タグ

2023年3月12日のブックマーク (4件)

  • 母親殴り長女逮捕 母親は死亡 大阪・摂津

    mayumiura
    mayumiura 2023/03/12
    33歳の娘に殴り殺された56歳の母親。先に親から手を出したつっても頬っぺた張ったくらいじゃないのか…?というのは私の勝手な想像だけど、とにかく娘は本気でやり返したんだな。“鼻や腕、胸の骨などが折れていて”
  • 「寿司マン」になれば将来は安泰! スペインで日本食ブームが止まらない | 人手不足で、皿洗いまで駆り出す始末

    「私は失業している『寿司マン』を一人も知りません」 オスカル・サルメロンはそう断言する。彼はマラガ県コスタ・デル・ソルにある「トロカデロ・グループ」の上級寿司職人(俗にいう「寿司シェフ」)だ。すでに4月のセマナ・サンタ(聖週間)の休暇に向けて和料理人を探しているが、一人も見つからないという。 「最低でも12人は必要なんですが、届く履歴書はごくわずか。応募者に電話しても、すでにもう別の店で働いているという状況なんです」と嘆く。求人ポータルサイト「インフォジョブス」だけでも、2022年には寿司専門の求人が前年に比べ28%増加し、スペインのオンライン求人市場では計300件を超えた。問題は、候補者がいないことではない。 「今年は、皿洗いの人たちまで引っぱってこなくてはいけなくなっています。仕事のあとに残って寿司を握る講習を受けてもらいます。もし彼らがその仕事を気に入り、さらに彼らにも見込みがあ

    「寿司マン」になれば将来は安泰! スペインで日本食ブームが止まらない | 人手不足で、皿洗いまで駆り出す始末
    mayumiura
    mayumiura 2023/03/12
    3ヶ月の育成トレーニングだけで握り始められるし、「寿司ウーマン」もいるって!
  • クラシック音楽コンサートのプログラムにはなぜチラシが挟まっているのか | office yamane

    クラシック音楽のコンサートではなぜプログラムとともにチラシが強制的に配られるのか、大変邪魔だと思う方もおられるかと思います。演奏中に落とされたら大きな音も出るぜ!!・・・ですよね。押しつけと感じられたら大変申し訳ございません。 なぜだろうなぜかしら。結論を先に書くと「それは券売に効果があるから」です。 回り道をするようですが、あれはわりと手間暇がかかっていることはご存じでしょうか。「ちらしの挟み込み作業」と呼ばれる作業が公演の前、主に会場のロビーで公演日の数時間前や公演日前日などに行われ、それによって生み出されている成果物なのです。 挟むちらしをずらっと机に並べ、流れ作業をやる。そこにいる人が総掛かりとなり(そのためだけに人が呼ばれることもあります)、一枚ずつチラシを取って右から左、あるいは左から右へと進んで行き、全てを重ね合わせたらプログラムあるいはそれに代わる何かにはさみ、きれいにそろ

    クラシック音楽コンサートのプログラムにはなぜチラシが挟まっているのか | office yamane
    mayumiura
    mayumiura 2023/03/12
    日本の演奏会チラシ、いつまで手作業続けるんだろう。あのタダ働きの人足分、広告代を取って/払ってプログラムに印刷すればいいのに。無料プログラムなら、何載せようと邪魔だと客に言われる筋合いないはずだし。
  • Company Pot Roast | Recipes

    mayumiura
    mayumiura 2023/03/12
    今日の夕食♪(牛の日)お値打ち価格のチャックローストとたっぷり根菜のトマト煮込み。肉を焼き付けるところから煮込み上がりまでストウブにおまかせ。