タグ

ブックマーク / keroctronics.hatenablog.com (102)

  • やっぱり7インチ級のスマホが欲しいのだ - ケロロ好きなエンジニアのブログ

    7インチ前後のスマホはずっと愛用しています。 スマホって言っていいのか、ファブレットなのかタブレットなのか定義がよくわからんですが、 まぁ7インチ前後のLTE端末です。 Web見るのにも、電子書籍読むのにも、手頃なサイズ。 10インチほど重くはないし、電車で片手持ちでもなんとか使える。 7インチに目覚めたのはNexus7(2013)からでしょうかね。 ただ、私の持っていたNexus7はLTE版ではなかったのでもっぱら家で使ってただけです。 その後ちょっと小ぶりなP8max(6.8インチ)をMVNOでかなり使い込みました。 ただ、P8maxはLTEバンドが貧弱でスキーとか田舎に行くと全然ダメっていうこともあり、8.4インチのMediaPad M3に乗り換えて今はそれで使ってます。 ただ、0SIMでせこく使ってることもあって、あまり外で使ってません。 基お出かけ時のみって感じです。 さすがに

    やっぱり7インチ級のスマホが欲しいのだ - ケロロ好きなエンジニアのブログ
    mayoi_inu
    mayoi_inu 2018/09/17
    いまの時代、電話よりもネットでの連絡のほうが多いものなぁ。
  • 北陸出張でのお土産はコレ 念願かなった - ケロロ好きなエンジニアのブログ

    先週はどっぷりと石川、富山という北陸の方へ行っておりました。 あっち方面はほんと美味しいいもんを毎日えていいですね。 昔の出張といえば、ホテルに帰るのが朝方4時とかわけわからんこともありました。24時間フル稼働の工場だったので。 まぁ今はそこまでのやる気も体力もありませんので。。。 パソコンも持って行ってたんですが、会社のLANは問題ないですが、ホテルのWiFiはくっそ遅くて使い物にならず。 かと言って、モバイルはっていうと、 っていう状態(工場近辺です)で休憩時間にネットってのも快適でなく。。。 なので良い機会なのでネット依存しない時間を過ごしてました。 って言っても、20時頃ホテルに帰って近くの居酒屋で飯って寝るってだけの生活。 まぁうまいもんえてるからいいって言えばいいんですけどね。 なので、iPhoneの新しいのが出たってのも結構後に知りました。 で、帰りに富山で寄り道して

    北陸出張でのお土産はコレ 念願かなった - ケロロ好きなエンジニアのブログ
    mayoi_inu
    mayoi_inu 2018/09/16
    アイコンはこれだったんですね。
  • RaspberryPi事始め 2.まずはOSのインストール - ケロロ好きなエンジニアのブログ

    さて夏休みです。 土日でとりあえず家族サービスもしておいたので今日から私の時間が少しだけ取れますので、先日買っておいたラズパイいじりを始めます。 まぁ夏休みだけじゃ大したことはできないとは思いますが。 ってその前にはてなブログをHTTPS化してみましたが。。。さてうまく見れているのだろうか? で、RaspberryPiですが、まずどうすればいいのよ?ってことですが、 購入時にはコンプライアンスのペラ紙しか入って無くて、パッケージに って書いてあるだけです。 おや? www.raspberrypi.org じゃなくて、designsparkなんですね。 www.rs-online.com おぉこっちは日語なんだ。 っていうか、これってフォーラムで色んな人が投稿したり質疑応答してるとこみたいですね。 こっちでまず何をするのってわかるんですかね?質問しろってこと? まぁよくわかんないので、

    RaspberryPi事始め 2.まずはOSのインストール - ケロロ好きなエンジニアのブログ
    mayoi_inu
    mayoi_inu 2018/08/14
    これが何なのか、いまだによく分からず。。。
  • 3年使ったFREETELを解約した 解約方法メモ - ケロロ好きなエンジニアのブログ

    書くのが遅くなりましたが、先月下旬にFREETELを解約したっていうお話です。 ほぼ3年前にFREETELの使った分だけ安心プランという段階性のSIMを買いました。 まさかこのときはFREETELがダメになるなんて思ってませんでしたが。。。 で、最初は親に使わせてました。 LTESIMですが、3Gのモバイルルーター(DWR-PG)に入れてノートPCで使ってもらっ てました。 モバイル用途ではなく、実家のADSLが遅すぎたからです。 ほんとWindowsUpdateも途中で止まるような遅さでした。 で、しばらく使ってもらってたんですが、モバイルルーターの電源を入れたりとかっていう手間が面倒だってこともあって、結局実家を光に変えてから使わなくなったので私が使うべく持って帰ってました。 段階性なので使わない方が支払いが少なく済みます。 全く使わなかったら約300円。 で、 メインはドコモ サブ

    3年使ったFREETELを解約した 解約方法メモ - ケロロ好きなエンジニアのブログ
    mayoi_inu
    mayoi_inu 2018/07/24
    ADSLという言葉を久しぶりに聞いた気がします。今となっては無線より遅い?
  • 技適マークあったよ Chuwi CoreBook でも取得は限りなく嘘っぽい - ケロロ好きなエンジニアのブログ

    CoreBook使い始めているところです。 先日ベンチマークは報告しましたが、普通に使った使用感ってのをレビューしてみますので、もう少し使いまくるまでお待ち下さい。 で、先のレビュー記事でコメントいただいた件。 体にマークが見当たらず技適が取れているのかどうかわからなかったんですが、Shinさんにコメントにて指摘されまして箱を見てみたところ印刷されてました。 ってことは技適が取れてるってことですよね。 Shinさんのコメント内容によりますと直接質問されてて、技適取りますってな回答を頂いたとのこと。 クラウドファンディグ品だから体への印字は間に合わず梱包箱だけになったってことでしょうか??? 技適も取ったってことなら近い内に日でも正式に販売がありそうですね。 その際にはキーボードは日語キーボードになるんでしょうか?あるいは英語のままか。 私はUSキーボードが欲しいのでいまので良かった

    技適マークあったよ Chuwi CoreBook でも取得は限りなく嘘っぽい - ケロロ好きなエンジニアのブログ
    mayoi_inu
    mayoi_inu 2018/07/05
    キーボードなしのほうが高いのか。笑
  • Chuwi CoreBook レビュー ベンチマーク編 - ケロロ好きなエンジニアのブログ

    さて、CoreBookは使えるのか? とりあえず自分用にセットアップする前に性能を測定してみましょう。 まぁCoreBookだからってことは無く、同じCPUと同じメモリ、SSDを使った同様な機種とほぼ同等な感じかとは思ってますが、微妙に差はあるんでしょうかね。 スペック まずスペックをおさらいしてみます。 CPU Core m3 7Y30  1.0GHz メジャーなCPUですね。GPD WIN2も同じでしょう。 安いPCといえばN3450がメジャーだったんですが、やはりもうちょっと頑張ってせめてCore m3がいいですねって思ってました。 これならそれなりな負荷にも耐えれそうです。 メモリ 8GB DDR3-1600(PC3-12800) 当初は6GBでしたが、最初の10万ドルのストレッチゴール突破で8GBにアップグレードされてます。 4GBだと心許ないですが、8GBあればモバイル用途では

    Chuwi CoreBook レビュー ベンチマーク編 - ケロロ好きなエンジニアのブログ
    mayoi_inu
    mayoi_inu 2018/06/29
    重いのは、しょうがないかぁ。
  • Chuwi CoreBook レビュー 第1弾 開梱&セッティング編 - ケロロ好きなエンジニアのブログ

    さて、INDIEGOGOでのCoreBookですが、まだまだ設定中です。 っていうか今日は何も触れてない。 社畜って嫌ですねー さて、そのCoreBook さすがCore m機。パフォーマンス的には問題なさそうです。 ただ、格的に使うにはストレージが足りないのでmicroSDXCの128GBを頼んだところです。 microSDXC 128GB【3年保証】 SAMSUNG サムスン Class10 U3 4K対応 R:100MB/s W:90MB/s UHS-I EVO Plus 海外パッケージ SMTF128G-MC128G 送料無料 価格:3980円(税込、送料無料) (2018/6/26時点) クラウドストレージのコピーやローカルデータ等はそちらを使用しようと思ってますので、設定はもう少しかかりそうです。 とりあえずはベンチマークだけは終わらせたので、段階に分けてレビューをしていこう

    Chuwi CoreBook レビュー 第1弾 開梱&セッティング編 - ケロロ好きなエンジニアのブログ
    mayoi_inu
    mayoi_inu 2018/06/26
    待ってましたー。安いだけにいろいろ足りないところはしょうがないのかなぁ。僕も、上に穴があると嫌です。ジェスチャー操作も含めて最初は大変そうですが、それなりに理解すれば快適そう!
  • キタ━━(゚∀゚)━━!! INDIEGOGO 到着したよCoreBook - ケロロ好きなエンジニアのブログ

    INDIEGOGOで出資した待ち焦がれていたCoreBookがようやく届きました。 クラウドファンディングってことで心配は多かったですが、無事届き、且つ電源も入り無事起動したのでほっと一安心です。 レビューは後日行うとして、今回のINDIEGOGO出資(援助、支援)のおさらいをしてみます。 プロジェクトはこれです。 2017年11月15日にINDIEGOGOにて開始されたようですね。 大人気だったようで翌月には第1目標だった10万ドルを突破し、RAMが6GBから8GBへと無料でアップグレードされました。 そして次の目標として20万ドル突破時にはeMMCからSSDへのアップグレードが発表されます。 私が出資したのは1月14日です。締め切りが1月15日ですから締め切りギリギリです。すでに20万ドルを超えてSSDに変更が決まった後でした。 っていうか30万ドルも突破してたんですよね。 さらなるス

    キタ━━(゚∀゚)━━!! INDIEGOGO 到着したよCoreBook - ケロロ好きなエンジニアのブログ
    mayoi_inu
    mayoi_inu 2018/06/23
    安いなぁ。レビューが気になります。
  • 次はこれに出資してみるか 犬好き必見! - ケロロ好きなエンジニアのブログ

    INDIEGOGOでのCoreBookを待っているのは以前より何度か書いているとおりです。 で、これも第1便が出荷されたっていうコメントが出ていて、ようやくか!!!って感じではあります。 で、まだこちらが届いたわけではないのですが、さらに欲しくなるものを見つけてしまいました。 今度はINDIEGOGOではなくKickstarterです。 どういうものかって言うと、上の動画やこの動画をご覧ください。 ってな感じです。 動画だけじゃわからないかもしれませんが、単なる動き回るおもちゃじゃありません。 スマホと連動もしますし、emotional system っていう 犬の行動に合わせたインタラクティブモードで対応してくれるようです。 まあこれもAIってとこでしょうか? これで飽きっぽいワンコでも大丈夫でしょうかね。 気づくのが遅かったので、価格は3段階目のAU$101 (約8475円)です。 予

    次はこれに出資してみるか 犬好き必見! - ケロロ好きなエンジニアのブログ
    mayoi_inu
    mayoi_inu 2018/06/13
    犬のオモチャも自動の時代か( ゚д゚)
  • ソフトバンクがまた怒られる。どうなる今後のオトク案件 - ケロロ好きなエンジニアのブログ

    ソフトバンクさんにまたこんなニュースが出ています。 ソフトバンクと言えばおとくケータイ 先日紹介したこの案件は明日5/27までですが、その後はしばらくでないのかもしれませんね。 ただ、この案件は多額のキャッシュバックが出るプランの方(キャンペーンID 0309)が損って結論なので、お得なキャンペーンID 0889の方は残るのかもしれません。 って思ったんですが、 昨日のソフトバンクのリリース と、おてがるプランという安く維持できるプランができちゃいました。 ただ、これ対象機種が iPhone SE、Android One S3、DIGNO J、HUAWEI nova lite 2、シンプルスマホ4 だけ ということで、安く持てる!って思ったのはぬか喜びにおわりそうです。 で、さらに なお、「おてがるプラン」の提供開始に伴い、「スマホデビュー割」「ワンキュッパ割」の申し込み受け付けを6月28

    ソフトバンクがまた怒られる。どうなる今後のオトク案件 - ケロロ好きなエンジニアのブログ
    mayoi_inu
    mayoi_inu 2018/05/26
    値引きじゃなくて、素の価格を下げてほしい。
  • SIMカード返すの忘れて2000円也 - ケロロ好きなエンジニアのブログ

    U-mobileって2月にやめたから3月の請求書は無いはずなんですが、なぜかあったので見てみたら おぉぉぉぉ SIMカード返すのすっかり忘れてました。 解約手続きした時のメールには って書いてありました。翌月15日までだったのか。。。 ほんとにきっちりと取られちゃうとは。。。 その前に解約した楽天モバイルはきっちり返しました。 そのもっと前のIIJとかb-mobileは返してないような記憶があるんですけど、特に費用取られた記憶はないんですが、、、まぁ仕方ないですね。 だいたいSIM見てどれがU-mobileのだっけ?ってわかんないんですよね。 ドコモとかキャリアも返してないの転がってるし、海外のは当然返してないし。 っていうか海外のプリペイドとか返さないといけないのかなぁ? まぁ今回のはちゃんと返さないととダメですねぇ。 あぁ無駄な出費だった。 できれば回収キットとして封筒とか送ってくれれ

    SIMカード返すの忘れて2000円也 - ケロロ好きなエンジニアのブログ
    mayoi_inu
    mayoi_inu 2018/04/13
    罰金あるんだ...(^◇^;) 実質ないものだと思ってました。
  • +メッセージ 流行るんですか? たぶんダメですよね - ケロロ好きなエンジニアのブログ

    キャリア3社が一斉に発表です。 +メッセージ まず名前からして流行りませんよね。 「LINEして!」 に対して「プラスメッセージして!」ってのは長すぎるし、略して「プラメして!」ならいいですが、それも流行れば…の話。 なんといっても打倒LINEのようですよ。 SMS自体、認証くらいでしか使ったこと無いって人多いんじゃないでしょうか? まぁ私の場合、キッズケータイを持ってる姪っ子から届くメッセージはSMSですけどね。まぁそのくらい。 あっ。なぜかメッセージをSMSで送ってくるやつもいますね。メールアドレス知ってるのにSMSで送る。友人っていうか業者です。 SMSだと滅多にこないから、来たらなんだろ?って見ちゃうじゃないですか。それが狙いか??? で、そのSMSの拡張で、より多くの文字数やスタンプ、写真や動画まで送れるようです。 っていうかまんまLINEのパクリで、LINEの劣化版でしょうか?

    mayoi_inu
    mayoi_inu 2018/04/11
    iPhoneもそうですが、一旦普及したものの牙城はなかなか崩れないものなぁ。
  • おいしい案件があっという間に終わってしまった - ケロロ好きなエンジニアのブログ

    4月1日から始まったNifMoのキャッシュバックキャンペーン 実においしいキャンペーンだったんです。 こんなキャッシュバックが出てたんです。 えぇスマホセットなんですけどね。 まぁそれでもスマホセットでもお得ですよね。 で、注目してたのはこれじゃなくて こんな案内もあったんです。 なんと、SIMだけでもキャッシュバックがこんなに出る! NifMoの音声プランの縛りは12ヶ月が多い他社と違って6ヶ月という短さです。 つまり、例えば3GB音声プランのSIMで1600円。6ヶ月間で9600円。オーバーヘッドがあるから7ヶ月間としても11,200円。そこで辞めたとしましょう。 初期費用いれても16400円もキャッシュバックもらえれば無料で使えるっていうより儲かるやん。 っていう計算で、うっそ?って内容でした。 そんな美味しい案件を携帯乞な皆様が見逃すわけはありません。 あっというまに群がってしま

    mayoi_inu
    mayoi_inu 2018/04/04
    こりゃ完売も納得。
  • ヤマダニューモバイルのパックプラン 長期は損になる!? - ケロロ好きなエンジニアのブログ

    昨年の7月より10分かけ放題オプションを提供しているヤマダニューモバイルです。 ヤマダ電機ブランドのMVNOサービス「ヤマダニューモバイル」 かけ放題プランをリリース ヤマダ電機店頭でお得なキャンペーンも併せてスタート こんなリリース出したら今かけ放題をリリースするようなニュースに思えちゃうじゃないですか。 でも実際は データ2GB付きの音声プランに10分かけ放題がついたパックプランを新設します っていうニュースです。 新登場!!かけ放題パックプラン 2.0GB | ヤマダ ニューモバイル 初月無料 2~12か月目まで 1980円 13か月目以降 2980円 1年縛りがありますがそれより長期の2年契約と3年契約が選べます。 このカラクリはヤマダ電機らしく、 2年契約の場合同時にヤマダ電機でお買い物したものが1万円引き。 3年契約の場合は2万円引き。 になるっていうサービスをつけてます。 つ

    mayoi_inu
    mayoi_inu 2018/03/07
    罠をしかけないとやっていけないほど苦しいのだろうか。
  • U-mobile辞めました 解約の仕方 - ケロロ好きなエンジニアのブログ

    楽天モバイルを辞めた後キャンペーンを使ってU-mobileに加入し使ってきましたが、今回(っていうか先月ですが)解約しました。 別にU-mobileがダメだったわけじゃありません。 むしろその前に使っていた楽天モバイルよりはるかに快適になって結構気に入ってました。 ただ、今回の機種変やMNPでの統合で基使いをiPhone8Plusにまとめることが出来たので、MediaPadM3で使っていたU-mobileは解約した次第。 MediaPad M3はまだまだ使います。M5が発表されたようですけどね。 ただ、iPhone8Plusが大きな画面のため通勤にはまぁタブレット無くてもいいかなってことで、持ち歩くのは土日や旅行・出張時に限られて通信量が激減すると思い解約した次第わけです。他のSIMもうちにありますしね。 500MBまで使える0SIMはまだあるのでそれで使うか、あるいはFREETELの使

    U-mobile辞めました 解約の仕方 - ケロロ好きなエンジニアのブログ
    mayoi_inu
    mayoi_inu 2018/02/28
    解約の手順は地味に大事。
  • イオンモバイルがau回線のMVNO提供開始します - ケロロ好きなエンジニアのブログ

    AEONモバイルがau回線でのMVNOに参入です。 今の時期ならSoftBank回線参入ってのが旬かと思うんですが、auです。 なぜにauを選んだんでしょうかね。需要があるのかなぁ? 費用はドコモ回線と同じようです。 au回線らしく auの「VoLTE対応端末」が対象です。 との事ですから、気を付けないといけませんね。 au回線のMVNOって使ったことないんですがどうなんでしょうね? 早いんでしょうか? でもY!mobileとともにUQmobileもずるいよーって声があるので、やはりドコモMVNO程度なんでしょうか? au系は端末の自由度が少ないのでお勧めしにくいってのが以前よりあった自分の感覚ですが、今も同じでしょうか? どうしてもauっていうのならやはりmineoの方がお勧めかとは思いますが、トラブルが少ないのはドコモ系ですよね。 まぁ選択肢が増えるのは良いかと思いますが、イオンモバイ

    イオンモバイルがau回線のMVNO提供開始します - ケロロ好きなエンジニアのブログ
    mayoi_inu
    mayoi_inu 2018/02/20
    au回線は使ったことはないですが、快適という声は結構聞こえてきます。古いiPhoneが使えないのはトラップですが。
  • IIJとOCNから端末の購入サポート登場 - ケロロ好きなエンジニアのブログ

    MVNOの厳しいところは端末を安くできないってところですよね。 キャリアさんは大量購入による仕入れ価格が安いからなのか、あるいは端末で損してでも通信費用で儲けるからいいのかよくわかりませんが、とにかくくっそ安くできます。新製品のうちから月々サポートで手厚い値引き。たとえば10万の端末が5万で買えるとかね。どんだけ通信費で普段ボってんだよってことです。 でも楽天だけは安いですよね。昔はセールでお得だったんですが、今はセールでなくてもお得ですが、3年縛りとかついちゃってます。まぁ長期使用を餌として端末を安くするってのもいいんじゃないでしょうか。 もう価格競争はなくなって横並び感が強いですが、MVNOは昨今のキャリアさん(&サブブランド)とのやりとりを見てるともう限界ですーって感じが見えてきてかわいそうま気もしてます。 そんな中少しでも端末をお手軽に購入できるようにとIIJとOCN(Goo)から

    mayoi_inu
    mayoi_inu 2018/01/31
    ない中から絞り出したって感じがひしひしと伝わってきます。大変や。。。。、
  • mineoがiPhone7を取り扱うぞ!新品だぞ - ケロロ好きなエンジニアのブログ

    FREETELさんが負け組だとしたら楽天モバイルやmineoは勝ち組ってところでしょうか。 まぁ勝ち組っていってもキャリアさんに比べるとまだまだでしょうが。。。 で、そのmineoさんが大々的なキャンペーンを行うようです。 (1)100万回線ありがとう!900円6カ月割引キャンペーン 新規にデュアルタイプ(音声プラン)を契約した人向けですね。 (2)『mineoでんわ 10分かけ放題』 最大2カ月無料キャンペーン 文字通りです。最大ですからね月初に申し込むほうが得ですね。 (3)倍増!紹介キャンペーン 紹介してくれたら紹介した人もされた人も2000円分のamazon券がもらえますよー 1.「mineoアプリ」の概要 mineoユーザーじゃないので詳細はしらなかったんですが、アプリが無かったんですね。WebのMyPageのようなところで管理してたってことでしょうか。 結構機能ありそうです。楽

    mayoi_inu
    mayoi_inu 2018/01/19
    Appleより高いのか! どうやっておトクにするんだろう。格安SIM使う人は、知識もそれなりにあるだろうから、得にならないと買う人少なそう。
  • ようやくAmazonさんに招待されました - ケロロ好きなエンジニアのブログ

    今なら安いよ! っていうのよりも招待された人しか買えません! って言われる方が買いたくなってしまうのかもしれません。 ようやくようやく私にもechoの招待メールが届きました。 11月の招待リクエストは完全に無視された私です。 その後、招待してくれないくせに って嫌がらせのメールが来たりしてました。 でもようやく振り向いてもらえました。 これが4000円引きですょ。 あと2日以内に買わないといけません。 危うく気づかないところだった。4日しか猶予はないのね。 こりゃ、買っちゃうでしょ。買っちゃいましょう。役立つかどうかは使ってみないとわかりません。 商売上手だわ〜

    ようやくAmazonさんに招待されました - ケロロ好きなエンジニアのブログ
    mayoi_inu
    mayoi_inu 2018/01/17
    冒頭の話はほんとにその通りだと思う。
  • 楽天モバイルの取扱端末が増殖中 - ケロロ好きなエンジニアのブログ

    いやぁ楽天モバイルの勢いはすごいですね。 DMMとか全然静かになっちゃったので楽天が余計目立ちます。 で、どんどん端末が増えていってます。 今見たらタブレットだけでもこれだけもあります。 そこいらのキャリアより多いんじゃないでしょうか? しかもキャリアのように長期契約前提で端末を安くする施策。 T1にいたってはポイントプレゼントなのでキャッシュバックのようなものですかね。 MVNOの課題としてはキャリアのように端末を安く提供できるか?ってこともあるのかと思います。 回線が安くても端末が高いとね。メリットも減りますから。 とすると、このように長期契約前提で安くするっていうキャリアのようになっていくしかないんでしょうか? とはいえ、さすがにiPhoneだけは扱えないようですね。 iPhoneを使いたい方は… と、堂々と書かれています。 これがキャリアになると扱えるようになるんでしょうか。 その

    楽天モバイルの取扱端末が増殖中 - ケロロ好きなエンジニアのブログ
    mayoi_inu
    mayoi_inu 2018/01/13
    通信関係は大手じゃないと、やっていけないのかしら。