タグ

2012年7月3日のブックマーク (5件)

  • 67歳吉永小百合「毎晩、腕立て伏せ30回」衰えぬ美貌と若さ (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    mayumiura
    mayumiura 2012/07/03
    この方は腕立て伏せどころじゃなく、暇さえあれば泳いでるらしいものね。しかもバタフライでね。
  • Anderson Cooper: "The Fact Is, I'm Gay." - The Dish | By Andrew Sullivan - The Daily Beast

    Last week, Entertainment Weekly ran a story on an emerging trend: gay people in public life who come out in a much more restrained and matter-of-fact way than in the past. In many ways, it's a great development: we're evolved enough not to be gob-smacked when we find out someone's gay. But it does matter nonetheless, it seems to me, that this is on the record. We still have pastors calling for the

    mayumiura
    mayumiura 2012/07/03
    アンダーソン・クーパーのカミングアウト全文はこちら(英語)。口頭ではなく、メール回答として公表されたもの。
  • バングラデシュ:ドラえもんは子供の教育に悪いのか?

    ディズニーチャンネル・インディア [en] で放映されているあるアニメが、バングラデシュで論議を呼んでいる。それはヒンディー語吹き替えの日アニメで、ドラえもんという。このアニメが、子供たちに隣国インドのヒンディー語を話せるようになることを押しつけ、またウソをつくように促している、と批判されている。このアニメは継続して繰り返し再放送されており、大勢のバングラデシュの子供たちが視聴している。 The blog of a Mom [bn]で不満を抱えた母親の話を読めば、彼らがいかにドラえもんに夢中かが分かるだろう。 うちの5歳の息子はドラえもんを見ないとご飯をべない。見させないようにしたら、宿題をしようとしなかったり、寝る時間に眠ろうとしなかったりするの。 別の母親はDaily Prothom Alo [bn]に手紙を送った。 私の8歳の息子は、学校の宿題をひとりで解けないと言います。ドラえ

    バングラデシュ:ドラえもんは子供の教育に悪いのか?
    mayumiura
    mayumiura 2012/07/03
    ごまかしやウソ、その別名はイマジネーション。"というのも、ドラえもんがのび太に与えるひみつ道具には、ごまかしとウソをつくことが含まれることが多いからだ。"
  • 余命わずかの男性が最後に望んだこと…愛犬との再会を果たす : らばQ

    余命わずかの男性が最後に望んだこと…愛犬との再会を果たす アメリカ・アイオワ州のシーダーラピッズで車上生活をしていたケビン・マクレーン(57)さんは肺がんを患い、末期がんで余命あとわずかと宣告されました。 残された時間をどう過ごすのか……。 彼が最後に望んだことは、いつも一緒にいた愛犬のヨーティに、もう一度会うことでした。 人生の最後に果たすことのできた、再会と別れをご覧ください。 1. ホスピスにやってきたヨーティ。メスだそうです。 2. そしてベッドの上へ。 3. ケビンさんのことを覚えているでしょうか。 4. もちろん覚えていました。 5. すっかり痩せ細ってしまったケビンさんに抱きかかえられながら…。 6. 安心したように眠るヨーティ。 7. うっすらと目を開けるも…。 8. しあわせそうに目をつぶります。 9. 今度はぱっちり目を開きました。 10. やはりケビンさんが気になるよ

    余命わずかの男性が最後に望んだこと…愛犬との再会を果たす : らばQ
    mayumiura
    mayumiura 2012/07/03
    先立たれるのもつらいけれど、残して先に行くのもつらいねえ…でもそれも愛し愛されればこそ。(涙)
  • スタンフォードの心理学教授に学ぶ子供のほめ方 : 海外ウェブ情報満載のイノーバ・ブログ

    スタンフォードの心理学教授に学ぶ子供のほめ方 最近、世の中的に育児がブームである。僕の周りでも育児をする男性、イクメンが増えているし、親ばかを売りにする親ばか芸人も増えている気がする。 僕自身も、5才と3才の娘がいるのだが、子どもがいる親が共通して抱えている悩み、それは、子どもをどうやって育てて行くのか?という事だろう。 一般には、ほめて育てて行くのが良いけれど、ほめると調子に乗ってしまうし。やはり、昔のように厳しく育てるのがいいのだろうか?などと親の悩みは尽きない。 実は、このような育児の悩みを長年研究しているスタンフォードの心理学の教授がいる。キャロル・S・ドゥエック(Carol S. Dweck)という人だ。以下、彼女の書籍(原著 Mindset  邦題『「やればできる!」の研究』)から、子供のほめ方のコツを紹介したい。 子供には2種類のタイプがいる 彼女が、子供を対象に研究を進め

    mayumiura
    mayumiura 2012/07/03
    キャロル・S・ドゥエック著 "Mindset"(『「やればできる!」の研究』)の復習。上田せんせーい!