タグ

2019年6月2日のブックマーク (13件)

  • 三浦瑠麗氏 夫婦関係は4階建て…1階が一番大切で経済と生活 4階は「営み」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    mayumiura
    mayumiura 2019/06/02
    “夫婦は4階建ての構造」とし、「まず1階。一番大事なところは経済と生活の安全保障。//2階部分が「親としての責任」、3階部分が「夫婦でありつつ友達としての関係」、4階部分に「夫婦の営み」”
  • 「死にたい人」の背中を押すなかれ(日経ビジネス) - Yahoo!ニュース

    川崎市の登戸でひどい事件が起こった。 詳しくはウェブなどを見てほしい。私はあまりコメントしたくない。 登戸は、20代の頃、仕事上で行き来のあった人が住んでいた場所だ。その人はもう亡くなってしまったのだが、いつも自分の生まれ故郷である登戸について 「ニコタマ(二子玉川)なんかよりずっと素敵な街だ」 という言い方で自慢していた。 つい半年ほど前に所用で訪れた時にも、私の生まれ育ったあたりと同じ河川敷に近い街の空気に親近感を抱いた。なので、今回の事件は胸にこたえた。 宮崎勤による一連の幼女殺害事件が発覚したばかりの頃、保育園に通う女の子を持つ知り合いがとても怒っていたのを記憶している。 当時独身だった私は、いつもは温厚なその知り合いが、どうしてそこまで強い憤りを表明しているのかを、いぶかっていたのだが、後に、自分が子供を持ち、同じ立場の保育園児の親たちとやりとりするようになって、幼児を養育してい

    「死にたい人」の背中を押すなかれ(日経ビジネス) - Yahoo!ニュース
    mayumiura
    mayumiura 2019/06/02
    “ツイッターのようなSNSでは、怒っている人間や憎しみを抱いているアカウントの方が多弁になりがちで、共感を抱いている人々はより沈着な反応を示すものだ”
  • 【これ、覚えておこう…】人生を強く生きるための!「その通りだよな」8選

    タモリさんが以前、何かの番組で「苦手な人がいたら、嫌だなぁって思うんじゃなくて面白がる目で見ると、その嫌なところが面白くなるんです。」と言っているのを聞いてから、苦手な人がいたら面白いところを探すようにしているんですけど、イライラしたりナーバスになることが格段に少なくなりました。 — 祐天寺ちゃん (@ringlyu) 2017年10月3日

    【これ、覚えておこう…】人生を強く生きるための!「その通りだよな」8選
    mayumiura
    mayumiura 2019/06/02
  • アマゾンやめ「実店舗」で成功した49歳男の人生

    「実店舗でカセットテープを売る。誰がどう考えても成り立たないビジネスだと思いませんか」 穏やかな声音で角田太郎さん(49歳)はそう言った。 中目黒からのんびり歩くこと10分ほどだろうか。閑静な住宅街の中に「Waltz(ワルツ)」はある。倉庫のような広い間口。その扉を開けると店内にはカセットテープがぎっしりと、丁寧に整然と、並べられていた。 世界唯一の「カセットテープ専門店」 オーナーである角田さんはここ中目黒の一角で、おそらく世界に1つだけのカセットテープ専門店を営んでいる。店内には、早朝ということもあり柔らかな光が差し込み、カセット一つひとつにつけられた角田さんお手製のPOPを輝かせていた。膨大な数のカセットに囲まれながらも、まったく窮屈さを感じない開放的な空間だ。

    アマゾンやめ「実店舗」で成功した49歳男の人生
    mayumiura
    mayumiura 2019/06/02
    "自分が好きだからこそ、カセットに夢中になる人が世界中にいることは知っていたし、日本のカセットテープカルチャーが世界に遅れをとっていることも理解していたんです」"
  • 『ブログ更新しました。鹿島茂「読売新聞」2012/12/27朝刊 映画「レ・ミゼラブル」を見て』

    『レ・ミゼラブル百六景』という解説書を書いていることもあって、たぶん、私は日ではヴィクトル・ユゴーのこの傑作について一番よく知っている人間の一人だろう。だから、どんなによく出来た映画を見ても必然的に点が辛くなるのだが、舞台のヒット・ミュージカルを『王様のスピーチ』のトム・フーパー監督が映画化したこの作品だけは文句のつけようがなかった。それどころか、ラスト・シーンでは思わず涙がこぼれてきて、隣席のから「あなた泣いているの?」と驚かれた。もちろん、も涙で目を赤くしていた。 では、なぜ、感動しないはずの私まで泣いたのかといえば、それは、まず第一に、歌というものの圧倒的な力だろう。ヒュー・ジャックマン、ラッセル・クロウ、アン・ハサウェイ、アマンダ・セイフライド、サマンサ・パークスといった名優たちが吹き替えなしで熱唱するヒット・ナンバーは私のようなスレッカラシの心も激しく揺さぶるのだ。とくに、

    mayumiura
    mayumiura 2019/06/02
    “愛というものは貰った分だけしか人に与えられないものである。//《だれか》が見返りを要求しない無償の愛を《最初》に与えなければならない。"
  • 無差別殺傷を引き起こす絶望的孤独の正体(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

    mayumiura
    mayumiura 2019/06/02
    "肉体的に言えば、孤独は「心の飢え」なのである。//「loneliness」と「solitude」が混同されている"
  • <中高年ひきこもり>一橋大卒で30年ひきこもる50代男性、求め続ける母の愛情(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース

    mayumiura
    mayumiura 2019/06/02
    "「怒りや恨みって、結局、マイナスの愛着なんです」"
  • 営業で役立つソーシャルスタイル理論とは?【それぞれの相性も解説】

    「クライアントとの関係がうまくいかない」 「初対面の方と話すと極端に緊張する」 コミュニケーションを苦手としている方は多いですよね。そんな方に知ってほしいのが「ソーシャルスタイル理論」です。 ソーシャルスタイル理論は、コミュニケーションスキルの一つで、人と接する仕事をしている方なら知っておきたい理論です。会社の同僚・先輩やクライアントなど、人との接し方で悩んでいる方にとっては非常に効果的です。 ソーシャルスタイル理論とは、1968年にアメリカの社会学者であるDavid Merrill(デビッド・メリル)が提唱したコミュニケーション理論です。ソーシャルスタイル理論は、世界中で広まっており、日ではリクルートなどの大企業の研修で必ず取り上げられます。 ソーシャルスタイル理論は、人の行動や言動を観察し、4つのタイプに分類します。分類方法は「自己主張の強弱」と「感情表現の強弱」です。自己主張と感情

    営業で役立つソーシャルスタイル理論とは?【それぞれの相性も解説】
    mayumiura
    mayumiura 2019/06/02
    “ソーシャルスタイル理論は「自己主張の強弱」と「感情表現の強弱」により、4つのタイプに分類されます。”
  • 「ソーシャルスタイル思考」で人間関係のストライクゾーンを広げる

    ソーシャルスタイルというコミュニケーション技法を知っていますか? 名前を聞いたことがある人も少なくないと思います。グローバル企業や大手企業の研修でも導入されるコミュニケーションメソッドです。ただ、知っているものの、実践でうまく活用できていないという声も少なくないのも事実です。今回は、ソーシャルスタイルの実践書、拙著「この世から苦手な人がいなくなる(中経出版)」から、実践活用のポイントを紹介します。 1つ質問をします。さて、あなたには苦手な人はいませんか? または、過去に苦手な人はいませんでしたか? もし、そうであるなら、なぜその人のことを苦手になったのでしょうか。苦手なタイプへの対処法を紹介する前に、苦手になるメカニズムを解説しておかなければなりません。 いつも、あなたに苦手な人がいる理由 苦手だなと思う人を1人想像してください。できれば社内のチームメイトかお客さまがいいでしょう。さて、そ

    「ソーシャルスタイル思考」で人間関係のストライクゾーンを広げる
    mayumiura
    mayumiura 2019/06/02
    なるほどねー。“ビートたけし//明石家さんま//小堺一機//タモリ”
  • 世界のVIPの心を掴む、超一流の気配りとは? プロフェッショナル執事・新井直之さん |この「忖度」がスゴい! - はたラボ ~パソナキャリアの働くコト研究所~

    あるときから「忖度」という言葉は悪しきもの、忌むべきものとして用いられるようになった。しかし、来は「他者の心情を推し量り、配慮する」ことを指す。それはさまざまな人と関わりながら仕事をし、生活を営む我々の社会においては大事な素養の一つであり、程度の差はあれ、多くの人が何かしらの忖度をしながらそれぞれのコミュニティを立ち回っているのではないだろうか。 今回お話を伺うのは、執事の新井直之さん。世界中の資産家やビジネスエリートを顧客に持つ、プロフェッショナルだ。一流のサービスを受けることに慣れたVIPに対し、それを上回る仕事で信頼を得てきた新井さん。そのおもてなしの根底にある、「忖度の力」について聞いた。 ── まず、執事とは具体的にどんなことをする仕事なのでしょうか? 新井さん(以下、敬称略):おそらく、みなさんがドラマや映画でご覧になっている執事のイメージというのは、お仕えする方にお事を出

    世界のVIPの心を掴む、超一流の気配りとは? プロフェッショナル執事・新井直之さん |この「忖度」がスゴい! - はたラボ ~パソナキャリアの働くコト研究所~
    mayumiura
    mayumiura 2019/06/02
    “私が仮にできないと言ったことを他の人が実現してしまったら、私の信用や価値がゼロになってしまう//チャンスはみんなに平等に来るけれど、徹底的に準備している人しかそれを生かすことはできない”
  • Jodie Devos

    mayumiura
    mayumiura 2019/06/02
    ベルギー出身のコロラトゥーラ・ソプラノ、ジョディ・ドゥヴォスに注目中。ナタリー・デセイの再来かと思うような音色と技術の持ち主。2014年エリザベート妃コンクール2位の30歳。生で聴いてみたい!
  • モーツァルトが出演したコンサートを完全再現【後半】ピアノ協奏曲 第5番ほか - 孤独のクラシック ~私のおすすめ~

    現在のブルク劇場。建物は3代目で、1955年に再建されたもの。 アリア、コンチェルト...音楽の饗宴は続く 前回に続き、1783年3月23日にウィーン・ブルク劇場で行われた、 オール・モーツァルト・プログラムのコンサートの後半です。 曲名の前の題は、モーツァルト自身が手紙に書いた紹介文です。 第4曲 バウムガルテンのために書いた場面の歌をアダムベルガー夫人が歌って モーツァルト:レチタティーヴォとアリア『憐れな私よ、ここはどこ~ああ、語っているのは私ではないの』K.369 ハルトムート・ヘンヒェン指揮カール・フィリップ・エマヌエル・バッハ管弦楽団 ソプラノ:クリスティアーネ・エルツェ Christiane Oelze Hartmut Haenchen & Kammerorchester C.P.E. Bach 歌詞はメタスタージオのオペラ『エツィオ』から取られていますが、独立して作曲された

    モーツァルトが出演したコンサートを完全再現【後半】ピアノ協奏曲 第5番ほか - 孤独のクラシック ~私のおすすめ~
    mayumiura
    mayumiura 2019/06/02
    後半)
  • モーツァルトが出演したコンサートを完全再現【前半】ピアノ協奏曲 第13番ほか - 孤独のクラシック ~私のおすすめ~

    ヨーゼフ皇太子(のちのヨーゼフ2世)の婚礼を記念したオペラ上演の様子(1760年)。最前列にマリア・テレジア夫と皇子、皇女。 上掲の絵に描きこまれた少年モーツァルト。実際にはモーツァルトはこの席にはおらず、神童としてマリア・テレジアに謁見して御前演奏をしたのは2年後の6歳のとき。 1783年3月23日、ブルク劇場。 オール・モーツァルト・プログラム 前回のお話。父からの命令に近い要請で、修羅場の中で突貫工事でセレナードを作曲し、出来た楽譜から故郷の父に送りつけたモーツァルト。 年明けて、自分のコンサートが開かれることになり、新しいシンフォニーが必要になって、父にセレナードを送り返してもらったところ、見てびっくり。 なんという素晴らしい出来栄えでしょう! 自分でも信じられない思いで、これをシンフォニーに改変し、コンサートに臨みました。 1783年3月23日に、皇帝ヨーゼフ2世臨席のもと、ブ

    モーツァルトが出演したコンサートを完全再現【前半】ピアノ協奏曲 第13番ほか - 孤独のクラシック ~私のおすすめ~
    mayumiura
    mayumiura 2019/06/02
    前半)