タグ

2014年1月13日のブックマーク (17件)

  • ソーシャルファシリテーター 中野裕弓さん 留学・ワーキングホリデー応援サイト|海外生活サプリ

    元世界銀行の人事カウンセラーであり、「世界がもし100人の村だったら」の原訳者でもある中野裕弓先生。現在はソーシャルファシリテーターを名乗り、幅広い活動を行っている中野先生に、世銀での経験や今後の夢についてお話を伺いました。中野先生の人柄そのままの明るくポジティブなメッセージをどうぞ! PROFILE 中野裕弓(なかの ひろみ) カウンセラー、人事コンサルタント。短大在学中にイギリスに留学。東京の外資系銀行での人事を経て、1993年、ヘッドハントを受けて世界銀行部へ。日人初の人事マネージャーおよび人事カウンセラーとして、多国籍の職員のキャリアや人間関係のアドバイスにあたる。日に帰国後独立し、1998 年から全国各地での講演活動やキャリア・コーチ、企業の人事コンサルティングなどの仕事に携わる。最近はソーシャルリースという構想を打ち立て、世界中の人々が有機的につながる社会のあり方を提唱。

    mayumiura
    mayumiura 2014/01/13
  • 本気になれない人には「当事者意識」が足りない - Ust's Diary

    ここぞって時に気になれる人となれない人の違いは、当事者意識の有無です。 *** このエントリで使っている「当事者意識」という言葉の僕なりの定義を追記しておきます。 まずベースにあるのは辞書的な意味で間違いありません。 自分自身が、その事柄に直接関係すると分かっていること。関係者であるという自覚。 とうじしゃいしき【当事者意識】の意味 - 国語辞書 - goo辞書 これに加え、「適切な時に適切な危機感を持てること」「その場の自分の行動が及ぼす未来に想像力が働くこと」という意味を含みます。 詳しくは【気になれない人には「当事者意識」が足りない】への言及を受けて。 - ゆーすとの日記に書いておきました。 *** 人生には何度か「ここぞ」って場面があります。そこで上手くいくかどうかでその後の人生が大きく変わってしまうような場面――あるいはそこまでじゃなくても、重要な転機と思われる場面。その時心

    本気になれない人には「当事者意識」が足りない - Ust's Diary
    mayumiura
    mayumiura 2014/01/13
  • 〈人生を盗まれない働き方〉をしよう「天才でもない、普通の人にできるナリワイ作り」伊藤洋志さん【第3回】(米田 智彦) @gendai_biz

    人生を盗まれない働き方〉をしよう 「天才でもない、普通の人にできるナリワイ作り」 伊藤洋志さん【第3回】 第2回はこちらをご覧ください。 「火を起こせるアイドル」が生まれるまで 米田 では、また別のナリワイの話をしましょうか。「火起こしアイドル」についてはどうですか。「アイドルも自給自足しよう」というコンセプトでしたよね。 伊藤 「身の周りのいろんな要素をどこまで自給自足できるか」という試みの一つですね。「自給自足」というと、べ物のことを連想する人が多いと思うんですけど、べ物以外のところも生活の中では結構多いと思うんです。たとえば娯楽とか。だから「アイドルも自給自足した方がいい」と思って、作ろうとしたわけです。 米田 娯楽もエンタメも自給自足しようと考えたと。 伊藤 でも、これは意外に難しかった。まぁ、自分が面白かったのでよかったんですけど、「火を起こすアイドル」を作ろうと思いまして

    〈人生を盗まれない働き方〉をしよう「天才でもない、普通の人にできるナリワイ作り」伊藤洋志さん【第3回】(米田 智彦) @gendai_biz
    mayumiura
    mayumiura 2014/01/13
  • 「非バトルタイプ」として生きる「初めは大儲けできなくても、仕事は育つんです」伊藤洋志さん【第2回】(米田 智彦) @gendai_biz

    「非バトルタイプ」として生きる 「初めは大儲けできなくても、仕事は育つんです」 伊藤洋志さん【第2回】 第1回はこちらをご覧ください。 「きちんと仕事に就ける教育」をやろうと思った 米田 ライター業、モンゴルツアーと来て、その次の伊藤さんのナリワイ(仕事)は何だったんですか? 伊藤 モンゴルツアーは旅行に関する不満から始まったんですが、その次に作った仕事は、学校に対する不満から始まったものと言えます。僕自身は、大学に行ってよかったと思っているんですけど、専門学校など、就職を目的とした学校の話などを聞いていると、非常に就職率が悪いんです。 「就職率100%」と謳っているなど、表面上はいいんですが、実は派遣労働が含まれていたり、習ったこととまったく関係ないところに就職したり、といったケースも多くて・・・。たとえば服飾関係にそういうケースをよく見ますね。 米田 ファッションの専門学校は東京にたく

    「非バトルタイプ」として生きる「初めは大儲けできなくても、仕事は育つんです」伊藤洋志さん【第2回】(米田 智彦) @gendai_biz
    mayumiura
    mayumiura 2014/01/13
  • エピソード - クローズアップ現代

    首都高への進入、2人乗りや信号無視、さらには死亡事故まで…。今、電動キックボードの事故や交通違反が急増。その一方で国は環境負荷が低減できることなどから、利用拡大を目的とした政策を推進。2023年の道路交通法改正では大幅な規制緩和も行われた。利便性の上昇と、安全性の確保というジレンマを抱える電動キックボード。「100年に1度のモビリティ革命」と言われる今、社会で活用していくために何が必要か考える。

    エピソード - クローズアップ現代
    mayumiura
    mayumiura 2014/01/13
    録画視聴終了:やばいなーこの国は……直接間接の影響を受けずに済みますように、という思いでいっぱいになってしまったよ……
  • 『今日のラジオ放送11/9 劇団四季ライオンキング 島村幸大さん』

    イオンキング 北のプライドロック 北海道に劇団四季劇場ができてもうすぐ1年を迎えます。私のファーストミュージカルはこの劇場の『ライオンキング』。ライオンキング観に行くことが今の私にとって生きがいになってます。「♪心配ないさぁ~~♪」ファンのみなさんと語りたいです。よろしくお願い致します。 先日放送のあったライオンキングご出演の島村幸大さんのラジオUPします A)ライオンキングを観て劇団四季のすごさ、素晴らしさを実感しましたが…アナウンサーとして素朴に聴きたいなということがあって、劇団四季の方のセリフの言い方なんです!どこにいても聞きとりやすい、独特の母音と子音をハッキリ発音されるじゃないですか。どんな訓練をされているんですか? 島村さん)例えば、ライオンキング… ローマ字読みにすると子音と母音に分かれますよね。母音の部分だけでセリフを練習するんですよ。 母音だけで練習してそこに子音をプラ

    『今日のラジオ放送11/9 劇団四季ライオンキング 島村幸大さん』
    mayumiura
    mayumiura 2014/01/13
  • 『今日のラジオ放送11/6 劇団四季ライオンキング 島村幸大さん』

    イオンキング 北のプライドロック 北海道に劇団四季劇場ができてもうすぐ1年を迎えます。私のファーストミュージカルはこの劇場の『ライオンキング』。ライオンキング観に行くことが今の私にとって生きがいになってます。「♪心配ないさぁ~~♪」ファンのみなさんと語りたいです。よろしくお願い致します。 おはようございます(^o^)/ 今日も朝からラジオの準備しながらスタンバイしてました(笑) 昨日に引き続いて劇団四季ライオンキング東京でご出演の島村幸大さんです~ では早速(^_^) A)よろしくお願いします。 島村さん)よろしくお願いします。 A)島村さん今おいくつですか? 島村さん)ぼくは26歳です。 A)若いですね~ 島村さん)そうですかねぇ~(笑) A)群馬県で生まれて幼い頃はピアノや日舞踊をやってましたと? 島村さん)そうですね、はい!4歳からお稽古事をやらせてもらって…中学生で「名取」をも

    『今日のラジオ放送11/6 劇団四季ライオンキング 島村幸大さん』
    mayumiura
    mayumiura 2014/01/13
  • ノンストップ、ロングラン中!「ライオンキング」東京公演15周年 12月20日で通算5195回 | アニメ!アニメ!

    ノンストップ、ロングラン中!「ライオンキング」東京公演15周年 12月20日で通算5195回 | アニメ!アニメ!
    mayumiura
    mayumiura 2014/01/13
  • NHK 課外授業ようこそ先輩 | これまでの放送 山寺宏一

    2013年8月2日 「モノにはみんな声がある」 宮城県多賀城市立多賀城小学校 山寺宏一 (声優) 1961年宮城県出身。声優歴28年。変幻自在な声色で「七色の声を持つ男」と呼ばれ、アニメや映画の吹き替えなど、1000以上の役柄を演じてきた。小学生の頃から声や音に興味を持ち、何をやっても平均点だった少年がモノマネだけは誰にも負けなかった。声優として育んだ原点は故郷にあるという。超多忙な現在も足繁く地元に通い、被災地の支援活動を積極的に行っている。司会や俳優としても幅広く活躍している。 今回の授業のテーマは「モノにはみんな声がある」。  変幻自在な声色で「七色の声を持つ男」と異名をとる山寺さんですが、声についての探究心は未だ尽きることはありません。いろんな役柄を演じたいと、無数の声を出す独自の方法を考えてきました。  今回はその「声」を使った授業。でも、ただの声ではありません。喋らないモノ

    mayumiura
    mayumiura 2014/01/13
    録画視聴中:
  • X Business

    X Business
    mayumiura
    mayumiura 2014/01/13
    2012年。“今年最も多くリツイートされ、他のツイートから群を抜いて世界中の注目を集めたトップツイートはこの2つです。”
  • 自分で自分の「ナリワイ」を作る「素人だから、新しい仕事を立ち上げられるんです」伊藤洋志さん【第1回】(米田 智彦) @gendai_biz

    自分で自分の「ナリワイ」を作る 「素人だから、新しい仕事を立ち上げられるんです」 伊藤洋志さん【第1回】 長いスパンで見たら、仕事をいくつも持っている方が普通 米田 こんにちは。今日は連載対談「生活実験者に会ってみた!」の第2回のゲストとして、今年、『ナリワイをつくる 人生を盗まれない働き方』を出版された、仕事づくりレーベル「ナリワイ」(http://nariwai.org/)主宰の伊藤洋志さんに来ていただきました。 伊藤 よろしくお願いします。 米田 よろしくお願いします。僕と伊藤さんが深く話をするようになったきっかけは、実は「3.11」でした。僕が2011年、「ノマドトーキョー」という生活実験企画で東京を放浪するということをやっていたときに、伊藤さんが住んでいる東京・武蔵小山のシェアハウス「スギコハウス」に泊まっていたんです。 伊藤 一応、シェアハウスとしての名前はありますけど、普通の

    自分で自分の「ナリワイ」を作る「素人だから、新しい仕事を立ち上げられるんです」伊藤洋志さん【第1回】(米田 智彦) @gendai_biz
    mayumiura
    mayumiura 2014/01/13
  • 伊藤洋志「ナリワイ本」 小さな仕事を複数作る 気弱な人のための生きる戦略 | How to read maps

    このは強烈な上昇志向を持っている人、他人を押しのけてでも自己主張が出来る人、いわゆる「バトルタイプ」向けのではありません。それとは対極の、気弱で優しい「非バトルタイプ」に向けて書かれたです。 著者の伊藤氏が提案するのは大きく二つの考え方。ひとつは職業を「専業」とせず、「兼業」をしながら生きてみるという考え方。もうひとつは生活にお金をかけない事。自分で出来る事はなるべく既存のサービスを頼らずに、自分でやってみようという考え方。これはゆくゆくは仕事づくりにも繋がっていきます。 これまで日社会では「専業」の美徳が説かれてきました。ひとつの仕事に邁進し、知識や技能を極限まで高めれば、将来的にはやがて尊敬が集まり、経済的恩恵も受けられる。そのためには多少の犠牲は覚悟の上。やがてグローバル化が進み、資主義が極限まで成熟した現在、そんじょそこらの技術や知識では生きていけない、他人をなぎ倒す強さ

    伊藤洋志「ナリワイ本」 小さな仕事を複数作る 気弱な人のための生きる戦略 | How to read maps
    mayumiura
    mayumiura 2014/01/13
  • 伊藤洋志プロフィール

    mayumiura
    mayumiura 2014/01/13
  • 番組表 - NHK

    プログラムを読み込んでいます。 しばらくしてもこの表示が消えない場合は読み込みに時間がかかっているか、何らかの原因で異常終了している可能性があります。 解消されない場合はテキスト版番組表をご利用ください。

    番組表 - NHK
    mayumiura
    mayumiura 2014/01/13
    うーん、これは面白かった。ボストン近郊で見たい方おられたら,DVD録画お貸ししますよ〜
  • エピソード - NHKスペシャル

    人口爆発、気候危機、核戦争の脅威…“臨界点”にある世界を密度高いルポで切り取るシリーズ「臨界世界」。第2回は「難民輸送ビジネス」衝撃の実態。決死の覚悟で国境を越える難民たち。彼らを手引きし法外な報酬を得る闇の業者“運び屋”。欧米各国が国境を閉ざす中、今禁断のルートが注目されている。ロシアルートだ。難民を欧州に送り込むことで政情不安をあおっていると専門家は指摘。人道主義が揺らぐ世界の果てを見つめる。

    エピソード - NHKスペシャル
    mayumiura
    mayumiura 2014/01/13
    録画視聴中:
  • シニア起業パート2 ハウツー編  - 放送内容 - NHK総合

    mayumiura
    mayumiura 2014/01/13
    録画視聴終了:
  • NHKネットクラブ エラー

    mayumiura
    mayumiura 2014/01/13
    録画視聴終了: