タグ

2022年9月11日のブックマーク (3件)

  • 毎日、同じワンピースだけ着る…ジョブズがやっていた「私服の制服化」を女性が実践してみた驚きの結果 服の数を絞るだけで時間とお金が増え、QOLがアップした

    制服化のメリット①忙しい朝にゆとりが生まれる 制服化(*ファッションをパターン化して「少ない服」で制服のように着回していくこと)すると「何を着ようか考える時間が短くなる」というのが大きなメリットです。 一度徹底的に考え抜いてしまえば、あとは同じ服や似たパターンの服を着るだけなので「考えなくてはいけないこと」がひとつ減ります。 アップルの創業者、スティーブ・ジョブズやフェイスブック(現メタ)の創業者マーク・ザッカーバーグも制服化していたことで有名です。彼らは「何かを生み出すために、同じ服をずっと着ている」のです。「日々の決断の回数を減らして来やるべきことにベストな状態に臨むため」だと言われています。 私は毎日必ず夜に洗濯をして、朝、乾いた服をそのまま着ています。選ぶ服は、自分が生活する上でのほとんどのTPOに合うように厳選しているので、どこに行く日も、誰と会う日も同じ服で行きます。朝の忙し

    毎日、同じワンピースだけ着る…ジョブズがやっていた「私服の制服化」を女性が実践してみた驚きの結果 服の数を絞るだけで時間とお金が増え、QOLがアップした
    mayumiura
    mayumiura 2022/09/11
    そう、これ女性がやったらどうなるのかと思ってた。私も制服化するぞ。
  • 【追記有】31歳処女が子宮頸がんワクチンを打ってきたぜぇ!!

    (追記ここから) 数日経って突然たくさんの人に読まれ始めてびびったよー。参考になって嬉しい! 数日経つけど体調に変わりはないよ。腕は翌日くらいまでちょっと違和感あったくらい。 ブコメで質問あったけど、婦人科検診はピル飲んでると必須なので受けてるよ。若いうちはマンモグラフィーじゃなくてエコーでいいと言うので乳腺エコーと、経膣エコーだとクソ痛えし怖いので経直腸エコーをやってもらってるよ。直腸だからって精度が落ちるわけではないと先生が仰ってたよ。頸がん検診の細胞診は未経験ならほぼ必要ないらしいのでパス。それを知らなかった頃にやったことあるけど怖くて痛くてキモくておうちに帰って泣いちゃった。でもみんなには受けて欲しいです!!! 私の住んでるところは若い子以外には補助出ないけど出るところもあるんですかね??打ちたい人みんなが気軽に打てるようになってほしいね! (ここまで) 今、接種が終わって、院内で

    【追記有】31歳処女が子宮頸がんワクチンを打ってきたぜぇ!!
    mayumiura
    mayumiura 2022/09/11
    え…そんなに高いの?びっくり。頭で考えすぎて二の足踏んでる人の心の準備(いらないよーという)になる良記事だけど、このお値段がネックになりそうだな…
  • インド人「エリザベス女王死亡クソワロタ、96年生きてて一度でもインド人に謝ったら良かったのに」悼むばかりではない海外の声

    Aisanazman Marukwamy (愛沙奈まみ) @marukwamy インド人の反応ピックアップ1 「エリザベス女王死亡クソワロタ、96年生きてて一度でもインド人に謝ったら良かったのに。 地獄に落ちろ。お前の魂が永久に地獄のダンジョンで鉄の鎖に繋がれて囚われ続けますように、女王陛下」 (死人に鞭打つ…だけれど、まあ確かにインド人にこれを言う権利はある) twitter.com/Abhishekkkk10/… 2022-09-09 04:21:32 Aisanazman Marukwamy (愛沙奈まみ) @marukwamy インド人の反応ピックアップ2 「エリザベス女王逝去。独立から遥か後の時代に育った私たちは彼女をイギリス植民地支配と差別に結びつけるのみである。彼女はイギリス帝国がインドに対して犯したおぞましい犯罪の数々に謝罪も、償いも、遺憾を示す気概も無かった。 それでも「

    インド人「エリザベス女王死亡クソワロタ、96年生きてて一度でもインド人に謝ったら良かったのに」悼むばかりではない海外の声
    mayumiura
    mayumiura 2022/09/11
    これも知っておかないといけないことだよなあ。