タグ

2011年10月6日のブックマーク (6件)

  • WordPressの自動保存機能をオフにすると記事のプレビューをしてくれなくなる件

    WordPressベテランの皆さんにはもしかしたら暗黙の了解、 知ってて当たり前の事なのかもしれませんが、 WordPress様は自動保存機能をオフにすると記事のプレビューをしてくれませんっ。 初心者のわたしはプレビューが突然うまく行かなくなり、何が原因かも分からないで昨日は会社で半泣き状態でした(´;ω;`)ブワッ 今回は泣きながら調べた解決方法をメモ。 まず、なんで自動保存がないとプレビューしてくれないのか それは、自分(記事)のパーマリンクがないからみたいです。 通常、自動保存が生きている場合は タイトル入力後、記事の自動保存をおこないます。 そのとき、新規投稿予定のその記事に初めてパーマリンクが付与される訳です。 しかし、自動保存の機能をオフにしている場合、 「下書きとして保存」を自分で押さない限り、 いつまでもパーマリンクが付与されないままなんですね・・。 つまり、「ふええ!何

    WordPressの自動保存機能をオフにすると記事のプレビューをしてくれなくなる件
    mayo1950
    mayo1950 2011/10/06
  • WordPressをカスタマイズする便利な10個のスニペット

    10 Very Useful WordPress Hacks [ad#ad-2] 下記は各ポイントを意訳したものです。 リンクを新しいウインドウで開く 検索結果ページのインデックスを阻止 編集ボタンを設置 コントロールパネルのリンクを設置 データベースエラーページのカスタマイズ ページ内にもう一つのページを埋め込む 著者の情報を加える Facebookのボタンを加える WordPressのアドミンバーを下に移動 管理者用のパスワードをリセット リンクを新しいウインドウで開く デフォルトでリンクを常に新しいウインドウで開くようにします。 「wp-admin」フォルダ内の「quicktags.js」を変更します。 変更前 if (!edCheckOpenTags(i)) { var URL = prompt('Enter the URL' ,defaultValue); if (URL) {

    mayo1950
    mayo1950 2011/10/06
  • Growl 1.3 [Mac] – 対応アプリケーションからの通知をデスクトップに表示する『Growl』が Mac App Store に登場

    GrowlはMac向けの最高の通知システムです。 仕事をしながら、他のアプリケーションで何が起こっているのかを把握するために最も役立ちます。 アプリケーションからの通知をおしゃれに表示する『Growl』が Mac App Store に登場。 システム要件は、OS X 10.7 以降となっています。 これまでのシステム環境設定から、アプリケーション形式に変更されています。 起動すると、メニューバーに『Growl』のアイコンを表示し、そこから一時停止したり、環境設定を開くことができます。 「ディスプレイ」タブで選択したスタイルで、対応アプリケーションからの通知をデスクトップに表示します。 さまざまなアプリケーションが『Growl』の通知に対応しています。「アプリケーション」タブに、インストール済の対応アプリケーションを表示し、通知の有効/無効を個別に設定できます。 ダブルクリックするか、ウイ

    Growl 1.3 [Mac] – 対応アプリケーションからの通知をデスクトップに表示する『Growl』が Mac App Store に登場
    mayo1950
    mayo1950 2011/10/06
    アンインストールφ(..)メモメモ
  • 各記事の最後に固定コンテンツを表示してくれるシンプルなプラグイン「Bottom of every post」 - matuダイアリー

    photo credit: photosteve101 先日、Facebookページを作成しました。 Facebookページとブログは相互に補完しあえるような存在にしていきたいと考えていて、そのためには、ブログもFacebookページも今より多くの方に見てもらえるようにしたいと考えています。 そのとっかかりとして、他のブロガーさんの真似をして、各記事の最後に「ご案内」を入れてみました。 ↑これです。 WordPressなら、これはテーマをちょっと編集すればできる話なんですが、私は今回これを「Bottom of every post」というプラグインを使ってやってみました。 WordPress › Bottom of every post « WordPress Plugins プラグインのインストール プラグインのインストールは簡単で、管理画面からプラグイン>新規追加を選んで「bottom

    各記事の最後に固定コンテンツを表示してくれるシンプルなプラグイン「Bottom of every post」 - matuダイアリー
    mayo1950
    mayo1950 2011/10/06
  • ReederがApp Storeのランク上位をキープする理由 - RyoAnna

    Tweet 長い間、ブログやサイトをチェックするツールとしてTwitterを利用していた。 TwitterFeedにサイトを登録して、サブアカウントのタイムラインに記事を流す。RSS Readerよりも気軽に記事を読めた。アカウント名をつけてRetweetすれば、作者に感想を伝える事もできた。 だが、諸々の事情でRSS Readerに戻した。 今回は、iPhoneMacのReederで、お気に入りの機能を紹介する。 キャッシュ 同期で画像がキャッシュされるため、記事をサクサクと読み進める事ができる。 Bylineもキャッシュに対応していて、Reederよりもレスポンスはいいが、次の記事に進めるためにはスワイプする必要がある。親指が疲れるのだ。 Reederはアンダーバーの▽をポチポチ押せばいい。 起動時のSyncオフ 記事を読んでいる途中でアプリを終了する事がある。次に起動すると前回終了

    ReederがApp Storeのランク上位をキープする理由 - RyoAnna
    mayo1950
    mayo1950 2011/10/06
  • yayoko314.com

    Welcome to WordPress. This is your first post. Edit or delete it, then start writing!

    mayo1950
    mayo1950 2011/10/06
    おめ!ヽ(´ー`)ノ