タグ

2018年6月23日のブックマーク (2件)

  • RX100M6を購入。開封写真などとちょっとした感想レビュー。ファーストインプレッション - ビジョンミッション成長ブログ

    ソニーのサイバーショット、RX100M6を購入しました。 これまで、高級コンデジ、1インチコンデジを買うか買うまいか、ずっと迷っていたのですが、今回購入しました。 いろいろと迷ったのですが、タッチパネルがRX100に付いたら買おうかなと思っていたので購入しました。 ということで、RX100M6の開封写真などを書いておきます。まだ、そこまで使っていないので、感想やレビューは軽く書いておきます。 RX100M6 RX100M6を購入。開封写真とちょっとした感想レビュー RX100M6の外箱 同梱物。バッテリー、アダプタ、ケーブル、ストラップ RX100M6体 RX100M6の上部 電源オンでレンズを出すと RX100M6のレンズ収納時 RX100M6のボタン類 RX100M6のちょっとした感想レビュー ズームは良いけれど、接写はあまり近寄れない感じ 明るくはない RX100M6のAFは速いで

    RX100M6を購入。開封写真などとちょっとした感想レビュー。ファーストインプレッション - ビジョンミッション成長ブログ
    mayoi_inu
    mayoi_inu 2018/06/23
    テーブルフォト用にはちょっと使いにくそう。やっぱり旅とか外出用かなぁ。
  • キタ━━(゚∀゚)━━!! INDIEGOGO 到着したよCoreBook - ケロロ好きなエンジニアのブログ

    INDIEGOGOで出資した待ち焦がれていたCoreBookがようやく届きました。 クラウドファンディングってことで心配は多かったですが、無事届き、且つ電源も入り無事起動したのでほっと一安心です。 レビューは後日行うとして、今回のINDIEGOGO出資(援助、支援)のおさらいをしてみます。 プロジェクトはこれです。 2017年11月15日にINDIEGOGOにて開始されたようですね。 大人気だったようで翌月には第1目標だった10万ドルを突破し、RAMが6GBから8GBへと無料でアップグレードされました。 そして次の目標として20万ドル突破時にはeMMCからSSDへのアップグレードが発表されます。 私が出資したのは1月14日です。締め切りが1月15日ですから締め切りギリギリです。すでに20万ドルを超えてSSDに変更が決まった後でした。 っていうか30万ドルも突破してたんですよね。 さらなるス

    キタ━━(゚∀゚)━━!! INDIEGOGO 到着したよCoreBook - ケロロ好きなエンジニアのブログ
    mayoi_inu
    mayoi_inu 2018/06/23
    安いなぁ。レビューが気になります。