タグ

ブックマーク / www.j-cast.com (44)

  • アニメ「ラブライブ!」の聖地が出入り禁止! とんでもないデマに昭和5年創業の老舗が激怒

    大人気アニメ「ラブライブ!」のファンが主人公の家のモデルとなった甘味処に押しかけ騒動を起こした。甘味処は「ラブライブ!」ファンを出入り禁止にした、といった情報が流れネットが騒然となった。 ただし甘味処に話を聞いてみると、騒動のようなものは起こっておらず「出入り禁止」などあろうはずがない、と激怒している。いったいどうしてこんなデマが広がってしまったのだろうか。 騒動のあった8月3日は主人公・穂乃果の誕生日だった 「ラブライブ!」は2013年1月から3月まで放送され、14年春には第二期が決まっている。入学希望者が減り廃校に追い込まれる女子高を再建しようと9人の生徒がスクールアイドル「μ's(ミューズ)」を結成し、女子高をアピールすることで入学者を増やすために活動する。9人を担当している声優も実際にライブ活動をしていて大人気だ。 「出入り禁止」のデマが広がったのは13年8月3日。この日は「ラブラ

    アニメ「ラブライブ!」の聖地が出入り禁止! とんでもないデマに昭和5年創業の老舗が激怒
    mayoneez
    mayoneez 2013/08/07
    『 騒動のようなものは起こっておらず「出入り禁止」などあろうはずがない、と激怒』
  • Kindleストアからアダルトコミック大量削除 「何があった?」愛好家が騒然

    mayoneez
    mayoneez 2013/08/07
    『 Amazon「法令等に基づいて随時対応しております」』/今回は何法に基づいたんですかね?
  • 「児童ポルノ禁止法」、マンガ・アニメは規制対象から外すべきだ みんなの党・山田太郎議員に聞く

    自民・公明・維新が共同で2013年5月29日、国会に提出した「児童ポルノ禁止法改定案」。児童を性的虐待から守るのが目的というが、ネットでは改定されると「マンガ、アニメが危ない」と騒がれている。 一体何がどう問題なのか。国会で安倍首相に切り込んだ、みんなの党の山田太郎参議院議員に話を聞いた。 ―この問題に関心をもたれたきっかけは何ですか。 山田 実はマンガオタクでもアニメオタクでもないんです。ただ、会社経営をする中で、国から「これはダメあれはダメ」と言われるのにうんざりして、こんな状況はまずいなと思っていました。2010年の参院選の選挙活動の時に(編注:山田氏は12年に繰り上げ当選)、この問題が飛び込んできて、「このままではいけない」と思いました。 「肌の一部」が出ていればほとんどアウトになる可能性 ―「マンガ、アニメが危ない」とネットで騒ぎになっています。法案のどこが問題で、危険なのでしょ

    「児童ポルノ禁止法」、マンガ・アニメは規制対象から外すべきだ みんなの党・山田太郎議員に聞く
  • 週刊ポスト「水嶋ヒロ受賞は八百長」 事実無根とポプラ社は抗議

    小説大賞を受賞した水嶋ヒロさん(26)が一般応募というのはウソだったと、週刊ポストが報じている。人側からポプラ社に売り込みがあった「出来レース」だというのだが、同社は、事実無根として、ポスト側に抗議している。 「八百長美談」「大人の事情」… 「水嶋ヒロ側が売り込み」と報じる 週刊ポストが2011年1月1日・7日合併号に出した記事には、こんな刺激的なフレーズがちりばめられている。 それによると、水嶋ヒロさんは、シンガーソングライター絢香さん(23)との勝手な入籍発表や所属事務所移籍の画策がとがめられて俳優業を干され、八方ふさがりとなった。そんな中で、受賞作「KAGEROU」の原型小説を書いていたこともあって、小説家への夢が次第に膨らんだ。 絢香さんの働きかけを通じて、ある広告代理店の営業マン(29)に相談したところ、この営業マンが知り合いの60代女性出版プロデューサーに話を通した。そして、

    週刊ポスト「水嶋ヒロ受賞は八百長」 事実無根とポプラ社は抗議
  • アダルトゲーム雑誌付録に女性用「下着」 販売初日で普段の1か月分売れた店も

    mayoneez
    mayoneez 2010/10/08
    『「PC Angel neo」11月号』/何故売れる。/これって動物化?
  • テレビCM抑制「びっくり効果」 「サトウの切り餅」利益3倍に

    「サトウの切り」で知られるサトウ品工業が、テレビCM抑制などの効果から営業利益が3倍にも増えたことが分かった。CM抑制で売り上げは減ったが、それを上回るコスト削減効果があったというのだ。テレビCMは、それほど利益につながらなくなったのか。 CMを3分の1に減らす サトウの切り、サトウのごはんと聞けば、30年ほど前から続く様々なCMのメロディーが思い浮かぶ。スーパーなどで、つられて買ってしまった人もいたはずだ。それだけ、テレビで大量にCMが流れていた。 ところが、2008年に入って、原油価格高騰などによる原材料の値上げが直撃。販売元のサトウ品工業では、大幅なコスト削減に迫られた。そして、あのテレビCMさえ抑制することになった。その費用も、09年6月15日発表の4月期決算によると、年間9億円弱から3億円弱へと、3分の1に減らしたのだ。 「利益を出さないといけませんから、手を付けやすいテ

    テレビCM抑制「びっくり効果」 「サトウの切り餅」利益3倍に
    mayoneez
    mayoneez 2010/08/13
    『CM抑制で売り上げは減ったが、それを上回るコスト削減効果があった』
  • 「『ラブプラス』美少女キャラ汚された」 漫画雑誌ストーリーにネット騒然

    任天堂DS用大人気恋愛シミュレーションゲーム「ラブプラス」の美少女キャラクター・姉ヶ崎寧々(あねがさき ねね)が漫画雑誌で「淫乱」に描かれていると、ネットで大騒動になっている。寧々といえば、従順、可憐で、実際に結婚式まで挙げる人物まで現れた大人気キャラクター。マンガのストーリーで「汚された」という理由から、「出版社に抗議しろ!」や、「DS破壊した」といった書き込みがネット上に出ている。 騒ぎになったのは「月刊ヤングマガジン」の10年6月号。「ラブプラス」に基づいたフィクション「ラブプラス~Nene Days~」で、寧々が主人公になっている。付き合い始めて3ヵ月目の設定で、寧々と「彼」が雨の日に相合い傘で下校する。寧々は「彼」を「私の一番大切な人だよ」と紹介している。二人でいると楽しくて、ちょっと切ない気分になり、「傘の当の使い方教えてあげる」と「彼」にキスを迫る。そして、「・・・・・・ふ

    「『ラブプラス』美少女キャラ汚された」 漫画雑誌ストーリーにネット騒然
    mayoneez
    mayoneez 2010/05/25
    こんなんで発狂できる奴は、妄想力と愛が足りなすぎんじゃねえの?/俺は『かんなぎ』を忘れない
  • 全裸男性「局部」犬が舐め回す 「メンズエッグ」写真記事を謝罪

    若い男性に人気の渋谷系ファッション雑誌「men'segg(メンズエッグ)」2010年5月号に「非常にモラルに反する企画」があったとし、公式ホームページに編集長名で謝罪文が掲載された。全裸の男性が4匹の犬に全身を舐められる、そんな写真が問題となったのだ。ただし、読者からの苦情はほとんどなかったという。 「メンズエッグ」は、女性に大人気のストリートファッション誌「egg」の男性版として1999年に創刊された。10代後半から20代前半の男性をターゲットに人気を集め、「ギャル男」などの造語もここから生まれた。読者モデルブームも牽引し、植竹拓、佐藤歩、梅田直樹などを輩出。ファッションだけでなく、恋愛やSEXに関する特集も掲載されている。 全裸の体にドッグフードとバターを塗る 問題の記事は「井上キャバ男のオナニー道S.P.」。「メンズエッグ」の増刊号「men'seggWEST」の発売を記念して、増刊号

    全裸男性「局部」犬が舐め回す 「メンズエッグ」写真記事を謝罪
    mayoneez
    mayoneez 2010/05/25
    くだらないし、おもしろいとも思わないけど、謝罪する必要は全くないんじゃないか?自分らがおもしろいと思ってやったのなら。
  • 漫画家・矢沢あい「重病説」否定 超人気「ナナ」連載再開いつ?

    人気マンガ『ナナ(NANA)』は作者・矢沢あいさんが病気で療養中のため、連載がストップしている。その後病状についてなんの情報も得られないなかで、女性週刊誌が矢沢さんに直撃取材し、人は「重病ではなく、だいぶよくなっている」と語っていた。 『ナナ』は1999年に月刊少女マンガ誌『クッキー(Cookie)』で読み切りとして掲載され、2000年から連載がスタートした。単行にもなり、21巻の累計発行部数は4600万部を超える(09年3月時点)。 人気は衰えることなく、新しい読者も増える ロックバンドとしてメジャーデビューを夢見る20歳代の若者を描いた青春マンガ。登場人物のファッションに、矢沢さん自身が集めているという英国ファッションブランド「ヴィヴィアン・ウエストウッド」の洋服や小物がたびたび使用されたことも話題になった。 05年には映画化されている。主人公の2人の「ナナ」を中島美嘉さんと宮崎あ

    漫画家・矢沢あい「重病説」否定 超人気「ナナ」連載再開いつ?
    mayoneez
    mayoneez 2010/05/07
    『倒れてから、まだ、一度もペンは握っていません』『女性自身』『医療センターから自宅にタクシーで戻ってきたところを直撃取材』
  • iPad発売で全米大フィーバー 「電子書籍抜き」日本で売れるか

    電車でiPhone、カフェでiPadといった使い方 日でも、iPadの「4月末発売」が既に明らかにされている。しかし、米国での熱狂ぶりと比べて日のユーザーには温度差があるようだ。「2ちゃんねる」を見ると、「iPad欲しい。電子書籍をもっと充実させて欲しい」との声がある一方で、 「iPadは一枚物なのでさすがに電車内とかでは恥ずかしそうだわ」 「iPhoneiPad(3G)2台持ちってのはさすがに無駄というか勿体ないと思うし」 「どうせ日では書籍販売されないから、でかいiPod touchで終わる運命だろ」 と、否定的な意見も少なくない。 日では発売当初、書籍販売は行われない模様だ。米国版には、前述の「iブックストア」に接続するアプリケーション「iBooks」が導入されているが、アップルの日語サイトには記述がない。ただし雑誌は、現在iPhoneなど携帯電話に提供されている「マガス

    iPad発売で全米大フィーバー 「電子書籍抜き」日本で売れるか
    mayoneez
    mayoneez 2010/04/12
    『30社39誌の雑誌の閲覧は可能』/『電子書籍機能を除いても、iPadは十分魅力的な製品』なんだろうけど、テレビとかでは電子書籍が!とか煽ってんだよなあ
  • 電子書籍市場 「ケータイ」と「漫画」で急成長

    電子書籍の市場が確実に成長している。主にはコミックスがダウンロードされ、就寝前や移動中といった「すきま時間」に読む手軽さがうけているようだ。さらに、最近始まったiPhone向けの電子書籍サイトも好調で、「電子書籍と非常に親和性がある」という見方も出ている。 電子書籍市場の86%は携帯電話向け インプレスR&Dインターネットメディア総合研究所は2009年7月8日、日電子書籍の動向に関する調査を発表した。それによると、2008年度の電子書籍市場規模の推計は464億円。前年度と比べると131%増で、順調に成長していると指摘する。その中でも、市場を牽引しているのが携帯電話向けサービスで、全体の86%を占めている。同研究所は、J-CASTニュースに対して、成長の要因についてこう話す。 「08年度から徐々に出版社がコミックスのコンテンツ拡充に努めてきたことが挙げられます。サービス開始直後は過去の作

    電子書籍市場 「ケータイ」と「漫画」で急成長
    mayoneez
    mayoneez 2009/07/24
    『電子書籍市場の86%は携帯電話向け』
  • 阿波踊りPR「アニメポスター」盗難品? ヤフオクで9万3000円落札

    毎年夏に開催される徳島の一大イベント、阿波踊りをPRするため、徳島市観光協会がアニメキャラクターを大きく使用したポスターを制作した。ところが、ネットオークションに出品され、中には9万円以上の高値で落札されるものもあった。盗まれた可能性もあり、観光協会も「想定外」の事態に困惑している。 以前も「盗難」に遭った人気アニメ 「美―、徳島阿波おどり」という文字と共に、アニメ柄の浴衣姿の女性キャラクターが大きくあしらわれたポスター。徳島市観光協会が2009年8月12日から15日にかけて同市内で開催される阿波踊りをPRするために制作した。市では毎年、通常の写真ポスターを作成しているが、09年度は若者にもPRするため、協会が独自にアニメポスターを企画した。 キャラクターはアニメ映画「空(から)の境界」に登場する人物。市内にスタジオを持つアニメ制作会社・ユーフォーテーブルがデザインした。「空の境界」は同人

    阿波踊りPR「アニメポスター」盗難品? ヤフオクで9万3000円落札
    mayoneez
    mayoneez 2009/07/19
    『出品されているものが盗まれたものなのか、関係者が流出させたものかは分からない』どっちでもダメだろ
  • 講談社ポータルサイト編集部解散 デジタル事業が頓挫?

    講談社が運営するポータルサイト「MouRa(モウラ)」の編集部が解散したことが明らかになった。同サイトに掲載された記事をきっかけにしたベストセラーもいくつか誕生したものの、結局はビジネスモデルを構築できず、頓挫した形だ。サイト自体は存続し、講談社の担当者は「一度ダウンサイジングして企画を練り直す」としているが、先行きは不透明だ。 部署はなくなったが、サイト自体は存続 モウラは2005年3月、前身のウェブマガジン「Web現代」をリニューアルする形でスタート。「Web現代」がニュース記事やグラビアといった男性誌的なコンテンツを中心にしていたのに対して、「モウラ」ではエンターテインメント系の記事を増やすなどしてコンセプトを大きく変更。ポータルサイトとしての性格を前面に出した。 05年には、同サイトに掲載された記事をもとにした書籍「生協の白石さん」が90万部以上のヒットを記録したが、有効なビジネス

    講談社ポータルサイト編集部解散 デジタル事業が頓挫?
    mayoneez
    mayoneez 2009/06/03
    『サイト自体は存続する』
  • 公式発表一切なしでも 「涼宮ハルヒ」新作放映で大騒ぎ

    新作が放送されるという告知が一切無いにもかかわらず、大人気アニメ「涼宮ハルヒの憂」の新作が一部のUHF局で2009年5月21日の深夜に放送される、とネットで騒動になっている。掲示板には「いよいよ今日放送だ!」などのカキコミが出て、放送されない地域に住むファンの中には「視聴できるホテルに宿泊の予約をした」という人もいる。当に新作が放送されるのだろうか。 最も早い放送が「テレ玉」と「サンテレビ」 「涼宮ハルヒの憂」は06年4月から独立UHF局を中心に全14話が放送され大ヒットした。新作が作られているという噂が立っては消えていき、「やっと新作の登場!」と期待された09年4月の放送は、7話までは過去に放送されたものを「改めて」放送しただけだった。ただし、今回の放送スケジュールは前回の倍の28話。その中に新作が含まれているはずだ、と多くのファンは思っているが、著作権を持っている角川書店からは何

    公式発表一切なしでも 「涼宮ハルヒ」新作放映で大騒ぎ
  • 大日本印刷は出版業界の救世主? 「主婦の友」救済に「ブックオフ」出資

    印刷業界2強の一つ、大日印刷が出版業界への投資を加速している。書店大手の丸善、図書館流通センター、ジュンク堂書店を2008年相次いで子会社化したのに続き、2009年5月には女性雑誌の老舗、主婦の友の株式約39%を取得し筆頭株主に。さらに、古書販売チェーンの「ブックオフ」を展開するブックオフコーポレーションに講談社、集英社、小学館の出版大手3社を巻き込んで出資することも決めた。 創業の原点を自らテコ入れ 大日印刷の幹部は次のように説明する。 「今のままでは出版印刷は縮小の一途。ここは大日の創業の原点。そこを自らテコ入れし、電子出版などの新ビジネスも着実に獲得していく」 1876年創立の大日は出版や紙幣などの紙印刷を主体に成長してきた。しかし、90年代以降、インターネットの普及にともなう出版市場の地盤沈下が続き、「携帯小説」や「電子辞書」に代表される電子出版への対応を強化した。液晶パネ

    大日本印刷は出版業界の救世主? 「主婦の友」救済に「ブックオフ」出資
    mayoneez
    mayoneez 2009/05/21
    『著作権の扱いがあいまいな中古本』?
  • 「週刊誌の将来」考えるイベント 詳報したのはネットだった

    不況でたくさんの会社が潰れているが、なかでもひどいのが出版社だ。雑誌やが売れないという構造的な販売不振に、景気低迷による広告収入の減少が追い討ちをかける。会社が潰れるところまでいかなくても、老舗の雑誌が次々と廃刊に追い込まれている。 このままでは週刊誌が危ない。そう憂える週刊誌の編集長たちが一同に会して、週刊誌のこれからを考えるシンポジウムを開催した。何人かの編集長からは「ネットのおかげで雑誌が売れない」との泣き言も出たが、シンポジウムの内容を速く、詳しく報じたのは、雑誌の仲間であるはずの新聞ではなく、ネットだった。 >>Twitterでシンポジウム「生中継」 津田大介さんに聞く シンポジウムは立ち見客が出る大盛況 「闘論!週刊誌がこのままなくなってしまっていいのか」と題されたシンポジウムは2009年5月15日、東京・四ツ谷の上智大学で開かれた。元週刊現代編集長の元木昌彦さんが呼びかけ人

    「週刊誌の将来」考えるイベント 詳報したのはネットだった
  • J-CASTトレンド

    2020年2月28日に公開された映画「初恋」について、主演を押しのけて話題になっている人物がいる。タ...

    J-CASTトレンド
    mayoneez
    mayoneez 2009/05/19
    幼稚園児かっ
  • Twitterでシンポジウム「生中継」 津田大介さんに聞く

    の代表的な雑誌の編集長たちが公開の場で「週刊誌の将来」を考えるシンポジウムが2009年5月15日に、上智大学キャンパスで開かれた。その模様をミニブログ「Twitter」で実況中継したジャーナリストの津田大介さんに、レポートの狙いやシンポジウムの感想を聞いた。 >>「週刊誌の将来」考えるイベント 詳報したのはネットだった 「電波がうまく入らなかったのが大変だった」 ――なぜ今回のシンポジウムをTwitterでレポートしようと思ったのですか? 津田   Twitterは不特定多数のユーザーに今現場で起きていることを効率的に発信するのに適したツールですから、これを使ってイベントの内容をリアルタイムで編集してアップしていくと面白いだろうと思って、同様のテキスト中継を2年前くらいから適宜やっています。今回のイベントもその延長ですね。 今回のイベントは、日の主要な週刊誌の編集長・元編集長が集まっ

    Twitterでシンポジウム「生中継」 津田大介さんに聞く
    mayoneez
    mayoneez 2009/05/19
    『tsudaる』
  • 「グーグル・アース」に差別地名 国会で指摘され引っ込める

    「ストリートビュー」や書籍の著作権問題などで波紋を広げるグーグルだが、今度は衛星画像表示ソフト「グーグル・アース」の機能に問題が指摘されている。このソフトでは、衛星写真の上に古地図を重ねる機能がある。江戸時代の古地図には差別的な地名が表示されているものがあり、国会でも「差別的に扱われる可能性がある」と質問が出た。「グーグルはファクトを重視する一方、その背景にある文化的な文脈を無視している」と、同社の手法を批判する声も出ている。 問題が指摘されているのは、「グーグル・アース」に06年11月に追加された機能。ここ数年に撮影された衛星画像の上に、1680年から1892年にかけて制作された世界中の古地図を重ねて表示できるというもの。地図を提供したのは米地図収集家のデビッド・ラムゼイ氏で、同氏はこの25年で15万枚の古地図を収集。スタート時点では、そのうち16枚がグーグルに提供された。 日国内につ

    「グーグル・アース」に差別地名 国会で指摘され引っ込める
    mayoneez
    mayoneez 2009/05/09
    『ファクト(事実関係)』以上に大事なものなどあんのか。今も差別が残ってることを暗示してるよなー
  • J-CASTトレンド

    AKB48の柏木由紀さんが2020年2月26日、自身のYouTubeチャンネル「ゆきりんワールド」を...

    J-CASTトレンド