タグ

ブックマーク / curazy.com (56)

  • 「恋愛による劇的ビフォーアフター」が、人生の教訓になりすぎる… 7選

    恋愛には良くも悪くも人を変えてしまう力があります。「恋は盲目」とはよく言ったものです(笑)。あなたにも素敵な恋が訪れますように!! 1. 「いつ死んでもいい」とタバコを始め、淡々と生きていた50代の母が再婚したのですが、別人のように表情が豊かになって恋バナもしてくれて。花柄のワンピースを着ていたのを指摘すると「ユニクロで買ってみた」ってはにかむから、わたし当に嬉しくて。夜ベッドに潜り込んでちょっと泣いてしまった。 — とむです💁 (@tokyo_neet) July 1, 2020 2. 友達恋愛相談で「LINEに既読つけないのにSNS更新してる」とか「浮気されたけど今回は許そうと思う」とかには「さっさと別れろよ」と思うけどいざ自分が当事者となると「みんなは悪く言うけど彼のいい所は私だけが知ってる」などと思ってしまうあたり恋は女を偏差値2にしてしまうのでヤバみが深み。 — イッヌ@新

    「恋愛による劇的ビフォーアフター」が、人生の教訓になりすぎる… 7選
    mayumiura
    mayumiura 2020/07/09
    これはよいまとめ!恋ってやつは〜♪
  • 娘の「言い間違い」が可愛すぎて、修正できない母の気持ち…。

    今回は3歳の娘ちゃんの育児漫画を日々投稿しているアカウント、うみちゃん絵日記をご紹介します。 子供の拙い日語ってたまらなく愛おしく感じてしまうものですよね。まだまだいろんな言い間違えをしてしまう娘(うみちゃん)のめっちゃ可愛い言い間違えがコチラです☺ それではご覧ください↓ 尊い…😭✨ あまりの可愛さに訂正したくない気持ち…めちゃくちゃ共感できます!子供が成長してくれるのはとっても嬉しいものですが、寂しさも同時にうまれてしまうんですよね…。うみちゃんが自分で気が付いて訂正するそう遠くないその日まで、思いっきり堪能してといてください…✨ さてここからもうみちゃんの日常をご紹介していきます。 ハート

    娘の「言い間違い」が可愛すぎて、修正できない母の気持ち…。
    mayumiura
    mayumiura 2020/06/27
    うみちゃん可愛い…!ミキティもナイス!
  • 「人が一番怖いと思った話」のオチに背筋が凍った...

    今回は、以前「彼氏の携帯から『全く知らない人』が電話してきたら…どうする?」という記事でもご紹介したあん子さんの新作シリーズをお届けします。 子供のころは怖いものと言えばおばけとか幽霊の類だったのですが... あん子さんが20代のころに体験した「恐ろしい出来事」をご覧ください。オチがなかなか衝撃的なので、怖い話が苦手な方はお気をつけください。 それではどうぞ↓ 次ページ:訪問者の「あるお願い」とは

    「人が一番怖いと思った話」のオチに背筋が凍った...
    mayumiura
    mayumiura 2020/05/07
    やだこれ怖いー
  • アラサー女子の「片思い話」がマジで切なすぎる😭

    超仲良しで「ちょっといいな😊」と思っている男性のことを思い浮かべてみてください。その人がもし、 「好きな人ができた」 と打ち明けてきてくれたら…絶対にないとは思いつつも…心のどこかでちょっと期待してしまったりしませんか…? 漫画家のろくさんがご自身のインスタアカウントで公開中のシリーズ「もう手遅れ」で描いているのは、そんな切ない恋の一幕。 とことんまで甘さ控えめな展開に、胸の奥がぎゅーっとなりました。皆さんもぜひ、読んでみてください😭 それでは、早速ご↓ 1 2 3 4 5 6 作品の続きはろくさんのインスタアカウントで楽しめるほか、単行「恋する術 こじらせ女子ろくの恋はインスタ次第!?」でまとめて読むこともできるので、恋の行方に関心のある方は、ぜひチェックしてみてくださいね♪ 作品提供:ろく HP:roku log ブログ:ろく

    アラサー女子の「片思い話」がマジで切なすぎる😭
    mayumiura
    mayumiura 2020/04/18
    うわーーーー
  • 「長く付き合ったカップルあるある」に、ほっこりニヤニヤ🤭

    今回は同級生と7年のお付き合いをしている漫画家のありちゃんさんの投稿をご紹介します。 ありちゃんさんが感じる「長く付き合ってるあるある」。お互い長い時を共有してくると、こんな感じになりがちじゃないですか…? それではご覧ください↓ 初期の頃に起こるさまざまな衝突を乗り越えてこそたどり着ける境地ですね。お互いの趣味趣向が似てくるっていうのは、メチャクチャわかります。一緒に居ることに対して努力をしたり、思いやったり、当に素敵なカップルです…☺️ さて、ここからも長続きの秘訣やエピソードをご紹介します。 次ページ:長続きの秘訣は?

    「長く付き合ったカップルあるある」に、ほっこりニヤニヤ🤭
    mayumiura
    mayumiura 2020/04/04
    なんか今こういう記事とても必要・・・(ほっこり)
  • 日本社会への皮肉が爆発してしまったツイート 7選

    連日、新型コロナウィルスから始まる一連の問題への対応に追われる世界。しかしその対応に「ま、まじか…」と絶句するようなツイートも…?今回は日社会への皮肉が大爆発してしまったツイートをまとめました。 1. もう年金がどんぐりになっても驚かない。 — あい (@KomakoCafe) March 26, 2020 2. 何が10万支給しますだ、10万円お返ししますごめんなさいだろ — 🍆さちゃ🍆 (@sa_tea) March 25, 2020 3. カナダだって完璧な国ではないと思う だけど、少なくても今メープルシロップ商品券を国民に配るかどうか議論はしてないと思う — ぽこたに@来年🇨🇦引っ越す (@pokoblog01) March 25, 2020 4. なぜ週末だけ不要不急の外出自粛要請なんだ🤔コロナは平日はお休みなんかな🤔 — (・´_ゝ`)柳丸🍠 (@koharuu

    日本社会への皮肉が爆発してしまったツイート 7選
    mayumiura
    mayumiura 2020/03/28
    皮肉やグチ言っても何も変わらないけど、でもブハァ!!!って一瞬でも笑って力抜けたらプラスだよね。だからこういうのも大事かなって思う。
  • おや、子育てパパが何か始めましたよ 8選

    せっせと育児に励むパパは頼もしく、そしてかわいい☺️ ほっこりする子育てパパの日常をまとめました。 1. 旦那くん、息子に離乳をあげるときに「おかゆだぞー」「にんじんだぞー」みたいに話しながらあげていたんだけれど、だんだん息子の月齢があがってきていくつも野菜やタンパク質を混ぜるようになった結果、今日は「名状し難い何かだよー」と言い出したのでさすがに止めた。 — 佐久島ぽるか (@polka_open_TRPG) January 5, 2020 2. 昨日夕ご飯べ終わったら猛烈に眠くなってしまい、夫に敬礼してからお布団に潜り込んだんですけど、途中で「ままはー?」って娘が部屋に入ってくる声がしたそのすぐ後に「ママはねんね。ママかわいいねぇ」って夫の声が聞こえて「かわいい!」という声と共に足音も遠のいていくのが聞こえて幸せだった — のるん (@nononorn2) October 18,

    おや、子育てパパが何か始めましたよ 8選
    mayumiura
    mayumiura 2020/01/18
    ママたちが、こうやってパパと子供の観察ツイートできるくらいの余裕があっていい。
  • 「片付けが苦手」な人にブッッッッ刺さるつぶやき 7選

    みなさん部屋の片付けは得意ですか?「やろうとはしているんだけど、どうにも苦手で…」という片付けが苦手な人たちに刺さる言葉をまとめました。 1. 図解「なぜか部屋の片づけが途中で終わる」 pic.twitter.com/uc3bPtrlhr — 林田絵美|キズキビジネスカレッジ事業責任者 (@lin_douob) September 10, 2019 2. 部屋が汚い奴は片付け始めるととことんやる。公共の場は綺麗に使う。気配り上手。ギリギリまでやらない。昔の自分を思い出してあああああとなる。財布の中身はお札よりレシートの方が多い。スケジュールは書くが見ない。今日怒っていたことも寝ると忘れる、ついでに大事なことも忘れる。口癖は「眠い」 — 虫 (@warai_hahahaha) January 24, 2012 3. 部屋が綺麗な人は、ここに閉まったから、あの道具はここにある、という探しかたを

    「片付けが苦手」な人にブッッッッ刺さるつぶやき 7選
    mayumiura
    mayumiura 2019/11/21
    今年も「おおそうじ」の季節が近づいてきたようだ・・・ひゅるる〜〜
  • 「人生」についての気づきを得た瞬間 8選

    人生」に関するツイートをご紹介!笑えるものから参考になるものまで。人生って考え方がほんと大事なんだな〜と思いました。 1. いきなり人生「おめでとうございます!元気な赤ちゃんですよはい成長成長成長成長歩け歩け歩け歩け歩いた?歩いた?歩いた?歩いた?はい学校学校学校学校受験受験受験受験働け働け働け働け働け働け働け働け働いた?働いた?働いた?働いた?働いた?働いた?死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね — るいたす (@Duo_De_Num) September 1, 2019 2. あのとき、ああするべきではなかったという人生の失敗は無駄ではない。失敗に対する答えが出ているのだから。当に怖いのは、知らず知らず少しずつ人生が歪んでいることに気が付かず今があることなのだ。人生には軌道修正が必要だなあと思う。今日は、それを意識して生活します。おはようございます。 — 小池一夫 (@koik

    「人生」についての気づきを得た瞬間 8選
    mayumiura
    mayumiura 2019/09/04
    ほどほどに悟って、ほどほどに人も自分も甘やかしつつ、ほどほどにあきらめ悪くいきたいな、と。どなたにもよい9月スタートを。
  • こういうのめっちゃ好き!インスタで話題の「シュールすぎるイラスト」

    mayumiura
    mayumiura 2019/07/07
    この発想のセンスと、それを表現できる技術!ダブルですごすぎる・・・
  • 世の中のモヤモヤをユーモアに変える「皮肉のプロ」 6選

    日々生活していると、理不尽なことや社会に対して不安が出てくることってありますよね。今回はそんなモヤモヤを痛烈に皮肉ってくれるプロたちをご紹介します。 1. 昼休みのOLおばさんが「先週の合コンで若い子に男を全部とられたからクソ」「男はやっぱ若さしか見ないからクソ」っていいながらパンコーナーの奥に手突っ込んで一番新品のパン手にとってレジに向かうの風刺効きまくっててすき — 真乃SSR演出でしっつ明した (@Sitz101623) March 4, 2015 2. 「俺は残業してるからお前もしろ」って旧世代の考えを押し付けてくる上司に悩んでる人から依頼を受けて、偶然を装って遠目から「あー!ママ!時間内に効率よく仕事が終わらせる事ができないだけなのに偉そうにしてる人だー!!!」「見ちゃダメよ!」って言う母子を派遣する会社立ち上げたい — やしろあずき@3日目 西A-26a (@yashi09)

    世の中のモヤモヤをユーモアに変える「皮肉のプロ」 6選
    mayumiura
    mayumiura 2019/06/17
  • 心の声の代弁者!拍手喝采のスカッとする切り返し 7選

    ぐうの音も出ないほどの「スカッとする切り返し」の数々をご紹介いたします!確かに...と誰もが納得してしまう正論ばかりです。お見事! 1. 旦那側の親族で「変わってる」と言われてたお婆さんと会ったんだけど、周りが「二人目はいつかな?」と私に聞く中で、そのお婆さんだけ「大きなお世話って言ってやんな!」と言ってくれた。何が『変わってる』のかわからなくなった。このお婆さんは生きづらい中で生きてきたろうなと思った。 — よる子 (@yoruroy) August 14, 2018 2. 映画「君の名は。」の大ヒットに対して、一部評論家や漫画家等から、「売れる要素満載なんだから売れるの当たり前だろ」という意見があって、それに対する新海監督の「売れる要素満載にすれば売れるなら自分もやったらいいのに」という意見が正論過ぎてぐうの音も出ない。 — 中村剛(take-five) (@take___five)

    心の声の代弁者!拍手喝采のスカッとする切り返し 7選
    mayumiura
    mayumiura 2019/05/20
  • 4月からエンジン全開!パワフル新入社員の「お恥ずかしい失態」7選

    新入社員がやらかしたとんでもない失態エピソードを集めました。ヒヤヒヤするわ...。 1. 課長が電話に出ている間に他の会社から課長宛の電話が掛かってきた時に、 「課長はただいま他の電話に出ておりまして…」 と言えるようになった新人くんはだいぶ進歩したなぁ…。 5月の時には 「少々お待ちください」つって 課長が電話中に、空いてる右耳に受話器押し付けてたからなぁ… — よんてんごP (@yontengoP) August 13, 2014 2. 新人「デスクトップのファイルがなくなっちゃったんですけど……(泣)」 ぼく「ごみ箱とか見てみた?」 新人「いえ、まだです」(近くのゴミ箱を漁り出す) ぼく「うーん……」 — 夢と色でできていない (@0721_summer) October 28, 2015 3. #夏だしフォロワーさんの怖い話教えてください 新入社員の女の子に「先輩が一番きれいだった

    4月からエンジン全開!パワフル新入社員の「お恥ずかしい失態」7選
    mayumiura
    mayumiura 2019/04/23
    あははは、今年もそろそろ「伝説の新入社員」が生まれ始める時期なわけだ(笑)上司さんも部下さんも、GWで頭冷やして(ふりだしに戻って?)また仕切り直せるといいですね^^
  • 心にズドンと響いた「例え」による教え 8選

    ※この記事は、2018年5月12日に掲載された記事を「人気記事」として更新したものです。 分かる... 分かるぞ...!秀逸な比喩表現のお陰で理解できた!この記事では、納得の例え話をご紹介します。 1. 今朝 上司「だから目的と目標がごっちゃなんだって」 私「すみません分かりません」 上「お前が勇者だとして魔王を倒す事が目的になってんだよ」 私「違うんですか?」 上「違うだろ。目的は魔王を倒す事によって得られる世界平和だろ!」 私「…!!すぐ作り直します」 この後めちゃくちゃ捗った。 — xeno (@xeno_37G_Player) May 8, 2018 2. 昔漢方の先生にダイエットの秘訣について訊いたところ、「20:00以降(就寝前3時間以上)べないこと」と言われ、その理由が「定時後にでかい仕事渡されたら、明日に回していいですか…?って机の端に積むこともあるでしょ。毎日その繰り返

    心にズドンと響いた「例え」による教え 8選
    mayumiura
    mayumiura 2019/03/14
    これはどれも上手い!
  • 妻の育児がうまいのは「母性」じゃない!お互いを尊重した夫婦の話し合いが素敵だった

    何かと男女で比重が偏りがちな、「子育て」という人生の大仕事。それを、お互いの努力点にしっかり目を向けながら協力して乗り越えられる夫婦って、とても絆が深く感じます。 今回ご紹介するのは青鹿ユウさんの描く育児漫画。 夜泣きをするようになったお子さんの寝かしつけに苦労する旦那さんでしたが、の手を借りたことでちょっとした一言をこぼします。夫婦間で波紋を呼んだその内容とは…? aoshikayu.com aoshikayu.com aoshikayu.com 確かに、手慣れた様子で子供をあやす女性を見ていると、思わず「母性だなぁ」なんて感想が漏れてしまうかもしれません。 しかし、誰もに「子育て力」のような都合のよい「母性」が表れるのか。根拠もありませんし、それが与えられなかったママさんはどうしたらいいの?という話になりますよね。 結局のところ親とは、我が子と家族の未来のために、自分で努力してスキル

    妻の育児がうまいのは「母性」じゃない!お互いを尊重した夫婦の話し合いが素敵だった
    mayumiura
    mayumiura 2019/03/10
    よかよか。“旦那さんはしっかりと「努力や根気を踏みにじるような言い方をしちゃったね」と謝罪。対して青鹿さんも「そういう所、すごい良いよね」と”
  • 尊敬できる先生は常に「ベストアンサー」を叩き出すから凄い 5選

    ※こちらの記事は、2018年9月13日に公開されたものを人気記事として更新したものです。 学生時代を彩るのは級友やイベント、勉強もありますが、先生との思い出も色濃く残るものですよね。今回はそんなこんな素敵な先生がいたら...!きっと見える世界が変わるエピソードを集めました。 1. おっさんの言う「昔は良かった」話で唯一同意したのは、大学の教授が言ってた「今はつまらない時代ですよ。それにひきかえ昔は良かった。7000万年前にはティラノサウルスがそのへんをウロウロしてたし、モササウルスとかが海の中をウヨウヨ泳いでたんですよ」って話。 — ジェット・リョー (@ikazombie) October 10, 2014 2. 私が留学中に受けた文学の授業では、まぁ客観的に見ればよくあるひっかけ解釈にすぐひっかかる子がいたんだけど、しかめつらの担任は、常にその子の意見も否定しなかった。その子は毎回生き

    尊敬できる先生は常に「ベストアンサー」を叩き出すから凄い 5選
    mayumiura
    mayumiura 2018/09/13
    つまり先生って、「分からせられる」人のことなんだなあと。テクニックは問わない。
  • 優しさのおすそ分け!「#子連れ中されて嬉しかったこと」にほっこり 7選

    ※こちらの記事は、2018年8月28日に公開されたものを人気記事として更新したものです。 子どもを連れての外出は何かと大変なことが多く、時にはママもパパも完全にお手上げ状態。ですが、そんなときに手を差し伸べてくれる、名も知らぬ優しい人たちが世間にはたくさんいるんです! Twitterで話題の「#子連れ中されて嬉しかったこと」でつぶやかれた、優しさに溢れたツイートの数々をご紹介します! 1. #子連れ中されて嬉しかったこと お散歩中寝ちゃった娘を連れて工事現場の横を通らなきゃいけなくて、音で起きちゃうかなーと思っていたら『赤ちゃん寝てまーす』と声をかけて工事の手を止めてくれたこと。 少し離れたところに行くまで待っててくれてて、お陰で娘は起きずに家まで帰れました。 — たかこ 2歳児育児中 (@takak012345) August 24, 2018 2. スーパーでずらっと並んだ飴のパッケー

    優しさのおすそ分け!「#子連れ中されて嬉しかったこと」にほっこり 7選
    mayumiura
    mayumiura 2018/08/29
  • 純粋な優しさに、感動と感謝を伝えたい。大人を泣かせた子供たちの発言 8選

    子供が何の気なしに発した言葉、大人の心にグッとくることがあります。不意打ちで泣きそうになった、子供のピュア発言をご紹介します。 1. 長男にはイライラさせられることも多いのだけど、癒やされることもめちゃくちゃ多いのです pic.twitter.com/yVMhSF8glC — メーテル@10億円 (@maetel_arch) May 23, 2018 2. 世界で一番価値のある無効票。 俺らが何の為にお笑いやってるか9歳の女の子が気づかせてくれた。 pic.twitter.com/vUfeLS7pwW — 鬼越トマホーク 坂井良多 (@sakai026) April 25, 2015 3. 4歳娘に「ねえママ、おとなになったらキレイなつめ(ネイル)してもいいの?じゃあ、30さいのおたんじょうびプレゼントにちょうだいね」と言われて、30歳の誕生日を娘はどうやって迎えるのかなと想像したらジワッ

    純粋な優しさに、感動と感謝を伝えたい。大人を泣かせた子供たちの発言 8選
    mayumiura
    mayumiura 2018/05/28
  • 疲れた大人に、元気をくれてありがとう。ピュアな子供たちに貰った8つの幸せ

    世界が「初めて知ること」であふれている子供たちは、当たり前の出来事にも幸せを見つけます。そんなピュアな子供たちから貰った、幸せのおすそ分けをご紹介します。 1. 息子一人起床。階段をとんとんとんと降りてきて、開口一番「たのしみだなー、今日はどんな一日になるか」だって。嬉しくなっちゃうね。 — 三浦真弓 Mayumi MIURA (@mayumiura) January 15, 2009 2. ママが来るまでお布団で息子と寝て、ママが来たので行こうとしたら、パパの手をつかみ、「いかないで」。「ママ、たからもの、パパも、たからもの」と言ってくれた。おしっこちびるわ。 — ばらスィー (@_barasui) April 25, 2018 3. 次男(7歳)がアイスをくれたので一口べたら「ありがとう」と言われた。なんで?と聞いたら、「ママの笑顔が見たかったから」。 — 佐藤真由美 (@mayum

    疲れた大人に、元気をくれてありがとう。ピュアな子供たちに貰った8つの幸せ
    mayumiura
    mayumiura 2018/05/15
    わーお。9年も前のツイートが拾われておった(^^;
  • 「ペットは飼い主に似る」は真実だった... ご主人そっくりな犬に世界が驚愕

    mayumiura
    mayumiura 2018/02/18