タグ

アナリティクスに関するmayo346のブックマーク (7)

  • Googleアナリティクスのおすすめマイレポート|坊主社長のWebマーケティングブログ

    Googleアナリティクスでの解析結果を、ダッシュボード的に一覧表示できるマイレポート機能。 うまく使いこなせば非常に便利な反面、かなり自由に見たい指標を設定できるので、なんとなく敷居が高く感じられて手付かずの人も多いと思います。 じつはマイレポートは、その設定内容を第三者と簡単に共有できる機能があります。 今回は、「操作方法を覚えるのは面倒くさいけど、使い勝手の良い設定があればぜひ使いたい」という方のために、私がよく使っているマイレポートを公開&共有したいと思います。 汎用性を重視したマイレポート設定 今回共有するのはこちらのマイレポート。 どのようなサイトでも、できるだけ汎用的に利用できることを目的に、「ユーザー」「トラフィック」「コンテンツ」の代表的な指標を一覧チェックできるように設定してみました。 レポートを縦に三列に分割し、それぞれどのような指標が確認できるか解説していきます。

  • 1クリックで完了するブログ運営のためのGoogleアナリティクスのマイレポート設定3つ

    このブログでも設定しているブログ運営におすすめのGoogleアナリティクスのマイレポート設定を紹介します。 それぞれ1クリックで設定できますのでブログのアクセス解析にご活用ください。 Googleアナリティクスにログインしている状態で、各レポートのリンクをクリックすると、以下のような画面が表示されますので、分析したいプロファイルを選択して、「作成」を押してください。マイレポートの設定が共有されるのみで、弊社にアクセス解析のデータが送られるようなことは一切ありません。 1.全体レポート マイレポート:全体レポートを設定する オーソドックスな標準のレポートです。 左上から順番に説明します。 1-1.新規訪問数と訪問数 一番見ている指標です。 1-2.訪問時の平均滞在時間と直帰率 回遊性をみるための指標を同じグラフに入れています。 読みやすいデザインにしたり、ページ間のリンクの貼り方を工夫したり

    1クリックで完了するブログ運営のためのGoogleアナリティクスのマイレポート設定3つ
  • バズったコンテンツに押し寄せた新規ユーザーは、単なる通りすがりなのか、見込み客なのか?(第40回) | Googleアナリティクス セグメント100選

    バズったコンテンツに来訪した新規ユーザーが、見込み顧客としての行動を起こしてくれたかどうかを確認したいコンテンツはバズる。バズるときは、いきなり、前触れもなくバズる。バズったコンテンツには、普段の何十倍、何百倍ものユーザーが一気に押し寄せる。その流入元は、大手ニュースメディアのケースもあるが、多くはソーシャルメディアである。 「バズる」とは、英語の「Buzz」(ザワザワしている)という単語から作られた用語だ。ある話題やコンテンツがTwitterやFacebookなどのソーシャルメディアで急に話題となって、それに関する投稿が急増する現象を指している。 ソーシャルメディアは、時として思いがけないくらい多くのユーザーを誘導する重要な集客チャネルの1つだ。そこで今回は、バズったコンテンツに、おもにソーシャルメディアで来訪した新規ユーザーが、自社の商品やサービスへの理解を深める行動を起こしてくれたか

    バズったコンテンツに押し寄せた新規ユーザーは、単なる通りすがりなのか、見込み客なのか?(第40回) | Googleアナリティクス セグメント100選
  • 完璧に分かる!「google アナリティクス」の得する設定と使い方まとめ31

    作成:2013/09/24 更新:2014/11/01 SEO対策 > 毎月、ECサイトや情報サイトなどアクセス解析保守を9社ほど作らないといけません。ここらでおさらいを兼ねて、Googleアナリティクスを扱ううえで必要なことを整理しようと思います。今回は成果を上げるうえで「知らないと損する」ことをまとめました。 エンジニア速報は Twitter の@commteで配信しています。 もくじ 外部連携(初期) 1.複数サイトを一つで管理 2.すべてを一元管理 3.ウェブマスター連携 4.AdWords連携 5.アドセンス連携 共通設定(初期) 6.プロファイル 7.フィルタ 8.IP除外 9.Cookie除外 トラッキング設定(初期) 10.トラッキング設定 11.時間/曜日/日付 12.集客/キーワード/ページ 13.流入/属性/閲覧開始/トレンド 計測方法と基知識 14.ディメンション

    完璧に分かる!「google アナリティクス」の得する設定と使い方まとめ31
  • アナリティクスの重要語句 『直帰率と離脱率の違い』分かりますか? 《Google Analytics》 - リスティング広告運用代行|カルテットコミュニケーションズ

    離脱率は『そのページを最後にサイト閲覧をやめてしまった訪問の割合』を指します。ホームページ閲覧者はいつかサイトを離脱してしまうものなので、必ずどこかのページが離脱ページになります。そのため、離脱率は各ページごとに計測されます。 ポイント ユーザーサマリーに表示されるのでアクセス解析時はサイト全体の直帰率のみに注目しがちですが、直帰率を確認するのであれば、トラフィックレポートから各キーワードごとの直帰率を確認するのがおすすめです。 検索キーワードからユーザーニーズを捉え、LPO対策に生かしましょう。 _ PV数、訪問数とユーザー数の違い ユーザーサマリーにもセットで表示されますが、これらの違いはどこにあるのでしょうか? PV数(ページビュー数) 訪問数とは、サイト内のページが表示された全ての回数がカウントされます。 つまり、サイトに来た訪問者が、トップページ→料金ページ→コラム とページ遷移

    アナリティクスの重要語句 『直帰率と離脱率の違い』分かりますか? 《Google Analytics》 - リスティング広告運用代行|カルテットコミュニケーションズ
  • 超簡単に外部リンクをほぼ全てトラッキングするグーグルタグマネージャー設定

    以前もグーグルアナリティクスで全ての外部リンククリックを自動的にイベントトラッキングする方法を書きましたが、今回のものはjavascriptの記述も無しで、とても簡単に外部リンクをトラッキングできます。 追記:2015/1/28 当記事の方法は、javascriptを記述したりせずに数クリックだけで設定が可能だったので、しばらく運用していたのですが、画像のaltが取得できないとアナリティクスを見てもわかりにくかったので、結局もとの方法【グーグルアナリティクスで外部リンクを全て自動的にイベントトラッキングする設定方法】に戻しました。 今回の方法は、ほとんどクリックだけで設定できます。 はじめに申し上げておきますが、iframeのリンクはトラッキングできません。 1.マクロ設定 マクロは上記のurl path、element url、element textの3つを使いますが、既に設定されてい

  • FINDJOB!終了のお知らせ | FINDJOB!

    FINDJOB! 終了のお知らせ 2023年9月29日にFINDJOB!を終了いたしました。 これまでFINDJOB!をご利用いただいた企業様、求職者様、様々なご関係者様。 大変長らくFINDJOB!をご愛顧いただき、誠にありがとうございました。 IT/Web系の仕事や求人がまだ広く普及していない頃にFind Job!をリリースしてから 約26年間、多くの方々に支えていただき、運営を続けてまいりました。 転職成功のお声、採用成功のお声など、嬉しい言葉もたくさんいただきました。 またFINDJOB!経由で入社された方が人事担当になり、 FINDJOB!を通じて、新たな人材に出会うことができたなど、 たくさんのご縁をつくることができたのではないかと思っております。 2023年9月29日をもって、FINDJOB!はその歴史の幕を下ろすこととなりましたが、 今後も、IT/Web業界やクリエイティブ

    FINDJOB!終了のお知らせ | FINDJOB!
  • 1