捨離です。 別角

    僕がブログを書く作業場所を晒します(ブログ書く場所って大事) - ナンダのサラリーマンblog
    maxminkun
    maxminkun 2016/10/15
    娘ちゃんに閲覧される可能性が?!こ…これは健全な記事しか私も書けないですな(汗)「これなーんだ」系は封印だなww
  • 転職活動について(志望動機とかさ…あるじゃん) - ナンダのサラリーマンblog

    2016 - 10 - 14 転職活動について(志望動機とかさ…あるじゃん) 転職 広告 シェアする Bookmark! Facebook Twitter Google+ Pocket どうも、僕です。 今日は転職活動について書きます。 ただ、その前に…。 そもそも僕は10月から長期休暇に入る予定でした。 それが、あれよあれよと言う間にもう10月13日。 ちょ…休んでないじゃん!! 手術があるからと言う理由で休むつもりでしたが、結局手術は早くても来週から。 引き継ぎもしたけど、現段階では休む理由が見つからず…。 当は、体調不良とかさ。 何か適当に言って休めばよかったんです。 (DIYもしたいのに…) やはり、僕は嘘が苦手だった…。 最近、減らしたはずの仕事が、増えてきているんです。 これじゃダメだ! 手術になったら休むのは確実だけど、これだとなんやかんや休めなくなる可能性が出てきそう。

    転職活動について(志望動機とかさ…あるじゃん) - ナンダのサラリーマンblog
    maxminkun
    maxminkun 2016/10/14
    うおおおお!!励みになります!頑張って!!
  • スリンキーって知ってます?(バネだよ〜ん) - ナンダのサラリーマンblog

    どうもスリンキー好きの僕です。 みなさんスリンキーっておもちゃ知ってます? スリンキーって知ってますか? スリンキーの登場 スリンキーを渡した次の日 まとめ スリンキーって知ってますか? 皆さんスリンキーって知ってますか? ヒントはバネです。ビヨーン、ビヨーンとなるやつ。いきなり答え出すと面白くないので少しだけお考えください。 階段から落とすと、ビヨーン、ビヨーンてなるやつ。輪っかです。 どうですか?イメージ浮かびましたか? 答えはこれです! スリンキーの登場 これね! これスリンキーっていうんです! 楽天最安に挑戦【お取り寄せ】レインボースプリング★スリンキー★使い方イロイロ【新品★未使用品】 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon 昔ながらのおもちゃ屋さんで見つけました。(お値段108円) いや〜、これ見た瞬間…懐かしいって!! 僕は28歳だから、同い年くらいの人は知

    スリンキーって知ってます?(バネだよ〜ん) - ナンダのサラリーマンblog
    maxminkun
    maxminkun 2016/10/13
    懐かしい!!遊んだなぁ。びよーんびよーん。そして、同い歳なことを知った(゚∀゚) うへへ。
  • 運動会をもう一度やりなさい(モンスターペアレント) - ナンダのサラリーマンblog

    2016 - 10 - 12 運動会をもう一度やりなさい(モンスターペアレント) ニュースネタ シェアする Bookmark! Facebook Twitter Google+ Pocket どうも、大腸検査を4回受けた僕です。 ケツがヒリヒリするよ!! まぁ自分の健康のため、致し方ない…。 さて、今日はというと、先日運動会をやり直せという事件が起きましたね。 www.fnn-news.com 今日はその件について少しだけ書きます。 まず、ニュースを簡単に要約すると、 無職の両親の子供が運動会に参加できない為、 運動会の日程を変えてくれと校長先生に言ったみたいですね。 これさ。 どうして、こんな発想になるんですかね? これ、校長先生からしたらモンスターペアレントどころの騒ぎじゃないですよね。 もう、自分の 子供思い の域を通り越している。 この日は子供が何かしらの用事で出られない! だった

    運動会をもう一度やりなさい(モンスターペアレント) - ナンダのサラリーマンblog
    maxminkun
    maxminkun 2016/10/12
    どうしてこの発想になるのか、理解不能ですね。どういう思考回路してればそうなるのか・・・
  • 大腸検査の結果発表〜(4回目の大腸検査でした) - ナンダのサラリーマンblog

    2016 - 10 - 11 大腸検査の結果発表〜(4回目の大腸検査でした) シェアする Bookmark! Facebook Twitter Google+ Pocket どうも僕です。 今日は大腸検査の結果発表記事です 前回のがこちら nantehida.hatenablog.com 今回は、病院が変わったので、もう一度大腸検査したんですね。 今回は、かなりしんどかった。 いや、当に…。 で、結果から先に言うと、 ポリープは良性でした!!! ヒヤッフ〜!!! お騒がせしました。 では、詳細書きますね。 まずはじめに、今回は前回の倍はトイレに行きました。 というのも、来なら検査前日は消化にいいものをべてって言われてるんです。 (繊維が残るものは、消化しないので基的にNG) そこを今回は、ラーメン餃子、唐揚げ、ささみなどなど…べまくり。 そりゃ、なかなか腸が綺麗にならね〜よw だ

    大腸検査の結果発表〜(4回目の大腸検査でした) - ナンダのサラリーマンblog
    maxminkun
    maxminkun 2016/10/11
    おう…(´;ω;`) 痛そう… 頑張って下さいね!応援してます!