タグ

2014年12月18日のブックマーク (13件)

  • 丸田みわ子さんという野菜ソムリエが他人の画像を勝手に加工して掲載して炎上そして他サイトに延焼(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    mayumiura
    mayumiura 2014/12/18
    同じく。“思わず液晶の前で「これはやってしまいましたなあ」と口から出てしまいました。”
  • センテナリアン - Wikipedia

    アメリカ独立戦争の退役軍人である102歳のサミュエル・ダウニング(1864年) センテナリアン(centenarian)とは、100歳以上の人物(長寿者)のことである。日語では「百寿者」とも表現する[1][2][3]。 110歳以上の人物を指すスーパーセンテナリアンは、センテナリアン1,000人につき約1名しか存在しない[4][5][6]。115歳以上となると非常に稀有で、有史以来現在まで記録されたのは67人のみである。国際連合は2015年の推定で、世界中に約41.7万人のセンテナリアンがいると発表した[7]。更に、寿命が世界中で伸び、なおかつ世界人口も急増しているため、100歳以上の人々の数は将来急速に増加すると予想されている[8]。 現状[編集] カナダ人センテナリアンのミュリエル・ダックワース (2008年)。翌年の8月22日に亡くなる。 アメリカ合衆国は2022年7月1日現在、セ

    センテナリアン - Wikipedia
    mayumiura
    mayumiura 2014/12/18
    “センテナリアン(centenarian)とは、100歳以上の人物のことである。110歳以上の人物を指すスーパーセンテナリアンは、センテナリアン1000人につき約1名しか存在しない。”
  • 法律の大切さ、「ホウリス君」が教えます 法務省キャラ:朝日新聞デジタル

    子どもに法律の大切さを教える法務省公認のマスコットキャラクターが、「ホウリス君」に決まった。426の一般応募作品の中から、藤子不二雄(A)さんら著名漫画家による審査員団が決めた。 ホウリス君は、仙台市のイラストレーター海山幸(うみやま・さち)さん(36)の作品。裁判官の法服を着たリスをデザインしたものだ。海山さんは「子どもたちが法律という言葉に身構えないように、だじゃれから作品を考え始めました」と話す。 審査員団は豪華メンバーが顔をそろえた。藤子さんのほか、「六三四の剣」「JIN―仁―」の村上もとかさん、「砂の城」「有閑倶楽部」の一条ゆかりさんら。藤子さんは「個性的で楽しい作品ばかりだった。連載の主人公にしたらウケるなと思いながら選びました」と振り返った。 「ホウリス君」は今後、法教育の教材などに登場する予定だ。(北沢拓也)

    法律の大切さ、「ホウリス君」が教えます 法務省キャラ:朝日新聞デジタル
    mayumiura
    mayumiura 2014/12/18
    キャラとかシャレとか好きやね、、、ニッポン、、、
  • なぜできる人たちは美しいのか? - ICHIROYAのブログ

    photo by Koshy Koshy 不思議に思うことがある。 会社員時代の僕の周囲には、多くの優秀な人たちがいて、のちに取締役になった人も多く出た。 その人たちに共通していることにひとつに、身だしなみがいつも完璧であったということがある。 できる人は、美しいのである。 百貨店というファッション企業だったからということもあるのかもしれない。 みんなはピカピカで、ズボンはぴしりと折り目がついていて、シャツはあくまで白く、時代にあった幅のネクタイを締めていた。髪は散髪屋さんから帰ってきたばかりみたいに整っていて、鼻毛が顔を出していることはなく、爪が伸びてるということも、まして、そこに垢が詰まっていることもなかった。 僕はと言えば。 寝癖がおさまらずに、鳥みたいに後ろ髪を立てている時があった。 人前に出した爪が伸びているのに気がついて、ひっこめることもあった。 剃り残した髭が頬や顎に一

    なぜできる人たちは美しいのか? - ICHIROYAのブログ
    mayumiura
    mayumiura 2014/12/18
    “どういうわけか、ここ30年、自分の周囲には、たしかに、身だしなみが完璧でないくせに、仕事はめちゃくちゃできるという人は見たことがないのである。”
  • 【海外旅行】銀行や空港より圧倒的にお得で簡単な両替のコツ! | マネーハッカー

    私のが外国人ということもあり、海外に行く前に日円を外貨に両替する機会がよくあります。 今回、ご紹介する「お得で簡単な両替のコツ」を知る前は、私も空港や銀行で”これが正解”とばかりに両替しておりました。 しかし、空港や銀行での両替には意外と高い手数料がレートの中に含まれています。 その手数料が高くなればなるほど、両替で損をすることになります。 銀行では、1ドル当たり3円・1ユーロ当たり6円程度の両替手数料がかかってきます。 1ドル100円であれば97円に価値が目減りしていることになります。 レートにもよりますが、例えば米ドルだと 20万円を両替した場合の両替手数料は 約6,000円程度かかってきます。 空港ではさらに高いケースがあります。 こんなに高い手数料を知らず知らずのうちに払っていたのかと思うと 「失敗したな。事前に別の方法を調べておくべきだったな。」と後悔しております。 知らなき

    【海外旅行】銀行や空港より圧倒的にお得で簡単な両替のコツ! | マネーハッカー
    mayumiura
    mayumiura 2014/12/18
    日本からアメリカに来るのに現金必要?と思っちゃうあたしは、ナナメ上をいってるのか、、、
  • 上達しないアマチュアに共通のマインド | 大槻水澄(MISUMI) Blog 『声出していこうっ!』

    最短で歌や楽器を上達する方法として、 多くのスーパープロが勧めるのは、完全コピー、完コピです。 著名なシンガーやプレイヤーの名演をお手として、 それらを物そっくりに演奏できるようになるまで練習すること。 名演と言われる演奏には、 それぞれのプレイヤーのセンスや叡智が詰まっています。 そうしたエッセンスを吸収し、自分の表現の引き出しに入れることで、 自分自身の演奏の幅がどんどん広がるのです。 「完コピ」は、他人の芸風を、表面的に真似て、 それらしく見せる「モノマネ」とは意味もクオリティも違います。 名プレイヤーの「型」を細部に至るまで研究し、盗み取ることで、 音に対する彼らの反応や、感覚、マインドまでをも追体験する。 そうして、さまざまなプレイヤーのさまざまな名演をコピーするうちに、 自分自身の音への反応や、感覚が呼び覚まされ、 自分なりの表現へと昇華されていくのです。 上達しないアマチ

    上達しないアマチュアに共通のマインド | 大槻水澄(MISUMI) Blog 『声出していこうっ!』
    mayumiura
    mayumiura 2014/12/18
    "最短で歌や楽器を上達する方法として、多くのスーパープロが勧めるのは、完全コピー、完コピです。//上達しないアマチュアは、この「コピー」が実に甘い。"
  • 『Yahoo!ニュース - 小保方氏、STAP再現できず…「存在せず」濃厚 理研、週内にも発表 (産経新聞)』へのコメント

    学び Yahoo!ニュース - 小保方氏、STAP再現できず…「存在せず」濃厚 理研、週内にも発表 (産経新聞)

    mayumiura
    mayumiura 2014/12/18
    もう一つ。微妙に読者層の違いが出ておるなw
  • 『小保方氏、STAP細胞再現できず…存在しない可能性高まる 理研、週内にも結果発表へ(1/2ページ)』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『小保方氏、STAP細胞再現できず…存在しない可能性高まる 理研、週内にも結果発表へ(1/2ページ)』へのコメント
    mayumiura
    mayumiura 2014/12/18
    ブクマコメントをブクマ。
  • Hours of sleep by age: Baby sleep chart

    Making sure your child gets enough sleep may feel like one of your main jobs as a new parent. It can seem like your day hinges on the quality and quantity of sleep your baby got the night before (or whether they got a good nap). It's not wrong to be a little obsessed with your child's sleep: Kids who get enough shut-eye have a healthier immune system and better school performance, behavior, memory

    Hours of sleep by age: Baby sleep chart
    mayumiura
    mayumiura 2014/12/18
    3歳までの子供に、一日何時間の睡眠時間が必要か。
  • Yahoo!ニュース - 浅田真央“伝説の4分”(3)「こういう子が活躍できるのかな」 (スポニチアネックス)

    なぜ、そう思ったのか今でも分からない。佐藤信夫コーチ(72)は、浅田真央(24=中京大)と初めて会った時のことを鮮明に覚えている。浅田が小学生時代、小塚崇彦(25=トヨタ自動車)を指導していた同コーチは、クロアチア遠征を共にした。帰国時、乗り継ぎ便を待つ間、母・匡子(きょうこ)さんとじゃれ合う女の子を見て、ふと思った。 【写真】アイシュショーで共演する浅田真央とプルシェンコ  「ああ、こういう子が世界で活躍するのかな」 当時、佐藤コーチにとって浅田は「浅田舞の妹」という認識でしかなかった。演技を見たこともなかった。あふれる才能に気付いていたわけではないのに、なぜか将来の活躍が予見できたという。浅田が各年代で活躍するたびに思い出した。あの日、空港で見た仲の良い母娘の姿を。 浅田と佐藤コーチがスケートの話を初めてしたのは、10年バンクーバー五輪の翌3月に行われたトリノ世界選手権。日チーム

    Yahoo!ニュース - 浅田真央“伝説の4分”(3)「こういう子が活躍できるのかな」 (スポニチアネックス)
    mayumiura
    mayumiura 2014/12/18
  • Yahoo!ニュース - 浅田真央“伝説の4分”(2)聞いてないようで“効いていた”言葉 (スポニチアネックス)

    2月20日(日時間同21日)、ソチ五輪フィギュアスケート女子フリー。集大成のリンクに向かう浅田真央(24=中京大)に掛けた言葉は、いつもと同じだった。フリー演技直前、フェンスを挟み、佐藤信夫コーチ(72)は語り掛けた。「あなたは考えられるだけの練習をキチッと全部やってきた。できない理由はない。僕にはできない理由が見つからない。できて当たり前なんだよ」。浅田はしっかりとうなずき、スタートポジションへ滑走した。 浅田が姉・舞さんから電話を受ける前、佐藤コーチもまた、浅田に魔法をかけていた。フリー当日、絶不調の公式練習を終え、2人は選手村へのバスを会場内のラウンジで待っていた。「何でそんな話をしようと思ったのか。不思議なもんですね。ふと、ですよ」。世界殿堂にも入っている佐藤コーチは、自身の教え子の話を聞かせた。 80年レークプラシッド五輪。松村充はへんとうが腫れるなどの体調不良に陥りながら

    Yahoo!ニュース - 浅田真央“伝説の4分”(2)聞いてないようで“効いていた”言葉 (スポニチアネックス)
    mayumiura
    mayumiura 2014/12/18
  • Yahoo!ニュース - 浅田真央“伝説の4分”(1)絶望を救った初めての「頑張れ」 (スポニチアネックス)

    中が泣いた。2月20日(日時間同21日)、ソチ五輪フィギュアスケート女子フリーで浅田真央(24=中京大)が圧巻の演技を披露した。ショートプログラム(SP)で55・51点の16位という最悪スタートから一転、フリーで自己ベスト142・71点の逆襲劇。表彰台にも届かない6位だったが、集大成の五輪は見る者の心に深く刻み込まれた。あの“伝説の4分”に秘められた物語が今、明かされる。 【写真】「アナと雪の女王」に扮した浅田真央と浅田舞  携帯電話が鳴った時、浅田は一人、選手村の堂にいた。2月20日、ロシア・ソチの午前11時ごろだった。前日(19日)のSPの失意を引きずりながら、少し早めのランチタイム。電話に手を伸ばし、通話ボタンを押す。日で見守っていた姉・舞さん(26)の声が、耳に届いた。 「今まで頑張ってきたんだから、今の気持ちのまま臨むの、もったいないよ!絶対できるから、やらないと駄目

    Yahoo!ニュース - 浅田真央“伝説の4分”(1)絶望を救った初めての「頑張れ」 (スポニチアネックス)
    mayumiura
    mayumiura 2014/12/18
  • 酒田市長辞職勧告案、検討求める 市議会第3会派、他会派は同意せず|山形新聞

    酒田市長辞職勧告案、検討求める 市議会第3会派、他会派は同意せず 2014年12月17日 10:41 咽頭腫瘍の手術で声帯を失い、機械を喉元に当てて電子音声で会話している酒田市の間正巳市長に関し、市議会第3会派「市民の会」は16日の議会運営委員会で、市政への影響が懸念されるなどとし、間市長の辞職勧告決議案を検討するよう求めた。「声が聞き取りづらい」との論旨で根拠が不明瞭なことから、他会派は同意せず、市議会として提案しないことを確認した。 「市民の会」所属の武田恵子委員が「全国市長会や県との折衝で意思が十分に伝わるのか。市長答弁の趣旨確認や補足説明が必要になる」などと述べ、決議案提出の検討を要望した。これに対し各会派は「今、この問題を取り上げる必要はない」「同意はできない」と回答。後藤仁委員長は「復帰したばかりの市長には粛々と業務をしてほしいとの思い」と総括し、提案を退けた。

    酒田市長辞職勧告案、検討求める 市議会第3会派、他会派は同意せず|山形新聞
    mayumiura
    mayumiura 2014/12/18
    結果的には少数意見にとどまり検討提案すら通らなかったとはいえ、他会派の回答も逃げ腰で頼りない。無関心も差別と同罪。“これに対し各会派は「今、この問題を取り上げる必要はない」「同意はできない」と回答。”