2011年10月7日のブックマーク (18件)

  • スティーブ・ジョブズ:スタンフォード大学卒業式スピーチ - Stay hungry, Stay foolish. 貪欲であれ、愚直であれ。 : 我ら、地域の仕掛け人!

    Text of Steve Jobs' Commencement address (2005) - Stanford Report, June 14, 2005 この原文を私が日語に翻訳して字幕を作成して、分割なしの1の動画としてYoutubeに反映させました。 スティーブ・ジョブズ 日語で学ぶ伝説のスピーチ(字幕) 日語の翻訳付きの動画をご覧ください 以下は、その和訳を、原文の段落に従って掲載しましたので、動画を見て気に入った箇所を改めて読みたい方の参考になれば幸いです。 なお、それぞれの題目をクリックすると、その場面から動画がスタートするように設定していますので、ぜひご利用ください。 COMMENCEMENT ADDRESS.ありがとう。今日は世界で最も優秀と言われる大学の卒業式に同席できて光栄です。実は私は大学を出ていないので、これが私にとって最も大学の卒業に近い経験になりま

    スティーブ・ジョブズ:スタンフォード大学卒業式スピーチ - Stay hungry, Stay foolish. 貪欲であれ、愚直であれ。 : 我ら、地域の仕掛け人!
    mayawel99
    mayawel99 2011/10/07
  • webデザインに必要なアイコンが全て揃うアイコンセット「500+ web icons pack」

    ページ移動が必要なwebページを快適に閲覧してもらうために重宝する素材アイコン。WEBサイトの内容によっては、分かりやすく表現するために多くの種類のアイコンが必要になります。そこで今回紹介するのが、webデザインに必要なアイコンが500個もまとめられたアイコンセット「「500+ web icons pack」です。 上記のとおりシンプルで使いやすいデザインのアイコンセットとなっています。 詳しくは以下 「500+ web icons pack」には、ホームや設定・電話などを表す一般的なUIを示すアイコンはもちろん、大型ショッピングモールに表示されているような案内アイコン、ビジネスシーンで使いやすい時計やグラフを示すアイコンなど、生活のあらゆる状況がアイコンとしてセットになっています。 シンプルなシルエット素材になっているので、流行などに関係なく利用できるというのが嬉しいですね。PSDデータ

    webデザインに必要なアイコンが全て揃うアイコンセット「500+ web icons pack」
    mayawel99
    mayawel99 2011/10/07
  • 8本の手足を持って生まれた少年、外科手術によりスポーツのできる身体に - GIGAZINE

    インドのビハール州で生まれたDeepak Paswaanくんは、7歳になるまで、双子として生まれるはずだった兄弟の手足が胸にくっついている状態で生活していました。その外見から、ほかの子どもたちからいじめを受けることもあり、激しい運動をすることができないなどの障害がありましたが、今回、外科手術によって胸部から手足を除去することに成功したそうです。 Pictured for the first time... The boy born with eight arms and legs shows off new body after pioneering surgery | Mail Online 除去手術を受ける前のDeepakくん。「悪魔」や「異常」という心無い言葉を投げかけられたり、逆に「神」として崇められたりしたとのこと。ヒンドゥー教では神が多肢をもって描かれることが多く、Deepak

    8本の手足を持って生まれた少年、外科手術によりスポーツのできる身体に - GIGAZINE
    mayawel99
    mayawel99 2011/10/07
  • Windows XPの起動画面に表示されないユーザーを作る「XP User Hide」

    Windows XPを起動すると通常はログインできるユーザーの一覧が表示されますが、そこに非表示のユーザーを作ることができるというものです。レジストリを変更することで可能になるのですが、この「XP User Hide」を使うことで簡単に非表示ユーザーを作ることができます。管理アカウントなどを一般ユーザーからは非表示にするなどの使い方が可能です。 ダウンロードと使い方は以下の通り。 IntelliAdmin.com: Hide user accounts from the Windows XP Welcome screen 上記サイトにある「Just download it from here」からダウンロード可能です。 ダウンロードしたらクリックして起動 ユーザーを非表示にした場合、その非表示ユーザーでログインするにはどうすればいいのかが書いてあります。XP Proの場合は「Ctrl+Al

    Windows XPの起動画面に表示されないユーザーを作る「XP User Hide」
    mayawel99
    mayawel99 2011/10/07
  • 「Windows 8」の起動時間をこれまでの半分にする新技術「ログオフ+ハイバネーション」とは?

    流出した「Windows 8」社内機密資料にはいろいろと興味深いことが書かれているわけですが、技術的に最も注目したいのはやはり起動時間の短縮。特にまだ名称すらはっきりとは決まっていないものの、新しい起動方式である「ログオフ+ハイバネーション」はかなり期待できる技術となっており、うまくいけば起動するまでの時間が今までの半分、つまり起動速度が2倍に高速化されるというかなり画期的な技術です。 詳細は以下から。 特に今回のWindows 8で注力されるのが電源関係。 まずは「効率」から。カーネルの電力制御、カーネルスケジューラー、CPUアイドル時の消費電力制御、「D3cold」によってPCIデバイスのアイドル時の電源を完全にオフにする、などなどの省電力システム。 2つめは「電源オンとオフの推移」について。I/O改善によるハイバネーションのパフォーマンス速度の改善、ログオフ+ハイバネーションという

    「Windows 8」の起動時間をこれまでの半分にする新技術「ログオフ+ハイバネーション」とは?
    mayawel99
    mayawel99 2011/10/07
  • マイクロソフト大勝利へのシナリオ、流出した「Windows 8」社内機密資料の内容が非常に秀逸

    何をどこでどう間違ったのか2012年リリース予定で次期Windowsとなる「Windows 8(仮)」のプレゼンテーション資料と思われるものがネット上に流出、その資料から次々と新機能の輪郭や今後のスケジュールなどが明らかになってきました。 特に注目すべきはマイクロソフトが現状をどう認識し、そしてどのような次の手を打つべきだと分析しているのかという点。Windowsを超えることこそが勝利のカギだ!と読めるような箇所や、スタイルのかっこよさでビジネスの顧客が製品を選ぶわけではないと断じていたり、さらには影響力を持つアーリーアダプターは決して技術力があるわけではなくただ技術への興味が強く影響力も強いだけとしていたり、なかなか読ませるプレゼンテーションになっています。 というわけで、実際にその資料を見ながら、マイクロソフトが次のWindows8に搭載してくる新機能の数々を見てみましょう。詳細は以下

    マイクロソフト大勝利へのシナリオ、流出した「Windows 8」社内機密資料の内容が非常に秀逸
    mayawel99
    mayawel99 2011/10/07
  • Windows8ではコピー機能がめちゃくちゃ強化されることが明らかに

    マイクロソフトがWindows7ユーザーの遠隔測定データ(何億人分ものユーザーデータを匿名で提供してもらう仕組みらしい)に基づいて調査した結果、コピー・移動・名前の変更・削除といったエクスプローラ経由のファイル操作が全体の50%であり、次期ウインドウズである「Windows 8」ではこれら一連のファイル操作を「コピージョブ(コピー作業)」と定義し、大きな改善を施すことを公式ブログで明らかにしました。 Improving our file management basics: copy, move, rename, and delete http://blogs.msdn.com/b/b8/archive/2011/08/23/improving-our-file-management-basics-copy-move-rename-and-delete.aspx コピー作業全体の50%は1

    Windows8ではコピー機能がめちゃくちゃ強化されることが明らかに
    mayawel99
    mayawel99 2011/10/07
  • 実際にぬるぬる動く「Windows 8」のスタートスクリーンなどムービーいろいろ

    マイクロソフトの開発者向けカンファレンス「BUILD」にて「Windows 8」が発表され、そのときの講演の様子がYouTubeにアップロードされて公開されました。 まずは実際にぬるぬる動くWindows 8のスタートスクリーンから。 Microsoft's Windows 8 Comes Alive with Fast and Fluid New UI - YouTube フォトがぐるんぐるんとなめらかに入れ替わる様子 次はWindows 8の各種機能の紹介ムービー。 Windows 8 Charms Developers with New Touch Experiences - YouTube Windows 8のタッチベースのRSSニュースリーダー機能「ヘッドライン」の様子 ニュースペーパーっぽい感じで閲覧可能。左右にぎゅいーんとなめらか&高速移動&さくっと閲覧が可能。 画面の端をス

    実際にぬるぬる動く「Windows 8」のスタートスクリーンなどムービーいろいろ
    mayawel99
    mayawel99 2011/10/07
    画面左下にスタートボタンがないんですねー
  • Windows 8のブルースクリーン・オブ・デスは顔文字で少しかわいくなった

    Windowsに致命的なエラーが発生したときに遭遇するあの心臓に悪い「青画面」、海外ではブルースクリーン・オブ・デス(Blue Screen of Death、略してBSoD)と呼ばれていますが、先日から開発者版が無料ダウンロード可能になった「Windows 8」ではほんの少しだけ改善されたようです。 以下が現在報告されているWindows 8のブルースクリーン・オブ・デス。 The new blue screen of death? #Windows8 on Twitpic And we have our first #Windows 8 #BSOD! (via @arnoldkim) | Flickr - Photo Sharing! Windows 8 BSOD | Flickr - Photo Sharing! なお、この「: (」というのは海外の顔文字で、時計回りに90度回転させ

    Windows 8のブルースクリーン・オブ・デスは顔文字で少しかわいくなった
    mayawel99
    mayawel99 2011/10/07
    顔文字ってすごい発想だと思う。考えた人偉い。
  • パソコン画面がビキビキにぶっ壊れた感じになる壁紙

    上の画像のような感じでLCDモニターがぶっ壊れた感じの雰囲気にしてくれる壁紙です。決して誰かのパソコンに不在の間にフルスクリーン表示させて、戻ってきた途端に「ああ!パソコンがぶっ壊れてる!」などという感じで驚かせるイタズラに使用してはいけません。 ダウンロードは以下から。 800 x 600、1024 x 640、1024 x 768、1152 x 720、1440 x 900の壁紙は以下から。 Fontblog gecrashed 1024 x 768の壁紙は以下から。 Tim & Carrie's Personal Galleries :: Cacked LCD wallpapers 実際にフルスクリーン表示させて遠くから見るとかなり心臓に悪いですね、これ。

    パソコン画面がビキビキにぶっ壊れた感じになる壁紙
    mayawel99
    mayawel99 2011/10/07
    はははw
  • Windowsのブルースクリーンを再現するスクリーンセーバー

    いわゆるブルースクリーン、あるいはブルースクリーン・オブ・デス(blue screen of death)、略して「BSOD」と言われる現象です。 Windowsを使っている人でこの画面を見たことが一度もないという人はいないのではないかと思われるほど、ありとあらゆる全世界のWindowsユーザーを恐怖のどん底にたたき落としてくれるあの画面のことです。 そんなブルースクリーンをスクリーンセーバーの画面としています。試しに実行するだけで寿命が縮みます。スクリーンセーバーではありませんが、Mac OS Xで動作するモノもあります。詳細は以下の通り。 BlueScreen Home of Ferzkopp - BSoD Spoof 上記のアドレスのいずれにもブルースクリーンになるスクリーンセーバーが置いてあります。表示されるブルースクリーンの種類がちょっと違っていたり、さらにより詳細に再現するため

    Windowsのブルースクリーンを再現するスクリーンセーバー
    mayawel99
    mayawel99 2011/10/07
    古い記事ですが見るとおもろい。こういう遊び心がいい。
  • 南アフリカギャング

    下に掲載する写真は、スペインのジャーナリスト、ホセ・チェンドン氏が南アフリカのギャングに密着して撮影した、南アフリカのギャングとその周辺の実状を示した写真です。 チェンドン氏は2009年にソマリアが無法国家となっている状況を分析、報道し、スペインで最も権威のあるジャーナリズム賞のひとつ「オルテガ・イ・ガセット賞」を受賞しました。現在は南アフリカのケープタウンを拠点としてジャーナリストとしての活動を続けています。 Gangland culture in South Africa : Jose Cendon 南アフリカのギャングは、アパルトヘイト政策により都市中心部から有色人種が追い出された1950年代から興ったと言われています。 警察が住民を家から追い出す活動をする中で、自警団的な自己防衛手段としてギャングが登場したのが始まりとされます。 ギャング社会に溶け込む子どもたち。胸に大きな痕が見え

    南アフリカギャング
    mayawel99
    mayawel99 2011/10/07
  • サウンドオフで使用中にエラー通知を知る方法【知っ得!虎の巻】 : ITライフハック

    2011年10月07日09:00 サウンドオフで使用中にエラー通知を知る方法【知っ得!虎の巻】 カテゴリ 職場で使用中のパソコンは、サウンドをオフにしていることが多い。ちょっとした操作ミスで、いちいちエラー音が鳴るのははずかしいし、周囲にも迷惑だ。けれど、サウンドオフでは誤操作による警告などに気づかないこともある。サウンドを視覚的な合図に置き換える設定があるので、試してみよう。 ■知っ得No.220 サウンドを視覚的な合図に置き換える “コンピューターの簡単操作センター”には、音を視覚的な合図に置き換える設定”が用意されている。警告音を画面の点滅に置き換えてくれるから、サウンドオフでも視覚的に気づくことができるのだ。 ●視覚的な通知の方法を選択 設定は、コントロールパネルの“コンピューターの簡単操作”から行う。ここには、視覚や聴覚をサポートするための機能があるので、設定してみよう。 まず、

    サウンドオフで使用中にエラー通知を知る方法【知っ得!虎の巻】 : ITライフハック
    mayawel99
    mayawel99 2011/10/07
    突然音が鳴るより突然色が変わるほうがびっくりするかも~
  • イタリアのウィキペディア、終了のお知らせ - ライブドアニュース

    オンラインフリー百科事典ウィキペディアがイタリアからのサービス撤退を表明した。 問題となったのは、通称「通信傍受法」として知られる法案。この法案を受けて、編集責任者が存在しないウィキペディアは、その自由と独立性に基づいたサービスの継続が困難だという見解を示した。 ■Wikipedia:Comunicato 4 ottobre 2011 - Wikipedia

    イタリアのウィキペディア、終了のお知らせ - ライブドアニュース
    mayawel99
    mayawel99 2011/10/07
  • 7つの足を持つ子牛が生まれる

    以前紹介した4つの耳を持つ神秘的なネコなど、体のある部位が通常の固体よりも多くある動物が生まれることがあるようですが、7の足を持つ牛が生まれたそうです。 生まれてきた子牛の姿は非常に衝撃的なものになっているため、写真を見るときは自己責任でお願いします。 詳細は以下より。 The Steamboat Pilot & Today: Seven-legged calf born 5月21日にスチームボート動物病院というところでブラック・アンガスという種類の牛の出産が行われたそうです。 出産が難航したため帝王切開で中にいた子牛を外に出したのですが、中からできたのは背骨が2あり、足が7もある子牛。獣医師は結合性双生児ではないかと考えているようですが、詳細な調査を行っていないため当に結合性双生児かどうか不明とのこと。 以下が7の足を持つ子牛の足。クリックすると全体の写真を見ることができますが

    7つの足を持つ子牛が生まれる
    mayawel99
    mayawel99 2011/10/07
    ふおおおおおぉぉぉ・・・
  • 愛犬に足の親指を食いちぎられた男性、そのおかげで一命を取り留める

    「飼い犬に手をかまれる」ということわざがあるように、自分の飼っている犬にかまれるのは当然ながら喜ばしいことではありません。しかし、愛犬にかまれるどころか、足の指をいちぎられてしまった男性が、そのおかげで命拾いをするという奇妙な事件が起こりました。 一見すると血なまぐさい事件に見えますが、これは犬が飼い主のために行った行動であるということです。 詳細は以下から。 Dog eats Rockford man's big toe, saves his life | MLive.com この記事によると、ミュージシャンでもあり、実業家として有名なJerry Douthett氏は、数ヶ月前からつま先の皮膚が次々と細かく剥がれ落ちていることに気づき、しかもその影響を受ける部位がどんどん広がっていったため、ナイフでそこを削り取りながらも、誰にも見せないようにしていたとのこと。 ある日、Rosieさ

    愛犬に足の親指を食いちぎられた男性、そのおかげで一命を取り留める
    mayawel99
    mayawel99 2011/10/07
    犬の嗅覚は色々な病変をもかぎつけるのね。
  • 意外と知られていない人間の足についての17の秘密

    人間の足について、面白い事実がいろいろと紹介されていました。 足の裏にかく汗の秘密や1日の歩行量、さらには世界一足の裏のニオイをかぎまくっている女性の存在など意外すぎる内容ばかりで、足に対する見方がちょっと変わってしまうかも。 Facts About the Feet http://www.active-sandals.com/factsaboutfeet.html 世界一大きな足の持ち主は、そのあまりにも大きな体格で知られた俳優のMatthew McGroryで、何とのサイズはアメリカの表記で28 1/2サイズ(日のサイズに換算すると65.5cm)と、とんでもない大きさだったと言います。 クサイと思いながらもついつい嗅いでしまう足のニオイについても世界記録があります。世界一足のニオイを嗅ぎまくったMadeline Albrechtさんはニオイに関する研究所に勤める女性。足のニオイや脇

    意外と知られていない人間の足についての17の秘密
    mayawel99
    mayawel99 2011/10/07
  • 29年間足の骨が折れたままだった男性

    通常であれば、骨が折れたとしてもギブスで固定してしばらく大人しくしていれば骨がくっついて完治するものですが、29年間足の骨が折れたままの状態だった男性がいるそうです。男性は足に痛みを感じるたびに病院で検査してもらっていましたが、いつも医者に骨が折れたままだと言われていたとのこと。 詳細は以下より。 Man had broken leg for 29 years - Telegraph イギリス在住のスティーヴ・ウェッブさん(49歳)は20歳の時にバイク事故で左足の骨を折ってしまったそうです。事故直後は骨が皮膚を貫通するほどの重傷で2ヶ月間入院していたとのこと。事故後17ヶ月経過し、医者はウェッブさんが完全に治っていると診断したそうですが、別の手術(つま先の手術)を受けたときに、まだ左足の骨が折れたままであったことが判明したそうです。その後9ヶ月間、電気磁気療法を受けたそうですが、その5年後

    29年間足の骨が折れたままだった男性
    mayawel99
    mayawel99 2011/10/07
    痛そう・・・なんで骨くっつかなかったんだろう。