タグ

2018年8月30日のブックマーク (3件)

  • 「僕とじっと耐えましょう」悩める人が集まる古書店の「#withyou」

    【一色文庫さんからのメッセージ】 ・ひとりで抱え込まず、誰かに相談してほしいです ・悩みのない人生なんてないと思います ・は読まなくたって生きていける。でも、読むと楽しいですよ なぜか「男はつらいよ」 ――ツイッター上に、相談が来たことあるそうですね 「『死ぬ前に読むって、何かないですか』。2月、ツイッターのダイレクトメッセージで、いきなりきました」 「を読むのも大事だけど、誰かに相談してください。もし相談する相手がいなかったら、うちに来てください。コーヒーでも飲んで、お話ししましょう、と答えました」 「その日に連絡がなかったから、もう一回メッセージを送ったら、『まさか返信が来るとは思いませんでした。こんな温かい言葉をいただけて、涙、涙です』と」 「もしよかったら好きな映画を紹介させてくださいと、『男はつらいよ』を紹介しました」 「そしたら『4作、見ました』と返信がありました。はまっ

    「僕とじっと耐えましょう」悩める人が集まる古書店の「#withyou」
    mayumiura
    mayumiura 2018/08/30
    “古書店「一色文庫」=大阪市天王寺区”
  • 河島英五「時代おくれ」魂を込めた阿久悠のスタンダードナンバー

    歌謡曲の時代とポップスの時代、その境界線は1980年 地球の地層には、6500万年前のところに「K-Pg境界」と呼ばれる幅1cmほどの線がある。その線から下が中生代で、上が新生代。 そう―― 小惑星が地球に衝突し、恐竜が絶滅したことを表す境界線だ。 音楽の世界にも、これと似たようなものがある。“1980年の境界線” だ。ざっくり言うと、70年代以前が歌謡曲の時代なのに対して、80年代以降がポップスの時代。不思議と、その境界線が1980年なのだ。 ポップスの時代とは、いわゆる “シンガーソングライター” 系の人たちが台頭した時代である。彼らは自分たちが歌うだけに飽き足らず、アイドルを始め、他の歌手たちにも積極的に楽曲を提供した。その代表格がユーミンであり、サザンの桑田佳祐だった。 一方、それ以前の歌謡曲の時代―― ヒットチャートを賑わせていたのは、“職業作詞家” や “職業作曲家” と呼ばれ

    河島英五「時代おくれ」魂を込めた阿久悠のスタンダードナンバー
    mayumiura
    mayumiura 2018/08/30
    “魂を込めた阿久悠のスタンダード、早すぎた「時代おくれ」”
  • 「はてなダイアリー」2019年春にサービス終了 15年続く一時代を築いたブログサービス(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース

    はてなは8月30日、同社が提供するブログサービス「はてなダイアリー」を2019年春をめどに終了すると発表しました。 【画像】一部機能は先行終了予定 同サービスは2003年から提供されているもので、シンプルな見た目やユーザー間の交流のしやすさなどから人気を博しました。2011年には実質的な後継サービスである「はてなブログ」のベータ版が提供され、2013年にはその正式版もリリースされました。 はてなでは現在、はてなダイアリーユーザーのはてなブログや他社ブログサービスへのデータ移行を呼びかけています。はてなダイアリーからはてなブログへ移行する場合、簡単な操作で「記事およびコメント」「はてなブックマーク/はてなスター」「はてなダイアリーからはてなブログへのリダイレクト」が行えるとしています。なお、移行を行わなかった場合でも公開済みの投稿データは引き続き閲覧できる状態を維持する予定とのことです。 同

    「はてなダイアリー」2019年春にサービス終了 15年続く一時代を築いたブログサービス(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース
    mayumiura
    mayumiura 2018/08/30
    おおおついに。