タグ

2021年5月15日のブックマーク (10件)

  • 『「辻邦生 永遠のアルカディアへ」 読了』

    MCs Art Diary Par l'art seulement nous pouvons sortir de nous-mêmes.(Marcel Proust) 作家・辻邦生さんが不意に旅立たれてから今年で20年。 「辻邦生 永遠のアルカディアへ」を手に取りました。 当初没後20年と銘打って追悼が出ると聞き、不思議に思っていました。 遺稿をまとめたものなのか、出版済みのものを束ねたものなのか? 開いてみると、ある種のデジャヴュ感がありました。 ああ、これは河出書房新社が以前出した「追悼特集須賀敦子 霧のむこうに」や、「須賀敦子の棚 」と似たものなのだ、と。 前者は須賀さんの没後10年、後者は20年のタイミングで出ただったかと記憶しています。 つまり、新しい文学作品ではなく、追悼オマージュのような形式で、主に作家を愛する各界の人々がコメントを寄せている、というもの。 (須賀さんの

    『「辻邦生 永遠のアルカディアへ」 読了』
    mayumiura
    mayumiura 2021/05/15
    私も方眼紙ノート派なので、辻先生とひそかにお揃い嬉しいな〜。“講演会時ホールには、辻さんが生涯にわたり書き溜めた日記の展示も。 ”
  • In Focus

    mayumiura
    mayumiura 2021/05/15
    最近ジョギング中に聴くのは尊敬するオペラ解説者ウィリアム・バーガーの「MET in Focus」ポッドキャスト。1回13分前後だから、13分30秒の2kmランにはぴったり。走り終える頃に次回冒頭に入るので、翌日がまた楽しみに。
  • 英語中級者から上級者へレベルアップ!必要なフレーズ&学習法 | English Lab(イングリッシュラボ)┃レアジョブ英会話が発信する英語サイト

    英語学習は時間をかければ、初級から中級へレベルアップできます。しかし、中級から上級へのレベルアップは、初級から中級より困難な道のりです。そのため、中級から抜け出せない人も少なくありません。 ここでは、そんな中級者が上級者へレベルアップするために知っておくべき英語フレーズと学習法をご紹介します。 英語中級と上級の違いとは? 上級者が知っておくべき英語フレーズや学習法をご紹介する前に、「上級者」の具体的なレベルを「中級者」と比較しながら確認しておきましょう。 英語中級・上級の違いを「能力」「マインドセット」「学習法」の3つにわけて解説します。 能力の違い 英語中級・上級の能力の違いは、CEFR(Common European Framework of Reference for Languages=ヨーロッパ言語共通参照枠)と文部科学省が提示する『各資格・検定試験とCEFRとの対照表』を参考に

    英語中級者から上級者へレベルアップ!必要なフレーズ&学習法 | English Lab(イングリッシュラボ)┃レアジョブ英会話が発信する英語サイト
    mayumiura
    mayumiura 2021/05/15
    マインドセットの切り替え。“中級者がいつまでも「英語を習っている」状態だと、なかなかレベルアップが望めません。上級者に求められる学習法は、「英語で英語を習う」こと。”
  • 重版出来(じゅうはんしゅったい)意味と意外な読み方事情いろいろ!

    声に出して読めない日語「重版出来」の読み方は? 「重版出来」の読み方は「じゅうはんしゅったい」が正しいです。 出版・印刷業界用語で、初版の発行部数を上回って更に発行することを言います。 ですが、どうやら出版社によっては間違いを承知で「じゅうはんでき」と読むところもあるそうです。 過去に、2013年3月17日発売の週刊少年ジャンプ2013年16号で、「重版出来」に「じゅうはんでき」のルビが振られていて話題になったことがあります。 @seibunkanseya 白泉社さんは「でき」ですってー。 — 松田奈緒子重版出来!7発売! (@mazdanaoko) 2013年3月18日 出版業界では実務上「出来(でき)」と読むことが多いみたいです。 「しゅったい」という言葉があまり浸透してないため、正しい読み方なのに相手に伝わらないケースが多いから、最初から「出来(でき)」と言ってしまっているところも

    重版出来(じゅうはんしゅったい)意味と意外な読み方事情いろいろ!
    mayumiura
    mayumiura 2021/05/15
    「でき」と読んでいた時間が長く、ある日あっ!と気づいて「しゅつらい」と思い込んでいた時期もまた長く、いまだに「しゅったい」って何でやねーん!と納得していない熟語のひとつ…… #日本語
  • 「お通し」「突き出し」「先付け」の違い | 割烹 阿吽

    「お通し」 「突き出し」 「先付け」どれも最初に出される料理ではありますが、それぞれ意味や由来が異なります。 「お通し」とは、お客様から最初のお料理の注文を受けた後に出す、酒を飲みながら軽くつまめる小料理の事を指します。お通しは席料の意味を持つ場合も多いです。 「お通し」の由来は、お客様の注文に対して「お店が注文を承りました」ことを表すために出されるようになったと言われています。 「お客様の注文はお通ししました」の意味から「お通し」と呼ばれるようになったそうです。 「突き出し」は関西でいう「お通し」です。ただ「突き出し」の由来は、お客様の注文とは関係なく最初に出す(=突き出す)からきているといわれています。そのため「お通し」と「突き出し」には、 お客様の注文を受けてから出す:「お通し」 お客様の注文とは関係なく出す:「突き出し」 との意味の違いがあるようです。 「先付け」とは、あらかじめコ

    mayumiura
    mayumiura 2021/05/15
    #日本語
  • マグノリアの花たち(‘89)    ハーバート・ロス

    mayumiura
    mayumiura 2021/05/15
    すばらしいネタバレ記事。あーまた観たくなっちゃったでわないの。
  • 「バカにした笑いでした」光浦靖子の悲痛な告白に広がる同情(女性自身) - Yahoo!ニュース

    《BSの番組で、作った物を、500円なら買ってやってもいい、と笑われました。悲しくて、、、、手芸は材料費しか見られないからなあ。なにか一つでも作ったことのある人ならわかるのになあ。出すのに、こりゃ困ったぜ》 5月12日、Twitterでこう吐露したのはお笑いコンビ・オアシズの光浦靖子(49)。手芸作家でもある光浦は、複数人のメンバーからなる手芸集団「ブッス!手芸部」の部長を務めている。冒頭のツイートは、「ブッス!手芸部」の公式アカウントから発せられたものだった。 13日18時現在で6000件以上リツイートされ、光浦に同情する声が寄せられている。 《作り手に回った事が一度でもあればこの気持ち、痛い程分かる》 《手芸やる身としてはとてもよくわかる。材料費だけじゃない手間やら工夫やらもこもってるんだよ》 《誰かを笑いものにする方向性の番組作り、いい加減に受けないって気づけばいいのに。だからみん

    「バカにした笑いでした」光浦靖子の悲痛な告白に広がる同情(女性自身) - Yahoo!ニュース
    mayumiura
    mayumiura 2021/05/15
    人の仕事をバカにするのは恥知らずだけど、作者が感じている価値とお客様が認める価値のズレは別問題だよね…同情で買ってもらいたいわけじゃないだろうし。“光浦さんは『これほど夢中になれるものはない』と”
  • Lucia Popp sings along with three Angels

    mayumiura
    mayumiura 2021/05/15
    モーツァルト《魔笛》2幕、パミーナと三童子。短縮版だとこういうチャーミングな場面が削られてしまうのが罪深いところ。子役がいることで、大の大人が大真面目にお芝居することのただならぬ意味が迫ってくるなあ。
  • 【トン語】第3回~トン族の歌文化 - 駿河台出版社

    トン族大歌 「歌の民族」といわれるトン族は、膨大な数の民間歌謡をもっています。そのなかでも、南部方言地区のトン族に伝わる「大歌(gal laox・おおうた)」は有名です。男女の多声部合唱であるこのトン族大歌は、ユネスコの無形文化遺産に登録されています。もともと、この大歌は、男女の歌隊が鼓楼で対面歌唱を行うときの合唱を指しましたが、のちにトン族の多声部合唱の総称となりました。大歌には、鼓楼大歌のほかに、叙事大歌、礼俗大歌、児童大歌、戯曲大歌などがあります。トン族には「トン戯(とんぎ)」という民間劇があるのですが、戯曲大歌はそのなかで歌われます。トン族の大歌は基的に男女それぞれの歌班に分かれ、主旋律を歌うリードボーカルと、その他の歌い手たちとの合唱によって成り立っています。西洋音楽のような音階をとる方法とは異なりますが、大勢の歌声の複雑に絡み合った歌声は美しく、不思議な魅力にあふれています。

    mayumiura
    mayumiura 2021/05/15
  • 動画:代々歌い継がれる民族歌謡「トン族大歌」 貴州省

    【1月20日 Xinhua News】中国貴州省(Guizhou)黔東南(Qiandongnan)ミャオ族トン族自治州榕江県(Rongjiang)宰蕩(さいとう)村に住む胡官美(Hu Guanmei)さん(65)は、国家級無形文化遺産プロジェクト、トン族の民族歌謡「トン族大歌」の代表的伝承者。幼い頃から歌い続けてきた胡さんは、地元で有名な歌い手として知られる。トン族大歌はトン族民間の多声部合唱音楽の総称で、指揮や伴奏はなく、口頭伝承によって歌い継がれてきた。胡さんは数十年にわたり、自分の子どもだけでなく、同村や周辺のトン族集落の子どもたちにもこの歌を教えてきたという。(c)Xinhua News/AFPBB News

    動画:代々歌い継がれる民族歌謡「トン族大歌」 貴州省
    mayumiura
    mayumiura 2021/05/15
    ユネスコ無形文化遺産。“トン族大歌はトン族民間の多声部合唱音楽の総称で、指揮や伴奏はなく、口頭伝承によって歌い継がれてきた。”