タグ

ブックマーク / www.nikkei.com (217)

  • 中年太り、原因は「代謝」にあらず 座りすぎやめ筋トレを - 日本経済新聞

    「20代のときよりも15キロ太った。ダイエットしてもうまくいかないし、もう半分諦めている」――こう嘆く「中年太り」の40代、50代は少なくない。通説として「年とともに代謝が減るから太りやすくなる」といわれるが、「20代半ばから60歳までは代謝はほぼ変わらない」ことが2021年に発表された論文で明らかになった。その論文を手掛けたチームの1人が、国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所身体活動研究部運動ガイドライン研究室長の山田陽介氏だ。そんな山田氏に、中年太りの当の理由や「脱・中年太り」を実現するための方法について聞いた。

    中年太り、原因は「代謝」にあらず 座りすぎやめ筋トレを - 日本経済新聞
    mayumiura
    mayumiura 2024/09/13
    “中年太りの原因には「ほんの少しの食べ過ぎ」「あまり動かない生活」「筋肉の質が劣化」「褐色脂肪細胞の減少」の4つが挙げられる。”
  • DIC川村記念美術館が休館へ 資産効率で投資家が要望 - 日本経済新聞

    DICは27日、保有・運営するDIC川村記念美術館(千葉県佐倉市)の運営を見直すと発表した。東京に移転するか運営を中止するかを検討する。年内に結論を出し、2025年1月下旬に休館する。資産効率の観点から運営方法の見直しが必要だと判断した。DICは美術館の土地と建物と、所蔵する754点の美術作品のうちクロード・モネの「睡蓮」やパブロ・ピカソなど384点を保有している。保有する全作品の資産価値は、

    DIC川村記念美術館が休館へ 資産効率で投資家が要望 - 日本経済新聞
    mayumiura
    mayumiura 2024/08/27
  • 2023年の出生率1.20、過去最低を更新 東京都は0.99 - 日本経済新聞

    厚生労働省は5日、2023年の人口動態統計を発表した。1人の女性が生涯に産む子どもの数を示す合計特殊出生率は1.20で過去最低を更新した。出生数や婚姻数も戦後最少だった。経済負担や働き方改革の遅れから結婚や出産をためらう若い世代が増えた。少子化と人口減少が加速してきた。出生率は16年から8年連続で低下した。これまでの最低は22年と05年の1.26だった。国立社会保障・人口問題研究所が23年4月

    2023年の出生率1.20、過去最低を更新 東京都は0.99 - 日本経済新聞
    mayumiura
    mayumiura 2024/06/07
    夫婦二人に子供二人でさえ、人口増やしたことにはならんもんねえ。二人こしらえてやっとプラマイゼロなんて、ハードル高すぎるよね…(たぶんそういう計算じゃないんだと思うがw)
  • オーストラリアのワーキングホリデーに日本の若者殺到 工場で月50万円稼ぎ描く夢 - 日本経済新聞

    海外で就業体験するワーキングホリデー(ワーホリ)に若者が殺到している。年齢制限や滞在期限といった制約はあるものの、稼ぎながら異国で生活体験できることが今も昔も変わらぬ魅力だ。かつてと異なるのは、その稼ぐ額。日国内の大卒者の平均的な初任給を大きく上回る収入を手にする若者は異国の地で何を思うのか。オーストラリアのワーホリビザ(査証)を持ち、南東部ニューサウスウェールズ州の肉工場で働く西村恒星さん

    オーストラリアのワーキングホリデーに日本の若者殺到 工場で月50万円稼ぎ描く夢 - 日本経済新聞
    mayumiura
    mayumiura 2024/03/20
    “日本で先生をしていた時より勤務時間は減り、収入は逆に増えた。//「ここは日本ではないのだから、そんなに根を詰めて働かなくてもいい。休憩時間は休んで」”
  • 香港発・名作オペラを90分で 若者の声を踏まえ探る未来 長谷川留美子(オペラプロデューサー) - 日本経済新聞

    「オペラって欧州の上流階級のものでしょう」「チケット代が高い」「ストーリーが自分に関係ない」「3時間も4時間もかかって長い」若者のこんな意見を何度聞いただろう。おそらくこれはユニバーサルな意見だ。でも少し工夫すれば、ロングラン上演されるミュージカルに負けないオペラの魅力が伝えられるはずだ。そんな思いから「モアザンミュージカル」という団体を香港で立ち上げ、名作オペラを約90分で、現代人が共感でき

    香港発・名作オペラを90分で 若者の声を踏まえ探る未来 長谷川留美子(オペラプロデューサー) - 日本経済新聞
    mayumiura
    mayumiura 2023/09/24
    オペラを「現代人が共感できる演出(翻案・編集)」で、というアプローチに、訴求力や持続性があるとは私には思えない。いい歌手がまともに歌うこと。他ジャンルにはないオペラの力は、それ以外にないと信じている。
  • 米ベッド・バスが破産法申請 金融不安で行き詰まり - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=朝田賢治】米生活雑貨販売大手、ベッド・バス・アンド・ビヨンドは23日、日の民事再生法に相当する米連邦破産法11条(チャプター11)の適用をニュージャージー州にある連邦地方裁判所に申請したと発表した。電子商取引(EC)への対応の遅れによる業績悪化に、米国での金融不安による資金調達環境の悪化が重なり、経営が行き詰まった。負債総額は52億ドル(約7000億円)。スー・ゴーブ最高経営

    米ベッド・バスが破産法申請 金融不安で行き詰まり - 日本経済新聞
    mayumiura
    mayumiura 2023/04/25
    たしかに社名長すぎるけど「ベッド・バス・アンド・ビヨンド」ね。もう何年も前から店内の過疎っぷりは悲惨だったものなあ。でも頑張ってたんだ。うちの初代スロークッカーはここで買ったんだった。ありがとね。
  • ChatGPTを賢くする呪文 - 日本経済新聞

    米オープンAIChatGPT(チャットGPT)は高性能な対話型AIとして世界中で注目を集めた。ChatGPTは大量のテキストを学習した「大規模言語モデル」というタイプのAIだ。このAIは自然な文章を作るのが得意だが、数学のように論理的な思考を組み合わせるのが苦手だ。ところが問題文の最後にある「呪文」を付け加えると、見違えるように問題の正答率が上がる。その呪文はこうだ。「Let's thin

    ChatGPTを賢くする呪文 - 日本経済新聞
    mayumiura
    mayumiura 2023/03/27
    呪文は呪文でも「考えるな、感じろ」は思考を妨害する、に吹イタw>あたしの頭の中だそれ
  • 展覧会、アーティストの実質報酬ゼロ? 最低基準策定も 「やりがい搾取」を許さない(3) - 日本経済新聞

    「アーティストフィーは……ゼロ?」フランス在住の現代美術家、村上華子氏は、日の美術館で個展を開く際に提示された条件を見て、言葉を失った。数カ月かけて新作20点以上を制作したが、材料費などの実費以外はゼロ。展覧会全体の予算は500万円以上にのぼるにもかかわらず、自身は実質「ただ働き」だったからだ。「アーティストフィー」とは芸術家の創作への対価で、材料費や交通費とは別物。ところが「フィーはゼロ

    展覧会、アーティストの実質報酬ゼロ? 最低基準策定も 「やりがい搾取」を許さない(3) - 日本経済新聞
    mayumiura
    mayumiura 2023/02/26
    “「最低報酬」の取り決めについては、演劇界で先例がある。日本劇作家協会が1995年に劇作家への報酬に当たる「最低上演料」を「総予算の5%、または100万円以上」に定め、公表したのだ。”
  • カフェインの禁断症状、「デカフェ」でも軽減 豪研究 - 日本経済新聞

    オーストラリアのシドニー大学の研究チームは、コーヒーをよく飲む人にみられるカフェインの禁断症状について、カフェインを取り除いた「デカフェ」のコーヒーでも軽減の効果があるとの研究を発表した。デカフェと知らずに飲んだときのほうが効果は大きいが、デカフェと分かって飲んでも症状が改善した。同様の手法は薬物依存の治療にも役立つ可能性があるという。研究にはコーヒーを1日3杯以上飲む愛飲者61人が参加した。

    カフェインの禁断症状、「デカフェ」でも軽減 豪研究 - 日本経済新聞
    mayumiura
    mayumiura 2023/02/08
    うちもデカフェにしようかなあ。夜更かし改善したいのよね。”偽薬と知りながら服用する、という手法はカフェイン以外の薬物の依存症の治療にも応用できる可能性があるという。”
  • 日本文学「村上春樹」の次へ 海外翻訳で女性作家躍進 - 日本経済新聞

    世界で日人作家の翻訳出版が増えている。けん引役は女性作家だ。多和田葉子や小川洋子ら「Wヨーコ」を筆頭に、米欧の文学賞の受賞作品や最終候補作品に選ばれるなど国際的な評価も高い。村上春樹の次に日文学の顔となるのはどんな作家か。海外で翻訳出版される作品の動向をデータから探った。ノーベル文学賞に近い作家「翻訳は作品に国境を越える翼を与えてくれる」。ドイツ在住の多和田葉子はこう表現する。大災厄後に

    日本文学「村上春樹」の次へ 海外翻訳で女性作家躍進 - 日本経済新聞
    mayumiura
    mayumiura 2023/01/17
    “「翻訳は作品に国境を越える翼を与えてくれる」。ドイツ在住の多和田葉子//文学作品の翻訳には膨大な時間と労力がかかる。作品を解釈し表現する力も必要で「翻訳者が作品にほれ込まないとできない」(鴻巣さん)”
  • 生涯子供なし、日本突出 50歳女性の27% 「結婚困難」が増加 - 日本経済新聞

    生涯にわたり子を持たない人が増えている。経済協力開発機構(OECD)のデータベースで最新となる1970年に生まれた女性の50歳時点の無子率を比べると、日は27%と先進国で最も高い。岸田文雄首相は「異次元の少子化対策に挑戦する」としたが、子育て世帯だけでなく子を持つことを諦めている層への目配りも欠かせない。2000年生まれは4割近い可能性も人口学では、女性で50歳時点で子どもがいない場合を

    生涯子供なし、日本突出 50歳女性の27% 「結婚困難」が増加 - 日本経済新聞
    mayumiura
    mayumiura 2023/01/12
    “人口学では、女性で50歳時点で子どもがいない場合を「生涯無子」(チャイルドレス)と見る。//①結婚困難型②無子志向型③出産延期型④不妊・健康理由型”
  • サブスク型Twitter Blue、日本でも開始 月額980円 - 日本経済新聞

    米ツイッターがサブスクリプション(継続課金)型サービス「ブルー」を日でも始めたことが11日までに明らかになった。ウェブサイトから申し込む場合の料金は月額980円。同社を買収した米起業家のイーロン・マスク氏は業績改善の切り札と位置づけるが、特典の内容をめぐって混乱も懸念されている。ツイッターはブルーのサービスを2021年に米国やオーストラリアなどで始めた。投稿後に誤字・脱字を直せる「編集ボタン

    サブスク型Twitter Blue、日本でも開始 月額980円 - 日本経済新聞
    mayumiura
    mayumiura 2023/01/11
    あら日本円の方が安いじゃない。今132円換算だから$7.40だ。円建カード払いに替えよっかな〜。(イーロンへの愛は変わらないわっ)
  • ネズミ大量発生、駆除要員をニューヨーク市が急募 年俸2300万円 - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=佐藤璃子】米東部ニューヨーク市はこのほど、市内で大量に発生しているネズミを駆除する担当者を雇うための求人を掲載した。求人情報には「モチベーションが高く、血気盛んな」人が理想像だとしており、年俸は最大で17万ドル(約2300万円)と提示した。市内ではネズミによる被害の苦情が増えている。ニューヨーク市当局は「市内全域のげっ歯類対策担当者」として求人を掲載し始めた。募集要項では学士号

    ネズミ大量発生、駆除要員をニューヨーク市が急募 年俸2300万円 - 日本経済新聞
    mayumiura
    mayumiura 2022/12/04
    ボストンでも平屋や地上階でラットが出るのは普通だけど、こんな大きいのが人の気配も恐れずチョロチョロしてるのかNY!ネズミ嫌いの市長のユーモラスな求人ナイス。やつらとの闘いは頭脳戦であり持久戦だからね…
  • リッカルド・ムーティ(指揮者) 私の履歴書(1)憧れの国 - 日本経済新聞

    昨年の大晦日(おおみそか)、私の生まれ故郷ナポリはまたもや大変な騒ぎだった。コロナ禍でイタリア政府が新年を祝う恒例の花火を打ち上げないよう国民に注意を促したのだが、これに反発した住民が、あちこちで派手な花火をあげたのだ。日では政府や自治体がこうしてくださいという要請だけで人々は従う。感染症まん延という非常事態で欧米とは異なる日人の国民性が浮き彫りになったと思う。日には何度も訪れた。1年の

    リッカルド・ムーティ(指揮者) 私の履歴書(1)憧れの国 - 日本経済新聞
    mayumiura
    mayumiura 2022/12/01
    おおお!ムーティ様が「私の履歴書」に登場!!
  • イーロン・マスク氏、洗面台を持ってTwitter訪問 買収大詰めか - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=白石武志】米起業家のイーロン・マスク氏は26日、洗面台を持って米サンフランシスコ市内にある米ツイッター社を訪問する自らの動画をツイートした。米メディアの間では、総額440億ドル(約6兆4000億円)の買収取引の完了が近いことを示唆する内容だと受け止められている。マスク氏が自らのツイッターアカウントに投稿した10秒弱の動画のなかでは、同氏が白い洗面台(sink)を持ってツイッ

    イーロン・マスク氏、洗面台を持ってTwitter訪問 買収大詰めか - 日本経済新聞
    mayumiura
    mayumiura 2022/10/28
    何このパフォーマンス、、、しかも安物ぽいし、、、イーロン推しのあたしもさすがに呆れるわorz
  • 米国で「Facebook離れ」 10代の利用率、8年で半減 - 日本経済新聞

    米国で若者の「フェイスブック離れ」が顕著だ。10代を対象とするSNS(交流サイト)の利用実態調査によると利用率は過去約8年で半減した。入れ替わるように「ユーチューブ」や「ティックトック」などの動画系SNSが台頭し、若年層の「可処分時間」の奪い合いで優位に立っている。米カリフォルニア州パロアルトの高校に通うエレナさん(16)は国内外の友達とつながるために複数のSNSを使い分けているが、米メタが提

    米国で「Facebook離れ」 10代の利用率、8年で半減 - 日本経済新聞
    mayumiura
    mayumiura 2022/09/03
    “米ツイッターも同様だ。14~15年に33%あった10代の利用率は22年には23%にまで低下した。”
  • ラジオはなくならない いつでもリスナーの隣に ニッポン放送社長・檜原麻希さん(人間発見) - 日本経済新聞

    でラジオ放送が始まって約100年。メディアの主役はラジオからテレビ、インターネットへと移り変わってきた。だが新型コロナウイルス禍で今、ラジオの価値が再認識されている。ニッポン放送の社長になった翌年の2020年、世の中の動きがコロナでピタッと止まりました。するとラジオに人が戻ってきました。今まで聴いていなかった人も聴いてくれるようになって。昼間に家族でラジオを聴いたり、ラジオをつけっ放しでテレ

    ラジオはなくならない いつでもリスナーの隣に ニッポン放送社長・檜原麻希さん(人間発見) - 日本経済新聞
    mayumiura
    mayumiura 2022/08/28
    誰でも録音配信できる時代になって、ラジオのプロによる生放送のクオリティを再認識させられている昨今。“ラジオの基本は生放送。パーソナリティーとリスナーが一対一で向き合うメディアです。”
  • 米エール大学助教授・成田悠輔さん 借金残して蒸発した父 それでも親子 - 日本経済新聞

    ――お父様はどんな方でしたか。「弱い人間でした。体力がなくて社会から離脱したいという弱さと、それを突き詰められるほどの強さはないという2つの弱さを抱えていました。酒やギャンブルに溺れ、多額の借金をつくった上、僕が高校3年生の時に『新しい人生を始めたい』と言って蒸発しました。以来、会っていません」――どのような仕事をされていたのでしょうか。「麻布高校(東京・港)を卒業した後、大学に入ってすぐ

    米エール大学助教授・成田悠輔さん 借金残して蒸発した父 それでも親子 - 日本経済新聞
    mayumiura
    mayumiura 2022/08/21
  • エヴァのモーツァルトなどクラシック音楽が印象的な映画10選 - 日本経済新聞

    物語を盛り上げ、感情を揺さぶる美しいメロディーの数々。スクリーンを通してこそ気づく、名曲の知られざる魅力がある。映画ファン1000人が、クラシック音楽が印象的な作品を選んだ。1位 戦場のピアニスト <ノクターン第20番「遺作」(ショパン)>411ポイント 主人公とショパンの境遇重なるナチスドイツ侵攻下のポーランドのユダヤ人ピアニスト、ウワディスワフ・シュピルマンの人生映画化した。戦火を生き抜い

    エヴァのモーツァルトなどクラシック音楽が印象的な映画10選 - 日本経済新聞
    mayumiura
    mayumiura 2022/07/23
    “映画音楽評論家の小室敬幸さん、映画評論家の西村雄一郎さん、クラシック音楽プロデューサーの松田亜有子さんの監修・協力を得た。”
  • 「スマートシニア」 デジタル身につけ活躍多彩に - 日本経済新聞

    積極的にデジタル技術を取り入れ、よりアクティブな生活を実践する高齢者が増えている。ウェブアプリのマッチングサービスで仕事を探したり、スマート機器で身体機能を補助したり。人生の選択肢を広げようと前向きに取り組む「スマートシニア」が活躍し始めている。アプリで仕事探す"庭師"平均年齢72歳。プロ顔負けの技術で個人宅の庭木を剪定(せんてい)する「SLFガーデンサポート」(千葉県柏市)には、定年退職

    「スマートシニア」 デジタル身につけ活躍多彩に - 日本経済新聞
    mayumiura
    mayumiura 2022/07/19
    “GBERを開発した一橋大学の檜山敦教授は、デジタルテクノロジーに触れることで、若い頃でさえできなかったことを可能にし、生活の満足度や達成感を高める高齢者を「スマートシニア」と位置づける。” #日本語