タグ

bookに関するmayoi_inuのブックマーク (38)

  • 『ネスレの稼ぐ仕組み』稼ぐ仕組みの3つの基本 - ビジョンミッション成長ブログ

    『ネスレの稼ぐ仕組み』 ネスレと言えば、キットカットやネスカフェバリスタなどで、最近、話題になっていますよね。 書、『ネスレの稼ぐ仕組み』では、ネスレ日が、どうやって稼ぐ仕組みを考えて、作ってきたかということが書かれています。その中から稼ぐ仕組みの作り方も、参考になるところがありますね。 『ネスレの稼ぐ仕組み』(楽天ブックス) ネスレの稼ぐ仕組み 作者: 高岡浩三 出版社/メーカー: KADOKAWA/中経出版 発売日: 2015/09/11 メディア: 単行 ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ レッド PM9631 出版社/メーカー: ネスレ日 メディア: ホーム&キッチン 稼ぐ仕組みの基 「稼ぐ仕組みの基は、たった3つです。 1 顧客はだれ? 2 問題はどこ? 3 どうすれば解決できるのか?」(p.002-003) 顧客の問題を解決する。これが、稼ぐ仕組みの基というこ

    『ネスレの稼ぐ仕組み』稼ぐ仕組みの3つの基本 - ビジョンミッション成長ブログ
    mayoi_inu
    mayoi_inu 2015/12/10
    こういう本、好きです。チェック、チェック。
  • 本『1つのことを長く続けられる技術』に韓国版のオファーが来ました。 - ビジョンミッション成長ブログ

    『1つのことを長く続けられる技術』に韓国版のオファーが来ました。 『1つのことを長く続けられる技術』(楽天ブックス) 1つのことを長く続けられる技術 作者: こばやしただあき 出版社/メーカー: サンマーク出版 発売日: 2015/07/31 メディア: Kindle版 『1つのことを長く続けられる技術』に韓国版のオファーが ありがたいことに、韓国版のオファーが来ました。 どうもありがとうございます。 韓国でも、そのうち翻訳されて、発売されるようです。 いつなのかとかがまだハッキリしないのと、まだ結構先になるようですし、まだオファーの段階なのですが。 この先、正式に契約して、出版までも時間があるようです。 実は、発売されて結構すぐに来ていました。 伝えるタイミングを逸していたのですが、を書くと、こういう可能性もあるということで、記事にしてみました。 海外の人にも読んでもらえる 翻訳される

    本『1つのことを長く続けられる技術』に韓国版のオファーが来ました。 - ビジョンミッション成長ブログ
    mayoi_inu
    mayoi_inu 2015/09/06
    おめでとうございます!すげー! 国を越えて読んでもらえるなんて。
  • 【おっさん仕事術】8つの立ち位置とは - 四十路の選択

    毎週木曜日は「思考術」「文章術」「会話術」の3つのテーマの中から、1つを選んで綴っています。今回も「会話術」です。しばらく「会話術」を続けます。 どうすれば会話が「かみ合う」ようになるか、その方法を探していた時に見つけたがあります。 ゼロ秒で相手に伝わる「立ち位置」の法則 作者: オーハシヨースケ 出版社/メーカー: かんき出版 発売日: 2015/06/03 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る しばらくは、このをもとに、こちらの意図を、すんなり相手に伝える術を学んでいきたいと思います。 書は以下の章立てで構成されています。 第1章 なぜ、話す前から人間関係のほとんどが決まってしまうのか 第2章 人間関係は「8つの立ち位置」に別れる 第3章 「立ち位置」は日特有のコミュニケーション術 第4章 一度失敗しても大丈夫!逆転の「立ち位置」マジック 第5章 「3

    【おっさん仕事術】8つの立ち位置とは - 四十路の選択
    mayoi_inu
    mayoi_inu 2015/09/04
    ちょっとおもしろそうなので、とりあえずメモ。
  • 「本」が売れない、となぜ言われるのかを考えて、思ったこと - ビジョンミッション成長ブログ

    『火花』が芥川賞を受賞して、100万部を突破するようです。 火花 (文春e-book) 作者: 又吉直樹 出版社/メーカー: 文藝春秋 発売日: 2015/06/11 メディア: Kindle版 この商品を含むブログ (2件) を見る 100万部のさらに先までいくのかもしれません。 しかし、が売れない。 そんなことが言われています。ピーク時よりも、紙のの売上は右肩下がりで下がっているようです。 出版状況クロニクル81(2015年1月1日〜1月31日) - 出版・読書メモランダム 1996年の2兆6564億円と比べると、1兆円を超えるマイナスであり、この間の定価値上げなども考慮すれば、出版物販売金額は半減したと見なすことができる。 (これは、雑誌も含みます) 株式会社インプレス|ニュースリリース - 2014年度の電子書籍市場規模は前年比35%増の1,266億円<br />2019年度は

    「本」が売れない、となぜ言われるのかを考えて、思ったこと - ビジョンミッション成長ブログ
    mayoi_inu
    mayoi_inu 2015/07/18
    僕は、電子書籍があれば、必ずそっちを買うようになっちゃいました。サービス終了時の問題はあるにしても、やっぱり便利ですし、割引も多いですしね。
  • 長く続けられる継続・習慣化に参考になる本10冊【読書】 - ビジョンミッション成長ブログ

    継続は力、などと言います。 長く続けられるだけでは、そこまで意味はないかもしれませんが、続けられないことで困るというのはあるでしょう。 ダイエットが続かない、英語の勉強が続かない、運動が続かない。 仕事を続けられなければ、生活に困ってしまいますし、勉強を続けられなければ、スキルアップなどができずに新しいことができないということもあるでしょう。 【無料】スモールハビット 。積み上げ習慣アプリを作りました。小さな習慣の積み重ねに - ビジョンミッション成長ブログ なぜ、続けられないのか?三日坊主をやめたいなら しかし、なぜか続けられない。三日坊主になってしまう。 そんな三日坊主をやめたいなら、やはり習慣にできると良いですよね。 習慣にできれば、続きやすいですから。 しかし、なかなか習慣にできないのは、なぜでしょうか?それは、その方法を知らないからです。知らないために、習慣できないのですよね。

    長く続けられる継続・習慣化に参考になる本10冊【読書】 - ビジョンミッション成長ブログ
    mayoi_inu
    mayoi_inu 2015/07/17
    僕も習慣にしちゃうやり方を実行してます。でも逆に毎日やってないと続けられないという^^;
  • 【速報・書評】第153回「芥川賞」又吉氏、羽田氏W受賞!「直木賞」は東山氏が受賞!【動画】 - [ゐ]ゐ太夫のぶろぐ

    最終更新:7月17日 受賞発表・会見映像・動画を追加 第153回芥川賞(平成27年上半期)が発表され、芥川賞には又吉直樹氏『火花』羽田圭介氏の『スクラップ・アンド・ビルド』のダブル受賞となりました! 同直木賞には、東山彰良氏『流』が受賞となっています!両賞の発表の瞬間と喜びの会見の模様の映像動画と、3作品の書評も合わせてご紹介します。 今回の芥川賞は6作品の候補の中から2作、直木賞も6作品からの東山氏の単独受賞となっています! また個人的には、直前受賞予想で1位とした芥川賞・羽田氏、直木賞・東山氏がそれぞれ受賞され、芥川賞で3位に予想した又吉氏も受賞となり、書評を書く身として予想が的中したことは最上の喜びでもあります。 ※当記事は速報記事ですので、情報が入り次第追記をしていきます! 【スポンサーリンク】 以下、今回「芥川賞・直木賞」を見事受賞された3作品と3人の作家のご紹介です。 【第15

    【速報・書評】第153回「芥川賞」又吉氏、羽田氏W受賞!「直木賞」は東山氏が受賞!【動画】 - [ゐ]ゐ太夫のぶろぐ
  • 『1つのことを長く続けられる技術』本日発売です!【本・読書】 - ビジョンミッション成長ブログ

    『1つのことを長く続けられる技術』が今日(2015/07/14)発売されました。 1つのことを長く続けられる技術 作者: こばやしただあき 出版社/メーカー: サンマーク出版 発売日: 2015/07/14 メディア: 単行(ソフトカバー) Amazon Kindle 楽天 7net honto e-hon 『1つのことを長く続けられる技術』(楽天ブックス) これから、書店やネット書店で購入できます。 これで、ようやく、このを手にとってもらえるようになります。 ようやく形になってうれしいです。 三日坊主で終わってしまう方に 英語の勉強、ダイエット、運動、禁煙、禁酒、など続けたいと思っても、続けられないことがある。 三日坊主で終わってしまう。 続けたいのに続けられない。 そんな方に向けて書きました。 そして、続けられるだけではなく こののタイトルや帯にあるように、続けられる技術について

    『1つのことを長く続けられる技術』本日発売です!【本・読書】 - ビジョンミッション成長ブログ
    mayoi_inu
    mayoi_inu 2015/07/14
    おめでとうございます! 継続することは、どんな事にでも大切なので、ニーズは多い内容だと思います。
  • 【書評】『若冲』 澤田瞳子著 第153回直木賞候補作品! あらすじ・感想・レビュー - [ゐ]ゐ太夫のぶろぐ

    最終更新:2016年10月6日 『若冲』 著者:澤田瞳子 出版:文藝春秋 第153回(平成27年上期)直木賞候補作品! 「奇才の絵師」伊藤若冲。ひたすら「真実の美」を追求した若冲を突き動かした義弟、家族との相克。若冲の長き葛藤を見事に描き切った作者渾身の力作! 観る者を圧倒する美しさと奇抜な構図、表現方法の絵画を多数残した伊藤若冲。美しきものはやがて衰え死に至る。若冲はその長い人生で、表面上の美しさだけではない「美の質」を追求し続けた。江戸中期、京・錦小路の青物問屋「枡源」の主人でありながら家督を弟に譲り、絵画に没頭する隠遁生活を送る。家族・親戚とも距離を置き、家族からは疎まれ、特に嫁入りしてすぐに自死した亡きを巡る人間関係、若冲への恨みを剥き出しに若冲の贋作を描き続ける義弟、市川君圭との相克、亡きへの思いに懊悩しながら描画に没頭する姿を描きながらも、若冲のその絵画の細部に至る描写ま

    【書評】『若冲』 澤田瞳子著 第153回直木賞候補作品! あらすじ・感想・レビュー - [ゐ]ゐ太夫のぶろぐ
  • ブログで生活していきたい…というブロガーならもう必読!かん吉氏の『ブログ起業:10年9割廃業時代を生き抜くブログ×ビジネス戦略』。 - SONOTA

    photo by ZERGE_VIOLATOR ブログを書いて生計を立てていきたい!という夢を抱いているブロガーの方は多いと思いますが、そんなブロガーの方であれば必ず読んで欲しい電子書籍が発売されました。 その名も『ブログ起業:10年9割廃業時代を生き抜くブログ×ビジネス戦略』。著名ブロガーであるかん吉氏の、2冊目の電子書籍になります。 ブログ起業: 10年9割廃業時代を生き抜くブログ×ビジネス戦略 作者: かん吉 発売日: 2015/06/18 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る ブログで起業を考えているなら: この書籍ではタイトル通りではありますが、ブログで起業を考えている方にとって有益な情報がたくさん含まれています。 例えばブログ起業ってどちらかというと楽して儲けられるイメージを強く持っている方は多いのですが、反対にそのリスクってあまり知られていませんよね。 かん

    ブログで生活していきたい…というブロガーならもう必読!かん吉氏の『ブログ起業:10年9割廃業時代を生き抜くブログ×ビジネス戦略』。 - SONOTA
    mayoi_inu
    mayoi_inu 2015/07/01
    安いので、読んでみよかな。
  • ストレングスファインダー診断で自分の取扱説明書を作ろう【準備編】 - 疲れていたら かわいくないぞ

    こんにちは。 みながすなるストレングスファインダーといふものを、我もしてみむとて「さあ、才能に目覚めよう」を購入したくすりやです。 さあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出し、活かす 作者: マーカスバッキンガム,ドナルド・O.クリフトン,田口俊樹 出版社/メーカー: 日経済新聞出版社 発売日: 2001/12/01 メディア: 単行 購入: 160人 クリック: 3,045回 この商品を含むブログ (460件) を見る さて、このを購入してからもう2週間は経過していたのですが、なかなかこのテストに取り掛かれませんでした。 その理由は二つあります。 1.文章が読みづらい このでは3章までは読んでからテストをすることを推奨しているそうですが、なんだか内容が頭に入ってこないです。 私の読解力不足でしょうが、いかにも英文を日語に翻訳しましたというような文章に思えてしま

    ストレングスファインダー診断で自分の取扱説明書を作ろう【準備編】 - 疲れていたら かわいくないぞ
    mayoi_inu
    mayoi_inu 2015/06/30
    この本、なんでか最近話題ですね。僕はちょうど売ってしまいました^^;
  • 【読書記録】ぼくたちに、もうモノは必要ない。 - シンプルライフへの道

    2015-06-28 【読書記録】ぼくたちに、もうモノは必要ない。 読書 断捨離 ようやく、ようやく手に取ることができました(T_T)!『ぼくモノ』! 皆さんのレビューを指くわえて読んでましたー。私からもご紹介させていただきたいと思います( ^ω^ ) 人と比べてしまう自分が嫌。片付けられない自分が嫌。 昔からそう悩んでいた私にとって、このは癒しの書でした。 途中から涙が出てきて、最後の謝辞で号泣(T_T)笑 片付けることで、私は自分のことを好きになりたいんだなって気が付きました。 特に心に残った箇所をご紹介します( ^ω^ ) モノを減らすだけで、自分が好きになれる「性格」ではなく「環境」を変える。モノを少なくすることで、家事、あらゆる生活は簡単になり、楽になる。簡単で楽なわりに、こなせば自分に自信が湧いてくる。めんどうだな、嫌だなと思う自分を退け、自らを「コントロール」できている実感

    【読書記録】ぼくたちに、もうモノは必要ない。 - シンプルライフへの道
    mayoi_inu
    mayoi_inu 2015/06/28
    涙まで出る本なんて、そうそうないです。良い本に出会えて良かったですね!
  • 【書評】『朝顔の日』高橋弘希 第153回芥川賞候補作品!あらすじ・感想・レビュー - [ゐ]ゐ太夫のぶろぐ

    待望の新潮新人賞受賞後第一作!第153回芥川賞(平成27年上半期)候補ノミネート作 初出:新潮2015年6月号 あらすじ・感想・レビュー・論評 高橋氏はデビュー作『指の骨』で第28回新潮新人賞を受賞し、同作は152回芥川賞候補作品にも選ばれる等、現在純文学の世界で高く評価されている人物だ。作でデビューから2回連続の芥川賞候補作。 今作『朝顔の日』は『指の骨』と同時期、つまり先の大戦の最中を時代背景に設定し、舞台を青森に移し戦中の結核病院を舞台に、結核に冒されたを看病する主人公の周囲に蔓延る不穏な空気。常に「死」というものが付きまとう当時の結核病院於いて「生」あるものの「死」「死」の向こう側にある「生」を、見事な文体で書き切った作品となった! 作品あらすじ・書評 第159回芥川賞受賞作!『送り火』 『指の骨』書評記事 作品あらすじ・書評 「新人賞より受賞後一作目が重要」というのは文壇に於

    【書評】『朝顔の日』高橋弘希 第153回芥川賞候補作品!あらすじ・感想・レビュー - [ゐ]ゐ太夫のぶろぐ
  • 3冊目の本を、ようやく書き終えました!『1つのことを長く続けられる技術』 - ビジョンミッション成長ブログ

    3冊目のを書き終えました 先週、3冊目のを書き終えました。 ようやくできました! 時間がかかった 今回のは、これまでのの中で、書き上げるまでに時間が一番長くかかりました。 理由はいろいろありますが、ともかく時間がかかっています。 このため、思い入れもかなり強いです。 それが、に表現できているかどうかはわかりませんが、手抜きをせず、妥協もせず、自分にできることはやりました。 を書くのは大変 を書くのは大変です。 何が大変かというと、質を上げることも大変なのですが、他の仕事などをやりながら、も書くというのが、やはり大変です。 時間と労力が取られます。 順調に行くこともあるのですが、今回は、「難産」でした。 ですが、そのぶん、「エネルギー」を込めることはできたと思います。 絶賛予約受け付け中! 絶賛予約受け付け中です。発売は、少し先で、7月14日の予定です。 『1つのことを長く続

    3冊目の本を、ようやく書き終えました!『1つのことを長く続けられる技術』 - ビジョンミッション成長ブログ
    mayoi_inu
    mayoi_inu 2015/06/20
    本を出せる人って、素直にすごい。
  • 【文学賞・書評】第153回直木賞候補作品発表!馳星周氏は6回目の候補!受賞作予想! - [ゐ]ゐ太夫のぶろぐ

    最終更新:2015年7月16日 受賞作品予想を追加しました! 第153回直木三十五賞(平成27年上半期)の候補作6作品が6月19日付で発表されました。 西川美和氏の『永い言い訳』は直近の第28回山周五郎賞候補に続き、直木賞で連続ノミネート。同じく柚木麻子氏『ナイルパーチの女子会』も西川氏同様、山賞(受賞)、直木賞連続ノミネートとなりました。 また既に「ノワール小説」界で御大とも言える地位を築いている馳星周氏は『アンタッチャブル』で6度目の直木賞候補に選ばれました。 【スポンサーリンク】 ※第153回直木賞は東山彰良氏『流』の受賞となりました! h-idayu.hateblo.jp 【第153回 直木三十五賞 候補作品】 ■馳星周『アンタッチャブル』(毎日新聞出版) アンタッチャブルposted with ヨメレバ馳 星周 毎日新聞出版 2015-05-16 Amazonで探すKindl

    【文学賞・書評】第153回直木賞候補作品発表!馳星周氏は6回目の候補!受賞作予想! - [ゐ]ゐ太夫のぶろぐ
  • 【速報・書評】第153回芥川賞候補作 発表!又吉氏『火花』も!高橋氏連続候補! - [ゐ]ゐ太夫のぶろぐ

    最終更新:2017年5月27日 第153回芥川賞(平成27年上半期)候補作品として6作品の発表が行われました。 第28回三島賞でも最終選考まで残った、又吉直樹『火花』は芥川賞にもノミネート。また三島賞ではデビュー作『指の骨』で高橋弘希氏は二作目『朝顔の日』でノミネートされています! 他候補4作は内村薫風氏『MとΣ』滝口悠生氏の『ジミ・ヘンドリクス・エクスペリエンス』今回が共に4度目の候補となる羽田圭介氏の『スクラップ・アンド・ビルド』島理生氏『夏の裁断』と、いずれ劣らぬ気鋭作家が名を連ねています。 【スポンサーリンク】 ※第153回芥川賞は又吉直樹氏『火花』羽田圭介氏の『スクラップ・アンド・ビルド』が受賞されました! www.idayu.jp 【第153回芥川賞候補作品】 ■又吉直樹著 『火花』 (文藝春秋社) 火花posted with ヨメレバ又吉 直樹 文藝春秋 2015-03-1

    【速報・書評】第153回芥川賞候補作 発表!又吉氏『火花』も!高橋氏連続候補! - [ゐ]ゐ太夫のぶろぐ
  • 読みたい本が見つからない時は、HONZに頼るのも悪くない。 - シンプルスタイル=モバイルと生活と旅

    mayoi_inu
    mayoi_inu 2015/06/12
    へぇ~、後で見てみよう。
  • 『挑戦する会社』世界を変えるビジネス実践法 - ビジョンミッション成長ブログ

    『挑戦する会社 世界を変えるビジネス実践法』 日がこれから変わっていく。そういうことを感じている人は多いかもしれません。 良くなっていくのか、悪くなっていくのか。 見方によると思いますし、未来のことは結局わかりませんから、あくまで予想であって、現実はそのときにならないとわからないものでしょう。 『挑戦する会社 世界を変えるビジネス実践法』 挑戦する会社 作者: 神田昌典 出版社/メーカー: フォレスト出版 発売日: 2015/03/15 メディア: 単行(ソフトカバー) 挑戦する会社(楽天ブックス) この『挑戦する会社』では、神田昌典氏のこれからの日についての予想から、どんなビジネスがこれから必要とされるようになっていくかといったことが書かれています。 2020年までに日は生まれ変わっている 「1つひとつの会社も生まれ変わる時期にある。 東京オリンピックの時までには、社会は外国人に

    『挑戦する会社』世界を変えるビジネス実践法 - ビジョンミッション成長ブログ
  • Dマガジン好調らしいですね - 学者未満

    Dマガジン、ドコモユーザーであるがまだ利用していない。しかし、世間ではDマガジンって支持されているんですね。 ywnb.net すごくポジティブな使い方を提案してくれている人とか inkyodanshi21.com 人それぞれですが、月額400円で130誌以上を自由に読めるなんてまずビジネスモデルどうなっているのか気になってしまう。それくらいタダ同然の情報を提供しているのか。 聞くとこによると肝心の見たいページは制限がかかっているので結局その雑誌買ってしまうという。う〜む、ドコモさんの術中にはまってしまっているのか? これから試して、検証してみたいと思います。

    mayoi_inu
    mayoi_inu 2015/06/07
    月400円なので、だめだったらやめればいい。良いサービスだと思いますよ。
  • 『カール教授のビジネス集中講義 ビジネスモデル構築』ビジネスモデルの基本を理解する - ビジョンミッション成長ブログ

    ビジネスモデル わかりにくい言葉の1つに「ビジネスモデル」というのがあると思います。 ビジネスの型? いまいちわからない、理解しにくいことではないでしょうか。 『カール教授のビジネス集中講義 ビジネスモデル構築』では、ビジネスモデルの構築方法について書かれています。 カール教授のビジネス集中講義 ビジネスモデル構築 作者: 平野敦士カール 出版社/メーカー: 朝日新聞出版 発売日: 2015/02/20 メディア: 単行 カール教授のビジネス集中講義 ビジネスモデル構築【楽天Kobo】 書では、ビジネスモデルとは、「儲けの仕組み」ということで、これをどうやって作っていくのか。その儲けの仕組みである「ビジネスモデル」の構築方法が、書では書かれています。 ビジネスモデルは、誰でも生み出せる 「最初にお伝えしたいのは、「ビジネスモデルとは、一部の才能ある人だけでなく、誰でも生み出せる」とい

    『カール教授のビジネス集中講義 ビジネスモデル構築』ビジネスモデルの基本を理解する - ビジョンミッション成長ブログ
  • 検索エンジンはなぜ見つけるのか / 森大二郎 - いもじろうの読書ログ

    検索エンジンはなぜ見つけるのか 作者: 森大二郎 出版社/メーカー: 日経BP社 発売日: 2011/03/10 メディア: 単行(ソフトカバー) 購入: 8人 クリック: 1,195回 この商品を含むブログ (27件) を見る キーワードを入力しただけで実に的確に欲しい情報を見つけ出してくれる検索サイト。 その検索サイトの仕組みについてわかり易く説明してくれています。最初は確かにわかり易いのですが、話が進んでいくとやはりわからないところがチラホラと・・・。 結果として「とにかくすごい」で終わっちゃうんですよね。理解力ってどうやったら鍛えられるのか教えてください。 検索サイトが出てきた当初はほんと使いずらい印象もありました。特にYahooがカテゴリ分けしていたのがひどかった。まったくヒットしないwww。 それに比べるとGoogleってのは当時からほんとすごかったなぁ。その差が今につながっ

    検索エンジンはなぜ見つけるのか / 森大二郎 - いもじろうの読書ログ
    mayoi_inu
    mayoi_inu 2015/06/02
    おぉ、ちょっと興味ある!