タグ

Shareに関するmayo1950のブックマーク (88)

  • Feelingplace

    Video2HTML という動画をブログに簡単に埋め込めるブックマークレットを公開していましたが、どうも調子が悪くうまく動かないことが多々出てきました。 思い切って今回全面リニューアルに踏み切りましたので、今日はその新しいブックマークレットのご紹介をしたいと思います。

    Feelingplace
  • PressSync(Pro,Free)Version 1.6.4の修正内容 - Captain's Log, Supplemental

    日PressSyncの新バージョンをリリースしました。久しぶりの更新ですが修正点は一点のみです。 摩訶不思議なスクロール位置を示す不具合の修正 言葉では表現し辛いのですが、従来バージョンでは大量の文字を含むエントリーを下へ(もしくは上へ)スクロールした際に、スクロールバーの大きさがスクロール中に変動するという現象が出ていました。 また、それによる問題だと思うのですが、任意の箇所をタップしてカーソルを合わせようとしても、全く意図しない箇所にカーソルが移動するというイライラ現象もありました。 今回のバージョンは、それらの不具合が修正されています。 この不具合はiOS7時点から発生しており、iOS7時点では暫定の対処コードを入れていたのですがiOS8でそれもふさがれてしまい、テキスト入力系アプリとしては致命傷とも言える不具合を長らく放置していた状況でした…特にPressSyncの場合、既に書き

    PressSync(Pro,Free)Version 1.6.4の修正内容 - Captain's Log, Supplemental
  • 二ヶ月表示カレンダーとアプリランチャーを兼ね備えた「STCalendar」 - ジョナサンブログ

    「来月の10日は何曜日だったっけ?」 日常の中で日付や曜日をサッと確認したい場面って意外と多いかと思われますが、そんな時に便利なアプリ「STCalendar」をご紹介します。 iOS8から採用された通知センターウィジェット用のカレンダーアプリで、二ヶ月カレンダーや予定の有無などを表示出来ます。 これが地味に便利で、例えばLINEなどのチャット系アプリで飲み会等の日時を打ち合わせしてる最中でも、わざわざ他のカレンダーアプリに切り替えずに、通知センターをちょこっと引っ張るだけで確認出来るのです。 更にはランチャー機能も搭載されており、長押しやダブルタップなどのジェスチャーに任意のURLスキームを設定することも可能です。 STCalendar(¥120) カテゴリ:ユーティリティ,仕事効率化 カスタマイズ性に優れたミニマムなカレンダーウィジェット 何も手を加えず通知センターに表示させたのがこちら

    二ヶ月表示カレンダーとアプリランチャーを兼ね備えた「STCalendar」 - ジョナサンブログ
  • Y!mobileアウトレットで購入したNexus5の中古品が到着。自分用なら十分だけど、見ず知らずの人にはオススメしたくないかな

    Y!mobileのオンラインストアではアウトレット品としてB級品や未使用の状態で返品された端末を安く売っていたりします。今現在はスマホだとNexus5、モバイルルーターだとGL04Pがその対象となっています。 このうちNexus5について、先日新規契約と他社からののりかえ(MNP)契約に限って端末代が更に安くなるタイムセールを行なっていたので、Nexus5の32GBモデル(ブライトレッド)を購入してみました。おそらく気になってはいたものの、肝心の端末の状態がわからないので・・・という方もいたと思うので、どういったものが届く(可能性がある)のか、実際に届いた実物を確認しながら見ていくことにします。 同梱物 届いた荷物を開けてみると、中に入っていたのはこれだけ。 同梱物がこちら。Nexus5体の他、SIMカード(の台紙)、設定用のマニュアル、納品書、アウトレット品に関する注意書き。そもそも外

    Y!mobileアウトレットで購入したNexus5の中古品が到着。自分用なら十分だけど、見ず知らずの人にはオススメしたくないかな
  • Photopin.comの写真をTextwellで拝借する PhotopinTaker - W&R : Jazzと読書の日々

    サイトの仕様が変わってました。 PhotoPin - Free Photos for Bloggers via Creative Commons© 2015 PhotoPin. All rights reserved.... フリー素材をアイキャッチに出来るのがPhotopinのメリット。でも、iPhone仕様になったんだか、なってないんだか。トップページのみデザインが変わり、検索結果が横に長い。 TextwellでPhotoPinのアイキャッチ画像を取得する PhotoPinTaker Textwell 1.3.6 分類: 仕事効率化,ユーティリティ 価格: \300 (Sociomedia) Textwellにも貼りつくけれど、中のコードが変更されたので対応版。 T.closelets([ {title:"リンク作成", fn:function(){ d=document; e=d.g

    Photopin.comの写真をTextwellで拝借する PhotopinTaker - W&R : Jazzと読書の日々
  • 「当社は責任を負うものではありません( ー`дー´)キリッ」Yahoo!ショッピングという看板を信用してはいけない

    TOP 詐欺 「当社は責任を負うものではありません( ー`дー´)キリッ」Yahoo!ショッピングという看板を信用してはいけない 昨日から、「価格が安すぎてかなり怪しい」とされていたYahoo!ショッピング内の「エルショップ」という店が、クレジットカード払いを銀行振込に変更させるなどした挙句、連絡がつかなくなったようです。 こちらは怪しいと思い昨日キャプチャしておいた商品ページです。 126,800円のMacbook Proが50,320円とかどう考えてもありえません。こんなのに騙される人はそうそういないかと思いきや、同ショップのレビュー欄では「騙された」と嘆く被害者たちのコメントでうめつくされている有り様。なんと、58件の評価すべてが星一つとなっています。これはもちろん5点満点中最低点です。 最初のレビューが書き込まれたのが「2015年02月05日 11:06」。 最低なショップです 一

    「当社は責任を負うものではありません( ー`дー´)キリッ」Yahoo!ショッピングという看板を信用してはいけない
  • Feedlyの購読用ボタンを押しても、購読画面に移動しない。いつのまにか変わっている気がする。なので変更しました|今村だけがよくわかるブログ

    Feedlyの購読用ボタンを押しても、購読画面に移動しない。いつのまにか変わっている気がする。なので変更しました ところで、このブログを購読する方のためにRSSリーダーのFeedly購読用のボタンを設置しています。 ボタンを押しても購読先の画面に移動しないちょっと前から気になってたんですが、Feeldyの公式サイトで、このブログのRSSフィードのURL「https://www.imamura.biz/blog/feed」を利用して、購読ボタン設置用の「貼り付け用コード」が作成できるんですが・・・ Feedly購読ボタン設置用の「貼り付けコード」を作成 この「貼り付け用のコード」を使って設置したボタンを押しても、購読先の画面に移動しなくなりました。「http://feedly.com/i/latest」にリダイレクトされるようになっています。(2015/01/28 17:52時点) 貼り付け

    Feedlyの購読用ボタンを押しても、購読画面に移動しない。いつのまにか変わっている気がする。なので変更しました|今村だけがよくわかるブログ
  • 追記しました!MyMemoで無音スクショを簡単にしてみた - iPhoneとkateinoブログ

    2015-01-22 追記しました!MyMemoで無音スクショを簡単にしてみた 追記あり! 追記あり こんばんは。kateinoigakukun(@kateinoigakukun)です。 先日、スクリーンショットやカメラの撮影音を消せる!と話題になっていましたね。[Xe]iPhoneのシャッター音を消す方法が結構簡単! でもでも… 面倒くさいですよねw と、いうことでゴニョゴニョ作ってみました。登録するのは少し手間がかかりますが、一度登録してしまえば簡単です(^o^) 追記です! @kateinoigakukun 使ってみようと思ってやってみましたが、いくつか不具合があるようです。1つ目:Workflowのアクション名がNoになってて後ろの空白以降がありません。(続く) pic.twitter.com/Fcrec7sHpM— happyChappy (@happyChappy1115)

    追記しました!MyMemoで無音スクショを簡単にしてみた - iPhoneとkateinoブログ
  • Kindle書籍をWindowsパソコンで読むアプリ『Kindle for PC』を試してみた。 | 続・iPhoneの世界

  • App Storeのリンクが短縮形式に変わって困ってる。 | 続・iPhoneの世界

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    素直さ 言ってしまった後悔は無口な人のもの、言わなかった後悔はおしゃべりな人のものだと思う。 最近ちょっと分かったことがある。言ってしまった後悔を避けるためには、むしろもっとたくさん話をすることだ。言葉の精度を上げたり、地雷の一言を踏まないように慎重になって…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • Workflow講座II 基本編(URL加工でアプリを呼び出す)

    使い方がピンとこない方がまだそれなりにいらっしゃるということなので簡単な利用方法を。 今回はブラウザから別のアプリを呼び出すやり方について。 WorkflowをブラウザからExtensionで起動するとURLが渡されます。(※Extensionの種類をURLsに限定した話です) これでやることと言えば基的にこの2つ。 ・URLからサイトの内容を取得する ・URLを加工する 今回はURLを加工することでアプリ間連携を実現します。 基のお話 まず知っておいてほしいのは、iOSで https://reliphone.jp/ というURLを開こうとすると基的にSafariが起動します。 http:というURLスキームがiOS側によってSafariに割り振られているためです。 (AppStoreやマップを開くためのリンクは例外で、http://で始まってはいますがホスト部分によってそれぞれのア

    Workflow講座II 基本編(URL加工でアプリを呼び出す)
  • 指輪型ウェアラブルデバイス「Ring」をリモコンにして遊ぶ。 | きんちゃんぶろぐ

    あけましておめでとうございます、今年もどうぞよろしくお願い致します。 – きんちゃん。( @wa_kinchan ) Kickstarterで支援して、11月頃に手元に届いたRing。全くといって使っていなかったので、ちょっと遊んでみようと思います。 2015年1月3日現在、一般販売も開始されていますが、売り切れとなっています。 Ringって? 一言で言えば、こういうことみたいです。 指輪型ウェアラブルクラウドコントロールデバイス。 たった一つのジェスチャーで魔法のように様々なアクションを。 – Ring – Shortcut Everything 現在、売り切れとのことなので、欲しい方は入荷時にメールを受け取れるように出来るみたいなので設定しといてはどうでしょう。 Ring – Shortcut Everything (2014) from Logbar on Vimeo. 動画がなによ

    指輪型ウェアラブルデバイス「Ring」をリモコンにして遊ぶ。 | きんちゃんぶろぐ
  • Sylfeedでfeedlyの連携を解除してRSSを読むことにしました。 - ものくろぼっくす

    iPhoneRSSチェックに ものくろ の中では必須のアプリSylfeed。このアプリがなかったら、、たぶん、情報収集力が10分の1になってしまうと思うぐらい、毎日使っています。 そして、RSSリーダーとして頑張ってくれているのが「Feedly」です。この2つを連携して使っていましたが、どうも、最近(2014年12月)になってから、feedlyからSylfeedへデータがうまく流れないのです。 そこで対策方法を探したら、簡単に解決しました。 どうもFeedlyのAPIで制限? SylfeedでRSSを受信しても最大「250」エントリー分しか、取り込めなくなりました。また、一度、取り込むとその後の数時間はRSSチェックをしても「ゼロ」という状態になってしまいました。 feedly単体で、RSSをチェックすると「新しいエントリー」を見ることができるのに、Sylfeedから見に行くと「ゼロ」と

    Sylfeedでfeedlyの連携を解除してRSSを読むことにしました。 - ものくろぼっくす
  • click.com.cn

    click.com.cn
  • 【iOS】「Automator」の様なアプリ「Workflow」の使い方

    昨日紹介した『【iOS】IFTTTと言うかMacのAutomatorのような簡単にワークフロー作成できる「Workflow」が凄すぎる!』を使って物は試しで作成してみました スクリーンショットを削除する ブログを書く時にiPhoneiPadでスクリーンショットを撮影する事が多いのですが、私の場合はMacに画像を転送して加工するのでiPhoneiPadのスクリーンショットは転送後不必要になります そのため、転送した最後のスクリーンショットを簡単に削除してしまおうと言うわけです 作成方法 • 「Workflow」を起動します • 新規作成から「Get Latest Screenshot」「Quick Look」「Delete Photos」を選択して並べます

    【iOS】「Automator」の様なアプリ「Workflow」の使い方
  • U-mobile 「データ専用 LTE使い放題」を解約、SIMを返送 - ものくろぼっくす

    U-mobileさんの通信速度・通信量が無制限という売り込みだった「データ専用 LTE使い放題」プランを解約しました。 契約したことについてはこちら → https://mono96.jp/?p=24364 契約した時は「速度制限なし!よしよし」と思ってましたが、通信速度が出ないため、解約しました。 速度が出ない 10日間使いましたが、通信速度が良くて 0.5 Mbps、だいたい0.2 Mbpsほど、使っているうちに、さらに速度が出なく(速度規制?なのか、回線工事による影響か?わかりませんが)なりまして。 LTE使い放題とは、程遠い速度だったため、解約手続きを行いました。 解約手続きはWEBから 解約手続きはU-mobileさんのサイトからなのですが、開通させた時に、ユーザー登録を行っていなかったため、まずは登録してログインできるようにしました。 まずは会員登録 SIMカードが届いたタイミ

    U-mobile 「データ専用 LTE使い放題」を解約、SIMを返送 - ものくろぼっくす
  • Feelingplace

    最近モブログ用に使い込み始めた Drafts 4 。必要なツールがそろい始めて、何となく自分なりのモブログの手順が固まってきました。 先日書いた記事の最後に 「実際どうやっているのかが見たい!」というご要望があれば、また動画を作って公開したい と書いたんですが、何と見たいと言ってくださった方がお見えなので、今日は実演動画を公開したいと思います。

    Feelingplace
  • Twitterで特定ユーザーがしたリツイートを表示しない方法

    投稿日:2014/11/13 / 更新日:2015/04/15 この人、フォロー解除したりミュートにしたくはないんだけど、リツイートだけが凄いウザい…。そんな時に便利な、特定ユーザーのリツイートだけを非表示にする方法を解説します。 2015年4月現在、Android版のTwitterアプリは、「リツイートの非表示設定」をすることができません。Androidをお使いの方は、デスクトップPC版のTwitterのウェブサイトにアクセスし、そこで、対象ユーザーのリツイートを非表示にする(または非表示状態を解除する)必要があります。下記記事を参考に、デスクトップPC版のTwitterのウェブサイトにアクセスして下さい。その後、この記事の「WEBの場合」を参考に、操作をして下さい。

    Twitterで特定ユーザーがしたリツイートを表示しない方法
  • シンプルでスタイリッシュ、そして高性能というiMacのコンセプトは揺るがない

    Appleの人気デスクトップパソコン「iMac」は1998年5月6日に発表されました。いまから16年前のことです。 そのときAppleは経営上大きな課題を抱えていました。その危機的な状況のなか、スティーブ・ジョブズ氏が「暫定CEO (Interim CEO)」として、この画期的なデスクトップマシン「iMac」を発表しました。 ジョブズ氏はiMacを「インターネットの熱狂と、Macintoshの簡潔さの結合である」と紹介しました。 この頭文字「i」とはなんでしょうか? ひとつはインターネット (the Internet) の「i」です。しかしそれだけはありません。 iMacの頭文字「i」とはなにか スティーブ・ジョブズ氏はiMacの「i」に込められた5つの意味を紹介しています。 「internet (インターネット)」 「individual (個人)」 「instruct(指令する)」 「

    シンプルでスタイリッシュ、そして高性能というiMacのコンセプトは揺るがない