hardwareに関するmayonekoのブックマーク (47)

  • ハードディスクの物理障害、果たして本当に復旧できるのか?〜後編〜 - GIGAZINE

    総容量40GBの2.5インチハードディスク、そのうちたった23GBのDドライブだけで100万円を突破するという高額な見積もりを出され、憤りに打ち震えるGIGAZINE編集部。馬鹿な、こんなに高かったら大切なデータであってもあきらめざるを得ない人も多くいたはずだ……こんなの何か間違ってる……価格に応じた信頼度があればいいが、一体そんなものをどうやって計るというのか?この価格が妥当なものなのかどうかを検証しなくてはいけない。その方法はたった一つ……同業他社に見積もりを出してもらうこと、これしかない。 というわけで、ハードディスクの物理障害を復旧させるための戦い、その後編です。今後、もしも同じようにハードディスクの物理障害によってデータを失ってしまったが、万が一の可能性に賭けてみたいという人にとっては非常に参考になると思います。では、どうぞ。 ■代理店経由だから高いのかもしれない あまりにも衝撃

    ハードディスクの物理障害、果たして本当に復旧できるのか?〜後編〜 - GIGAZINE
  • DTM音源改造 デジタル音声出力化

  • Googleによると、ハードディスクは温度や使用頻度に関係なく故障する

    今まで一般的に信じられてきたハードディスクにまつわる常識として、 ・温度が高いと故障しやすくなる ・アクセス頻度が高いと多く動くため、故障しやすくなる というのがありましたが、Googleが10万台以上の民生用ハードディスクドライブを使用した調査を行った結果、温度やアクセス頻度に関係なく故障することが判明したとのこと。 そればかりか、ハードディスク障害の早期発見、あるいは故障の予測を目的として搭載されている「S.M.A.R.T.(スマート)」の値から得られるいつ故障するかどうかの予測もほとんど関係なかったそうです。 Googleはこれらの実際のデータによる結果に基づき、既存のSMART値から新しい故障予測方法を見つけ出すことが必要である、と結論づけています。 かなり衝撃的なGoogleによる調査結果は以下の通り。 Failure Trends in a Large Disk Drive P

    Googleによると、ハードディスクは温度や使用頻度に関係なく故障する
  • プレクスター、光学ドライブ事業を縮小

    1月19日 発表 シナノケンシ株式会社は19日、事業悪化により事業再編を行ない、子会社であるプレクスター株式会社の光学ドライブ事業を縮小させる方針を明らかにした。 プレクスターは、'90年代からPC用光学ドライブを発売し、2000年には12倍速CD-R/RWドライブの発売をもって過去最高の売上高を記録したが、2005年以降、台湾韓国メーカーとの競合により価格が下落し、業績が悪化した。 光学ドライブ事業はピーク時の約1割程度にまで売上げを縮小させるが、事業自体は継続させていく構え。プレクスターの広報によれば、「今後は、業務用を中心とした製品開発を行なうが、リテール製品も発売していく予定」とした。 なお、プレクスターブランドの産業機器や、視覚障害者向けのデジタル録音再生機器なども継続させる。 □プレクスターのホームページ (1月22日現在、この件に関する情報は掲載されていない) http:/

  • SD4枚でRAID0を構築できる2.5"HDD型アダプタが少量販売

    最大4枚のSDメディアでRAID0ドライブを構築、パラレルIDE接続できるという大容量シリコンディスクアダプタ「SDB25SD」がセンチュリーから登場した。現在、「先行発売品」とされるバルク品7個のみの販売だが、1月にはパッケージ版も発売される予定という。バルク品の価格は22,800円(詳細は「今週見つけた新製品」参照のこと)。 SDB25SDは昨年12月に発売されたCFモデル「SDB35CF」のSD版、といえるもの。「メディアに対してストライピングアクセスすることで高速アクセスできる」という特徴も従来製品を引き継いでおり、SD1枚のシリコンディスクと比べ、速度の点でも期待できそうだ。ただし、対応メディアはSDのみで、より高速なSDHCには非対応。また、今モデルの具体的な転送速度は公開されていないが、従来のCFモデルは55MB/s(IDE接続時)とアナウンスされている。 このほかの特徴

  • 既存PCのACアダプタ化に便利な超小型電源変換基板が発売

    20ピンATX電源コネクタとほぼ同サイズという超小型のACアダプタ用電源変換基板「picoPSU-120」がmini-box.comブランド(Ituner Networks)から登場した。オリオスペックでの実売価格は7,480円(詳細は「今週見つけた新製品」参照のこと)。ACアダプタは別売り。 静音PCユーザーを中心に普及しつつあるACアダプタ電源だが、厄介な存在なのが、ATX電源対応マザーボードと組み合わせる際に必要となるDC/DC電源変換基板。PCケースへの取り付けを想定した製品は少なく、ケース内のどこに設置するかで悩んだユーザーも少なくないだろう。 そうした悩みをまさに解消できるのがこの製品。2枚重ねの電源変換基板と20ピンATX電源コネクタが一体化されており、全体の大きさもほぼ電源コネクタサイズと言える超小型のものだ。基板には4ピン(2個)、ミニ4ピン(1個)の各コネクタが付い

  • コンセントでホームネットワークを実現する パナソニック PLCアダプター「BL-PA100KT」

    PLCは、Power Line Communicationの略で、日語では電力線通信と呼ばれる通信技術だ。通常、パソコン同士をネットワークで接続したり、ルーターなどの通信機器を利用してインターネットに接続する際には、パソコン同士やパソコンと機器をLANケーブルで接続する。これに対して、PLCは、このLANケーブルの代わりに一般的な家庭ならどこにでもある電力線、つまりコンセントとその中を通るケーブルを利用する。 電力線はもちろん電気を通すためのケーブルだが、電気の伝送には50Hz(関西)/60Hz(関東)の周波数帯しか利用していない。そこで、PLC、中でも高速な通信を実現する高速PLCでは2~30MHzという高い周波数帯を利用し、電気と一緒にデータ信号を流すことで数Mbps~数十Mbpsという高速なデータ通信を行うことができるわけだ。 もう少し具体的に説明しよう。今、AとBという2台のパソ

  • 「もう負荷分散は必要ない」---1台で同時50万接続のWebサーバーが登場

    イーツリーズ・ジャパンは,専用LSIを用いたハードウエア処理によって,高さ1.5Uのきょう体1台で50万接続まで可能なWebサーバー専用装置「freeocean」を,2006年7月中旬に出荷する。狙いは「負荷分散装置と複数のWebサーバーを組み合わせたシステム全体を1台で置き換える」(イーツリーズ・ジャパン)こと。価格は機能をWebサーバーに限定し同時接続3万2768コネクションまで可能なエントリ機種が400万円(税別),キャッシュ機能を備えた機種が600万円(税別)。販売目標は今期300台。 freeoceanは,HTTP,TCP/IP,イーサネットなどWebサーバーの機能に必要な最低限のプロトコルをFPGA(Field Programmable Gate Array)で実現したWebサーバー専用装置である。ハードウエアによるHTTPサーバー機能に加え,Perl言語処理系やServlet

    「もう負荷分散は必要ない」---1台で同時50万接続のWebサーバーが登場
  • 産総研がウイルス対策をFPGAで実現,回路の組み換えで新種に対応

    独立行政法人産業技術総合研究所は2006年11月22日,コンピュータ・ウイルスをネットワーク上で検知して除去する機能をFPGA(Field Programmable Gate Array)で実現したシステムを開発し,動作を実証したと発表した。2基のネットワーク・ポートを搭載した評価ボードを用い,ネットワーク上を流れるIPパケットを検査してウイルスを除去したほか,ウイルス・パターンの更新にともなうハードウエア回路の自動更新を実証したという。3年から5年以内の実用化を目指す。 従来,シグネチャ・ベースのウイルス対策は,パターン・ファイルの更新が必要であるため,汎用パソコン上のウイルス対策アプリケーション・ソフトウエアで実現するのが一般的だった。今回,ウイルス・パターンの更新に合わせてハードウエア回路を動的に組み替えるシステムをFPGAで実現したことで,パソコンのCPU負荷を低減しつつ,パソコン

    産総研がウイルス対策をFPGAで実現,回路の組み換えで新種に対応
    mayoneko
    mayoneko 2006/11/24
    確かに今一番CPUパワー食うのはウイルスチェックかもしれんが
  • 1チップMSX

    こちらのページは http://www.msx.d4e.co.jp/1chipmsx.html へ自動的にジャンプします。 遷移しない場合はお手数ですが上記のURLをクリックして下さい。

  • ITmedia News:「ビリヤード」的トランジスタ設計、米大学が開発

    米ロチェスター大学の研究者が、これまでとは劇的に異なるトランジスタを考案した。 このトランジスタは同校の大学院生クエンティン・ディダック氏が考案したもので、「Ballistic Deflection Transistor(BDT)」と呼ばれる。「皆は現行の設計を修正することでよりよいトランジスタを作ろうとしているが、われわれに必要なのは次のパラダイムだ」と同氏は語る。 このトランジスタ設計では、電子が水のように「流れる」現行のトランジスタとは違って、個々の電子がデフレクターの間を「バウンドする」――まるで原子のビリヤードのように――と研究チームは説明している。 従来の設計では電子の流れを開始・停止することで演算を行っている。だがBDTは、選択した軌道に電子をバウンドさせ、慣性を利用して誘導するという。BDTは真ん中に三角形のブロックがある十字路のような構造をしている。「南側」から電子が発射

    ITmedia News:「ビリヤード」的トランジスタ設計、米大学が開発
  • スーパーコンピューティングの将来

  • 【後藤弘茂のWeekly海外ニュース】64bitは苦手なCore Microarchitecture

    EM64T Long Modeではマイクロアーキテクチャ上の制約がある PCアプリケーションでは圧倒的に優れたパフォーマンスを誇るIntelの「Core Microarchitecture(Core MA)」。消費電力も低く、モバイルでも強力なアーキテクチャだ。Core MAは、Intelの切り札となりそうだが、完璧というわけではない。影もある。それは64bit時のパフォーマンスだ。 Core MAの場合、マイクロアーキテクチャ上の理由で、64bit時には性能が32bit時より落ちてしまう可能性が高い。少なくとも、同じステップ数のコードを走らせるなら、理論上は64bitの方が性能が落ちてしまう。もちろん、ベースのパフォーマンスが高いため、あくまでも32bit時と比較した場合の話だ。 Core MAのこの問題は、現在のCore MAマイクロアーキテクチャの実装上の問題であるが、根源的にはx

  • IBMと米大学、500GHzチップをデモ

    米IBMと米ジョージア工科大学は6月20日、500GHz以上のクロック周波数で動作できる初の半導体チップの実験デモを行った。 研究者らは、シリコンゲルマニウム(SiGe)チップを華氏マイナス451度に冷やすことでこの速度を達成した。SiGeチップは低温の方が高速で動作する。これほどの低温状態が自然に見られるのは宇宙空間のみだが、今回の実験では、液体ヘリウムなどを使って人工的に超低温状態を作り上げた。 今回テストされたチップは、IBMの200ミリウエハーで、第4世代SiGe技術のプロトタイプから作られた。このチップは室温では約350GHzで動作する。コンピュータシミュレーションでは、この技術は、いつかは室温でもさらに高い周波数(1000GHz、つまり1テラHz近く)を実現する可能性があることが示された。 SiGeはシリコンの電気特性をゲルマニウムで強化し、より効率的にチップを動作させるプロセ

    IBMと米大学、500GHzチップをデモ
    mayoneko
    mayoneko 2006/06/20
    500GHzってことは2psか、恐ろしい世界だ
  • らんシャチョーのすちゃらか雑記: G15GamingKeyboard

  • Athlon 64シリーズの価格が急落、3800+は半値近くに

    Athlon 64シリーズの価格が突如として急落、上位モデルが半値近くにまで下がった。 Socket AM2とSocket 939用のいずれも大幅に下げ、上位モデル3800+の下落率は実に先週比45%にまで達した(詳細は「CPU最安値情報」参照のこと)。 目立って値を下げたのは3800+と3500+と3200+。最安値でみると、3800+はSocket AM2版が先週比15,770円安(-45.4%)の18,980円、Socket 939版は同12,600円安(-39,9%)の18,980円に。実に50%近い下げ率に達している。3500+はSocket AM2版とSocket 939版ともに30%近く下落し、最安値は約15,000円に。3200+も同様に20%近く下がって最安値は約13,000円になっている。 現在のところ、値下げの動きはまだ一部ショップに限られているが、おそらく大き

    mayoneko
    mayoneko 2006/06/13
    こんなもんだろうなあ出た直後は
  • ビジネスモデルを変革するためのPS3の価格戦略〜SCEI 久夛良木健氏インタビュー(2)

    ■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■ ビジネスモデルを変革するためのPS3の価格戦略 ~SCEI 久夛良木健氏インタビュー(2) PLAYSTATION 3(PS3)発売へと、いよいよ加速し始めたソニー・コンピュータエンタテインメント(SCEI)。しかし、従来のゲーム機とは一線を画すエンターテイメントコンピュータPS3の戦略は、まだ浸透しているとは言い難い。 同社を指揮する代表取締役社長兼グループCEOの久夛良木健氏に、PS3の戦略とビジョンを伺った。 ●PS3ではビジネスモデルがゲーム機から変わる 【Q】 PLAYSTATION 3(PS3)については、E3で発表された価格への反応が面白い。ゲーム業界の人は高いと言うが、PCから見るとまだ安い。でも、多くのユーザーは、ゲーム機として見るから、抵抗感が非常に強い。 【久夛良木氏】 PS3は、家電としてみたって圧倒的に安い。でも、ゲーム機と

  • コンフィギュレーションが可能なPLAYSTATION 3 〜SCEI 久夛良木健氏インタビュー(1)

    ■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■ コンフィギュレーションが可能なPLAYSTATION 3 ~SCEI 久夛良木健氏インタビュー(1) PLAYSTATION 3(PS3)発売へと、いよいよ加速し始めたソニー・コンピュータエンタテインメント(SCEI)。しかし、従来のゲーム機とは一線を画すエンターテイメントコンピュータPS3の戦略は、まだ浸透しているとは言い難い。 同社を指揮する代表取締役社長兼グループCEOの久夛良木健氏に、PS3の戦略とビジョンを伺った。 ●コンピュータだから進化するPLAYSTATION 3 【Q】 以前から、SCEIはPLAYSTATION 3(PS3)はゲーム機ではなく、コンピュータだと言っていた。その意味では、PS3がHDDを標準で載せるかどうかが、コンピュータになるかどうかの重要なポイントだと考えていた。しかし、HDDの標準搭載は、なかなか明確にしなかっ

  • フラッシュメモリで高速化と省電力を両立した2.5インチハイブリッドHDD

    米シーゲイトが「Momentus 5400 PSD」というフラッシュメモリを組み合わせた2.5インチ・ハイブリッドHDDを出すそうです。256MBの不揮発性キャッシュを搭載し、休止状態からの復帰は20%速度アップ、プラッタの回転時間短縮で電源消費を最大50%抑え、回転時間が短縮するのでドライブの寿命も延びるとのこと。 以下、詳細なスペックなど。 Seagate Technology News Release Seagate Uncorks New Encrypting, Power-saving, High-performance Notebook PC Hard Drives with 160GB of Capacity Momentus 5400 PSD スペックシート(PDFファイル) マイクロソフトによると、このHDDは次のWindowsであるWindows Vistaにおいて完全

    フラッシュメモリで高速化と省電力を両立した2.5インチハイブリッドHDD
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,掲載期限を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。