タグ

ブックマーク / builder.japan.zdnet.com (7)

  • 受験マンガ「ドラゴン桜」ですら一度は配信NGに--電子書籍には“カウンター勢力”が必要 - builder by ZDNet Japan

    前々回掲載したボイジャー代表取締役社長の萩野正昭氏のインタビュー、かなりの反響をいただきました。分析するに、担当編集者が考えた見出しにインパクトがあったからではないでしょうか? 電子出版時代は出版社も編集者も不要だという意見があるようですが、それは暴論ではないですかね。このような場面で、つくづく思います。 読者の方にもアクセスの御礼ということで、構成の都合で掲載を見送った話を披露しましょう。インタビューに同席いただいた開発担当者氏に聞いた、「ドラゴン桜」の一件です。三田紀房作で教育や受験をテーマにしたこのコミック、めでたく全巻iPhoneアプリとして登録できたそうなのですが、最終巻近くになりリジェクトが発生。原因を探ると、登場人物がノートPCで作業している描写がマズいのだそうで。勘の鋭い方はお気づきになりましたよね? はい、例のロゴマークが描かれていたからです。やむなくその部分を消して対応

    受験マンガ「ドラゴン桜」ですら一度は配信NGに--電子書籍には“カウンター勢力”が必要 - builder by ZDNet Japan
    mayoneez
    mayoneez 2010/06/04
    『登場人物がノートPCで作業している描写』『例のロゴマークが描かれていたから』あくまで推察らしいが……
  • 電子書籍:DRMは「幻想」と言い切るボイジャー 荻野社長 - builder by ZDNet Japan

    電子書籍の衝撃」の衝撃 4月7日、佐々木俊尚さんの新刊「電子書籍の衝撃」が発売されました。紙じゃないですよ、電子版ですよ。Twitterでも告知されていましたから、もうダウンロードしたよ、という方も多いと思います。4月15日まで110円というキャンペーン価格で提供しているのも驚きですが、ほかの要素に衝撃を受けた方も多いのではないでしょうか。 それは、(電子版)書籍の発売に至るまでのプロモーションです。ウェブサイトやブログを通じて新刊を告知するというやり方は、だいぶ以前からありますが、今回はTwitterが活用されています(公式アカウントはこちら)。すでに勝間和代氏が実行しているじゃない、という意見もあるでしょうが、今回は版元のディスカヴァー・トゥエンティワンが主導しています。しかも紙版を差し置いての先行発売、しかもの要旨というかコンテキストに合致していますから。だいぶ意味が異なるのでは

    電子書籍:DRMは「幻想」と言い切るボイジャー 荻野社長 - builder by ZDNet Japan
  • iPhone用外付けBluetoothキーボード発売のお知らせ - builder by ZDNet Japan

    iPhoneに内蔵のBluetoothスタックは、インプットデバイス接続用のプロファイル(HID)に対応しない。以前もお伝えしたが、HSPやHFPには対応するが、名刺やカレンダーを転送するための「OPP」やマウス/キーボード接続用の「HID」は未サポートなのだ。 そこに飛び込んできた「MacAlly BTKeyMini」なる小型キーボード発売の知らせ。通販会社のサイトで予約受付は開始されているものの、メーカーは一切情報を公開していないため、真偽のほどは定かではないが、まったくのデタラメとは考えにくい。 というのも、iPhone 3Gに搭載されている英CSR社のBluetoothチップ「BlueCore6-ROM」は、Bluetooth v2.1+EDRの仕様を満たした製品だからだ。ちなみに、2代目iPod touchに搭載されているWi-Fi兼用の「BCM4325」も、v2.1+EDRをサ

    iPhone用外付けBluetoothキーボード発売のお知らせ - builder by ZDNet Japan
    mayoneez
    mayoneez 2009/02/27
    現時点ではiPhoneはHIDに対応してないので外付けキーボードは使えないはずだが、というところ
  • 2009年のLinuxとオープンソース、予想10選 - builder by ZDNet Japan

    筆者が予想するLinux OSとオープンソースソフトウェアの2009年は、携帯電話分野での大きな伸びや、大企業のスケーラビリティへの対応、OpenOffice 3の普及など、明るい話題が多い。記事を読み、筆者の予想に同意できるかどうかを判断してほしい。 2009年になった。私のような人間にとって年の初めは、「昨年を振り返る」ための時期ではなく、「今年を展望する」ために頭を絞る時期なのだ。どうやら私は過去を振り返ることよりも、将来に目を向けることの方が好きなようである。このため記事では、Linux OSとオープンソースソフトウェアにとっての2009年を予想している。 #1:Android 2009年は、携帯電話用OSであるAndroidが市場の一角にい込み、Appleや同社のiPhoneに対して確たる競合となり得ることを示す年になるだろう。現在のところ、Androidを搭載した携帯電話

    2009年のLinuxとオープンソース、予想10選 - builder by ZDNet Japan
    mayoneez
    mayoneez 2009/01/31
    えー、Enlightenment?
  • ネット文化圏の勢力図を作ってみた。 - ネットナナメ読み - 山田井ユウキ - builder by ZDNet Japan

    記事は、11/29 13:18に最新の追記・修正が入っています。 builder読者の皆さん、こんにちは。 職場で隣のデスクの先輩に「僕は今年のクリスマスも一人寂しくTVを見ることになりそうです」と言ったら、「俺は一人でイルミネーションを見に行く」と呟かれてしまった山田井ユウキです。 この先輩には一生勝てないと思います。 そんなことはさておき。 今回もネット黎明期を支えた個人サイトについて更新しようかと思ったのですが、急きょ別の企画を思いついたのでそっちを書くことにしますね。 題して、 です。 「ネット文化圏」って何よ? という方のためにちょこっと説明すると、広大なネット世界には数多くの文化圏がそれこそ宇宙の星々のごとく点在しており、それぞれが独自のカルチャーやコミュニティを築いて発展しています。 たとえばmixiや2ch、ニコニコ動画など……。 そういった、ネットに大きな影響を与えて

    mayoneez
    mayoneez 2008/11/29
    もうカオス過ぎてわからん。軸を追加して3次元にするしか(さらにカオスのお知らせ)。追加するなら年齢軸かなあ
  • ブログのタイトルによく使われる単語を、気合入れて調べてみた。 - ネットナナメ読み - 山田井ユウキ - builder by ZDNet Japan

    builder読者の皆さん、こんにちは。 洗濯用の洗剤が切れたので、新しく買ったやつを使っていたら、この前遊びにきた知人に「それ、柔軟剤だよ……」と申し訳なさそうな顔で指摘されてしまった、もうすぐ一人暮らし10年になる山田井ユウキです。 道理で汚れがなかなか落ちないと思ったぜ、HAHAHA! TIKUSHOW! そんなことはさておき。 今回もサイトを紹介していこうかと思ったのですが、ちょっと気になる記事を見つけたので、そっちを取り上げたいと思います。 その気になる記事とはこれ。シンプルな内容なのでサクッとご覧ください。 ……いかがでしょう。 確かに「よくあるブログ名」って、誰でも一度は気になったことがあるのではないでしょうか。 感覚的には上記の記事の通り、「気まま」「徒然」などの単語が入ることが多そうですが……実際のところはどうなのか。 「ブログ名なんてどうでもいいよ」と言う人がいるかもし

    mayoneez
    mayoneez 2008/11/14
    なんたるはてなの特異性。まあ、好きだよ
  • Linuxにソフトウェアをインストールする際にやってしまいがちな失敗10選 - builder by ZDNet Japan

    Linuxにソフトウェアをインストールするという作業には、かつてほどではないものの、注意すべき落とし穴がまだいくつか存在している。しかし、記事で紹介している項目を参考にすることで、あなたのLinuxライフはよりシンプルで安全なものとなるはずだ。 #1:.rpmや.debを採用しているシステムにもかかわらず、ソースコードからイントールを行う Linux初心者の中には、OS上にインストールされるすべてのアプリケーションが、rpmやapt(あるいはdpkg)といったパッケージ管理システムによって管理されるということすら知らない人も多い。とは言うものの、こういったシステム(rpmやapt、dpkg)が管理できるものは、当該システムを用いてインストールしたアプリケーションに限られるのである。このため、ソースコードだけが提供されているようなアプリケーションを入手し、自分自身でコンパイルしたとしても、

    Linuxにソフトウェアをインストールする際にやってしまいがちな失敗10選 - builder by ZDNet Japan
    mayoneez
    mayoneez 2008/09/21
    『ほとんどの人は、Linuxのパッケージインストール時に、さまざまな当て推量をしなくても済むようにしてくれるGUIフロントエンドが存在しているということを知らない』それは無い
  • 1