タグ

2010年4月19日のブックマーク (19件)

  • デジタル化した世界で、人の嗜好はアナログ化する――『東のエデン』に学ぶ、単館上映ビジネス(前編)

    デジタル化した世界で、人の嗜好はアナログ化する――『東のエデン』に学ぶ、単館上映ビジネス(前編)(1/5 ページ) ここ数年、テレビアニメの放映数が減少傾向にある中、劇場アニメが注目されている。2009年には、『サマーウォーズ』や『ONE PIECE』といった劇場アニメが大規模に展開してヒットした。一方、数館から数十館の小規模な劇場公開でも大きく注目されるような作品も次々と生まれており、新たなトレンドとなっている。その代表がテレビシリーズから始まり、劇場版2作を公開した『東のエデン』だ。 『東のエデン』はフジテレビ系列のノイタミナ※枠で2009年4~6月に放映されたアニメで、深夜としては異例の5%前後の視聴率を毎回記録、東京アニメアワードではテレビ部門優秀作品賞も受賞した。そしてその続編として2009年11月28日に公開された『東のエデン 劇場版I The King of Eden(劇場版

    デジタル化した世界で、人の嗜好はアナログ化する――『東のエデン』に学ぶ、単館上映ビジネス(前編)
  • 少女ファーブル昆虫記 スカラベの秘密

  • http://comicrush.anisen.tv/e201302.html

  • 47NEWS(よんななニュース)

    新潟佐渡市の最北端、海を眺めてゆったりどうぞ♪ 「SADO二ツ亀ビューホテル」が3月リニューアル! テラス新設、通年営業へ 世界遺産登録による訪日客の増加見込む

    47NEWS(よんななニュース)
  • この本屋がスゴい!「松丸本舗」

    松岡正剛がプロデュースした、屋というより「セイゴォ・スペース」と呼びたい書架群。オフィシャルサイトは[松丸舗]をどうぞ。 屋の魅力は棚の魅力。ノーガキ無用で覗いてみなされ。 赤白の目立つ帯に、「KeyBook」(キーブック)と記されたが、ところどころに配置されている。これは、まさに「配置」という表現がピッタリなのだ。「キーブック」とは、松岡正剛の千夜一夜で紹介された1000冊を示すという。で、その一冊一冊に連携するような選をしているのだ。 たとえば、ワイルド「ドリアン・グレイの肖像」がキーブックなら、その左右に谷崎潤一郎「金色の死」とサド「悪徳の栄え」を並べる。ひとつの興味の焦点が合わさるとき、その近隣のタイトルにも目が届く。「ドリアン・グレイの肖像」はメジャーな奴だから既読か、概要ぐらいは知っているだろう。けれど、そんなの近くにある、知らないタイトルがあるならば、かなりの興味

    この本屋がスゴい!「松丸本舗」
  • 川崎舞台のアニメ「天体戦士サンレッド」大人気、関連イベント続々 - MSN産経ニュース

    川崎市高津区を舞台に正義のヒーローと悪の組織が戦うギャグアニメ「天体戦士サンレッド」が、テレビやネットで人気を集めている。全国にファンを増やす勢いに、地元の活性化を狙う市内企業や自治体も注目。川崎市に観光客を呼び込むチャンスとみて、このアニメ関連のイベントなどが盛んに行われている。 「天体戦士サンレッド」は高津区の溝口周辺を舞台に、正義の味方だが粗暴なヒーロー「サンレッド」と、礼儀正しく常識的な悪の組織「フロシャイム」の戦いや友情をコミカルに描いている。原作の漫画を元にしたアニメ放映が平成20年秋からtvk(テレビ神奈川)で始まったほか、動画サイトでの番組配信などを通じ、県内外でファンの裾野を広げてきた。 人気に応え、映画館などの複合商業施設「ラ チッタデッラ」(川崎区)では昨秋にスタートし、先月に最終回を迎えたアニメ第2期のDVD最終巻の発売に合わせて、24日にオールナイト上映イベントを

  • 「放課後プレイ(2)」ではなく「放課後プレイ2」です!! « 電撃PlayStation ONLINE

    5月27日に発売されるのは「放課後プレイ」の第2巻ではなく、 「放課後プレイ2」です! メインの2人も変わってます 5月27日に発売されるのは「放課後プレイ」の第2巻ではなく、 「放課後プレイ2」です! 以上、大事なことなので2回書きました。 お店の書籍情報で「放課後プレイ(2)」と誤って書かれていても、 第2巻ではないのでご注意を。 主役も前作の彼氏彼女ではないですし、 作風? ストーリー? も変わってます。 正直、ツイッターなどで「第2巻」と書かれるたびにドキドキなのです……。 周りに勘違いされてる方がいらっしゃるようなら、ぜひぜひ教えてあげてください。 けっこう気によろしくお願いします! ■「電撃プレイステーション」をTwitterでフォロー! 2のメインはこのコと…… コイツであって…… この2人じゃないですから! ついでにこれは2の原稿でもないです

    mayoneez
    mayoneez 2010/04/19
    ええ、まあ、もちろん勘違いしていたわけですが。
  • ジャンプスクエア ジャンプ・コミックス『新テニスの王子様』第2巻に関するお詫びと交換のお知らせ

    1月4日に発売されましたJC『新テニスの王子様』第2巻(第1刷)におきまして、来加筆修正されるべき箇所が、編集ミスにより修正されずに発売されてしまいました。主な修正箇所は、下図をご参照ください。 つきましては、JC『新テニスの王子様』第2巻(第1刷)を下図のように加筆修正した第2刷以降のものと無償で交換いたします。交換をご希望の方は、お名前・郵便番号・ご住所・電話番号を明記の上、お買い上げいただいたJC『新テニスの王子様』第2巻(第1刷)を同封し、下記宛先まで着払いでお送りください。交換が整い次第、順次発送いたします。 お買い上げいただいた皆様に、ご迷惑をおかけしたことを謹んでお詫び申し上げます。 ジャンプSQ.編集部 〒270-1176 千葉県我孫子市柴崎台1-14-1 富士ソフトビル3F 集英社 ジャンプSQ.編集部「新テニスの王子様 第2巻 交換」係 宛 ※交換の到着

  • ミスが見えづらい進行 ~『新テニスの王子様』2巻の回収問題に絡んで~

    先日、ジャンプコミックス『新テニスの王子様』2巻での回収騒ぎがありました(ジャンプスクエア ジャンプ・コミックス『新テニスの王子様』第2巻に関するお詫びと交換のお知らせ)。原稿修正が処理されなかった、というのは大きなミスではありますが、こういう大規模な間違いは作画や現場がデジタル化されるまではまず起こりえない事故でした。 デジタル化以前の単行作業では、雑誌掲載時の原稿が印刷所→編集部→作家と戻ってきて、作家がそれに修正した(りしなかったりしますが)ものが、改めて編集部→印刷所と回され、印刷所でそれを撮影してフィルムを起こし、それを元に印刷していました。ですから修正原稿が上がった時点で、以前の原稿はなくなっていたので昔の原稿がそのまま印刷される、ということはあり得なかったわけです。 ところがデジタル化されてからは状況が一変しました。 デジタル化以前の進行では、雑誌段階で一度版を起こしている

    mayoneez
    mayoneez 2010/04/19
    『修正原稿が上がった時点で、以前の原稿はなくなっていたので昔の原稿がそのまま印刷される、ということはあり得なかったわけです。 ところがデジタル化されてからは状況が一変しました。』
  • 漫画に使われる書体

    漫画のネームには結構いろいろな書体が使われます。その中でも文ネームやモノローグ、ナレーションなど主なものをいくつか取り上げてみます。 ■文ネーム フキダシ内の普通のしゃべり言葉に使われる基の書体です。もっとも作品によっては怒鳴りまくっていて、この書体を見かける方が少ないものもあたりします。ここで使われるのはかな部分がアンチック、漢字部分が太ゴチックのアンチック +太ゴチック(アンチックBG、アンチGと略す)が普通です。 アンチGが使われるようになったのは、明朝とゴチックくらいしか使えなかった活字時代に、明朝を使うと活版だと横線が飛びやすいのでゴチックを使いたいが、そうするとこんどはかなから受ける印象が堅くなって、しゃべり言葉としては不自然に見えたため、その折衷案として採られたものではないでしょうか。それがオフセットになって細い線が飛びにくくなっても習慣として残っているようです。 貸

  • 漫画のためのデジタルフォント

    漫画に使うフォントについて2010年2月現在での簡単なコメントです。ひとり城南で写植を貼る: 漫画に使われる書体の項も参考にして下さい。 商業印刷するのであれば、OTF(Open Type Font)を使用する。 自宅プリントの場合、もしくは印刷所が対応している場合はTrue Typeでも可。 電子書籍では完全にアウトラインにしたりラスター化するのであれば、なんでも可。そうでない場合は今のところ不明。 書体については基のネームはアンチック+太ゴチック(以下アンチG)とする。 ということで、以下にもう少し詳しく記します。 ■True Typeの場合 アウトライン化したものであれば、アンチックはコミックスタジオに付属するTrue TypeのGAとかPGAとか使えると思います。現在のライセンスは確認してませんが。 その他の書体は基DynaFontを使うことになるでしょう。ただ、DynaFon

  • らき☆すた神輿 上海万博へ 海越える「萌え文化」

    人気アニメ「らき☆すた」の絵をあしらった旧鷲宮町(現久喜市)の土師(はじ)祭名物「らき☆すた神輿(みこし)」が、5月1日に中国で開幕する上海国際博覧会(上海万博)へ出展される計画が浮上している。日のアニメや漫画などを体験してもらう国と企業の官民協働イベントの一環。展示のほか、現地のファンに担いでもらう構想も出ている。鷲宮から世界へ。らき☆すた神輿のグローバルな活躍に、地元関係者は「万博帰りの神輿になれば、鷲宮や土師祭にとって絶好のPRになる」と期待を寄せている。 ■アニメと伝統が融和 らき☆すた神輿は2年前、鷲宮神社の門前通りで毎年9月に行われる土師祭を盛り上げようと、らき☆すたファンと地元住民が協力して製作。祭りを主催する祭興会が所有、鷲宮町商工会に管理を委託している。 日漫画やアニメに代表されるサブカルチャーは海外で「クールジャパン」と呼ばれ、注目を集めている。こうした日が誇る

  • 綾瀬はるか「人間の極限を感じます」映画『インシテミル』がクランクアップ | エンタテインメント | マイコミジャーナル

    10月16日公開の映画『インシテミル 7日間のデス・ゲーム』(中田秀夫監督)がこのほど、クランプアップを迎え、藤原竜也、綾瀬はるか、石原さとみらが報道陣の取材に応じた。 『インシテミル 7日間のデス・ゲーム』 同作は、米澤穂信の同名小説を原作としたミステリー映画。時給11万2,000円という求人広告に釣られ集まった10人の男女が、謎の建物「暗鬼館」で7日間を24時間監視されることに。「夜の10時以降は自分の個室に入っていること」、「実験終了は、7日間経過するか、生存者が2名になり、実験継続が不可能になった時」という奇妙なルールのもと、それぞれが暗鬼館での生活をスタートさせる。何も起きなければ全員が1,800万円以上の大金を手に入れられるはずだったが、2日目に銃殺による死者が出てしまう。 サバイバルゲームが展開されるストーリーについて、綾瀬は「読めば読むほど面白くなるお話で、人間の極限を感じ

    mayoneez
    mayoneez 2010/04/19
    『10月16日公開』
  • イブニング|ヘルプマン!|ニュース|講談社コミックプラス

    mayoneez
    mayoneez 2010/04/19
    『「ヘルプマン!」2010年9月吉祥寺シアターにて舞台化決定!!!』
  • 「ヘルプマン!」9月に舞台化、キャストは公募で

    イブニング(講談社)にて連載中のくさか里樹「ヘルプマン!」が吉祥寺シアターにて9月に舞台化。出演キャストのオーディションが開催される。 オーディションでの募集人数は15名程度。応募資格は18歳から80歳までと幅広く、性別や国籍および演技経験の有無を問わない。選考は書類審査とワークショップの2段階で行われる模様で、応募は5月6日まで。詳細は公式サイトをチェックしよう。脚・演出は映画「ユリシス」脚や「東京無印女子物語」(祥伝社)のマンガ原作などで知られるなるせゆうせいが担当する。 「ヘルプマン!」は老人介護を題材に、主人公の介護士・百太郎が厳しい現実に直面しながらも奮闘する姿を描く。高齢社会の問題点をリアルにつづる良作として、高等学校の教科書でも推薦された。

    「ヘルプマン!」9月に舞台化、キャストは公募で
  • asahi.com(朝日新聞社):【出版】自転車操業の出版業界に一撃 大手取次、新刊配本カットの波紋 - メディアリポート - デジタル

    【出版】自転車操業の出版業界に一撃 大手取次、新刊配カットの波紋2010年4月10日 筆者 星野 渉 このところ出版業界はどこに行ってもデジタルの話題で持ちきりだ。それは、一昨年以来の世界不況による雑誌広告の激減、昨年春に表面化したグーグルブック検索訴訟和解問題と、それに呼応するかのような国立国会図書館のデジタル図書館構想の進展、そして世界で初めて市場に受け入れられた電子書籍端末アマゾン「キンドル」の世界発売、といった外からの動きが、一気に電子出版時代(既に古くさい表現だが)の到来に現実味を持たせたからだ。出版社はコンテンツのデジタル配信への準備を始め、取次、書店は今後の成り行きを固唾をのんで見守っている。 しかし、ここではデジタルの喧噪からはひとまず離れ、現実の出版業界で大きな転機が訪れたことを予感させる出来事について書こうと思う。 ◆日販が仕入れ部数を抑制 「新刊委託」5%カット 今

  • @nikutyせかんど 事故や事件をなんでもデスブログのせいにするのはバカなの!?死ぬの!?

    □ポーランド大統領墜落死:「カチンの森」式典も中止(毎日jp) 1940年に起きた「カチンの森事件」の追悼式に向かうカチンスキ大統領らを乗せたポーランド政府専用機は10日、ロシア西部スモレンスクの森に墜落、大破した。事故現場には機体が散乱。あちこちから煙や炎が上がる。懸命の救助活動が行われたが、一人の生存者も見つからなかった。 こういう大惨事がポーランドあったわけですがネット見ていたら・・・。 ・【デスブログ】東原亜希「ポーランドパーク行ったよ~」 しかも今日(アルファルファモザイク) 2ちゃんねるのニュース速報板に立てられたスレをまとめたもの。 で、その最初の書き込みに自身のブログが「デスブログ」と呼ばれてしまっているタレントの東原亜希さんのブログが貼ってありまして。 ・park(東原亜希オフィシャルブログ 『ひがしはらですが?』) 日も快晴 ホーランドパークに行ったよー と東原亜希さ

  • 「悪いのは暴力ゲームより両親の方」・・・暴力に反対する母親の会、両親に厳しい指摘 | インサイド

    「悪いのは暴力ゲームよりも両親の方だ」・・・と暴力と戦う団体は声明します。 英国の「暴力に反対する母親の会」のスポークスマンはBBCラジオに出演、「ゲームを直に責めるわけではありません。私が非難するのは両親です」とコメントしています。 「暴力に反対する母親の会」は銃犯罪の増加などを受けて1999年に設立された団体で、「暴力的なゲームを制作する会社と対決するべき時期だ」として暴力ゲームと戦う姿勢を示していました。 スポークスマンは同番組において、暴力ゲームは子供たちを鈍感にするものであり、まるで無敵になったようなひとりよがりの感覚を助長するもの。両親たちはゲームに関して学ぶ時間を取る必要がある・・・との見解を明らかにしました。 子供が年齢にそぐわないレーティングのゲームを買ったりしたばあい、遊ぶことを阻止できるのは両親に他なりません。子供が何で遊んでいるかをしっかり把握することが親としての義

    「悪いのは暴力ゲームより両親の方」・・・暴力に反対する母親の会、両親に厳しい指摘 | インサイド
  • 6月にお兄ちゃんになる「コボちゃん」が初めて絵本に

    「絵 コボちゃん」は1年のカレンダーに沿って、コボちゃん一家のお出かけ風景を描く。季節それぞれに、波音や動物の鳴き声などの自然の音色を特徴的に描写し、日の伝統色を盛り込みつつ、四季の魅力を伝える。文字にはルビが振られているので、お子様の情操教育のお供に最適だ。 「コボちゃん」は1982年より読売新聞で連載されている4コマで、6月に連載10000回を達成する。またこのタイミングでコボちゃん一家に第2子が誕生と、連載28年目にして大きなストーリーの転換点を迎える予定で、今後の展開が注目されている。

    6月にお兄ちゃんになる「コボちゃん」が初めて絵本に